「甘味処」のニュース (82件)
-
NEW
【今週の注目】夏メニュー続々! すき家の「ねぎ塩レモン牛丼」、 松のや新作「柚子胡椒ソース×唐揚げ」など(8月15日~21日)
みたらし団子をアイスで表現・メーカー:井村屋・商品名(価格):「やわもちアイス焦がしみたらし」(162円)・発売日:8月15日※コンビニ先行やわもちアイスシリーズは今年で10周年。やわもちの原点となる...
-
発売前から期待大!井村屋「やわもちアイス 焦がしみたらし」に「食べたい」の声
「やわもち」の新作井村屋は、アイスの新商品として「やわもちアイス焦がしみたらし」を8月15日より全国のコンビニで先行発売します。また、全国の量販店・スーパーなどのアイス売り場では、9月12日より発売と...
-
新感覚の“燃えるかき氷”も!話題のアイスを堪能できる甘味処4選《都内近郊エリア》
春や夏場にこぞって、皆が食べたがるスイーツと言えばアイス。濃厚ミルクが好きな方もいれば、爽やかなフルーツ系がお好きな方もいるはず。そこで今回は、インスタ映えすること間違いなしの美味しいアイス屋さんを4...
-
成田山新勝寺の参道は食べ歩き天国だった! 成田出身ライターがすすめる「名物グルメ」10選
都心から1時間半ほどで行ける千葉県・成田市には、お正月の参拝客数ランキング2位を誇る「成田山新勝寺」があります。お正月のみならず、週末には多くの観光客が訪れますが、その理由は神社巡りだけでなく、参道グ...
-
宇治抹茶の名店パフェがお取り寄せできる!『茶寮都路里』の「Petitパフェ」に注目
上質の宇治茶や宇治抹茶、スイーツ類など多彩な宇治茶製品の製造・販売を手掛けている『祇園辻利』のブランド『茶寮都路里(さりょうつじり)』では、3月17日より公式オンラインショップにて「Pettitパフェ...
-
【京都おすすめスイーツ食レポ】小倉あん&クリームが大盛り!「梅香堂」のホットケーキ
京都・東福寺駅から徒歩圏内にある、1953年創業、現在2代目が営む甘味処「梅香堂」。秋から春に味わえる「手作りホットケーキ」や、夏に提供されている「かき氷」などの絶品スイーツで親しまれています。そこで...
-
新潟県民のソウルフード! 『みかづき』の「イタリアン」ってどんな料理?
全国各地に「ご当地グルメ」があり、中には他県の人間からすると驚くようなメニューもあります。新潟全域のソウルフードとして知られる「イタリアン」は、四角い中太麺の焼きそばの上に、旨みたっぷりトマトソースが...
-
ローソンに予約困難な名店「くろぎ」監修「きなこ黒みつアイス」登場
「ウチカフェくろぎ監修きなこ黒みつアイス」ローソンは10月12日より、日本料理店「くろぎ」とウチカフェ初のコラボ商品「ウチカフェくろぎ監修きなこ黒みつアイス」(215円)を発売します。「ミシュランガイ...
-
“湘南ゴールド”など19種のかき氷が大集合!「鎌倉小町かき氷祭2021」
JR鎌倉駅から徒歩1分のショッピングモール・アイザ鎌倉では、かき氷が大集結する「鎌倉小町かき氷祭2021」を8月31日(火)まで開催中!施設内の甘味処「こまち茶屋」には、大人気の「鎌倉小町とろふわかき...
-
京都で絶対に食べたい!ひんやりパフェ&かき氷11選~すべて実食ルポ~
和洋スイーツ激戦区の京都。抹茶はもちろん、ほうじ茶、きなこ、季節のフルーツを生かしたものまで、バラエティ豊かなパフェやかき氷がそろいます。うだるように暑い夏の京都でいただくと、より一層おいしく感じられ...
-
老舗京菓子店が表現する和心パフェ「笹屋伊織 別邸」【京都・梅小路京都西駅】
300余年の歴史がある京菓子の老舗「笹屋伊織」が、2020年夏オープンした「笹屋伊織別邸」。京都駅からひとつ先の梅小路京都西駅の近くにあり、和菓子をテーマにしたお食事や甘味を楽しめます。休日のお昼前、...
-
東京にいながら京都旅気分を満喫できる「京都展」を開催【京王百貨店新宿店】
京王百貨店新宿店では、4月23日(金)~4月28日(水)、「京都」の物産展を開催します。思うように出かけられない今、東京にいながら旅行気分が味わえると注目の物産展。鯖姿寿司で名高い老舗の名店「いづう」...
-
【京都】ほかほか&ふわふわ!町家カフェで“抹茶のホットケーキ”「うめぞのCAFE&GALLERY」
京都では、“みたらし団子”で根強い人気の老舗甘味処「甘党茶屋梅園」。四条烏丸にほど近い小さな通りに佇むのが、その姉妹店でギャラリーを備えたカフェ「うめぞのCAFE&GALLERY(カフェ&ギャラリー)...
-
お取り寄せの達人が選ぶ「逸品お取り寄せスイーツ」TOP10!
“GOTOトラベル”とは言うものの、まだ旅行に行くのは気が引けるという人も少なくないでしょう。そんな時は、全国各地の名物グルメをお取り寄せして、旅をした気分を味わうのもいいですよね。日本最大級のお取り...
-
【京都和菓子】春秋のみ営業!洛西・大原野神社門前の素朴な味わい「草餅こばやし」
おおきに~豆はなどす☆今回は西京区大原野、大原野神社門前に春秋のみ営業する甘味処。名物の草餅をテイクアウトしました。春と秋だけの期間限定営業!素朴な味わいの草餅洛西の穴場スポット見頃!睡蓮池に浮かぶ赤...
