「炭水化物」のニュース (442件)
-
二周年を記念した500ml缶!「檸檬堂 ホームランサイズ 鬼レモン」発売
コカ・コーラシステムから、「檸檬堂ホームランサイズ鬼レモン」が、2021年10月4日(月)より全国で発売になります。「檸檬堂ホームランサイズ鬼レモン」は、レモンサワー専門ブランド「檸檬堂(れもんどう)...
-
今週新発売のフルーツまとめ!
フルーツの新商品をお届けします。今週新発売の#フルーツ凍らせてもおいしい“朝しゃりヨーグルト”で夏休みをおいしくたのしく!グリコ朝食ももヨーグルトカップ70g×3「果実と生乳のやさしい甘さで、朝にやさ...
-
大阪の会員制焼鳥店が京都初上陸!「熊の焼鳥 祇園白川」
大阪の会員制焼鳥店「熊の焼鳥」が京都に初出店なり。場所は、いかにも京都らしい祇園白川に。10月までは会員にならずとも予約をとることができます。大阪の人気店が祇園白川に!クチコミでの評判Viewthis...
-
管理栄養士が解説!風邪予防にオススメのフルーツ3選
「イノセントジャパン」は、風邪予防に摂りたいおすすめのフルーツを紹介している。同社は、フルーツをさまざまなシーンに取り入れることで、毎日を今より健康でハッピーに過ごすための活動“フル活”を推奨。1月は...
-
【日本の美味探訪】心に残る大阪府のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る大阪府のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
ここが変だよ日本の中華! 台湾人にとってラーメンライスはアリかナシか?
日本の食文化において、すでに定番グルメとして根付いた外国料理の代表の一つが、ラーメンやチャーハン、餃子などの中華料理。普段、我々はなにげなく「ラーメン&ライス」や「ラーメン&半チャーハン」、「ラーメン...
-
パンもクリームもピスタチオ尽くし♡『ピスタチオ味菓子パン』のトレンド「食べたい」人気ランキングTOP3
もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「パンもクリームもピスタチオ尽くし♡『ピスタチオ味菓子パン』」の最新・注目度ランキングです♪(2022年3月25日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿された...
-
【北海道のじゃがいも農家直伝】初物を堪能するなら「新じゃがの皮付きフライ」で決まり!調理も楽でリピ確定~
春から夏にかけて出回る新じゃがいも、通称“新じゃが”。この時期のじゃがいもは皮が薄く柔らかいので、皮付きのまま調理するととれたての風味をより堪能できます。北海道のじゃがいも農家、只野夢子さんのおすすめ...
-
海外のバーガーキングで人気のフレンチフライをバーガーに挟んだ“ワッパーポテトバーガー”を東京で自作してみた!
『バーガーキング』といえば、ビッグサイズのハンバーガー『ワッパー(WHOOPER)』が店の代表メニュー。あの直火焼きのパティの薫香、ジューシーさ思い出すたびに、筆者もよく食べに行きます。そして海外のバ...
-
【牛乳消費レシピ】新じゃがとミルクでほくほく「ポテトベイク」作ってみた!新玉ねぎの甘さもうれしい♡
新じゃががおいしい季節ですね。水分が多くしっとりしているのが特徴です。せっかくの新じゃがなのでおいしいレシピがないか探してみたら、料理研究家ジョーさん。考案の「ポテトベイク」がSNSで話題になっていま...
-
たった5分で完璧な栄養バランスの朝食が作れる! 無調整豆乳で作るマグカップ朝食レシピ
豆乳といえば、腹持ちが良く、タンパク質もたっぷりなので朝食にぴったり。そのまま飲んだり、コーヒーや紅茶に加えてラテにしたりと、使い道もさまざまです。そしてスーパーで手軽に買える豆乳の定番といえば、冒頭...
-
人気シリーズから新商品!「檸檬堂 無糖レモン」「檸檬堂 うま塩レモン」発売
コカ・コーラシステムから、「檸檬堂(れもんどう)無糖レモン」「檸檬堂うま塩レモン」が、2022年3月28日(月)より全国で発売になります。「檸檬堂無糖レモン」「檸檬堂うま塩レモン」は、レモンサワー専門...
-
本格的な香りと味わいが楽しめる!『紅茶・ミルクティー』の「おすすめ」人気ランキングTOP3
もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「本格的な香りと味わいが楽しめる!『紅茶・ミルクティー』」のおすすめランキングです♪(2022年3月11日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを...
-
【酪農家発!カレー新常識】水の代わりに迷わず牛乳投入!「特濃ミルクカレー」はコク&まろ味がスゴイ!
子どもも大人もみんな大好き、国民食のカレーですが、北海道の酪農家のアレンジはけっこう大胆。なんと、水の代わりにたっぷりの牛乳を使うらしいんです。クリーミーになりそうだけど、実際どんな味に仕上がるんだろ...
-
新じゃがで「無限じゃがいも」作ってみた!フライドポテトより格上な秒でなくなるウマさ♪【リュウジレシピ】
今が旬の新じゃが。普通のじゃがいもより水分が多いのが特徴です。この瑞々しさを生かしたレシピを料理研究家リュウジさんが発明してくれました。それが「無限じゃがいも」。シャキッとした食感を残すくらいに炒める...
