「とんかつ 東京」のニュース (1,178件)
-
ベイマックス好きさん必見!阪急うめだに「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」が期間限定オープンするよ
2025年4月29日~5月12日まで阪急うめだ本店で開催される「DisneyTHEMARKET」。このディズニー最大級のショッピングイベントに「DisneySWEETSCOLLECTIONby東京ばな...
-
【グランシェフが和食!?】世界一薄い衣だと!?少ない油で揚げ焼きする「フレンチシェフのとんかつ」に挑戦!
人気おかずのひとつ、とんかつ。サクサクの衣と肉厚の豚肉、甘くて濃厚なとんかつソースの味わいで、ガッツリ系のおかずになります。ですが、油っぽさが気になることも。YouTubeの料理系チャンネル『Gran...
-
かつサンドのパン耳が発泡酒に!? とんかつ新宿さぼてん「さぼエール」とんかつとも相性◎らしい!
とんかつ新宿さぼてんが、看板メニュー「かつサンド」のパンの耳を使った発泡酒「さぼエール」を4月23日から一部のレストラン店舗にて数量限定で販売します。▲さぼエール1100円「さぼエール」は、パンの耳を...
-
とんかつ「松のや」500店舗達成、対象の定食7品が500円になるクーポン配布、最大370円引き
松屋フーズが展開するとんかつ専門店「松のや」は4月16日午後3時から、全国の店舗で『500店舗達成記念クーポン』を配布する。クーポンを利用すると、通常770円~の対象メニュー7品が、特別価格の税込50...
-
【2025年GWイベント】全国の人気店が集結する「クラフト餃子フェス TOKYO 2025」で注目の絶品餃子6選
餃子好き&グルメファン垂涎のイベント「クラフト餃子フェスTOKYO2025」が、4月25日(金)~5月6日(火・祝)まで、東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園にて開催されます。全国の餃子職人が皮、餡、...
-
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】『神田錦町 更科』で江戸の蕎麦の粋に触れる
●蕎麦が好きでお酒が好きな小宮山雄飛が、美味しいお蕎麦屋さん、そして蕎麦屋呑みの魅力を伝える連載。第3回は、江戸三大老舗蕎麦屋の系譜を継ぐ『神田錦町更科』です。神保町にある『神田錦町更科』の店主・堀井...
-
【パリの三ツ星店の元シェフ発】添え物のレベルじゃない!イチからちゃんと作る「バターライス」に挑戦だ!
毎日しっかり自炊で食事をしていると、たまには「外でおいしいものを食べたい」なんて思う時がありますよね。だけど、この不景気なご時世…贅沢はできません。そんな時は、ちょっと普段は作らないようなご飯を家で作...
-
1枚1000キロカロリー超えの誘惑…♡クッキー専門店「ギルティーズ(GUILTY’S)」に韓国で話題の「スモアチョコ」が登場
「ドバイチョコの次はコレ!」と今、韓国でSNSを中心に爆発的なブームとなっているのが「スモアチョコレート」だそう。そんなスモアチョコをモチーフにした「スモアチョコクッキー」がクッキー専門店の「ギルティ...
-
【ハムカツを簡単に作る方法】パタン、パタン、パタン♪揚げずに焼き上げて完成!チーズもインしてる♪
管理栄養士のともゆみです。アサヒビール公式SNSで、ビールに合いそうな簡単に作れるおつまみを見つけました。春巻きの皮って、具を乗せて包むことしか知りませんでしたが、なるほど、パタンパタンと折りたたんで...
-
目の前に広がるきな粉の海…!間違いない手土産を渡したいなら老舗の和菓子!目白「志むら」の九十九餅【#舞台女優の手土産リスト】
舞台女優の私がいつも探しているのは「差し入れ(手土産)」。どうせなら、おいしくてオシャレで「センスある!」って思われる差し入れがした~い!!そんな私がリサーチした「手土産リスト」、こっそり皆さんにシェ...
