「マイクロソフト」のニュース (5,161件)
-
LEVEL∞ / SENSE∞、GeForce RTX 5090・5080 Laptop搭載18型ノートPC発売
ユニットコムは4月11日、独自に展開するゲーミングPCシリーズ「LEVEL∞(レベルインフィニティ)」とクリエイターPCシリーズ「SENSE∞(センスインフィニティ)」から、NVIDIAGeForce...
-
RemoteView の Agent(Windows版)に複数の脆弱性
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月7日、RemoteViewのAgent(Windows版)における複数の脆弱性...
-
BizRobo! に複数の脆弱性
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月10日、BizRobo!における複数の脆弱性について「JapanVulnera...
-
トレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品に複数の脆弱性
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月8日、トレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品における複数の脆...
-
エンタープライズIT新潮流 第46回 ビジネスパーソンの3つの才能を探る
筆者は兼ねてから、ビジネスパーソンには基本的な3つの才能があると考えています。それは「考えること」「努力すること」「人と仲良くなること」です。しかし最近、「考えること」を「興味を持つこと」に変えました...
-
日本HP、小規模会議室向け「Poly Studio V12」発表- AIでクリアな音声環境を実現
日本HPは4月11日、小規模会議室向けのUSB接続型「PolyStudioV12ビデオバー」を発表した。販売開始は6月を予定しており、価格は未定。「PolyStudioV12ビデオバー」は、AIによる...
-
Appleマップのウェブ版「Apple Maps on the Web」がiOSでも利用可能に
Appleが、Appleマップのウェブ版「AppleMapsontheWeb」を更新し、iOSのSafariや、モバイルアプリのMicrosoftEdge、GoogleChrome、Firefoxか....
-
Windows Subsystem for Linuxガイド 第42回 bashの起動オプション
WSL設定ガイドでは、WSL利用の一環として、Linuxのシェルbashの基本的な設定に関しても解説を行っている。今回は、bashの起動オプションについて解説を行う。表01にコマンドライン関連の用語を...
-
メール誤送信対策ソリューション「HENNGE Email DLP」が AWS 認定ソフトウェアに
HENNGE株式会社は4月3日、同社が提供するメール誤送信対策ソリューション「HENNGEEmailDLP」が、AWSファンデーショナルテクニカルレビュー(FTR)の審査を通過し、AWS認定ソフトウェ...
-
WinRAR にシンボリックリンクベースの「Mark of the Web」チェックバイパスの脆弱性
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月3日、WinRARにおけるシンボリックリンクベースの「MarkoftheWeb...
-
「あり得ない」はあり得る:日本の上場企業におけるセキュリティ実態調査
2025年1月末、米国のセキュリティ企業Wiz社が中国AIサービス企業DeepSeek社の内部データベースがインターネット上で公開されているという調査を発表し、セキュリティ界隈に衝撃が走りました。秘密...
-
ブルートフォース攻撃が原因 ~ 藤井寺市の学習系ネットワークのマイクロソフトアカウントに不正アクセス
大阪府藤井寺市は2月28日、2024年12月10日に公表した藤井寺市立小・中学校での学習用クラウドサービスアカウントの利用不能について、調査結果を発表した。同市では2024年12月5日夕方頃に、同市内...
-
ソースネクスト、AI技術を活用して画像を鮮明なまま拡大するソフト「AI拡大美」を発売
ソースネクスト株式会社が、Windows用の写真拡大ソフト「AI拡大美」を発売しました。同社Webサイトでダウンロード購入でき、通常価格は3,960円(税込)です。画質が粗くなるのを抑えつつ、画像を拡...
-
窓辺の小石 第211回 13日は日曜日
JSON(ジェーソン)の編集はエディタでもできるが、PowerShellからJSONを操作することもできる。具体的にはJSONをPowerShellのカスタムオブジェクトとして読み込み、PowerSh...
-
メールアドレスを明かさずやりとり、エイリアス機能が使える主要メールサービス4選
本来のメールアドレスとは別のアドレスを利用できる「エイリアス機能」を備えたメールサービスが増加している。今回は、こうしたエイリアス機能を備えた4つのメールサービスを紹介する。用途としては原則同じだが各...
-
メールアドレスを明かさずやりとり、エイリアス機能が使える主要メールサービス4選
本来のメールアドレスとは別のアドレスを利用できる「エイリアス機能」を備えたメールサービスが増加している。今回は、こうしたエイリアス機能を備えた4つのメールサービスを紹介する。用途としては原則同じだが各...
