「スイーツ レシピ」のニュース (1,228件)
-
オムレットケーキ風♡甘~い香りのバナナペーストたっぷりなスイーツ作ってみた!え、これ食パンなの⁉
硬くなったパンも、おいしく食べられるようにと考え出された「フレンチトースト」。フランスでは「パンペルデュ」と呼ばれ、バゲットやブリオッシュで作られるそうです。日本では食パンで作るのが一般的。料理研究家...
-
【さつまいもの下茹で不要】米粉でふわもち「さつまいも蒸しパン」作ってみて!ふくらみに感動確定♡
こんにちは!元パティシエで現在は2児の母をしている室崎さゆりです。少し肌寒さを感じる日は、ほかほかの蒸しパンが食べたくなりませんか?今日は秋を味わう、さつまいもの蒸しパンレシピをご紹介します。さつまい...
-
【秋の黄金スイーツ】生地の半分さつまいもな「おさつクッキー」作ってみて!米粉でザクッ!あの粉で香ばし♡
こんにちは!元パティシエで現在は2児の母をしている室崎さゆりです。厳しい暑さも落ち着き、ようやく秋らしくなってきましたね。秋の味覚といえば“さつまいも”!というわけで今回は、「米粉のおさつクッキー」を...
-
ジャムじゃなくてソテーだって!バターまみれ「柿のシナモントースト」作ってみた!シナモンの香りふわり♡【農家直伝】
親戚からたっぷりもらった“柿”。そのまま食べるのも飽きちゃったし、簡単でおいしい食べ方はないかな~と探していたところ、新潟県の農家から「柿のシナモントースト」を教えていただきました!作り方は、バターと...
-
【シン・韓流朝食】キャベツ焼きの真ん中に卵をイン!チーズを被せて焼いたら…あ、コレ絶対ウマいヤツ
韓国発の料理系YouTubeチャンネル『CookingHaru』は、325万人の登録者を有する大人気の料理チャンネル。日本では見かけないアイデア料理が豊富なので、動画を見ると作りたくなります。今回は朝...
-
溶かして混ぜたら冷蔵庫へ 4時間後…「家族が驚いた」「素敵」
食欲の秋は、甘いものが食べたくなるという人も多いかもしれません。筆者も「手軽に作れるおいしいスイーツがないか」と探していたところ、市販のビスケットやチョコレートで作れるレシピを発見しました。菓子メーカ...
-
【2か月で6キロ痩せた】ぷるん♡「太らん濃厚チョコプリン」作ろう!砂糖不使用なのに優しい甘さなの♡
食欲の秋、本番!おいしい秋の味覚、旬の食材を使った料理の渋滞で胃袋が大車輪の活躍(笑)。無限に食べたい気持ちがある一方、カロリーオーバーを心配する気持ちもしっかり持ち合わせて…。というわけで、ダイエッ...
-
鶏むね肉で「パサつかないロールチキン」作ろう!箸で切れるほどしっとりの秘密は…生肉状態で輪切り!?
物価上昇が続く中、リーズナブルな鶏むね肉は献立に取り入れやすい食材♪パサつきやすい一面もありますが、そこは調理法でカバー!ジューシーに仕上がる鶏むね肉レシピを見つけたのは、おいしいアイデア料理を紹介し...
-
【甘みアップの裏ワザ】濃厚な甘さの秘密は揚げ方!コク甘「フライドさつまいも」作ろう!ソースで味変も♡
待ちに待った、さつまいもの季節がやってまいりました!甘くてほっくりしたさつまいもが、お値打ち価格で手に入るこの季節は、さつまいもを思う存分味わいたいもの。そこで本日は、料理研究家ゆかりさんが自身のYo...
-
【え、お芋の肉巻き!?】そりゃ珍しい♪「チーズ肉巻きおさつ」作ってみた!とろけるチーズで神の味~♡
秋になり、ぷっくり太った、おいしそうなさつまいもが出回り始めました♪さつまいもで何を作ろう?とYouTubeの料理系チャンネルを見ていたら、『kattyanneru』で「チーズ肉巻きおさつ」を見つけま...
