「弁当 レシピ」のニュース (813件)
-
リュウジ『肉詰めの5倍おいしい!』 聞き間違いじゃないよ、「ピーマンの肉詰めない」作ろう!肉感強め♡
お弁当やおかずにぴったりなピーマンの肉詰め。料理研究家リュウジさんは「あえて肉を詰めないから旨い!『ピーマンの肉詰めない』」レシピとして公開し話題になっていました。ピーマンを肉に混ぜるので、短時間で仕...
-
【鶏胸肉で作り置き】豆腐と混ぜて「ペースト」作ろう♪そぼろ、つくねに団子…アレンジ多彩♡3日間保存可
食材高騰のニュースが続く昨今。リーズナブルな食材を上手に使って、おいしい料理を作るべし!と、日々の料理に腕を振るう筆者です。今回は、YouTubeの料理チャンネル『元気ママキッチン』で見つけた、面白い...
-
冷凍おにぎりを半分にして… ニッスイの発想に「すぐにリピートするかも」
ライスバーガーといえば、ファストフード店や冷凍食品でおなじみのメニュー。筆者の家では好んで購入し、よく食べていました。一般的にハンバーガーはバンズで作りますが、ライスバーガーはバンズの代わりに、こんが...
-
【志麻さんが駅弁!?】あの有名なお弁当とは違う「洋風イカ飯」作ろう!カラフル野菜の食感が楽しい♡
イカ飯と言えば、イカの中にしょうゆ味のご飯がたっぷり入っていてシンプルなのにとてもおいしいですよね。駅弁にもなっている有名な北海道の郷土料理ですが、家で作ることってほとんどないなぁと思っていたら、あの...
-
【今週】ローソンが天下一品とコラボ! ファミマにリュウジ氏監修商品! 松屋「鶏豆腐キムチチゲ」やピザーラ「濃厚カニリッチ」も見逃すな
ごきげんよう。横浜DeNAベイスターズの日本シリーズ優勝、感動しましたねえ……。おいしいものを食べて、今週も無理せず。この記事では、アスキーグルメが注目する、11月4日(月)~11月10日(日)のキャ...
-
野菜はピーラーでぺらっぺら♪速攻火が通って味つけはめんつゆ一発!「圧倒的時短の肉じゃが」作ろう♪
今回は経塚翼さんの「モチベ0で作れる!最小限レシピ」シリーズの第3弾を作ってみます!その名も「最小限肉じゃが」。わたしは肉じゃがを作るとき、具材を早く柔らかくしたいので圧力鍋で作ることが多いのですが、...
-
『鮭おにぎり』を劇的においしくする方法が? 3万人が絶賛したレシピがこちら
ぱっと作れて、持ち歩くのも簡単なおにぎり。好きな具材や味付けができるので、さまざまなバリエーションが楽しめますよね。いろいろな味付けを考えて、試行錯誤している人も多いでしょう。『鮭おにぎり』のアレンジ...
-
笠原将弘さん「和食はもっとも簡単な料理!」 カンロ飴と『賛否両論』がタッグした和食の世界
●日本料理店『賛否両論』店主・笠原将弘さんが「カンロ飴」を使った和食レシピ3品を考案。試食会で公開されたその3品と、笠原さんが語った和食観をレポートします。来年、発売から70周年を迎えるカンロ株式会社...
-
【皮1枚で可愛いのが3個できるよ♡】秋茄子食べるなら挽き肉と合わせて「プチ三角春巻き」作ろう♪
なすを使った新メニューに挑戦したいなら、“料理研究家ゆかり”さんの「なすとひき肉の三角春巻き」はいかが?甘じょっぱく味付けしたなすとジューシーなひき肉を、三角形に包んでカリッと揚げたミニ春巻きです。お...
-
鶏むね肉で「パサつかないロールチキン」作ろう!箸で切れるほどしっとりの秘密は…生肉状態で輪切り!?
