「弁当 レシピ」のニュース (821件)
-
今週新発売のトマトまとめ!
今週新発売のトマトまとめ!。こんにちは、もぐナビ編集部です!トマトの新商品情報をお届けします。今週新発売の#トマト「カップヌードル」は、混ぜるとウマイらしいから合体だ!日清食品カップヌードルスーパー合体シリーズチリトマト&欧風チ...
-
コンロを使わず1品完成! 電子レンジだけで作れるお手軽レシピをご紹介
時短に役立つレンジ調理。下ごしらえなどに使っている方も多いと思います。今回は調理の一部ではなく、材料をカットするだけであとはすべてレンジにお任せの超簡単レシピを集めました。洗い物が少なく片づけ時間も短...
-
都内5カ所で開催の「フィッシャーマンズフェス」で食べたい魚介グルメ6選
毎年11月に開催される日本最大級の魚介に特化した食フェス「ジャパンフィッシャーマンズフェスティバル」。今年は、「常磐(じょうばん)もの」と呼ばれる福島の海の幸を使った美味しい料理が味わえる「発見!ふく...
-
ベトナムの大衆食堂の雰囲気で絶品料理が味わえる『ピポンペン』(代々木公園)に行ってみた
海外旅行に行きにくい今だからこそ、訪れたい店があります。場所は、東京で“食旅”を満喫できる話題のスポットが立ち並ぶ“奥渋”。このエリアに最近オープンしたアジア大衆食堂『ピポンペン』です。まるでベトナム...
-
夏に食べたい! 美容&栄養価抜群のモロヘイヤの「絶品レシピ」3選
夏野菜というとトマトやナス、キュウリなどを思い浮かべる人が多いと思いますが、それらのなかでも群を抜いて高い栄養価を誇る野菜があるのをご存じでしょうか?それはずばり、「モロヘイヤ」です。アラビア語で「王...
-
タレのプロに訊く! 一発で味が決まるタレを使った絶品すぎる「時短レシピ」
度重なる緊急事態宣言やまん延防止で、すっかり自宅ゴハンが当たり前の日々に。庶民はそんなに某デリバリーをしょっちゅう使えないですよホント。そして、自炊って体に良さそうだけれど、味がビシッと決まらない。さ...
-
休日気分をさらにアップ! 手軽に作れるおしゃれブランチメニュー5選
少し遅くまで寝ていた休日や気分を変えたい日に、いつもとちょっと違うおしゃれブランチはいかがでしょうか?美味しく食べれて気分も上がる!お店のようなメニューが簡単に作れるレシピをご紹介します。ステキな盛り...
-
今週新発売のにんにくまとめ!
にんにくの新商品をお届けします。今週新発売の#にんにくローソンLチキ竜田鶏もも肉を生姜・にんにく・醤油に漬け込み、二度揚げする事でさっくり衣の和風竜田揚げに仕上げました。2021/3/23発売赤穂化成...
-
料理やる気ゼロの日に超便利! 「イシイのおためしセット」をお取り寄せしてみた
4月から新年度がスタートします。個人的には子どもが幼稚園に上がるので、お弁当作りが悩みの種。食べムラのある年齢なので、一体どんなお弁当を持たせれば良いのか……。そこで子ども3人のお弁当を作り続けた母に...
-
今週新発売のにんにくまとめ!
にんにくの新商品をお届けします。今週新発売の#にんにくマルちゃん大島こく辛味噌ラーメンカップ111gポークの旨味をベースに、ショウガやにんにく等の香辛料を利かせたコクのある味噌味。別添特製油付き。20...
-
ダイソーの計量カップとワンハンドミルは計るのが楽しくなる神アイテムだった!
長年、「料理はアバウトでも何とかなる」をモットーに、これまで計量カップや計量スプーンを使わずに目分量で行ってきました。最終的に美味しければいいとはいえ、別に料理上手ではなく、単にめんどくさがりなだけな...
-
料理初心者の私が低温調理器「BONiQ(ボニーク)」で絶品おつまみを作ってみた
年末年始のダラダラ感に加え、外出自粛が叫ばれる中。「運動不足でちょっと太ってきた」なんて人も多いのでは?かくいう私もその1人。年末年始は実家で美味しいご飯を食べながらお酒を飲みまくり、仕事が始まってか...
-
北海道に妄想旅行!名物駅弁「氏家かきめし」をゆる〜く再現してみた
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。計画した旅行をキャンセルした人も多いのではないでしょうか?旅好きにとって旅に出られないストレスは相当なもの。こんな時は料理を作って妄想旅行を楽しんでみるのはいか...
-
「Uber Eats」なら花見は手ぶらでOK!都内の花見スポット4カ所で注文できる絶品料理12選【ごはん編】
「UberEats(ウーバーイーツ)」は、地域のレストランの料理をスマホで注文できる便利なデリバリーサービス。2016年9月に東京でスタートしたこのサービスもいまでは対応エリアが拡大し、東京23区、千...
-
【簡単・ヘルシー・作り置きOK】免疫力&代謝もアップ!超本格的なカレー弁当2レシピ
人気スパイス料理研究家・印度カリー子氏、初のお弁当レシピ本『一肉一菜スパイス弁当1,400円(税抜)』(世界文化社)が、本日、2021年1月22日(金)に発売されました。実は今日はカレーの日なんだそう...
-
【おつまみレシピ】ヘルシーだけど味はしっかり。今夜もビールが進む「ささ身とキャベツの焼き春巻き」
※レタスクラブからの転載です。今週も一週間おつかれさまでした。週末の家飲みのおつまみに「ささ身とキャベツの焼き春巻き」はいかがでしょうか。あと一品欲しいときの副菜として、またはお弁当のおかずとしてもお...
