「スイーツ レシピ」のニュース (1,228件)
-
プルプルのボディに「さつまいも」みっちり♪スイートポテトみたいな「プリン」作ってみた!【農家直伝】
元パティシエのmegumiです。今が旬のさつまいもは、スイートポテトなどのスイーツにしてもおいしいですよね。というわけで…今回は、埼玉県の農家に教わった「さつまいもプリン」に挑戦。プリンの材料に、さつ...
-
【密閉容器で簡単】わらび粉ないなら片栗粉でいいじゃん♪かぼちゃで「わらび餅」作ろう!むっちり食感♡
かぼちゃがおいしい季節ですよね。そこで本日は、一風変わったかぼちゃスイーツを作ってみようと思います。それは、YouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピYukari’sKitchen...
-
スイートポテトとポテサラが合体!?なめらか新食感の「さつまいも艶だんご」作ってみた【農家直伝】
さつまいもがおいしい季節♪そのまま食べるのはもちろん、スイーツに、おかずにと、大活躍の食材ですよね。そこで今回、埼玉県の農家から教わったのは、とってもかわいらしいさつまいものおかずレシピ。ポテサラのよ...
-
【さつまいもが甘くなかったので】「焼かないスイートポテト」にしてみた♪老舗スイーツ店レベル♡【農家直伝】
さつまいもがおいしい季節ですね。焼いても蒸してもおいしいですが、甘さが足りない…というさつまいもに当たることも(泣)。そんなときにピッタリの救済レシピを埼玉県の農家に教わりました。裏ごししたお芋に砂糖...
-
【超・万能食材】カッテージチーズは「自家製」一択♡山盛り作ってサラダにスイーツに♪【Ayumiの漫画】
こんにちは!4児の母で漫画家兼公認会計士のAyumiです。以前バスクチーズケーキを作ったとき、あっさりしつつもコクがある“カッテージチーズ”の魅力にすっかりハマってしまい…。でも市販のカッテージチーズ...
-
家のジャガイモ、全部これでいい! JAが教える『おすすめの食べ方』
ジャガイモは主食にも副菜にもなる万能野菜です。日本ではジャガイモの旬は春と秋の年に2回あり、秋頃になると旬のジャガイモが店頭に並びますよね。そこで、ジャガイモのおいしいレシピについて、北海道音更町(お...
-
【え、お芋とチョコだけでコレが作れる!?】混ぜて冷やすだけでなめらか食感♡すんげぇチョコケーキ爆誕!
常識破りなスイーツレシピをたくさん考案し、YouTubeで紹介している『syuncooking』。今回は材料2つだけで作れるという、チョコレートケーキを作っていましたよ。ケーキを焼くには薄力粉、卵、砂...
-
【パイシート革命】包まなくていいの♡乗せるだけ♪「包まないかぼちゃパイ」は秒でトースターへGO!
気軽に作れる簡単料理やスイーツを紹介しているYouTubeの料理チャンネル『エプロン』。旬のかぼちゃを使ったパイを紹介していたのですが、作り方がユニーク!クッキングシートの上に直接かぼちゃペーストを置...
-
【農家直伝】梅干し味の大学芋!?「さつまいもの梅あえ」作ってみた!玉ねぎ参加で酸味まろ~い♡甘み深〜い♡
さつまいもが出回る季節になりました♪焼き芋もいいけど、スイーツに加工するのもいいですね!その中でも、王道ながらハズレがないのが大学芋♡今回、埼玉県の農家に教わったさつまいものレシピは、パッと見その“大...
-
モチモチの食感がお好きなら…「もちポテト」作ろう!レンチンして潰して揚げ焼き♪チーズが伸び~る♡
うちの家族はみんなじゃがいも好き。蒸してホクホクのを頬張ったり、フライドポテトをサクサク楽しんだりが定番ですが、今日はさらなる新食感「モチモチ」を求めてこちらのレシピにチャレンジです。料理研究家ゆかり...