-
【志麻さんはカタツムリを使わない】え、さつまいもの…エスカルゴバター!?ガリ・バタ・パセリが堪らんの♡
9月20日放送のバラエティ番組『沸騰ワード10』は、伝説の家政婦・タサン志麻さんの料理企画が放送され、ゲストのリクエストに応えた秋料理13品を作っていました。さつまいもが大好物だという俳優の田中圭さん...
-
【相模屋のアレ、食べてみた】マスカルポーネみたいな豆腐だと!?気になるお味やアレンジレシピをレポ♪
みなさんは「相模屋」のお豆腐を食べたことはありますか?実は相模屋からはベーシックなものだけではなく、豆腐で作られたヌードルや、グラタンが作れる商品など新感覚のお豆腐商品が発売されているんです。今回は、...
-
プリンじゃないよスープだよ♪じゃがいも&かぼちゃの2層で「スープのゼリー寄せ」作ってみた!【農家直伝】
みなさん、この黄色と白色のスイーツみたいな一品、何だと思いますか?これプリンじゃなくて、実は「スープ」なんです!今回、静岡県の農家に教わった「スープのゼリー寄せ」は、よくあるコンソメスープを固めて作る...
-
【材料4つ】トースターで「バスクチーズケーキ」作ろう!え、生地に豆腐を混ぜる!?あっさりレアチーズ風!?
材料レスで簡単&おしゃれに仕上がるカフェ風レシピを紹介している、YouTubeのスイーツ系チャンネル「syuncooking」。ケーキでも、トースターで焼けるレシピが多く、手軽に作れるところがうれしい...
-
「家族みんなが喜ぶこと間違いなし!」 企業が教えるサツマイモの食べ方が?
優しい甘さが特徴のサツマイモは、ご飯のおかずとしてもスイーツとしてもおいしく食べられる、万能な食材です。シンプルに焼き芋や煮物などにするのもよいですが、ジューシーな肉とも相性抜群なことをご存知ですか。...
-
「雲パン」って何だ!?断面萌えな真っ白ふわふわ♡軽~い食べ心地でマシュマロチック&はかない泡なの
バラエティ番組『家事ヤロウ!!!』で以前、紹介されていた「雲パン」。この画像が公式SNSにアップされていて、何で出来ているのだろう?と目が釘付けになりました。外は茶色く、中は真っ白!なのに…小麦粉不使...
-
ふんわり…ではなく、ずっしりもっちり♡重量級「濃厚しっとりかぼちゃケーキ」作ろう!もはやコレは羊羹!?
もうすぐハロウィンですね。スーパーの店頭には、見るからに熟した甘くておいしそうなかぼちゃがお買い得価格でゴロッと並んでいたので、思わず買っちゃいました(笑)。さて、何作ろう?やっぱり、かぼちゃといえば...
-
【秋の黄金スイーツ】さつまいもにチーズをIN!「米粉のおさつチーズボール」が甘じょっぱ旨でやみつき♡
こんにちは!元パティシエで現在は2児の母をしている室崎さゆりです。今回は、今が旬のさつまいもを使った、コロンとかわいい一口サイズの米粉のおやつをご紹介。ほくほく甘い焼き芋を練り込んだ米粉生地にチーズを...
-
家で食べられるなんて… 『チョコバナナ』レシピに「これは食べたい」「うまそう!」
屋台で見かけるチョコバナナは、子供にも大人にも人気のおやつです。お祭りといえばチョコバナナを連想する人も多いでしょう。そんなチョコバナナを家でも手軽に作れてしまうとしたら、作ってみたくなりませんか。『...
-
【超・腸活】便秘解消で美肌効果も期待の「さつま芋ときな粉で餅」作ろう♡え、免疫力向上も⁉すんげぇ!
