「野菜」のニュース (10,000件)
-
『肉詰め』に使ったのは、ピーマンではなく… キユーピーの提案に「最高においしそう!」
夏野菜の1つである、ズッキーニ。さまざまな食べ方ができるものの、あまり自宅では料理に使わないという人もいるかもしれません。2025年7月、そんなズッキーニのおすすめレシピを紹介したのは、キユーピー株式...
-
めちゃ辛そうな「タコと夏野菜の和え物」作ってみた!でも辛くないフシギ♪赤いのはパプリカ!?【農家直伝】
韓国料理などを見てると「とうがらしで真っ赤」な一品を見かけます。おいしそうには見えるんだけど、辛すぎるのはちょっと苦手なんだよな…。そんなときに埼玉県の農家から教わったのが「パプリカのおろしあえ」。そ...
-
ナス、肉、ナス、肉… ボリューム満点の『簡単おかず』に「手抜きに見えない!」
施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が『なすのミルフィーユ』のレシピを公開。「ちょっとだけ手抜きしたい」や「見栄えがいい料...
-
【笠原将弘の夏野菜おかず】ズッキーニに合わせるのが…こんにゃく!?みそ味のそぼろ炒めで和風麻婆だ
暑さが増し、立派なズッキーニが店頭にお安く並ぶようになりました。いつもは洋風な料理に使いますが、今回は和食の料理人・笠原将弘さんが朝の情報番組『ノンストップ!』で紹介していた、和のおかず「ズッキーニの...
-
そうめん2束と一緒にゆでるのは? 『夏の救世主』メニューに「絶対に作る!」
『ツナトマそうめん』の作り方を紹介したのは、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)です。冷凍したミニトマトと水で冷やしたそう...
-
「いやいやこれは…」といわれた組み合わせ まさかの『卵サンド』に「おいしいやつ!」
卵サラダは、サンドイッチに入れる、定番の具材の1つ。野菜やハムと一緒にパンに挟んで、アレンジを楽しむ人も多いでしょう。「ちょっと意外な組み合わせ!?」というコメントを添えて、そんな卵サンドの思わぬアレ...
-
“ダブル”もあって食べ応え!3種野菜の「ベジバーガー」がお安くなった
ベジバーガーがリニューアルモスバーガーのカフェタイプの店舗「モスバーガー&カフェ」では7月16日より、限定の「ベジバーガー」シリーズをリニューアルします。緑のベジバーガーがふつうの見た目になった値段は...
-
【週末の作り置き】旬のナスを大量消費!「焼きナスの南蛮漬け」とそうめんぶっかけレシピ
●旬野菜、ナス。夏だからこそ大量に作り置きして、アレンジ料理も楽しめる「焼きナスの南蛮漬け」を東京ソロごはん。がお教えします。そうめんぶっかけも絶品ですよ。基本の美味しい料理を届けるフードクリエイター...
-
松屋「回鍋肉」7月15日10時~販売/1日に必要な野菜の約半分を使い、ピリ辛本格中華タレで仕上げた
松屋は、7月15日10時から、一部店舗を除く全国の店舗で「回鍋肉」を販売する。松屋の定番中華メニュー「回鍋肉」は、肉に加え、キャベツ・にんじん・玉ねぎ・ピーマンなどを使い、1日に必要とされる野菜(※厚...
-
オリジン、7月12日から鶏天に甘辛だれをかけて半熟玉子で仕上げた「親子鶏天丼~甘辛だれ~」販売/牛みすじカットステーキ弁当・リニューアルした野菜炒め弁当も販売中
弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は、7月12日10時から全店で「親子鶏天丼~甘辛だれ~」を販売する。また、7月2日からは「牛みすじカットステーキ弁当」とリニューアルした「野菜炒め弁...
-
「よし、週末はこれとハイボールだな」 フライパン1つでできる『一品』に反響!
夏頃に旬を迎える、枝豆。お酒のおつまみとしても人気が高い食材ですよね。2025年7月15日、野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩崎ファーム(以下、岩崎ファーム)のXアカウント(@iwasa...
-
【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?
お店で食べるラーメンもいいですが、おうちで食べるラーメンって、なんだかホッとするおいしさがありますよね。今日は野菜をたっぷり使って作ろうと、YouTubeでレシピを探してみたところ、『料理研究家リュウ...
-
【笠原正弘の愛娘が考案】新感覚「コロコロ肉じゃが」作ろう!令和の肉じゃがはサイコロ状でバター風味♡
肉じゃがは、大きめに切った野菜やお肉に甘じょっぱい味を染み込ませて作るのが一般的。ですが、和食の料理人・笠原将弘さんが「令和の肉じゃが」と称したものは、作り方が違っていました。朝の情報番組『ノンストッ...
-
ジッパー袋に入れたキュウリ 味付けに使ったのは?「ご飯が欲しくなるやつだ」
夏野菜の代表といえば、キュウリ。みずみずしくさっぱりとした味わいで、漬物やサラダとして食べるとおいしいですよね。本記事では、意外な調味料を活用したキュウリ漬けを紹介します。ヤミツキになる!焼肉のタレを...
-
味付けはめんつゆだけ 電子レンジ6分で作る『ナス料理』に反響
夏野菜のナスは、炒め物にしたり、シンプルに焼いたりなど、いろいろな食べ方を楽しめます。ナス料理のレパートリーは、たくさん知っておいて、損はないでしょう。野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩...
-
【かっちゃんの夏の定番】ヤバ…衣が超美味♡下味つけて焼くだけの「無限サクコロズッキーニ」作ろう!