-
誤食で食中毒も!? フキノトウに似た有毒植物「ハシリドコロ」に注意
冬の終わり頃、雪解けと共に芽を吹き出す「フキノトウ」は、春の山菜の代表格です。独特な香りと苦みがあり、天ぷらや和え物、おひたしなどにして食べると、おいしいですね。意外と知られていませんが、「フキノトウ...
-
【帝国ホテルの料理長と巡る京都のサステナブルな食材探しの旅】第一弾は丹波ワインへ
●『帝国ホテル東京』が食領域におけるサステナビリティの取り組みを発信する場として毎年開催している「サステナビリティフォーラム」。今年は帝国ホテル第3代総料理長・杉本雄さんとともに食材探しに帯同するツア...
-
【山手線沿線グルメ】並んででも食べたい! 行列ができる名物定食4選
●山手線沿線の行列必至の老舗から話題の人気店まで、絶品の定食を紹介します。東京の中心を走る山手線沿線は、長年愛され続ける名店が数多く存在します。昭和の雰囲気漂う老舗から話題の店まで、幅広いジャンルを網...
-
レトロ喫茶で昭和100年に乾杯
2025年は、昭和元年の1926年から数えて「昭和100年」となる節目の年だそう!これを祝して、横浜高島屋では2025年4月23日から29日まで、「昭和」を美味しく楽しく振り返るイベントが開催されます...
-
給食各社が大規模な入社式を開催、クイズやコンサートなど記憶に残る企画で歓迎、保護者の招待も
給食サービス企業が、新入社員にとって記憶に残る入社式の開催に注力している。少子高齢化に伴う働き手不足が進む中、企業理解や同期の絆を深めてもらうことが狙いだ。クイズやコンサート、グループワークなどを通じ...
-
【さす九】は九州だけの問題ではない!「クソみたいな価値観」から脱却した女性たちの体験談
このところ、「さす九」という言葉がSNSでトレンド入りするなどして話題になった。これは「さすが九州」を縮めたネットスラングで、主に男尊女卑など九州のネガティブイメージを増長させるものとして九州出身者か...
-
【名探偵リュウジが閉店した店の味を推理】伝説の町中華『シブヤ』の「半熟ニラ玉」の真理に辿り着いた話
飯テロドラマとして名高い、テレビ東京の『孤独のグルメ』。実在店の料理を、主人公の井之頭五郎が食レポしていて、名店のひと皿を食べに行きたくなります。リュウジさんもこのドラマのファンだそう。『孤独のグルメ...
-
【定番化求ム】タリーズで魔法界の味が楽しめる!? ハリー・ポッターコラボの 「バタービールシェイク」は飲んだ瞬間リピ決定なおいしさでした♡
魔法界はもちろん、今やマグル界でも有名な魔法界のドリンクといえば、バタービール♡2025年3月から5月末までの期間、初の「バタービール・シーズン」が開催!バタービールをテーマに様々な商品が展開されるお...
-
【賛否両論】笠原流「大根と鶏の塩うま煮」作ろう!大根は拍子木切りで短時間でも味しみ♡鶏肉はぷりっ
大根料理はレシピが豊富で、新しい料理に挑戦し甲斐があります♪今回は、東京・恵比寿の人気和食店「賛否両論」の店主・笠原将弘さんのYouTube『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』で見つけた「大根と鶏の...
-
日本油料検定協会がJGAP認証機関に、「青果」「穀物」で審査開始、割引キャンペーンを実施
日本油料検定協会は昨年12月、日本適合性認定協会(JAB)から認定を取得し、国内6つ目のJGAP(ロゴ)認証機関となった。「青果物」と「穀物」の品目で個別審査「JGAP農産2022」を受け付けており、...
