「カレー レシピ」のニュース (952件)
-
【西麻布のフレンチ発】凄腕シェフが40年食べてる『菊池君のまかない』作ろう!味の要はオニキャラ!?
2025年6月2日放送の『あさイチ』は、“コスパ最強!名店のまかないメニュー特集”でした。東京・西麻布のフレンチレストラン「ル・ブルギニオン」の菊池美升シェフのまかないは、40年も作っているという、牛...
-
【とうもろこしの意外な食べ方】牛肉と甘辛く煮込むだと!?斜め上すぎるけど…白メシが秒で消えた♡【農家直伝】
今が旬のとうもろこしは、茹でても焼いても間違いないおいしさですが…。愛媛県の農家に教わったレシピは、思わず二度見するレベル!なんと、とうもろこしをフライパンで煮込むんですって。しかも、牛肉や他の野菜と...
-
【桝谷シェフの裏ワザ】本来煮込むほど旨い「鶏肉のクリームシチュー」が爆速10分で店の味!?作ってみた
クリームシチューといえば、紛れもなく煮込み料理ですよね。煮込み料理はその名の通り煮込むことで完成する料理のはずなのですが、イタリアンレストラン「オステリアルッカ」の桝谷周一郎シェフが、なんとたった10...
-
【簡単レシピ】ケチャップのほかに混ぜたのは…? 新鮮な味のオムライスに「大人な味」
子供も大人も好きな洋食の定番メニュー、オムライス。簡単かと思いきや、具材を炒めてご飯と混ぜてケチャップを加えて…と意外と工程が多く、作るのが面倒に感じることもあるでしょう。また、いつも同じ味付けだと飽...
-
【野菜炒めに注いでる「にんにく水」って何!?】新顔の調味料!?旨味とコクを増強させる魔法の水だって!
管理栄養士のともゆみです。NHK『あしたが変わるトリセツショー』で「にんにく水」という新しい活用法が紹介されていました。ポイントは、にんにくに含まれる“アリイン”という成分。この成分は料理に旨味やコク...
-
【リュウジの痩せ飯】ネギとこんにゃくだけで超絶うんまい♡「やけくそ痩せこんにゃく」作ろう!味しみしみ~
管理栄養士のともゆみです。料理研究家のリュウジさんが自身のショート動画で、こんにゃく料理を紹介していました。こんにゃくは低カロリーでダイエット向きですが、味が染みにくくてイマイチ物足りないことも…。と...
-
【これ食べときゃ痩せる】ドロドロでうまい♡でも鶏胸肉×ルウ半分で罪悪感ナシ!無水痩せカレー作ろう
子どもから大人まで、幅広い世代に愛される「カレー」。暑い夏でもなぜか食欲がわいて、ご飯がどんどん進んでしまいますよね。ただ、カロリーはちょっと気になるところ…。そんな中、気になるレシピを人気YouTu...
-
【まさかの生食!?】火も包丁も使わずに「ズッキーニのリボンサラダ」作ろう!シャキシャキ食感が神♡【農家直伝】
突然ですが、ズッキーニが生で食べられるってご存じですか?わが家では、煮たり焼いたりと加熱する調理法でしか食べたことがなく…。なので、愛媛県の農家がイチオシする生食のサラダレシピを見たときは、正直ビック...
-
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】鰹節の香りに誘われて、立ち食い蕎麦のレジェンド店『そばよし』へ
●蕎麦が好きでお酒が好きな小宮山雄飛さんが、美味しいお蕎麦屋さん、そして蕎麦屋呑みの魅力を伝える連載。今回は東京・日本橋の立ち食いそばの名店『そばよし日本橋本店』を訪問してきました。今や、初めてのお店...
-
【シェフ三國がガチのインド料理】スパイスで複雑な味わいの野菜料理「じゃがいものザブジ」作ってみた!
