「ストリートファイター 映画」のニュース (47件)
-
「リュウ」「春麗」が『フォートナイト』に!2月21日より『ストリートファイター』とのコラボを実施
EpicGamesは、サービス展開中のバトルロイヤル『フォートナイト』に、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター』から「リュウ」「春麗」がコラボ参戦することを発表しました。本作で現在開催中の行われている...
-
“ニーサン”黒田勇樹×小川満鈴が語るレトロトーク!俳優業が忙しすぎて一人で黙々と遊んだ『ドラゴンボールZ 超武闘伝』編
俳優の黒田勇樹さんは私同様、なかなかのアニメや漫画、ゲームのオタであり、かなりの共通項があります。今回はそんな黒田さんと一緒に、思い出を語りながらゲームを紹介していきます!【プロフィール】黒田勇樹:俳...
-
最大62%オフ! 『モンハン』『バイオ』など、カプコンのDLタイトルがホリデーセール中
カプコンは、2021年1月8日23時59分までの期間限定で、PSStoreとニンテンドーeショップでダウンロード版タイトルのセール『CAPCOMHOLIDAYSALE-DECEMBER-』を実施してい...
-
misonoと“セーラームーンマニア”小川満鈴が「犬夜叉」を語る!「イタズラなKISS」から17年、“何くわぬ顔”してその見た目や性格に憧れていた、あの頃
数々のゲームのテーマソングを担当し、YouTubeチャンネルではアニソンを歌い、コスプレも披露するアーティスト「misono」。そして、インサイドに連載を持つ“セーラームーングッズに3,000万円を投...
-
ゲーム19XX~20XX第20回:『真・女神転生』シリーズ第1作目が登場。ほかにもメガヒットタイトルが続々登場した1992年のゲームを紹介!
『真・女神転生』シリーズの最新作となる、『真・女神転生V』の2021年の発売が発表されました。そこで今回はシリーズ第1作目が発売された1992年をピックアップ。この年に発売された名作の数々を紹介してい...
-
持ち運べる240Hzポータブルモニター「ROG Strix XG17AHPE」が発売!ポータブルとは思えない性能を体感してみた!
ROGStrixXG17AHPEは17.3インチの画面サイズで、本体重量は1060gで厚さ1cm。IPSパネルを搭載し、240Hz駆動のポータブルゲーミングモニターです。ASUSJAPAN株式会社より...
-
ゲーム19XX~20XX第18回:『ときメモ』をはじめ数々の名作が登場、次世代機戦争も始まった1994年を振り返る
今年の5月27日で『ときめきメモリアル』(コナミ)が発売26年目を迎えました。今回の「ゲーム19XX~20XX」は恋愛シミュレーションというジャンルを確立した、この名作の登場した1994年を取り上げま...
-
『PCエンジン mini』レビュー:懐かしさとともに自分の半生と向かい合う時間をくれるハード
自分はどんなゲーマーなのか?ひいては自分はどんな人間なのか?懐かしさとともにそんな問いに向かい合わせてくれるのが、『PCエンジンmini』というハードだ。■ミニ・レトロハード最後の砦『PCエンジンmi...
-
『スマブラSP』参戦希望アンケート、16位~30位も人気キャラが入り乱れる! 「鬼滅の刃」などマンガやアニメからの要望・予想も多数到着【アンケート】
『スマブラSP』参戦希望アンケート、16位~30位も人気キャラが入り乱れる! 「鬼滅の刃」などマンガやアニメからの要望・予想も多数到着【アンケート】。作品の垣根を越え、様々なキャラクターたちが“ファイター”となって集結し、ハチャメチャな大乱闘を繰り広げる人気シリーズの最新作『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』(以下、スマブラSP)。本作が発...
-
ゲーム19XX~20XX 第16回:往年の人気ゲーム機「PCエンジン」が世に出た1987年に発売されたゲームは?
往年の人気ゲーム機「PCエンジン」をミニサイズで復刻した「PCエンジンmini」が、いよいよ発売間近となりました。そこで今回はPCエンジンが登場した1987年にフォーカス。この年に人気を博したゲームの...
-
ゲーム19XX~20XX第14回:『バーチャファイター』『DOOM』が登場、3Dゲーム時代の幕開けを告げた1993年のゲームをプレイバック!
2019年11月19日、『シェンムー』シリーズ最新作となる『シェンムーIII』が、ついに発売されました。「オープンワールド」の元祖とも言われる伝説的シリーズの復活に、多くのファンが心を躍らせたことでし...
-
「『PCエンジン mini』収録希望の一押しソフトは?」結果発表─サイバーパンクADVや名作RPGなどが上位に! 読者の思い出が“98作品”を浮かび上がらせる【アンケート】
先日、「PCエンジンmini」に収録して欲しい“読者の一押しタイトル”を募集させていただきました。その結果を、今回発表させていただきます。投票されたタイトルは、98作品と多岐に渡りました。その激戦を制...
-
「あなたが注目する6月の新作は?」結果発表─読者の関心は『妖怪ウォッチ4』と『スーパーマリオメーカー 2』に集中! 【アンケート】
「あなたが注目する6月の新作は?」結果発表─読者の関心は『妖怪ウォッチ4』と『スーパーマリオメーカー 2』に集中! 【アンケート】。様々な期待作や注目作が毎月登場しており、どの1本を選んで購入するかは毎回悩ましい問題です。基本的には、自身の好みや直感に従うことが多いことと思いますが、時には他の人の意見を参考にしたい場合もあるでしょ...