物価上昇が続く中、リーズナブルな鶏むね肉は献立に取り入れやすい食材♪パサつきやすい一面もありますが、そこは調理法でカバー!ジューシーに仕上がる鶏むね肉レシピを見つけたのは、おいしいアイデア料理を紹介し...
-
【え、お芋の肉巻き!?】そりゃ珍しい♪「チーズ肉巻きおさつ」作ってみた!とろけるチーズで神の味~♡
秋になり、ぷっくり太った、おいしそうなさつまいもが出回り始めました♪さつまいもで何を作ろう?とYouTubeの料理系チャンネルを見ていたら、『kattyanneru』で「チーズ肉巻きおさつ」を見つけま...
-
ツナとおかか さらに加えたのが… おにぎりのハマる食べ方に「合わないワケがない」
おにぎりを食べる時に、好きな具材が入っているとテンションが上がります。これがもし『好きな具材2つ』だとしたら、天にも昇るような気持ちになると思いませんか。食べた時の笑顔が想像できる、ナイスコンビネーシ...
-
【サバ缶速攻レシピ】ポイポイ放り込んでポチッ♪「さば缶炊き込みご飯」に挑戦!臭み消えて旨味凝縮!
おいしい簡単料理を紹介しているYouTubeの料理系チャンネル『エプロン』。今回は、栄養たっぷりで魚臭さが気にならない、「さば缶炊き込みごはん」にトライ!サバは比較的お安く、1年中入手しやすい魚ですが...
-
「もう巻きません」 新しいだし巻き卵の作り方に「めっちゃ簡単」「こっちにしてみる」
難易度が高い料理として知られる『だし巻き卵』は、料理初心者でなくても苦手意識を持つ人が多くいます。「焼きすぎた」「ボロボロになった」などの失敗を恐れず、とにかく簡単に作りたいという人は、電子レンジ調理...
-
え、お芋をすり下ろして揚げた「ポテトフライ」だって!?何が違うの?ホックホクじゃなくて“もっちり”なのよ♡
子どもから大人まで大好きな「ポテトフライ」。切って揚げるだけでおいしいですが、YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』では、すりおろしてから丸めて揚げていたんです。すりおろすことでカリカリ&もちっと...
-
フライパンでも焼かない? 塩しゃけのレシピに「目からウロコ」「食卓が変わる」
魚料理の定番ともいえる、塩シャケ。朝食やお弁当のおかずとして、作っている人も多いでしょう。そんな塩シャケですが、グリルで焼くと「洗い物が増えて面倒」なんて思ったことはありませんか。焼かずに食べる塩シャ...
-
リュウジ『ハンバーグより俄然おいしい♡』 節約できて旨味爆増し!ふっくら柔らか「えのきの爆弾」作ろう
本日は、料理研究家のリュウジさんが自身のYouTubeチャンネルで「ハンバーグよりおいしい」と絶賛する「えのきの爆弾」に挑戦。主な材料は、豚ひき肉とえのきたけ。えのきとマヨネーズがつなぎの役目を果たし...
-
リュウジ『一生の相棒になる鶏むね肉料理の到達点』 漬けて焼くだけ!太らない!【無限チキン】作ろう♪
パサつきがちな鶏むね肉をおいしく食べたい!そんなときにおすすめしたいのが、料理研究家リュウジさん考案の「無限チキン」です。鶏むね肉がやわらかく仕上がりますよ。さらには簡単、安い、太らないといいことづく...
-
切ってポリ袋に入れたら… できたものに「後引くうまさ」「ふわふわ」
弁当を作る時に、あと一品が足りなくて悩む人は多いのではないでしょうか。そんな時にぴったりな、はんぺんを使ったレシピ『はんぺん青のり焼き』を紹介します。簡単ですぐに完成するのに、満足感があるのでおすすめ...
-
玉葱のみじん切り面倒だから…アレで代用!?ミキティの秀逸アイデア「豆腐ナゲット」に挑戦!サクふわ♡
2024年1月16日放送のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』ではタレントの藤本美貴さんが出演していて、横山家5兄弟に料理を披露していました。横山家5兄弟は全員が相撲に打ち込んでいて、爆安&激安&大盛りレ...