-
【材料3つ】ホケミと混ぜて焼くだけ「さつまいもパン」作ってみた!お芋甘くてホックホク♪【農家おやつ】
元パティシエのmegumiです。さつまいもがおいしい季節ですね。お芋のスイーツといえばスイートポテトが定番ですが、さつまいもを蒸して練ってとなかなか大変…。そんなとき、埼玉県の農家にお手頃なスイーツレ...
-
卵と豆腐で旅館の朝ごはん風の一品作ろう♡卵焼き器で「擬製豆腐」に挑戦!…え、“擬製”って何だ!?
YouTubeチャンネル『DAIFUKUKITCHEN』で、彩りがきれいでお弁当のおかずによさそうな素敵レシピを見つけました。それは、「擬製(ぎせい)豆腐」という料理なんですが…。擬製豆腐って、ナニ?...
-
牛乳と砂糖だけで? できたモノに「市販のものと変わらない」
イチゴと相性抜群の練乳。練乳好きの筆者は、イチゴの季節になると冷蔵庫に常備しています。しかし、2024年の冬は、値上がりなどの影響もあり、購入をちゅうちょしていました…。「家にあるもので練乳が作れたら...
-
味玉は「塩味」こそが一番なのでは!?鶏ガラ+塩の味付けで一気に3個イケる「味玉塩味」に挑戦!
醤油などのタレに漬けて、味しみしみなおいしさを楽しむ「味玉」。実は目ウロコというか、ありそでなかった味付けを見つけました。レシピを紹介していたのは、ラク速レシピのゆかりさん。その味付けとは…塩!鶏ガラ...
-
【3COINS】こんな日が来るなんて♪お家でチュロスが作れる調理家電が爆誕!ディズニー気分満喫なの♡
3COINSはシンプルでおしゃれなアイテムが多数あって、見ているだけで楽しいので、よくパトロールをするのですが、今回気になったアイテムが「チュロスメーカー」です!チュロスといえば、テーマパークで食べる...
-
【“まるごとバナナ”を再現】スーパーカップが美味しさのカギ!生クリを好きなだけマシマシで頬張ろう
「まるごとバナナ」をほおばると、何だか幸せな気分になりませんか。スーパーやコンビニで見かけると、ついつい買ってしまうわが家でも大人気のスイーツです。そんな「まるごとバナナ」が、なんと自宅でも作れるそう...
-
【100均でカラフル】さつまいも丸めた「おさつボール」にトッピング!イチゴパウダーがハマる♡【農家直伝】
待ちに待ったさつまいもの季節が来ました!さっそく焼き芋を食べまくってますが、たまに甘さ控えめなお芋に当たることも。そんなとき、埼玉県の農家に教わったスイーツに加工したら超幸せな気分に♡蒸したお芋に砂糖...
-
【元パティシエ直伝】ゆるスパイシー♡「米粉のかぼちゃカレーマフィン」は子どももリピ確なスイーツ系お惣菜♡
こんにちは!元パティシエで現在は2児の母をしている室崎さゆりです。この季節になると、かぼちゃを使ったお菓子が食べたくなりますよね。でも今回紹介するのは、お惣菜系マフィン!「え、かぼちゃでおかず系マフィ...
-
あっという間にバニラソフト 簡単レシピに「子供と作る」「お手軽」
ふわふわとした食感が魅力のソフトクリーム。「家で簡単に作れたら…」と思ったことはありませんか。実は材料を混ぜて冷やすだけで、家でも簡単にソフトクリームを楽しめるそうです。そこで、明治が紹介するお手軽な...
-
【レンジで5分】ずっしりむっちり♡「スイートポテト」作ろう!アレンジのバター焼きは表面サクッ中しっとり
秋といえば、さつまいもがおいしい季節ですね。さつまいもスイーツを作りたいけど、手間をかけたくない…と思っていたら、レンジだけで作れるスイートポテトを見つけました。YouTube『DAIFUKUKITC...