-
【今ブロッコリーが安い】サイゼリヤの人気メニュー「ブロッコリーのくたくた」作ってみた!レンチン5分♪
おかずの付け合わせやお弁当に活躍するブロッコリー。実は今年は豊作のようで、とっても安く購入できるんです。というわけで、サイゼリヤの人気メニュー「ブロッコリーのくたくた」を作ってみました。料理研究家つく...
-
【農家直伝!ほうれん草嫌克服レシピ】エグみゼロの奇跡!「ほうれん草のピカタ」子どものパクパクにママ感動~
ほうれん草って、どう食べてますか?わが家はおひたしが多いのですが、子どもが全然食べないんですよね…。困っていたわたしの救世主レシピが北海道の農家に教わった「ほうれん草のピカタ」。ハンバーグ風の見た目で...
-
【自家製!混ぜ飯の素レシピ】春の味覚“たけのこご飯”が混ぜるだけで作れちゃう!そうめん、シュウマイにも◎
春は、たけのこ!旬の時期になると「たけのこご飯が食べたい~」と子どもからリクエストされます。ご飯とたけのこを一緒に炊き込む調理法もありますが、わが家では、調味料で味付けした「たけのこご飯の素」を先に作...
-
【あと1品ほしいとき】にんじん1本で…レンチン副菜3選!「切り方」「味変」ワザで嫌いの子もパクパク確定~
緑黄色野菜で栄養は豊富、しかも、彩りが美しい「にんじん」。1年中スーパーなどで手に入り、毎日の食卓に欠かせない食材ですよね。そこで、あと1品ほしいとき、にんじん1本をレンチンするだけで作れちゃう、お手...
-
お弁当に楽しい遊び心♪「カラフル卵」作ってみた!殻に色付けします【サステな昭和暮らし】
みなさん、ゆで卵に色を着けたことってありますか?あ、殻に、です。味には何にも影響ないですが、ちょっとした遊び心です。実は古い雑誌にその着色の仕方が書いてあって、理科の実験みたいで面白そうだなぁって。た...
-
【ブロッコリーの洗い方】料理が美味しくなる「汚れの取り方」はどっち?「水につけおき」と「遠心力を利用」
炒め物やサラダなど、サブとしてもメインとしても大活躍してくれる“ブロッコリー”。鮮やかな緑色が映えるため、お弁当の隙間おかずとしても重宝する野菜のひとつですよね。ブロッコリーは、目の届かないところに小...
-
「え、お肉じゃないの⁉」…お腹満足な“まるでお肉”な絶品「車麩のから揚げ」作ってみた!これはアリ!
朝の情報番組『ZIP!』を見ていたら、King&Princeの平野紫耀さんが「車麩から揚げ」なる、まったく馴染みのない料理を紹介していました。見た目はふつうのから揚げ、食べてみてもから揚げ。知らなけれ...
-
【Twitterで話題】いぶし銀な組み合わせがウマい!「梅干し」と「塩こんぶ」の炊き込みご飯を作ってみた!
具材を入れて炊くだけで作れる炊き込みご飯。プライベートでも記事用にもたくさん作ってきましたが、とっても渋い(?)食材で作る炊き込みご飯を見つけました。作家の杏耶@あやさんが考案した「梅干しと塩こんぶの...
-
アナゴが敷き詰められた美しすぎる元祖「あなごめし」が食べたい!【広島県】
世界遺産の厳島神社で知られる広島県・宮島。この宮島きっての名物が「あなごめし」です。炊き込みご飯が見えないほどアナゴが敷き詰められ、その焼き目と照りは見ているだけでおいしそう!宮島に来たら、絶対コレを...
-
【じゃがいも農家のご飯のお供】揚げ焼きの新食感でご飯消滅!「じゃがいもカリカリ焼き」冷めても◎
北海道の農家の場合、ご飯のお供もひと味違います。納豆でも明太子でもなく…じゃがいもですよ、じゃがいも。しかも揚げ焼きにして濃い味噌味って、新鮮すぎます!でもよく考えると、ビタミン類が豊富なじゃがいもな...
-
【料理の科学】ハンバーグをふわふわジューシーに作る裏ワザ!あの調味料を入れるだけで劇的変化が!
わが家でもハンバーグはよく作るのですが、いつも憧れるのは「ふわふわ」で「肉汁ドバ~ッ」に仕上げること。すっかり諦めていたのですが、ついに見つけちゃいました、裏ワザを。キユーピーの公式サイトにあった“マ...
-
今週新発売のジューシーな食べものまとめ!『肉厚ビーフバーガー ペッパー&チーズ』、『よわない檸檬堂』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ジューシーの新商品情報をお届けします。今週新発売の#ジューシーマクドナルド肉厚ビーフバーガーペッパー&チーズつなぎの入っていないジューシーで厚みのある100%ビーフパテ...
-
冬の最強「ご飯のお供」!煮込んでから漬ける「やみつきの大根の漬物」はうま味染み染み~でポリポリ食感♪
冬の大根は甘みが増してみずみずしくてやわらかいですよね。丸々1本買う方がお得なので、買ったはいいけど「何作ろう?」。そんなときにおすすめなのが、Twitterで2.4万いいね!されていたラク速レシピの...
-
カレー好き必見! 東京・白山の『ヤムヤムカデー』でスリランカカレーの真髄を味わってきた
ここ数年、南インド料理がブームですが、それに負けず劣らずスリランカのスパイスカレーにハマる人が急増しています。お店に食べに行くだけでなく、スパイスを買って自宅で作ったり、カレー教室に通ったり、とうとう...