-
出来立てをお持ち帰り♪『テイクアウト惣菜』の「おすすめ」人気ランキングTOP3
もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「出来立てをお持ち帰り♪『テイクアウト惣菜』」のおすすめランキングです♪(2022年5月13日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを基に、ランキ...
-
ヘルシー健やかな秋の美味しい「新定番」4選!
美味しい食が溢れる秋を思う存分に愉しみたい。そんなあなたに贈る、健やかでヘルシーな7つの提案。身も心も喜ぶ食生活を叶えてみませんか?【新定番1】レバーアクションで爽快体験!身と心が喜ぶ生炭酸の魅力炭酸...
-
がっつり系?それともシンプル系?ファミマのお弁当人気ランキングのおすすめTOP3!
「がっつり系?それともシンプル系?ファミマのお弁当人気ランキング」のおすすめランキングです♪(2021年11月5日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを基に、ランキングを作成していま...
-
がっつきメシで心の開放! ファミマ「がっつきたくなる」弁当を11エリアで展開
「正月明けに食べたいがっつきメシで心の開放」をテーマに、全国11地域のストアスタッフからお弁当のアイデアを募集。今回集まった合計1713件のアイデアの中から各地域の代表となる「がっつきメシ」11種類を...
-
今週新発売のダイエットまとめ!『国産鶏のサラダチキン3種のハーブ&スパイス』、『サラダチキンスティック3種のハーブ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ダイエットの新商品情報をお届けします。今週新発売の#ダイエットファミリーマート国産鶏のサラダチキン3種のハーブ&スパイス糖質0gです。国産の鶏肉を国内の工場で加工し、バ...
-
重量1.5kg超え!『タンメンしゃきしゃき』(新橋)のデカ盛りすぎる「タンメン大盛り野菜マシマシ」に挑戦してきた
忙しすぎて一食抜いちゃった、すっごく体力使った、ストレスが溜まった、などなど、よっしゃ食うぞ~!って気合いの入る時ってありますよね。でもそこで、カロリーや油が気になり出すと、ガツッと食べたい勢いが削が...
-
ミニストップ看板スイーツから本格デザートまで!『ミニストップスイーツ』の「おすすめ」人気ランキングTOP3
もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「ミニストップ看板スイーツから本格デザートまで!『ミニストップスイーツ』」のおすすめランキングです♪(2022年8月26日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投...
-
実が詰まって甘いとうもろこしの“ヒゲ”の特徴は…「白い」「褐色で本数多い」「褐色で本数少ない」どれ?【夏野菜クイズ】
管理栄養士のともゆみです。夏の代表的な野菜のひとつ、とうもろこしは大人も子どもも大好き♡でもお店で買う時、たいてい皮が付いてて中の実の状態が見えないですよね。皮が付いたままでわかるおいしいとうもろこし...
-
毎日300個売れる! 2018年にローソン100で本当に売れた「惣菜パン」ベスト7
生鮮食品や惣菜、日用品までが100円で揃う、おなじみローソンストア100。中でもオリジナルブランド「VL(ValueLine)」のパンは、1店舗で毎日約300個売れる大人気商品。特に惣菜パンは、腹ペコ...
-
現役トレーナーに聞く筋肉メシ! 魚肉ソーセージ風の「ささみプロテインバー」は最高の筋肉のおやつだ!
美味しいものが食べたい。でも体型のことも気になる。そんな人のために、トレーナーの宮本健太郎先生がレクチャーする「筋肉メシ」。第3回目は、最近、宮本先生がハマっている「ささみプロテインバー」の話です。ア...
-
ようかんが洋風!?セブンの新作芋スイーツ!:今週のコンビニスイーツランキング
週間コンビニスイーツランキングTOP3:2019年9月28日今週もやってまいりました。2019年9月28日、コンビニスイーツランキングのコーナーです。それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキ...
-
トレーナーに聞く筋肉メシ! みんな大好き「鶏のから揚げ」は筋肉の敵か味方か?
美味しいものが食べたい。でも体型のことも気になる…。そんな人のために、トレーナーの宮本健太郎先生がレクチャーする「筋肉メシ」。第5回目は、みんな大好きから揚げ。どうやって食べると太らないの?ビールとか...
-
今が旬! 栄養豊富なとうもろこしを使ったおいしいレシピ5選
とうもろこしは主成分である炭水化物が疲労回復にもつながり、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどを豊富に含む健康維持に役立つ食材です。特に旬(6月~9月)の季節は栄養価もアップしているので、積極的に活用しま...
-
【2021年2月】セブンスイーツTOP8!
こんにちは、もぐナビ編集部です。今回は2021年1月末から2021年2月末にセブン−イレブンで人気を博したスイーツをランキング形式でご紹介!さっそくチェックしてみましょう♪第8位:セブン-イレブン『も...
-
【2019年決定版】いざ夏の陣!暑さに負けない、ガッツリ夏丼
夏バテしないためには、しっかり食べましょう。ついつい冷たいものや口当たりの良いものばかり選んでいると、栄養が偏ってしまいます。食べるのが億劫でも、器ひとつにご馳走がのった丼なら食べやすいものです。そこ...