「野菜」のニュース (10,000件)
-
NEW
トマトと大葉、あと1つ… 簡単『夏野菜レシピ』に「今日の夕飯はこれ!」
2025年7月29日、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のXアカウントは、トマトと大葉、2つの夏野菜を使った一品を紹介。「リピート確定間違いなし」と太鼓判を押...
-
【意外と簡単】トマトを器に具材詰め込む「ファルシ」作ってみた♪野菜の旨味が凝縮するって♡【農家直伝】
太陽の光をたっぷりと浴びた、今が旬のトマト。わが家では箱買いするので、いつも冷蔵庫にたっぷりストックしてあります。たまには珍しいトマト料理にトライしたいな~と思っていたところ、長野県の農家から「野菜の...
-
野菜ジュースのおすすめTOP3!
もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「野菜ジュース」のおすすめランキングです♪(2025年7月18日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを基に、ランキングを作成しています。第3位:...
-
NEW
冷やしただけで驚くほどウマい そうめんの食べ方に「ハマりそう」「気に入った」
そうめんを食べる時、つゆに薬味を入れている人は多いのではないでしょうか。「たまには味を変えたい」という時にぴったりなのが、冷凍した夏野菜を使ったアレンジです。シャリっとした食感の夏野菜を加えて、いつも...
-
【志麻さんの“夏は豚肉”】暑い日は「冷しゃぶ」でパワーチャージ♪肉は余熱で火入れ&冷水に浸けるな!
夏は食欲が落ちがちな筆者にとって、こってりしたお肉を食べるのにもパワーが必要です。でも、冷たくてさっぱりとした「冷しゃぶ」なら、お肉も野菜も一緒に、もりもり食べられます♪豚肉を茹でて生野菜と合わせるだ...
-
今週新発売のトマト料理まとめ!『王様トマトのパスタサラダ』、『トマトと野菜の旨み!チリトマトスープ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!トマト料理の新商品情報をお届けします。今週新発売の#トマト料理セブン-イレブン王様トマトのパスタサラダ赤く熟してから収穫する旨みたっぷりの「王様トマト」を使用したパスタ...
-
【リュウジの“この野菜だけ”で副菜】必殺の50℃洗いを施したら漬けて和えるだけ♪「無限レタス」作ろう!
本日は、ひとつの食材だけで副菜を作ろう!ということで、料理研究家のリュウジさんが自身のYouTubeチャンネルで紹介している、レタスが主役の「無限レタス」を作ることに。太めの千切りにしたレタスを50℃...
-
夏休みの献立に困ったら… まさかの『肉巻きおかず』に「思い付かなかった」「おいしそう」
手軽に作れて、食卓でも人気のおかず『肉巻き』。アスパラガスやニンジンなど、野菜を肉でくるっと巻けば完成するので、野菜をパクパク食べられるでしょう。2025年7月23日、食品メーカーのケンコーマヨネーズ...
-
今週新発売のキャベツまとめ!『1/2日分の野菜が摂れる 野菜エビマヨと玉子キャベツ包み焼』、『1/3日分の野菜と食べるチキンステーキ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!キャベツの新商品情報をお届けします。今週新発売の#キャベツローソン1/2日分の野菜が摂れる野菜エビマヨと玉子キャベツ包み焼※1/2日分の野菜(キャベツ・玉ねぎ・ねぎ・に...
-
子供がゴーヤをパクパク食べた! チーズを使ったレシピに「アイディア最高」
夏野菜の代表格ともいえる『ゴーヤ』。シャキシャキ食感とほのかな苦味が魅力的な野菜です。しかし「レパートリーが少ない」「もっといろいろな食べ方を楽しみたい」と考えている人も多いでしょう。本記事では、ゴー...
-
今週新発売のマヨネーズ味まとめ!『1/2日分の野菜が摂れる 野菜エビマヨと玉子キャベツ包み焼』、『エッグマヨネーズパン』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!マヨネーズ味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#マヨネーズ味ローソン1/2日分の野菜が摂れる野菜エビマヨと玉子キャベツ包み焼※1/2日分の野菜(キャベツ・玉ねぎ・...
-
今週新発売のダイエットまとめ!『サラダラップ チキン&サルサソース』、『もち麦もっちり!道産秋鮭の鮭わかめおむすび』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ダイエットの新商品情報をお届けします。今週新発売の#ダイエットファミリーマートサラダラップチキン&サルサソースサラダチキンとチーズ、キャベツ、レタスや紫玉ねぎなどの野菜...
-
てんやに“はも”登場!夏限定「はもとつるむらさきの冷やしそば」
天丼てんやは8月7日、麺シリーズの第3弾「はもとつるむらさきの冷やしそば」を発売。夏が旬の野菜「つるむらさき」のつまみ揚げと、はもに生姜をあわせた「はもと生姜のつまみ揚げ」、さらに定番の海老天をトッピ...
-
旬の野菜をもっと美味しく食べたいなら覚えておきたいキユーピー直伝「夏野菜の見分け方」手軽に “まぜマヨ” で食べましょ♪
夏野菜が旬を迎えていることもあり、スーパーには彩り鮮やかなトマトやきゅうりが並んでいます。このところ野菜の高値が続いていたけれど、夏野菜は比較的安値なのでありがたい♪せっかくなので、おなかいっぱい食べ...
-
オクラに爪楊枝で穴をあけると? 完成した副菜に「最高の味」「箸が止まらない」
夏野菜の定番ともいえるオクラは、独特のネバネバ食感が魅力。細かく刻んで和え物にする人も多いですが、大きめにカットして食感を楽しむのもいいですよね。しかし、「いまいち味が染み込まなくて食べにくい…」と困...