-
「『メガドラミニ』収録希望タイトルは?」の結果は『アドバンスド大戦略』が最多! あの問題作を推す声も─最後の10本を明かす生放送は間近【アンケート】
1988年に登場した家庭用ゲーム機「メガドライブ」は、アーケードゲームの移植や個性的な作品が数多く集い、コアなユーザーやセガファンを中心に根強い支持を獲得。また、海外でも高い注目と人気を獲得した名ハー...
-
『デビル メイ クライ5』誕生の経緯にゲーム業界への道を学ぶ―ヒューマンアカデミーにて行われたセミナーをレポート
3月24日、総合学園ヒューマンアカデミー横浜校でゲーム業界を志す人に向けたセミナー「デビルメイクライ5(以下『DMC5』)開発ログ」が開催。『DMC5』でプロデューサーを務めた株式会社カプコンの岡部眞...
-
【年代別名作紹介!】1998年発売の名作アクションゲーム(PS編)
この記事では1998年に発売された、プレイステーションの名作アクションゲームをご紹介します。この年は格闘ゲームが豊作の年で、ストZEROや鉄拳などの定番タイトルを始め、多数の良作がリリースされています...
-
【年代別名作紹介!】1999年発売の名作アクションゲーム(PS編)
この記事では1999年に発売された、プレイステーションの名作アクションゲームをご紹介します。99年はプレステ2が発売される前年で、プレステ1の全盛期ともいえる年代です。メタルギアソリッドやバイオハザー...
-
【年代別名作紹介!】1997年発売の名作アクションゲーム(PS編)
プレステが人気No.1ハードの地位を不動のものにした1997年は、アクションゲームの名作が多数発売された年でもあります。今回はそんな1997年に発売された、プレイステーションの名作アクションゲームをご...
-
『ロックマン』がまさかのハリウッド実写化! ハリウッド版『モンハン』は異世界召喚モノになりそうだけど……
10月4日にシリーズ最新作『ロックマン11運命の歯車!!』が発売された『ロックマン』シリーズ。新作の発売同日には、『ロックマン』がハリウッドで実写映画化されるとカプコンが発表し、ネットには「ロックマン...
-
『ゲーム19XX~20XX』第3回:アニメ『ハイスコアガール』の物語の始まりにして対戦格闘ゲーム元年となった1991年を振り返る
格闘ゲームブームが巻き起こった1990年代を舞台に、ゲームが大好きな少年とふたりの少女の恋愛模様を描く押切蓮介原作のアニメ『ハイスコアガール』が人気です。当時、一世を風靡した人気作から知る人ぞ知る怪作...
-
『ゲーム19XX~20XX』 第1回:ゲームボーイ旋風が吹き荒れた「1989年」を振り返る
『ゲーム19XX~20XX』は、ある年の1年をテーマに、その年に話題となったゲームを振り返ろうというものです。大ヒットを記録した名作、のちのゲームに多大な影響を与えたエポックメイキングな作品、ちょっと...
-
【特集】なぜ今、Xbox Oneで新作STGをリリースするのか…『雷電V』開発者が語るSTGの過去と未来と変化について
多くのシューティングファンの期待を背負った『雷電V』がついにリリースされた。発売前の体験会も好評のうちに終了し、その情報を見たシューティングファンからの反響も高く、伝説のシリーズである『雷電』を、そし...
-
「シュガー・ラッシュ」4月22日に地上波放送!多数のゲームキャラが登場するディズニー映画
フジテレビは、4月22日の「金曜プレミアム」にて、ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」を地上波放送します。「シュガー・ラッシュ」は、2013年に国内で公開されたウォルト・ディズニー・アニメーション・ス...
-
ブラックモンブランカも出るぞ!佐賀県の名産品×ストIIコラボ『ストリートファイター佐賀』開始
(見出し画像:佐賀県・竹下製菓が発売する九州人のソウルアイス『ブラックモンブラン』とのコラボ『ブラックモンブランカ』200円(税込)。)佐賀県とカプコンの人気ゲーム『ストリートファイターII』とのコラ...
-
【レポート】360度映像を見ながらスマホを操作するPSVR『anywhereVR』で癒しの世界にトリップ
ソニー・ミュージックエンタテインメントが提供するPlayStationVR対応のリラクゼーションソフト『anywhereVR』が、12月8日に発売。編集部は、SIEで行われたメディア向けの体験会で一足...
-
PS Plus、3月のフリープレイには『朧村正』『ぎゃるガンヴォルト』『シュタゲ 線形拘束のフェノグラム』などが登場
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、「PlayStationPlus」におけるフリープレイなど、2016年3月2日からの提供コンテンツを発表しました。PlayStationPlus...
-
ニンテンドースイッチ『ウルトラストリートファイターII』トレイラー―あの名曲の新カバーも!
カプコンは、任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ」向けに開発中である、『ウルトラストリートファイターIIザ・ファイナルチャレンジャーズ』のトレイラー動画を公開しています。このトレイラーでは、『ストリ...
-
ゲーム音楽黎明期を小沢純子、田中宏和らが語る ― ドキュメンタリー映像「ディギン イン ザ カーツ」第1話は本日公開
レッドブル・ミュージックアカデミーは、日本のテレビゲーム音楽に隠された歴史を探るドキュメンタリー映像「ディギンインザカーツ」を本日17時より公開します。「ディギンインザカーツ(DIGGIN'INTHE...
-
佐賀県がサガットとコラボ!「佐賀ット商店」が東京銀座にオープン決定
佐賀県は、カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイターII』に登場するサガットとコラボレーション企画を立ち上げました。以下リリースより佐賀県は、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の...
-
【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった
世界200万人が熱狂したゲームの企画展「GAMEON」が3月2日~2016年5月30日まで日本科学未来館にて開催中です。「GAMEON」はテレビゲームの進化を一望する展覧会として、2002年に英・ロン...