「マイクロソフト」のニュース (5,194件)
-
ソースネクスト、AIで思考・情報を整理してアイデアを可視化できる「Minduck Pro」発売
ソースネクスト株式会社は、同社Webサイト上で「MinduckPro1年版」の取り扱いを開始しました。オンラインコード版で、価格は26,400円(税込)です。入力したアイデアをもとに、AIが自動でナレ...
-
Proofpoint Blog 47回「CoGUIフィッシュキット、数百万のメッセージで日本を標的に」
プルーフポイントは、日本の組織を標的とした日本語による大規模なキャンペーンの増加を確認しており、同社のリサーチャーが「CoGUI」と呼ぶフィッシングキットを配布することを目的としています。観測されたキ...
-
さらば『Skype(スカイプ)』。あなたはマジで偉大でした!
5月5日に提供終了となった通話・チャットサービス「スカイプ」は、オンラインのコミュニケーションに革命を起こしただけでなく、さまざまなネットカルチャーの始祖とも言える存在だった。今回は改めてその功績に....
-
マイクロソフトが4月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が1件
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月9日、「Microsoft製品の脆弱性対策について(2025年4月)」を発表した。一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も...
-
写真編集ソフト「PhotoDirector 365」に「画像から動画生成」追加、「オブジェクト除去機能」強化も
サイバーリンクは、写真編集ソフト「PhotoDirector365」に、「画像から動画生成」機能を追加したほか、「オブジェクト除去機能」を強化した。●内容に沿った動画を自動で作成PhotoDirect...
-
なぜ世のセキュリティカンファレンスは前よりも面白くなったのか? ~ Proofpoint Protect Tour 2025 Japan レポート
記者は情報セキュリティやサイバーセキュリティに関する講演や対談、カンファレンス、記者会見、展示会のブース取材、あるいは個別インタビューなどを、かれこれ20年以上、少なくとも週に2回か3回、おおむね毎日...
-
「HENNGE One」がクラウド型 IT 資産管理ツール「SS1クラウド」と SSO 連携
HENNGE株式会社は5月8日、クラウドセキュリティサービス「HENNGEOne」が株式会社ディー・オー・エスのクラウド型IT資産管理ツール「SS1クラウド」へのシングルサインオン連携に対応したと発表...
-
Amazon、Ewinのワイヤレステンキー「Ewin Wireless Tenkey Pad」を2,941円で販売中(タイムセール)
EwinWirelessTenkeyPadAmazonが、Ewinのワイヤレステンキー「EwinWirelessTenkeyPad」を2,941円で販売しています。2.4Gの無線と、Bluetooth...
-
Windows Subsystem for Linuxガイド 第45回 bash設定 シェルオプション編その3
今回は、その他に分類したシェルオプションを解説して、シェルオプション解説の最後としたい。(表01)は、筆者がその他に分類したシェルオプションである。なぜ「その他」なのかというと、用途が特殊であったり、...
-
「サーバ落ちてる?」がすぐわかる! サービスの提供状況を知らせる事業者ステータスページを集めてみた
オンラインサービスがダウンして利用できない時、障害がどれだけの範囲で発生しているのか、いつから継続中なのかといった詳しい状況は、ユーザとしても気になるところ。「Downdetector」のように、こう...
-
Microsoft、2025年4月の月例更新 - CVEベースで126件の脆弱性への対応が行われる
マイクロソフトは、2025年4月8日(米国時間)、2025年3月のセキュリティ更新プログラム(https://msrc.microsoft.com/update-guide/releaseNote/2...
-
Microsoft、2025年4月の月例更新 - CVEベースで126件の脆弱性への対応が行われる
マイクロソフトは、2025年4月8日(米国時間)、2025年3月のセキュリティ更新プログラム(https://msrc.microsoft.com/update-guide/releaseNote/2...
-
オフィスでの仮眠をサポートするチェアが登場、顔周りを覆うシェードで快適に - プラス
プラスは5月8日、オフィスでの快適な「仮眠」をサポートする新シリーズ「OfficeNap(オフィスナップ)」を全国の文具・事務用品販売店、量販店、家具店などで発売した。○仮眠「NAP」の効果とは日本の...
-
TwoFive とシステナ、なりすましメール対策ソリューションで連携「DMARC/25 Analyze」活用
株式会社TwoFiveと株式会社システナは5月8日、なりすましメール対策ソリューションの提供で連携すると発表した。システナはTwoFiveのクラウド型DMARC解析サービス「DMARC/25Analy...
-
Skype死して履歴を残す――まだ間に合うチャット記録ダウンロード【道越一郎のカットエッジ】
チャットサービスの草分け的存在、Skypeのサービスが5月5日で終了した。2004年のサービス開始から20年あまり。テキストや音声、映像を使ったチャットサービスとして愛用されてきた。11年にマイクロソ...
