「イタリアン」のニュース (1,324件)
-
【川越シェフの洋食基本のき】「春のクリームシチュー」作ろう!ほんの少しの味噌で奥深~い味わいに♡
まだ肌寒い日には温かい夕食を食べたいですよね。温かい食事といえば煮込み料理、煮込み料理といえばやっぱりシチューでしょうか。とろみのあるクリームシチューを食べると、とても体が温まりますよね。そんなことを...
-
リュウジ『結局こういうのが一番ウマい鍋』 虚無過ぎる「欲望のままソーセージ詰め込んだ鍋」作ってみた
料理を作る気力がなくても、おいしく作れるリュウジさんの虚無レシピ。今回は、こういうのが一番うまいんだよ!と紹介していた「虚無ソーセージ鍋」にトライ。食材は白菜、しめじ、ソーセージのみ!…なんですが、ソ...
-
西友、PB値下げなどの「生活応援」キャンペーン4月2日から全店開催、ハムやベーコン、ドレッシングなどの「みなさまのお墨付き」26品目を平均8.2%値下げ、21品目では価格据え置き
西友は4月2日から、「生活応援」と銘打ち、価格強化キャンペーンを期間限定で全店で展開する。【関連記事】ローソン、具材なし「スープ激うま!濃厚豚骨ラーメン」238円など“コスパ”重視の商品を続々発売様々...
-
【しょうが焼きの裏ワザ】おおっ、バルサミコ酢を使うのか!「豚のバルサミコ生姜焼き」はもはやイタリアン!?
定食メニューの定番でみんな大好きな豚肉のしょうが焼き。しょうがとしょうゆの和風テイストが一般的ですが、東銀座でイタリアンレストランを経営するお料理系YouTuberの青池隆明さんが作るしょうが焼きは、...
-
旬のいちごを楽しむラストチャンス!大丸東京「いちごデザートフェア」のいちごスイーツ5選
●東京駅直結「大丸東京店」では「いちごデザートフェア」を開催中!いちごをもっと楽しみたい人必見のスイーツ目白押しです。東京駅併設の大丸東京店では現在、各階の喫茶・カフェ及び12階のレストランにて、今が...
-
【新じゃがの旨味をグイグイ引き出す】それがオーブン焼き!オイルと香草で劇的に美味しい♪甘いよ♡
管理栄養士のともゆみです。新じゃががスーパーに並ぶ季節になりましたね。甘くてホクホクの新じゃがをたっぷり食べたいなと思って探していたところ、おいしそうな料理を見つけました。YouTube『Aosトラッ...
-
【鯛とあさりから出汁が出る~!トマトの旨味も出る~】ワンパンで“育てる”だけの「アクアパッツア」作ろう
たまには贅沢して外食…なんて考えが頭をよぎる時もありますが、世知辛いご時世…おうちでおいしいものを作って食べるのが一番ですよね。となれば、ちょっとだけ贅沢してイタリアンなんていかがでしょうか?今回、東...
-
今週新発売の濃厚な食べものまとめ!『ミニカップ SPOON CRUSH あふれるショコラ 濃い抹茶』、『農協ミルクモナカ 京都宇治抹茶』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!濃厚の新商品情報をお届けします。今週新発売の#濃厚ハーゲンダッツミニカップSPOONCRUSHあふれるショコラ濃い抹茶カップ81ml抹茶アイスクリームの上に、ショコラソ...
-
1日30食限定。大阪の隠れた名店『林家とん平』が生み出した豚肉×デミグラスの”らしくない”ハヤシライス
●カレー激戦区で異彩を放つハヤシライス専門店。大阪・中津の隠れた名店『林家とん平』の誕生秘話と唯一無二の味わいを探ってきた。大阪・梅田から徒歩圏内でありながら、昭和の雰囲気を色濃く残す街「中津」。細い...
-
本当にあってよかった。“縁の下の力持ち”なキッチン道具3選【レシピ付き】
●目立たないながらも重要な役割を果たす「縁の下の力持ち」的なキッチン道具を3つ紹介します。包丁や鍋のように登場頻度は少ないけど、料理の出来栄え、味わいに決定的な差を生むキッチン道具があります。今回は、...