-
CalDigit、Thunderbolt 5対応の新型ドック「TS5」「TS5 Plus」発表、最大20ポート搭載
米CalDigitがThunderbolt5に対応する新型ドッキングステーション「TS5」および「TS5Plus」を発表した。最大20ポートで、充実した接続性を提供。TS5Plusは10GbEther...
-
CalDigit、Thunderbolt 5対応の新型ドック「TS5」「TS5 Plus」発表、最大20ポート搭載
米CalDigitがThunderbolt5に対応する新型ドッキングステーション「TS5」および「TS5Plus」を発表した。最大20ポートで、充実した接続性を提供。TS5Plusは10GbEther...
-
「iPhone 16」と「iPhone 16e」が上位! 170g以下のスマホ人気ランキングTOP10 2025/4/6
「BCNランキング」2025年3月24日~30日の日次集計データによると、170g以下のスマートフォン(スマホ)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone16128GB(SoftBan...
-
Microsoft、「Skype」を2025年5月に終了 22年の歴史に終止符
米Microsoftは2月28日(現地時間)、インスタントメッセージングおよび音声・ビデオ通話サービス「Skype」を2025年5月に終了すると発表した。コンシューマ向けのコミュニケーションサービスを...
-
「起業が怖い」のはなぜか? 最初の一歩を踏み出すための起業家マインド
起業を夢見ながらもためらってしまう最大の理由は、「失敗への恐怖」ではないだろうか。土木作業員を経て株式会社BUDDICAを創業し、中古車販売業界で圧倒的な実績を築いた中野優作氏は、「死ぬわけではない」...
-
「商品」ではなく、買った先の「生活」を売れ! トップセールスパーソンだけが知っている「モノ」を売る極意
大手中古車販売会社でトップセールスとなり、2017年に独立した中野優作氏は、現在3社の代表取締役を務める実業家だ。中古車販売で圧倒的な実績を誇り、「業界の革命児」として注目されている。そんな中野氏に、...
-
エンタープライズIT新潮流 第45回 水平思考で自分の常識を打破してアイデアを生む
今回は、まったく新しい見方のための思考方法である、「ラテラル・シンキング(水平思考)」について考えます。ラテラル・シンキンングは、1970年に創造的教育の研究者エドワード・デ・ポーノ博士が提唱した発想...
-
UGREEN、UGREEN NASyncで、Google Driveとの同期が可能に
ネットディスクツールVer.1.3.0.0494UGREENのUGREENNASyncで、ネットディスクツールVer.1.3.0.0494を利用することで、これまでのMicrosoftOneDrive...
-
BCN総研、「デジタルカメラ」「パソコン」「テレビ」市場を大胆予測!「2025年 販売予測」を発刊
BCNの社内シンクタンクであるBCN総研は3月25日、デジタルカメラとPC、テレビの販売台数を予測した「2025年販売予測」を発刊した。価格は各カテゴリー別で5万5000円。●販売データの「BCNラン...
-
G TUNE、『The First Berserker: Khazan』推奨ゲーミングPCを3機種発売
マウスコンピューターは3月31日、ネクソンのアクションRPG『TheFirstBerserker:Khazan』が快適に遊べる推奨ゲーミングPCを販売開始した。対象機種を購入した先着450名のユーザー...
-
5つの主要メーラー OS別 計13種 ~ 主要メールソフト及びサービス S/MIME 対応状況
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は3月25日、フィッシング対策協議会の証明書普及促進WG、S/MIME推進協議会と協力して、主要なメールソフト・サービスのS/MIME対応状況を調査...
-
シリーズ別で「iPhone 15」が強い! スマホ人気ランキングTOP10 2025/4/3
「BCNランキング」2025年3月24日~30日の日次集計データによると、スマートフォン(スマホ)シリーズ別の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone15(アップル)2位iPhone1...
-
Microsoft、Mac用AI アシスタントアプリ「Microsoft Copilot for Mac」をリリース
MicrosoftCopilotforMacMicrosoftが、Mac用AIアシスタントアプリ「MicrosoftCopilotforMac」を、MacAppStoreにて配信を開始しています。Mi...
-
Macを使い始めたときにやっておくと良いことは? - iPhoneユーザーのためのMacのトリセツ
新年度です。進学や進級、就職や転職、部署異動などで初めてMacを使うという方々が多い時期ですね。Macを使い始めてから日が浅い段階でスタートすると効果的なのが、バックアップをとることです。バックアップ...