-
【おやつレシピ】お茶請けやおもたせにも。美肌効果も期待できる「きな粉くるみ」
●健康効果の高いきな粉とくるみのお茶請けやおもたせにぴったりなおやつ「きな粉くるみ」の作り方をプロの料理家が教えます。余計な添加物も入らず、好みの味にアレンジもしやすい手作りおやつ。今回はシンプルな素...
-
【週末のつくおき】朝ごはんに玉ねぎでデトックスしよう。「新玉ねぎとトマトのスープ」レシピ
●忙しい日々に重宝するプロ直伝の作り置きおかず。今回はヘルシーで食べ応えのある「新玉ねぎとトマトのスープ」レシピをご紹介します。おいしい基本料理を届けるフードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」が...
-
【鶏胸肉は…卵液纏わせれば“しっとり焼ける”】酸味まろやかな旨いソースに沼る♡「梅マヨ胸肉」作ろう!
鶏むね肉は、リーズナブルにボリューム感のあるおかずを作れるのが魅力。ただ、パサつきやすくジューシーに仕上げるには、工夫が必要に。YouTubeチャンネル『まかないチャレンジ!』で作っていた「梅マヨ胸肉...
-
【2つ星店の元シェフ発】チキンブイヨンとバターで煮詰めてレモンをギュッ!「新玉ねぎステーキ」作ろう!
春になり、新玉ねぎが登場。普通の玉ねぎにはないフレッシュ感と甘さが魅力なので、出回っているうちに堪能したい♡ということで、YouTubeの料理系チャンネル『Georgeジョージ』の「オニオンステーキ」...
-
【週末の作り置き】心もあったまる。東京ソロごはん。の時短つくおき「炊飯器でサムゲタン風スープ」
●忙しい日々に重宝するプロ直伝の作り置きおかず「炊飯器でサムゲタン風スープ」の作り方をご紹介。ほろほろとほどける鶏肉と大根に癒されますよ。おいしい基本料理を届けるフードクリエイターユニット「東京ソロご...
-
夜のアンテナショップの楽しみ方。浅草『ちいきと』の日本酒と絶品おばんざい
●浅草にある全国各地の名産品を集めたアンテナショップ&カフェ『ちいきと』。銘酒と手製のおばんざいで一人飲みを楽しめます2024年、浅草にオープンしたアンテナショップ&カフェ『ちいきと』。全国各地の酒類...
-
こう見えて衝撃のふわっふわ♡【笠原流ブロコとエビのふわふわ揚げ】に挑戦!謎の調理「淡雪」とは!?
かき揚げって、実際に作ってみるとかなり難しい。付け焼刃な技術では、なかなか天ぷら屋さんのような仕上がりにはなりませんよね。と思っていたら、『賛否両論』の笠原シェフが、家庭でも簡単に出来るかき揚げの作り...
-
【シェフ脇屋の手作り“醤”】卵と“ふきのとう醤”で「春の炒飯」作ろう!香り立つ苦味を伴う大人味が良き♡
先日、中華料理の巨匠・脇屋シェフが考案した「ふきのとう醤」を作ってみた筆者(2月23日に配信しています。そちらをご覧ください)。まだたっぷり残っているので、どう使おうかと思案しておりましたら、脇屋シェ...
-
三田製麺所、50店舗達成で「背脂番長つけ麺」「梅つけ麺」など人気メニュー5品を発売
エムピーキッチンが運営している「つけ麺専門店三田製麺所」は3月24日から、復刻メニューなど計5品を、約3か月にわたって入れ替えで販売する。50店舗出店の達成を記念したイベント。販売メニューは、「たまご...
-
【発祥の店の味】大阪名物「肉吸い」を笠原さんが再現したら…かつお&昆布だし+牛肉だしが凄かった件
最近のわたしのお気に入りYouTubeは『笠原将弘の料理のほそ道』。メディアでもおなじみの和食料理人、笠原将弘さんのチャンネルです。口数の少ないクールな方かと思っていたら、ぜーんぜん(笑)。おやじギャ...