-
今週新発売のカルビーまとめ!『ポテトチップス ぎゅっと素材のおいしさ しいたけの旨み味』、『ピザポテト 背徳ガーリック味ネクストレベル』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!カルビーの新商品情報をお届けします。今週新発売のカルビーカルビーポテトチップスぎゅっと素材のおいしさしいたけの旨み味素材の旨み際立つ!ポテトチップス。しいたけの旨みが口...
-
天ぷら屋の新規開拓目標、すでに半分達成 油問屋・島商の提案型営業とは
油問屋の島商の今期(5月期)は売上、利益とも好調に推移している。今期から始めた天ぷら屋の新規獲得目標20件のうち、すでに半分をクリアし、紹介による飲食店との取引開始やアジアへ輸出している加工品への油の...
-
夜の二子新地はイケオジの街!?<前編> 高井英彦会長がナビゲート!【心と舌で楽しむ商店街の歩き方2】
●住んでみないとわからない、住んでいても意外と気がつかない商店街の魅⼒を、⼈、⾷、物語を通じて伝えていく連載です。もともと多摩川沿いの宿場町として発展してきた二子新地周辺、川崎市高津区エリアには、大山...
-
しゃぶ葉『春のラムしゃぶフェア』ラム肉・天然赤エビ・筑波あじわいポークなど食べ放題、新登場「完熟トマトガーリックだし」も、3月13日~5月中旬開催
しゃぶしゃぶ食べ放題・バイキング「しゃぶ葉」は3月13日から、全店で『春のラムしゃぶフェア』を開催する。ラム肉に加え、天然赤エビや「筑波あじわいポーク」が食べ放題となるコースが登場。開催期間は5月中旬...
-
【シェフ日高のお手軽イタリアン】香ばしい焼きトマトの上にとろとろ~り♡「生モッツァレラのピカタ」に挑戦!
「ピカタ」というと、薄切り肉などに小麦粉をまぶし、溶き卵をつけて焼き上げる料理を思い出しますが…。本日挑戦するのは、なんと、モッツァレラチーズのピカタ!日本のイタリア料理界を牽引する日髙良実シェフのY...
-
【川越シェフの鶏つくね鍋】マロニーを刻んで刻んで…つくねダネに混ぜる!?ふんわりでプリプリな新食感♪
イタリアンのシェフとして人気の川越達也さん。最近、自身のYouTube『川越シェフだよ。』を開設し、イタリアン以外の料理も披露しています。今回はその中から、寒い日にぴったりな豆乳鍋レシピに挑戦。市販の...
-
【川越シェフが完全再現】話題の「ピェンロー鍋」を作ってみた!干し椎茸の優しい旨味汁が口に広がる~
ピェンロー鍋と聞いてすぐに「あの鍋のことだ」と分かる人は少ないと思いますが、毎年冬になると必ずと言っていいほど名前を聞くようになりましたよね。始まりは、舞台芸術家の妹尾河童さんが彼のエッセーの中で紹介...
-
【川越シェフの癒し飯】暴飲暴食の後は「あさり雑炊」作ろう!あさりの出汁を吸った米とスープがご馳走♡
食生活が乱れてしまって胃腸がお疲れモードのときは、お腹にやさしい料理が恋しくなりますね。ご飯ものなら雑炊などが食べたい気分♪今回、イタリアンの川越達也シェフがYouTubeで「あさり雑炊」を作っていた...
-
イタリアンの巨匠は【ブロッコリー大1個まるっとソースに!】 玉ねぎの甘さを加えた濃厚ソースが凄すぎた
ブロッコリーというと、茹でるか炒めるか、煮込むくらいしか思いつきませんでしたが、まさか丸ごとソースにしてしまうとは…!この発想はさすが凄腕のイタリアンシェフだなと感心しました。というわけで、ソースにす...
-
【シェフがレストランで教わった】「おいしいミネストローネ」作ろう!弱火で40分ほったらかしで優勝なの♡
トマトベースで具だくさんのスープと言えば「ミネストローネ」。イタリアの家庭で作られるスープで、使う野菜に決まりはなく、複数の野菜、豆、ショートパスタなどを煮込んで作られるそうです。YouTubeの料理...