三國シェフは、ときどき独自のテーマでシリーズ企画を立ち上げて自身のYouTubeに動画を投稿しています。今回は「世界の料理シリーズ」として、インドの野菜料理「サブジ」を紹介していました。サブジとは、野...
-
【節約さっぱりおかず】豆腐に片栗粉混ぜるとふわふわ♡「豆腐のフワフワ焼き」作ろう!舌触りなめらか~
夏は、あっさりとした豆腐が食卓に上る回数が増えます。ヘルシーかつ腹持ちがよく、栄養も満点。豆腐レシピも豊富なので、マンネリ化せずにいただけるのも◎。今回はYouTubeの料理系チャンネル『DAIFUK...
-
【夏こそ火を使わない♡】ツナマヨ満載の「ゴーヤボート」作ろう!え、苦味は砂糖で抑えるだと!?【農家直伝】
「暑すぎて、料理のたびにコンロ前に立つのはしんどい…」そんなあなたに朗報です!夏食材のゴーヤを使いつつ、レンチン→オーブントースターのリレーで作れる簡単レシピを愛媛県の農家に教わりました。ゴーヤをボー...
-
【硬くならずサクじゅわ~なコツ満載】ひと口サイズでポイポイ止まらん「チキンフライの作り方」に挑戦!
わが家では夕飯にもお弁当のおかずにも大活躍のチキンフライ。でも、ちょっと硬くなることがあるのが難点。工程が面倒なんですよね。そこで見つけたのが料理研究家ゆかりさんの「チキンフライ」。ぱさつきやすい鶏む...
-
リュウジ『コレだけで米2合食える“超格安副菜”』 火を使わない「悪魔の壺もやし」作ろう!濃厚コク旨♡
本日は、料理研究家リュウジさんが自身のX(旧Twitter)で紹介している「悪魔の壺もやし」を作ります。リュウジさん曰く「もやしだけで米が食える、超格安副菜」とのこと。3.8万いいねがつき、作り方を詳...
-
子供たちが何回もおかわり! カレーに入れた『ちょい足し』に「本格的になる!」
ほんのりと甘くて、スパイスが効いた味わいがおいしい、バターチキンカレー。ある日、手軽にバターチキンカレーを作れないか探していたところ、株式会社明治(以下、明治)のウェブサイトに掲載されているレシピを発...
-
夏にこそ作りたい! 魚介が主役の本格派だけど簡単な「スパイスカレーレシピ」4選
●【食楽web編集部セレクト】プロの料理家に聞いた家庭で作れる本格スパイスカレーのレシピを紹介します。夏こそ食べたい、本格派なのに簡単なカレーがあるじりじりとした暑さに食欲がなくなる……そんなときにこ...
-
【桝谷シェフが留学生に習った懐かしの味】とろける旨味の「バターチキンカレー」がワンパン10分で出来た!
「今日のご飯どうしよう…」。そんな日に試してみたいのが、ワンパン10分で作れるという「バターチキンカレー」。イタリアンの桝谷シェフが自身のYouTubeチャンネル「桝谷のSimpleisbest」で紹...
-
リュウジ『僕が10代の頃から作ってる“原点”な一皿』 多彩なスパイス使いの「至高のチキンカレー」作ろう
夏といえば、やっぱりカレー!暑くなると、なぜかスパイスの効いた料理が食べたくなりますよね。わが家でもカレーは定番ですが、実はスパイスを使った“本格カレー”には挑戦したことがありませんでした。今日は、わ...
-
これ知ってる? 卵と味噌で作るひと品に「懐かしい」「やってみたい」【卵料理アレンジ4選】
子供の頃に食べた家庭の味は、大人になっても心に残り続けます。思い出の料理をふと口にすると、懐かしさと安心感が広がるものです。そんな中、卵と味噌を使った素朴ながらご飯が進む一品が注目を集めました。昔なが...
