「お菓子 レシピ」のニュース (530件)
-
NEW
【2つ星店の元シェフ懐かしの味】フランス修行時代に食べていた「エビのベニエ」に挑戦!ベニエって何!?
最近、和食や中華寄りのレシピを自身のYouTubeで紹介しているフレンチシェフ・Georgeさん。今回は「ベニエ」と聞いて、わたしは久々に王道フレンチか!と期待したのですが…登場したのはまさかの”春巻...
-
【混ぜて牛乳パックに戻すだけ】型いらず!ふわっと軽い「濃厚アイスバー」作ろう!なめらか~な口どけ♡
材料4つまでで、おいしく作れるアイデアスイーツレシピが大人気のYouTube『syuncooking』。まだまだ暑い日が続きそうなので、アイスレシピを見てみると、型がなくても作れる棒付きアイスレシピを...
-
「こんなにおいしいんだね!」 不二家が教える『ホームパイ』のアレンジレシピが絶品
暑い夏になるとすぐに食べたくなるアイス。家庭の冷凍庫にストックしている人も多いのではないでしょうか。株式会社不二家のウェブサイトでは、人気のお菓子『ホームパイ』を使った簡単なアイスのレシピが掲載されて...
-
【クイニーアマン】食パンの耳、余ってない? UCCが紹介する『お手軽レシピ』が試したくなる
サンドイッチを作る時に切り落とした食パンの耳。つい余ってしまい、どう食べようか迷っている人もいるでしょう。油で揚げてラスクにしたり、ジャムやハチミツを塗ってそのまま食べたり…定番の食べ方はあるものの、...
-
【え、板チョコと水だけなの!?】しかも仕込み5分で高級生チョコ風♡ふわふわ「チョコレートムース」作ろう♪
定番ひんやりスイーツのひとつ、ムース。ふわっとした食感だから、夏でも軽やかにいただけます♪今回は、YouTube『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』で見つけた「濃厚チョコムース」にトライ!材料はな...
-
【神田の老舗“近江屋洋菓子店”激推し】「バームクーヘンの天ぷら」作ろう!薄~くカットするのがコツなの
東京・神田にある、明治17年創業の老舗洋菓子店「近江屋洋菓子店」。伝統を大切に、長年お菓子作りを続けてきた名店が、X(旧Twitter)で提案したレシピが話題になっています。それが何かというと…「バー...
-
【枝豆の新境地な料理】焼きの香りとサクサク薄~い生地♡「えだまめ焼き」焼こう!黒胡椒ピリリが良き♪
凡人には考えつきそうにない、ユニークなアイデアレシピを配信しているYouTubeチャンネル『くまの限界食堂』。今回、見た目がちょっと奇妙(笑)な枝豆レシピを見つけたので、作ってみることに。それは、「え...
-
ホットケーキミックスに卵や牛乳を混ぜて…レンチン1分でできあがったのは
おやつ時や作業がひと段落ついた時などは「ちょっと甘いものが食べたい…」と思うかもしれません。そんな時にぴったりなのが、電子レンジで1分温めて作る簡単クッキー。オーブンも特別な道具も不要なため、お菓子作...
-
粉ゼラチン4gを溶かして? 業スー考案のレシピに「夏に食べたい」「子供が絶賛」
夏休みは、子供のおやつを準備する人も多いでしょう。市販のお菓子もいいですが、ひんやりと冷えた手作りおやつも喜んでもらえそうですね。スーパーマーケット『業務スーパー』のウェブサイトでは、夏に食べたい『レ...
-
「無限に飲めるかも」 アイスボックスが『激うまドリンク』に変身! 夏に試したいアレンジ7選
お菓子メーカーの森永製菓から販売されている『アイスボックス』は、シャリシャリ食感が楽しい人気の氷菓。おやつやリフレッシュにぴったりで、幅広い世代に親しまれています。その『アイスボックス』をアレンジした...
-
【志麻さんの“主役は焼き菓子”】挟んだレモンクリームがほろ苦で爽やか「ビスキュイキュイエール」焼こう
管理栄養士のともゆみです。日本テレビ系列『沸騰ワード10』の人気コーナーで、伝説の家政婦・志麻さんが「ビスキュイキュイエール」というデザートを作っていました。ビスケットのような生地に、爽やかなレモンク...
-
【“丸めないみたらし団子”の作り方】材料混ぜてフライパンで煮詰めるだけ!飲めるほどなめらかなの♡
わたしが住んでいる地域では、お盆に「盆団子」といって白玉団子を作って食べる習慣があります。子どもと一緒に丸めて楽しんでいたのも、今では懐かしい思い出に。ただ、今これをひとりで作ろうとすると「丸めたり茹...
-
アイスを溶かして混ぜるだけ! 意外な仕上がりに「簡単」「おいしそう」
「お菓子作りはハードルが高い」と思っていませんか。市販のアイスを使って、手軽に『蒸しパン』を作る方法があります。アイスの味を変えれば、さまざまなアレンジが楽しめるレシピなので、ぜひチェックしてください...
-
【粘りと酸味で夏バテに勝つ】爽やか~な梅味が口に広がる♪ズルズルッと「もずく梅そうめん」すすろう!
まだまだ暑い日が続き、冷たい麺料理が欲しくなりますよね。今回作ってみるのは、YouTubeチャンネル『せこまる食堂』で紹介されていた「もずく梅そうめん」。もずくのやさしい旨味と梅の爽やかな酸味、つるん...