-
人気ホテルで桜と美食を楽しもう! 2025年花見シーズン限定アフタヌーンティー3選
間もなく訪れる桜のシーズン。花見だけでなく美食も一緒に楽しみたいと考えている欲張りさんも多いのではないでしょうか。そこで今回は都内の有名ホテルで提供される、桜や春をテーマにしたアフタヌーンティーを3つ...
-
とろっ♡ぽってりとした飲み心地♪【レストランで教わった“ほうれん草のポタージュ”】作ろう!コクまろ~
温かいスープは冬にぴったりな一品。特に、とろみの強いポタージュは温もりがお腹の中まで入っていく感覚を味わえ、寒い日に飲みたくなります。様々な野菜で作ってみたのですが、今回は美しい色に惹かれた「ほうれん...
-
【流行るかも?】ドミノ・ピザ、片手で食べられる「チーズとろけるワンハンドミノ」有明ガーデン店限定で販売
ドミノ・ピザは2月25日から「チーズとろけるワンハンドミノ」を有明ガーデン店限定で販売します。▲チーズとろけるワンハンドミノ単品790円、ドリンクセット940円、シェイクセット1290円店内でじっくり...
-
焼いた鶏皮の“旨味の脂”で飯を炊く!カオマンガイ風でもひと味違う「鶏もも肉の炊き込みご飯」作ろう♪
炊き込みご飯は、具材によってさまざまなおいしさを楽しめるうえ、炊飯器にお任せでいいので忙しい時の強い味方♪今回は、YouTubeチャンネル『森シェフ』で見つけた「鶏もも肉の炊きご飯」に挑戦!料理名から...
-
【川越シェフが和食!?】何とガチで「親子丼」に挑戦だと!?想定外な調理法や裏ワザに衝撃!試してみた♪
川越シェフといえばフレンチやイタリアンを得意とする料理人。自身のYouTubeチャンネル「川越シェフだよ。」でもさぞ華やかな料理を作ってるんだろうな~と思って見てみたら、なんとおいしそうな親子丼を作っ...
-
【2つ星店元シェフの凄ワザ】料理人人生最高の野菜料理!「カブのステーキの極意」を学んで焼いてみた
フランス料理というと肉料理や魚料理がパッと浮かんできますが、実は野菜が主役のフランス料理もたくさんあります。YouTubeでフランス料理を紹介しているGeorgeさんは多くの料理人の中でも野菜にスポッ...
-
【芽キャベツの冷凍】丸ごと使うから茹でるだけで1か月OK!超簡単な「レンチンバター蒸し」の作り方も
管理栄養士のともゆみです。12月~3月くらいに出回る芽キャベツ。おしゃれなレストランで見かけることはありますが、スーパーで見かけてもどうやって調理していいのか分からず、わたしはいつもスルーしてしまいが...
-
不二家「2025年ひなまつり」3月1日から限定ケーキを展開、ひし餅をイメージした「ひなまつり桃色ショートケーキ」など、自分への“ご褒美”に小物スイーツも用意
不二家は3月1日、ひなまつり限定のケーキを不二家洋菓子店で発売する。【関連記事】クリスピー・クリーム・ドーナツ「CandyBox」3種を2月15日発売、ドーナツをグミやクラッシュキャンディ、マシュマロ...
-
【川越達也のとっておき】あらゆる料理の隠し味に♪手作り万能調味料「忍者えのき」作ろう!何でこの名前!?
料理なのに「忍者えのき」って、何?と聞きたくなりますよね。しかも川越シェフはイタリアンのシェフなのに、なぜ忍者えのきなの?と思っていたらYouTubeにその答えがありました。なんと、えのきなのに万能調...
-
新しい食習慣を日本にもたらした「ハウス スープスパゲッティ」発売、1985年【食品産業あの日あの時】
「イタリー人はスパゲッティの理想の茹で加減を“アル・デンテ”という言葉で表現する。アル・デンテとは“歯に”ということであって、つまりスパゲッティを茹でながら、茹で加減を見るために一本取り出して前歯で噛...