-
【毎日1杯の“痩せる青じそ”習慣】材料3つで簡単!「青じそジュース」作ろう!夏バテ予防にも効果アリ
管理栄養士のともゆみです。青じそは緑黄色野菜のひとつで、β‐カロテンの含有量は野菜の中でもトップクラス。ほかにもさまざまな栄養素を含んでいます。そんな青じそをおいしく取り入れる方法を探していたところ、...
-
福岡の里山で味わう完全予約制の特別なモーニング。『朝食イタリアン キッキリッキー』に行ってきた
●福岡市中心部から車で約30分。福岡・久山町の自然に囲まれた完全予約制『キッキリッキー』。自家栽培の珍しいイタリア野菜を使った唯一無二の朝食コースとは?朝7時、福岡・久山町の澄んだ空気と川のせせらぎに...
-
今週新発売のファミマお惣菜まとめ!『菰田欣也シェフ監修 麻辣カレー』、『2種のスパイスカレーチキンペッパー&キーマ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ファミマお惣菜の新商品情報をお届けします。今週新発売の#ファミマお惣菜ファミリーマートファミマル菰田欣也シェフ監修麻辣カレー菰田欣也シェフ監修商品です。6種野菜と豚肉を...
-
【火も鍋も不要】なのに「茄子とピーマンの焼き浸し」出来た!トースターで作れる革命レシピを試してみた
管理栄養士のともゆみです。夏野菜の焼き浸しっておいしいですよね、特に茄子はだしがじゅわっと染みて最高ですよね。わたしも大好きな一品ですが、鍋でだしを作って、フライパンで野菜を焼いて…となると、ちょっと...
-
エバラが教える『夏野菜の揚げ浸し』が簡単! 漬けダレに使ったのは…
焼いても煮ても、生でもおいしい夏野菜は、まさに『旬のごちそう』といえるでしょう。2025年7月4日、食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)が、Instagramアカウント(ebarafo...
-
ナスを6分『レンチン』して? 大葉を加えた結果に「え、そうめんにピッタリ!」
夏は、さまざまな食材が『夏野菜』として食べ頃を迎える季節。暑さにバテがちだからこそ、しっかりと栄養を付けておきたいですよね。2025年7月、夏野菜の1つであるナスのおいしい食べ方を発信したのは、野菜や...
-
さすがの食べ応え!三田製麺所に“夏の冷し麺”大盛サイズアップも無料!
三田製麺所は7月22日から、夏の新商品「夏野菜のさっぱり鬼おろし冷やし麺」を発売します。▲夏野菜のさっぱり鬼おろし冷やし麺並盛・大盛980円粗くおろした大根「鬼おろし」と、オクラやなすなどの夏野菜をた...
-
ナスに豚バラをはさんで加熱したら? 仕上がりに「クセになる」「何度でも食べたい」
焼いても炒めても煮てもおいしい、万能野菜のナス。ついワンパターンな調理法になって「飽きてきた…」という人も多いでしょう。実は、ナスは調理にひと工夫加えるだけで、驚くほど仕上がりが変わる野菜でもあります...
-
【トマトジュース×めんつゆでマンネリ打破!】野菜シャキシャキ「サラダそうめん」作ってみた!【農家直伝】
夏のランチの定番といえば「そうめん」。ですが、ベーシックなめんつゆにちょっと飽きてきた…。そんな時にピッタリなのが、神奈川県の農家から教わった「サラダそうめん」!トマトジュース入りのつゆとそうめんの意...
-
【本格中華風なのに130円で!?】しかも包丁要らずで手間パも高い!「もやし肉たま焼きの作り方」に挑戦!
1年を通して安価で使い勝手の良い優等生野菜といえば、もやし。少し前、野菜の価格が高騰しまくっていたときも大活躍してくれたのが、もやしでした。そんなもやしを使ったおいしくてボリューム満点のレシピを、節約...
-
焼きトウモロコシの『おいしい食べ方』 農家が教える方法に「真似する」「想像したらヨダレが…」
6~9月頃が旬といわれるトウモロコシ。ゆでてからそのまま食べるのもいいですが、焼きトウモロコシにしてもおいしいですよね。2025年7月22日、野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩崎ファーム...
-
「ナスを5本、油で焼いて…」 ひと晩冷やした結果に「絶対うまい」「完璧すぎ」
夏野菜の定番といえば『ナス』。味噌炒めにしたりカレーに入れたりと、さまざまな食べ方が楽しめますが、なかでも人気なのは『揚げ浸し』ではないでしょうか。本記事では、シンプルだけどクセになる『絶品ナスの揚げ...
-
『肉詰め』に使ったのは、ピーマンではなく… キユーピーの提案に「最高においしそう!」
夏野菜の1つである、ズッキーニ。さまざまな食べ方ができるものの、あまり自宅では料理に使わないという人もいるかもしれません。2025年7月、そんなズッキーニのおすすめレシピを紹介したのは、キユーピー株式...
-
めちゃ辛そうな「タコと夏野菜の和え物」作ってみた!でも辛くないフシギ♪赤いのはパプリカ!?【農家直伝】
韓国料理などを見てると「とうがらしで真っ赤」な一品を見かけます。おいしそうには見えるんだけど、辛すぎるのはちょっと苦手なんだよな…。そんなときに埼玉県の農家から教わったのが「パプリカのおろしあえ」。そ...
-
ナス、肉、ナス、肉… ボリューム満点の『簡単おかず』に「手抜きに見えない!」
施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が『なすのミルフィーユ』のレシピを公開。「ちょっとだけ手抜きしたい」や「見栄えがいい料...