-
【志麻さんのドライカレー】豆の旨味たっぷりでスパイス控えめ♪真夏日にパクパクいける優しい味わい♡
これまで数えきれないほどカレーを食べて来ましたが、ドライカレーを食べた記憶が数えるほどしかないことに気がつきました。機会がなかったのか、あえて選んでこなかったのかはわかりませんが…。そんな中“伝説の家...
-
「ナスのレシピに困ったら試して」 マルエツが勧めるカレーの作り方が…
スーパーマーケット『マルエツ』のXアカウント(@maruetsu1945)が「後悔させません。ナスのレシピに困ったらぜひこちらを」というコメントを添え、夏にぴったりなドライカレーのレシピを紹介しました...
-
【爆速10分】安価なレタスと豚バラ肉をくるくる♪シャキシャキで旨味汁溢れる「肉巻きレタス」作ろう!
夏のキッチンは、火を使うと過酷な環境に。火を使わずに作れるレシピは、何個でも覚えておきたいところです。今回はYouTubeの料理系チャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』で見つけた、「肉巻き...
-
【リュウジの痩せカレー】具材2つ!ルウも油も使わない!ギリギリまで削ぎ落した「ゴリ痩せカレー」作ろう
「やばっ、カレーこれでいいじゃん。いや、違う、これがいい!」と、リュウジさんがカメラ目線で自画自賛した「油不使用ゴリ痩せカレー」。豚こま肉と玉ねぎ、固形コンソメ、カレー粉だけで作る、油を使わないヘルシ...
-
ゆで卵に挿すだけで…? 見た目も楽しい簡単レシピ!
子供の友達や親戚など、来客時に出す菓子や軽食に悩むことはありませんか。筆者は、何も準備していない時の突然の来客に困ったことがありました。その際に、冷蔵庫にあった物をアレンジして出しただけで、子供やママ...
-
【ライムをギュッ】黒胡椒たっぷり振って「夏のスパイシーグリルチキン」焼こう!そそる焼き色に柑橘風味♡
フライパンで焼くグリルチキンは作りやすく、和、洋、中と味付けの応用がきくので普段のおかずに重宝します。そんな中、この味付けは試したことがない!というレシピにヒット。YouTube『くまの限界食堂』で作...
-
【シェフ三國の夏野菜カレー】肉も小麦粉も不使用!コクや旨みは…え、油揚げだと!?ベジ―でヘルシー♪
夏野菜がおいしい季節。あっさりしつつも満足感のある料理が恋しくなりますよね。そんな中、フレンチの三國シェフがYouTubeで紹介していたのは、なんと「肉も小麦粉も使わないベジタブルカレー」。コクや旨み...
-
薄切りにしたゴーヤを塩で揉んで… 『夏バテ』対策になるレシピがこちら!
2025年8月5日、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部はInstagramアカウント(zennoh_official)で、「夏バテにこそカレー」とし、ゴーヤを使ったカレーを紹介。「さっぱ...
-
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦
⚫︎蕎麦が好きでお酒が好きな小宮山雄飛さんが、美味しいお蕎麦屋さん、そして蕎麦屋呑みの魅力を伝える連載。今回は日暮里の立ち食いそばの名店『一由そば』を訪問してきました。東京の立食いそば好きだったら誰も...
-
ちくわの磯辺揚げ、味付けに使ったのは? 「香りがたまらん」「酒が進む」
ビールのおつまみになって、子供ウケもいいレシピはないかと探していたところ、ぴったりなレシピがアサヒビール株式会社のウェブサイトで紹介されていました。その名も『ちくわのカレー風味磯辺揚げ』。「カレーっぽ...
-
ツナ&コーンに沼れ♡「甘長とうがらしのツナ詰め」作ろう!カレー風味で子どもも無限ひょいパク【農家直伝】
毎年夏になると、実家の家庭菜園で採れた「甘長とうがらし」がどっさり届きます。わが家ではグリルで焼いてしょうゆとかつお節…が定番ですが、愛媛県の農家から教わったレシピはけっこう斬新かも。甘長とうがらしに...