-
【和菓子職人の節約レシピ】お店より断然安い!“水の味”を感じる「水まんじゅう」作ろう!つるんぷるん♪
涼やかで、ひんやりつるんとした食感がおいしい夏にぴったりな「水まんじゅう」。家庭で作れるなんて夢にも思っていませんでしたが、和菓子職人さんのYouTubeチャンネル『和菓子お兄さんの美味しい節約レシピ...
-
【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦
お菓子作りって、意外とハードル高いですよね。レシピ通りに作ったつもりでも「何か違う…」と感じること、ありませんか?そんな悩みを吹き飛ばしてくれる、超簡単スイーツレシピを見つけました♪それが、YouTu...
-
材料2つで完成! マシュマロプリンに「新食感」「子供も喜ぶ」
キャンプや袋買いで余ったマシュマロに飽きていませんか。「食べきれない」「味を変えたい」と思ったら、火を使わずにできるプリンに変身させるのもおすすめです。余ったマシュマロがあったら作りたくなるレシピをご...
-
【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた
高タンパク&低脂質、濃厚クリーミーな味わいで、すっかり定番になった「ギリシャヨーグルト」。そのギリシャヨーグルトが、“パルテノ半量”で約1Lも作れるだって!この裏ワザレシピを教えてくれるのは、YouT...
-
花束のように美しいクッキー缶「フルリール」。ラ・メゾン・ド・ビィが贈る6つの物語と究極の素材美
銀座みゆき通りに佇む革新的スイーツサロン「ラ・メゾン・ド・ビィ(LAMAISONDELABERGERONNETTEGINZA)」から、まるで花束のようなクッキー缶「Fleurir(フルリール)」が登場...
-
【キャベツ太郎でお好み焼き作る!?】…って、何言ってんだ!?想定外の「駄菓子アレンジ」試してみた!
「キャベツ太郎」といえば、1981年に誕生した昭和生まれのスナック菓子。昭和・平成・令和と愛され続けている、ロングセラーです。本日は、TikTokで見つけた、ちょっとユニークな「キャベツ太郎」のアレン...
-
見た目は悪いが悪魔的に旨い!混ぜれば悶絶の「ひんやり雑ウマそうめん」作ろう!ベビースター味変も
夏といえば「そうめん」。毎年、夏の初めに「今年もよろしくね」と言わんばかりに1袋買うのですが…その1袋を食べ終わる頃には「あれ?なんか飽きてきたかも」となるのは、きっとわたしだけじゃないはず。夏はまだ...
-
【材料3つ・捏ねない・発酵しない】超簡単「ホケミでチーズナン」作ろう!サックリ生地からチーズ溢れる~
人気の料理系YouTubeチャンネル『ばくばクック』。レシピ考案者のばくばくさんは、チーズナン好きだそうで、強力粉以外で作れるチーズナンレシピを、いくつか考案しています。今回は、ホットケーキミックスバ...
-
グレープフルーツジュースを凍らせると… 完成したモノに「早速作る」「すごい!」
子供から大人まで人気のある『アイスボックス』を、自宅で作れたら「最高!」と思いませんか。お菓子の再現は料理よりも難しそうなイメージもありますが、『アイスボックス』は『3つの材料を混ぜるだけ』で再現でき...
-
【材料3つ!買うより安い】生クリ無しでも濃厚コク旨♡「濃厚アイス」作ろう!なめらか~で驚きの口溶け♡
こうも暑い日が続くと、わたしはついついアイスに手が伸びてしまいます。でも、毎日のように買っていると、お財布にはなかなかこたえるわけで…。というわけで今回は、手作りしてみようと思います。白羽の矢が立った...
-
【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪
やっぱり大好き「手作りおやつ」!わたしは子どもの頃から料理が好きで、特に「お菓子作り」はライフワークといってもいいくらい好きです♪ですが、いくら好きだといっても手間暇かかるものは毎日作れない…やっぱり...
-
この組み合わせ、天才! 家族で争奪戦になった『お菓子アレンジ』
ポテトチップスといえば、開けた瞬間から手が止まらなくなる魔性のおやつ。そのポテトチップスに餅を合わせて、さらに背徳感のあるおやつにするレシピが、株式会社湖池屋のウェブサイトに掲載されています。我が家で...
-
「これ、法に触れないんでしょうか?」 『薄皮パン』の思わぬ食べ方に反響!
山崎製パン株式会社のロングセラー商品『薄皮』シリーズ。朝食や軽食にぴったりで、多くの人に愛されています。SNSや本の出版を通じてアイディアレシピを紹介している、まるみキッチン(marumi_kitch...
-
粉ゼラチンとジュースを混ぜたら? 冷やして完成するおやつに「子供と作る」「真似します」
子供から大人まで、幅広い層に人気のお菓子である『グミ』。実は自宅でも作れるのを知っていますか。本記事では、ゆあ(yua_kurashi_)さんのInstagramから、簡単に作れるグミのレシピについて...
-
お菓子だけじゃない! ホットケーキミックスの『じゃない使い方』がこちら
ホットケーキを作る際に便利な材料である『ホットケーキミックス』。実はホットケーキ以外にも、さまざまな料理やスイーツに使えることを知っていますか。『ホットケーキミックス』で有名な森永製菓株式会社(以下、...
-
【夏の爽やか系おやつ】レモン香る「昭和マドレーヌ」作ろう!しっとり&ふんわり♡小ぶりでちょうどいい♪
小ぶりな焼き菓子「マドレーヌ」は、薄力粉、ベーキングパウダー、卵、砂糖、溶かしバターを混ぜて焼くだけで作れる、デイリーなおやつにぴったりの一品です。今回は、夏らしい風味が楽しめる「レモンマドレーヌ」に...