-
【京都甘味めぐり】手づくりあんみつといえばココ!滋味深い素材の美味しさ「みつばち」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区河原町今出川下がった場所にある甘味処。夏はかき氷でも人気店だが、看板メニューであるあんみつは手づくりで絶品。甘味好きの女子には外せない人気店詳細情報名称:みつばち場所...
-
【京都和菓子】みたらし団子発祥の地・下鴨神社門前のテッパン甘味処「加茂みたらし茶屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区下鴨にある、みたらし団子ファンには聖地のような甘味処。世界遺産・下鴨神社門前の名物和菓子。世界遺産・下鴨神社の名物的門前菓子詳細情報名称:加茂みたらし茶屋場所:京都市...
-
【京都スイーツ】世界遺産・下鴨神社『糺の森』の極上抹茶バー☆休憩処「さるや」
おおきに~豆はなどす☆今回は、左京区下鴨にある世界遺産・下鴨神社、糺の森の中にある甘味処。新商品である濃厚抹茶バーをいただきました。世界遺産・糺の森の中で食べる極上氷菓【京都下鴨】賞味期限20分間の絶...
-
【岩清水八幡宮】はちまんさん参拝に甘味でホッと一息『やわた走井餅老舗』【八幡市】
石清水八幡宮へ参拝の際には外せない甘味で、天皇にもご献上されていた銘菓。柔らかくてあっさりもちもちで美味しくて、参拝のお土産にもぴったりです。地元にも参拝者にも愛される銘菓の紹介です。八幡さん参拝に外...
-
あんことチーズケーキの衝撃の出合い! 『銀座立田野』の「シベリアンバスキー」が美味しすぎる
先日、荻窪駅で友人と待ち合わせをしていると、ルミネの入り口に、「SiberianBasqueシベリアンバスキー」と書かれたでっかいポスターが置いてありました。ポスターに載っているのは、チーズケーキらし...
-
【保存版】京都オススメの酷暑に美味しいかき氷!和菓子&抹茶老舗から人気甘味処まで【厳選12店】
おおきに~豆はなどす☆今回は酷暑に美味しいかき氷を集めました。和菓子やお抹茶の老舗の名店から女子に人気の甘味処まで☆抹茶が濃い!江戸時代創業の老舗茶舗のかき氷「丸久小山園」月替りの老舗全力のフレッシュ...
-
【京都】抹茶スイーツづくしのパフェを風情あふれる甘味処「ぎをん小森」で
旅行しづらい日々が続きますが、次の旅へと思いを馳せてみてはいかがでしょう。計画しながらワクワクする時間も旅のうち。今回は京情緒あふれる祇園にある甘味処「ぎをん小森」と、そこで味わえる抹茶スイーツてんこ...
-
京都「みつばち」の夏季限定かき氷は、あんずの甘酸っぱさがたまらない!
盆地である京都の夏は、特に暑いことで知られています。そんな中でいただくひんやりスイーツはたまりません!手作りのあんみつで人気の甘味処「みつばち」では、夏季限定でかき氷をいただけます。実はこちらも隠れた...
-
1927年から続く京都の老舗甘味処 梅園とのコラボが実現。koe donuts traveling 第2弾は「Taiwan」
ストライプインターナショナルの「koe(コエ)」が展開する、ドーナツファクトリー「コエドーナツ京都」では、7月28日より期間限定で「koedonutstraveling第2弾“Taiwan”」を開催し...
-
和小物みたいなかわいらしさ!創作おはぎ「ふうのおはぎ」の上品な味わい【近鉄奈良駅】
近鉄奈良駅の小西さくら通りから路地に入ったところに、今注目を集める和菓子“おはぎ”のお店がありました。2020年7月にオープンした奈良の創作おはぎ屋さん「ふうのおはぎ」です。小さなお店に宝石のような色...
-
【京都スイーツめぐり】錦市場スグの老舗うどんの甘味を自宅で!本格派の抹茶あんみつ☆「冨美家」
おおきに~豆はなどす☆今回は錦市場にも店舗を構える人気の老舗うどんが提供する甘味。スーパーでも販売し、手軽に自宅で楽しめます。自宅冷蔵庫で冷やして自宅スイーツタイム詳細情報名称:冨美家場所:京都市中京...
-
【滋賀県】石山寺の門前で縁結びの和菓子巡礼「叶匠壽庵の石餅」
滋賀県の京阪電鉄の終点「石山寺駅」から琵琶湖を眺めながら10分ほど歩くと辿り着く「石山寺」。紫式部が「源氏物語」の構想を練ったと伝わるお寺ですが、その門前に滋賀の人気和菓子店「叶匠壽庵(かのうしょうじ...
-
京都で食べたいおすすめのスイーツ!全て現地ルポ【2020最新版】
京都の旅に欠かせないスイーツ。伝統ある和菓子から新スタイルの洋菓子まで充実の京都は、何度訪れてもお腹とココロを満たしてくれます。TABIZINEライターが現地取材で出会った、京都で食べるべきおすすめス...
-
味変&色変が楽しい! 『アイザ鎌倉』に和洋10種のかき氷が登場!
夏といえば、ひんやり甘くて美味しい「かき氷」を食べたい季節。粉雪のような氷にシロップをかけたシンプルなものから、フルーツやクリームをたっぷりトッピングしたボリューミーなものまで、近年ではさまざまなかき...
-
【京都甘味めぐり】清水二寧坂の大正時代創業の老舗!画家・竹久夢二も愛した名店「かさぎ屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区清水の二寧坂にある大正時代創業の甘味処。大正ロマンを代表する画家・竹久夢二も通ったと言われ、店内にもその時代の風情が漂う。京都随一の観光名所・清水二寧坂にある大正創業...