-
見た目ドーナツだけど“りんご”なの♪ホケミをつけて揚げるだけ「リングりんご」作ってみた!【農家直伝】
秋も深まり、りんごのおいしい季節がやってきました。りんごのスイーツといえば、アップルパイやコンポートが定番ですが、今回長野県の農家から、新感覚スイーツ「リングりんご」を教わりましたよ!ビジュアルはドー...
-
スライスしてチーズ振って焼けっ!バターのコク!「さつま芋のガレット」が繊細な食感でお店っぽかった話
秋が旬のさつまいも。おかずにもスイーツにも使える甘さが魅力で、レシピも豊富♪毎回何を作ろうかと、レシピ検索するのも楽しいです。今回はYouTubeの料理系チャンネル『DOI料理人』で見つけた「簡単♪さ...
-
【え、大根をビールで漬けるの!?】爆速の仕込み3分!芥子入り!パリポリ食感が堪らん♪売れるわ、コレ
えっ、大根をビールで漬ける!そんな一風変わった漬物レシピを紹介しているのは、YouTubeチャンネル『DAIFUKUKITCHEN』。ビールを使うと野菜が簡単においしく漬かるそうです。5~7日間ほど漬...
-
【バカリズムが考えた】爆速で「ティラミストースト」作ろう!ってか、ティラミスそのまま乗せるんか~い(笑)
本日はふと思い立ち、けっこう前にテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』で見て、ずっと気になっていた「ティラミストースト」を作ることに。家事初心者でも簡単に作れるトーストレシピを集めた企画「秋のパン祭り」で紹...
-
【砂糖不使用】レンチン4分♪「りんごのコンポート」作ってみた!リンゴ酢で極上甘酸っぱ♡【タマノイ酢公式】
りんごがおいしい季節ですね!生で食べてもおいしいですが、コンポートにするとスイーツ感がアップしておいしいんですよ~。ただ、たっぷりの砂糖と一緒に煮るので、ちょっとカロリーが気になる…ってことで、今回は...
-
カルディに“クリスマススイーツ”集結! アドベントカレンダーや「クッキー缶」など240種以上を展開
「カルディコーヒーファーム」は、11月上旬から、海外のクリスマスマーケット気分を味わえるアイテムを、全国の店舗と公式オンラインショップで順次発売している。■限定パッケージ缶も販売今回順次発売されている...
-
【大根ごんじり漬け】作ろう♪ん、ごんじりって何だ!?方言で歯応えがいい!?確かにバリポリ食感すんげぇ!
秋から冬が旬の大根。旬の大根は瑞々しくて甘みが増すため、煮物や漬け物などに向いているそうです。そこで本日は、YouTubeチャンネル『DAIFUKUKITCHEN』で紹介している「大根ごんじり漬け」を...
-
【柿は焼くと…とろ~り♡うんまい♡】トースターで「焼き柿」がカスタードクリームみたいで悶絶級美味な話
秋の味覚、「柿」。そのまま食べてもおいしいですが、JA全農の公式Xでは「焼き柿」に5万いいねがついて話題になっています。なんでも柿を焼くと甘さが引き立ち、とろ〜りとした食感がまるでカスタードのようなの...
-
【材料2つで爆速5分】旬の白菜と安価な豚コマで“とろとろ煮”作ろう♪しょうが香るコク旨中華風なお味♡
材料2つ&調理時間5分!と聞いて、さっそく作ることにした、旬の白菜を使う「白菜と豚肉のとろとろ煮」。YouTubeチャンネル『DAIFUKUKITCHEN』で紹介しているレシピで、1日で9.2万回も再...
-
アップルパイの思いもよらない作り方に「その手があったか!」「天才か!?」
サクッとしたパイ生地と甘酸っぱいリンゴが相性抜群の、アップルパイ。人気の高いスイーツですが、自宅で作るにはハードルが高いと感じている人が多いでしょう。2024年11月9日、@pubusukeさんがXに...