夏野菜のズッキーニ。きゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間。皮がやわらかく果肉が淡白な味わいなので、様々な料理に大活躍です♪今回はYouTubeの『kattyanneruかっちゃんねる』で見つけた、「...
-
夏場は傷みやすいキュウリ 全農がすすめる保存方法は?
サラダや酢の物など、さっぱりとした料理で活躍するキュウリは、夏の食卓には欠かせない野菜です。ただ、水分を多く含んでいるので、冷蔵庫に入れていても数日で傷んでしまうことがあります。なるべく長持ちさせるに...
-
夏の定番にしたい! 赤シソジュースの作り方に「これは手作りしたくなる」「参考になる」
赤シソといえば梅干しに使われるイメージが強いですが、実はジュースにしても絶品です。本記事では、野菜を使ったレシピを発信している、イソカカ(isokaka.kyoto)さんのInstagramから、『赤...
-
「箸が止まらん」「夏に最高」 切ったキュウリをジッパー袋に入れて…
夏が旬の代表的な野菜といえば、キュウリ。キュウリがたくさん入った大袋が安く売られていると、つい手に取ってしまう人も多いのではないでしょうか。しかし、キュウリは水分を多く含んでいるので、傷みやすいという...
-
豚肉を氷水で冷やさず… 固くならない『冷しゃぶ』に「この手があった」「目からウロコ」
軽くゆでた薄切りの豚肉を氷水で冷やし、タレに浸して食べる『冷しゃぶ』。キュウリやレタスなどの野菜と一緒に食べると、さっぱりとしておいしいですよね。冷しゃぶの調理方法はシンプルですが、豚肉の食感が固くな...
-
今週新発売のセブンイレブン麺まとめ!『冷製パスタ海老のトマトクリーム』、『冷製パスタ 夏野菜と生ハム トマトソース』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!セブンイレブン麺の新商品情報をお届けします。今週新発売の#セブンイレブン麺セブン-イレブン冷製パスタ海老のトマトクリーム海老の風味とクリームのコクを感じられるトマトクリ...
-
肉巻きにした意外な野菜は… 食べ方に「母親に教えてあげなきゃ」「その手があったか」
特有の風味があり、料理にアクセントを加えてくれるミョウガ。そうめんを味わう時などに、薬味として使うイメージが大きいかもしれません。しかし、ミョウガは薬味以外でも料理で活躍してくれますよ!株式会社Miz...
-
【食材も調味料もぜ~んぶ電子レンジへ】カット野菜で簡単!手間パもMAX値な「レンチン焼きそば」作ろう
簡単&お手軽レシピを紹介しているYouTubeの料理系チャンネル『DAIFUKUKITCHEN』で、超簡単に作れる焼きそばを発見!それが「レンチン焼きそば」。耐熱容器に材料を入れて加熱するだけで作れる...
-
【ニラ大量消費】1束を切ってクルン♡「ニラの肉巻き」作ろう!濃ゆい風味で疲れが飛ぶぞ【農家直伝】
「あと一品ほしいけど、時間がなーい!」そんなときでもチャチャッと作れる時短レシピを、埼玉県の農家から教わりました。それが「ニラの肉巻き」です。にんじんでもインゲンでもなく、柔らかい葉物野菜のニラを肉巻...
-
【冷凍でも冷蔵でもなく…生野菜が半年以上も持つシン・保存技術】とは!?もう野菜高騰に困らないぞ!
生鮮食品をどのように保存するかは、消費者にとっても販売店にとっても重要なテーマです。できるだけ新鮮でおいしい状態で提供したいのはお店の本音ですし、消費者としてもできるだけ状態の良い食品を手に入れたいで...
-
食べた夫が「明日も作って!」 家族が大絶賛の『ナスレシピ』がこちら
暑い季節は旬野菜のナスが食べたくなります。煮ても焼いてもおいしいナスですが、できれば時短で洗い物も少なくて済むレシピがあると嬉しいですよね。そこで本記事では、株式会社Mizkanのウェブサイトに掲載さ...
-
今週新発売の旨辛味まとめ!『ラー油で食べるおつまみ豆腐サラダ』、『冷たいまま食べる水餃子 旨辛ラー油仕立て』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!旨辛の新商品情報をお届けします。今週新発売の#旨辛セブン-イレブンラー油で食べるおつまみ豆腐サラダキャベツやレタスなどの野菜、豆腐、蒸し鶏ザーサイに旨辛ラー油たれをかけ...
-
【旬野菜】大葉は栄養たっぷりって知ってた? 主役級に味も香りも楽しむ「大葉レシピ」2品
●夏の強い日差しを浴びて、ぐんぐん育つ大葉。6月〜9月頃にかけて旬を迎え、日本食には欠かせない名脇役です。この記事では、大葉の栄養素とレシピを紹介します。蒸し暑い日が続くと、どうしても食欲が落ちがち。...
-
ジョナサンの夏カレーが攻めてる!「レッドカレー」「カレー冷麺」など個性派4品
ジョナサンは7月17日から、カレーを主役にした夏限定フェアを実施。昨年人気を博した「海老と夏野菜の情熱レッドカレー」や10種以上のスパイスとハーブを使用した「武蔵野スパイスカレー」など4品が登場します...
-
今週新発売のトマトまとめ!『冷製パスタ海老のトマトクリーム』、『冷製パスタ 夏野菜と生ハム トマトソース』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!トマトの新商品情報をお届けします。今週新発売の#トマトセブン-イレブン冷製パスタ海老のトマトクリーム海老の風味とクリームのコクを感じられるトマトクリームソースに、海老ト...