管理栄養士のともゆみです。さつまいもときな粉はどちらも食物繊維が豊富で、腸の働きを活発にし、腸内環境を整え、便秘解消に働きます。さらに動脈硬化予防や美肌作用など体にとってうれしいさまざまな作用があり、...
-
子供のおやつに迷ったら? さわやかな『フルーツボンボン』に「リピート確定」
急に甘いものを食べたくなった時、お家でも簡単に作れるスイーツで小腹を満たしてはいかがでしょう。『ローソン』(akiko_lawson)は、そんな時にぴったりな『フルーツボンボン』というスイーツのレシピ...
-
旬のぶどうとスポンジ重ねて「トライフル」作ってみた!皮ごと煮ればルビー色ゼリーに♡【農家直伝】
秋は果物がおいしい季節。特に、ぶどうが好きなんですよね~。そんなわたしの元に、ぶどうを使ったオシャレシピが飛び込んできました♪長野県の農家考案の「ぶどうゼリーのトライフル」ですって。このトライフルとは...
-
「ひと晩ヨーグルトに漬ける」 干し芋の食べ方に、驚き!
蒸したサツマイモを乾燥させた『干し芋』は、弾力ある歯ごたえと、素朴な甘みがおいしい保存食です。腹持ちがいいので、おやつ用に干し芋をストックしている家庭もあるかもしれません。干し芋をヨーグルトに漬けると...
-
残ったパンの耳 クルクル巻くと…「うまみギュッ」「テンション上がった」
何かと残されがちなパンの耳。最後までおいしく食べるために、筆者はラスクや揚げパンを作っていましたが、もう飽きてしまいました…。「ほかの調理方法はないか」と考えていたところ、メイン級のスイーツにするレシ...
-
秋旬のじゃがいもは輪切りにして焼こう!白だしバターを絡めてチーズたっぷり仕上げ♡砂糖がいい仕事
年間を通して食べられるじゃがいもですが、旬は春と秋。秋のじゃがいもは収穫後に貯蔵されることでデンプンが分解され、糖分が増えて甘いのが特徴と言われています。そこでじゃがいもをおいしく料理したいと思ったと...
-
定番のバター・砂糖・卵・薄力粉は使わず!材料3つ&トースターで「奇跡のバナナパウンドケーキ」作ろう
材料レスで作れる常識やぶりなスイーツレシピを紹介している、YouTubeのスイーツチャンネル『syuncooking』。今回も材料3つだけで作れる「バナナパウンドケーキ」を見つけたのでトライ♪パウンド...
-
【お月見案件】天才レミさんの芸術作品⁉「お月見ポテチ―」はじゃがりことアイスの新感覚スイーツなの♡
毎回珍料理?(笑)を披露してくれるNHK『平野レミの早わざレシピ!』。毎回“立体的”な料理をぶっこむのが縛りなのかと思うほど、奇抜なビジュアルの料理が必ず構成されていますが、今回も「立てて」きました(...
-
【じゃが3個で30個も】コロコロサクサクの「まんまるフライドポテト」作ろう!外カリッと中はホクッもちっ♡
老若男女に大人気のフライドポテトですが、形はもちろん、食感も様々。こだわりのレシピがたくさんあります。今回はYouTubeの人気料理系チャンネル『くまの限界食堂』で作っていた「まんまるフライドポテト」...
-
森永の『ダース』にお湯を混ぜると…究極食感の「水チョコ」できた!な~るほど、極上の生チョコみたい♡
1993年の誕生以来、ミルクのおいしさにこだわったチョコレートとしてロングセラーの、森永製菓「ダース」。その公式SNSに「水チョコ」なるレシピが公開されていました。「ダースミルク」をお湯で溶かし、純コ...
-
【熱海グルメ】愛されて77年! 絶品「カツカレー」が名物の老舗レストラン『宝亭』の魅力とは
●熱海ランチの大定番。創業77年!地元で愛される老舗レストランで味わえる絶品カツカレーとハヤシライスの魅力とは?東京から手軽に日帰りで旅行できる観光地・熱海。昭和の時代は“日本のハワイ”として新婚旅行...