-
「Windows 365 Link」一般提供に - Windows 365専用クラウドPCデバイス
Microsoftが「Windows365Link」の一般提供を、日本を含む7カ国で開始する。同製品は、Windows365のクラウドPC環境へシームレスかつ安全に接続するよう設計されたクラウドPCデ...
-
「Windows 365 Link」一般提供に - Windows 365専用クラウドPCデバイス
Microsoftが「Windows365Link」の一般提供を、日本を含む7カ国で開始する。同製品は、Windows365のクラウドPC環境へシームレスかつ安全に接続するよう設計されたクラウドPCデ...
-
Apple、ドルビーアトモス再生に対応したWindows版Apple Musicアプリ「Apple Music for Windows Ver.1.5.4.79」を配布開始
Appleが、Windows版AppleMusicアプリ「AppleMusicforWindowsVer.1.5.4.79」をMicrosoftStoreにて配信を開始しています。Windows10V...
-
Microsoft 設立50周年、「Copilot」イベントで発表された新機能・強化の総まとめ
Microsoftは設立50周年に「Copilot」イベントを開催し、多数の新機能と機能強化を発表した。「すべてのデスクと、すべての家庭にコンピュータを」という創業時のビジョンを実現した同社は、「すべ...
-
Microsoft 設立50周年、「Copilot」イベントで発表された新機能・強化の総まとめ
Microsoftは設立50周年に「Copilot」イベントを開催し、多数の新機能と機能強化を発表した。「すべてのデスクと、すべての家庭にコンピュータを」という創業時のビジョンを実現した同社は、「すべ...
-
パナソニックの新ゲーミングネックスピーカーがTVやスマホ接続可能に、EQアプリも登場
パナソニックは、2.4GHz帯のワイヤレス接続に対応したゲーミングネックスピーカーの新モデル「SC-GNW30」「SC-GNW10S」を発表した。価格はオープンで、店頭予想価格は上位機の「SC-GNW...
-
下落局面だからこそ!! プロがすすめる「NISAで買える米国株ファンド10選」
GWが明けてからも、トランプ関税に端を発した相場の行方をめぐって、さまざまな憶測が飛び交っています。安心したり不安になったりと、投資初心者は日々ドキドキしてしまいますが、何年も市場を見てきたアナリスト...
-
自動で最適なサウンドに、ソニー「WH-1000XM6」はシンプルに最高音質が楽しめるヘッドホンだった
ソニーが、ワイヤレスヘッドホンのフラグシップ「WH-1000XM6」(マークシックス)を5月30日に発売します。約3年ぶりにアップデートされるシリーズの第6世代モデルを速報レポートします。自動でベスト...
-
EUの公開情報から、Appleが多くのスタートアップAI企業を買収していたことが明らかに
EU:ListofAcquisitions:AppleEUが、デジタル市場法(DMA)に基づき、データ収集を可能にする場合、計画されている情報として随時公開する「ListofAcquisitions」...
-
【Photoshop】重厚感のある立体的なロゴの表現(重厚/立体的/ロゴ)
Photoshopで重厚感のある立体的なロゴを表現する方法を紹介します。横書き文字ツールで元になるテキストに厚みと縁取りをつけたら、文字に質感をつけてロゴを仕上げていきます。使用する機能も簡単なものば...
-
窓辺の小石 第210回 Banquets of the Clipboard on Windows
クリップボードは、Windowsがアプリケーションに提供するアプリ間データ共有機能の1つ。さまざまな形式のデータをクリップボードにより、複数のアプリケーション間で共有できる。アプリケーションは、基本的...
-
窓辺の小石 第210回 Banquets of the Clipboard on Windows
クリップボードは、Windowsがアプリケーションに提供するアプリ間データ共有機能の1つ。さまざまな形式のデータをクリップボードにより、複数のアプリケーション間で共有できる。アプリケーションは、基本的...
-
Microsoft設立50周年、ビル・ゲイツ氏 PC革命の”始まりのコード”を公開
米Microsoftが4月4日、設立50周年を迎えた。この節目に合わせて、共同創業者のビル・ゲイツ氏は、自身が50年前に書いた「最初のコード」をブログ「GatesNotes」で公開した。「Altair...
-
Microsoft設立50周年、ビル・ゲイツ氏 PC革命の”始まりのコード”を公開
米Microsoftが4月4日、設立50周年を迎えた。この節目に合わせて、共同創業者のビル・ゲイツ氏は、自身が50年前に書いた「最初のコード」をブログ「GatesNotes」で公開した。「Altair...
-
エンタープライズIT新潮流 第48回 質問のパワーを生かす - その1:コミュニケーション編
「みなさんは、質問力がなぜ大事か分かりますか?」これは質問ですが、明らかに誘導質問です。質問力が大事だと誘導しているからです。このように、質問はパワーをもっています。質問が持つ2つの「パワー」筆者には...