-
ブロッコリーをスープに入れる時には? 劇的においしくなる方法に「絶対作る」
2024年10月17日、料理研究家の、ゆかり(@igarashi_yukari)さんは「スープがおいしい季節になると飲みたくなる」という、ブロッコリーを使った一品を紹介。その名も『焼きブロッコリーのス...
-
お揚げの甘辛タレがジュワ~♪お次は肉汁ジュワワ~♡旨味まみれな「油揚げ甘辛焼き」作ってみた!
油揚げ×卵はよく見かけるレシピですが、なんと今回、油揚げの中に豚ひき肉を入れて煮込むレシピを見つけましたよ♪YouTubeチャンネル『シングルマザーおかん料理』さんが紹介していたのですが、200件以上...
-
【握らないで三角のおにぎりを作る方法】だって!?何を言っているんだ!?コツは「ふわっと畳む」だと…ん!?
お弁当などで作る機会が多いおにぎり。形はいろいろありますが、三角形に握る方が多いと思います。7月11日放送のテレビ朝日系報道・情報番組『スーパーJチャンネル』で「握らない三角おにぎり」の作り方を紹介し...
-
リュウジ推薦の料理研究家の「シン・卵焼き」に挑戦♪甘辛なタレがたまらん♡どこ食べてもチーズじゃん
朝のおかずやお弁当にぴったりな「卵焼き」。巻くだけと簡単なのでよく作るのですが、ちょっとバージョンアップさせてみたくなった…。そんなときX(旧Twitter)で見つけたのが、料理研究家・双松桃子さん考...
-
その手があったか! 簡単に『エビマヨ風おにぎり』を作るには…
コンビニエンスストア(以下、コンビニ)などで販売され、老若男女に愛されている、エビマヨおにぎり。エビのプリプリとした食感と、マヨネーズの濃厚さや酸味が絶妙にマッチしていて、大人気商品の1つです。コンビ...
-
【竹輪に何詰める】ささみ詰めたら甘辛焼きに♪居酒屋風「竹輪のささみ焼き」は低カロだけど濃ゆ~い♡
居酒屋のおつまみって、お酒に合うように濃いめな味つけのものが結構ありますよね。ということは…ご飯にも絶対合うって!ということで、お家でもお店の味を再現してみたいなと思い、こんなレシピをチョイス!“居酒...
-
はんなり大原千鶴さんが「ゆかり」ご飯のおにぎらずを提案♪冷蔵庫の残り物で具沢山なレイヤード作ろう
最近はおにぎりがトレンドになり、若い世代にもおにぎりが広く受け入れられています。昔は握るだけの作り方だったのが、今や断面映えする「おにぎらず」系のレシピもたくさん。2023年1月6日放送の『きょうの料...
-
手が止まらん!サクッ&もちっ食感がたまらん♡青のり香る「のり塩ポテトボール」がコンソメ味で旨すぎた
じゃがいもの旬は主に年2回。秋にも瑞々しいじゃがいもが出回ります。じゃがいもレシピを探していたら、YouTubeの料理チャンネル『エプロン』で紹介されていた「のり塩ポテトボール」に目が釘付け。コロコロ...
-
「れいしょくキッチン」PRイベント発表会、タレントの村重杏奈さんがゲスト登壇冷食のおいしさや魅力伝える/日本冷凍食品協会
日本冷凍食品協会は10月17日、アニヴェルセル表参道(東京都・港区)にて、「れいしょくキッチン」PRイベント発表会を開催した。同会には同協会の大櫛顕也会長と、ゲストとしてタレント兼モデルの村重杏奈さん...
-
捨てるだけのブロッコリーの茎 思わぬ活用レシピに「早速作る」「うまそう」
ブロッコリーの茎は硬いので、食べずに捨ててしまう人もいるのではないでしょうか。生のままでは食べづらい茎も、調理をすれば花蕾(からい)と同じように食べられます。甘辛のたれが食欲をそそる、きんぴらに挑戦し...