「Netflix」のニュース (799件)
-
サブスクリプションサービスを利用するメリットとは?具体例も紹介!
契約期間中なら、定額制で利用ができるサブスクリプションというビジネスモデルは音楽配信サービスや動画配信サービスの人気から派生し、さまざまな分野で導入が進んでいます。果たしてどんなメリットがあるのか、具...
-
PlayStation Storeとニンテンドーeショップでブラックフライデーセール、カプコンが実施中
カプコンは11月30日23時59分までの期間、「CAPCOMBLACKFRIDAYSALE」をPlayStationStoreとニンテンドーeショップで実施している。CAPCOMBLACKFRIDAY...
-
スマホの利用時間はどれくらい? MMD研究所が利用実態を調査
MMD研究所が発表したスマートフォンを所有する15歳~59歳の男女を対象に実施した「2019年版:スマートフォン利用者実態調査」の結果によれば、スマートフォン(スマホ)の利用時間を尋ねたところ、「2時...
-
5Gはどんな通信システム?メリットデメリットをわかりやすく紹介
5G時代が到来するとさまざまなメリットが生じますが、デメリットを知ったうえでサービスを利用することも大切です。ここでは、5Gとはどのような通信技術であるか、利用する際に知っておくべきポイントなどについ...
-
DaVinci Resolve Studio事例:Gorilla Groupの場合
BlackmagicDesignの発表によると、GorillaGroupが施設拡張の一環としてDaVinciResolveStudioを導入し、Netflix用のDolbyVisionカラーコレクショ...
-
Netflix、スタジオジブリの21作品配信権獲得。来月から北米、日本を除く190か国で配信へ
米Netflixは、スタジオジブリの21作品を日本と米国、カナダを除く約190か国で配信する権利を取得した。同社はフランスの配給会社でスタジオジブリの配給パートナーであるワイルドバンチ・インターナショ...
-
新iPhone発売と同時にスタート 学割キャンペーン2021 ソフトバンクとauから
今年10月から「au」と、子会社化した「UQmobile」のマルチブランドで展開するKDDIが10月16日から提供している「auワイド学割」は、対象年齢を社会人を含む「29歳以下」に拡大した。対してソ...
-
料金と一緒に考えたい携帯の通信品質、音声でソフトバンクが世界1位を獲得
菅義偉首相が掲げる“一丁目一番地”の携帯料金値下げが話題になる一方で、気になるデータがある。英オープンシグナル社が発表した世界のモバイル通信の調査で、日本の通信品質の高さを評価...
-
VOD市場規模は前年比22.4%増の2692億円、GEM Partnersの調査
GEMPartners(ジェムパートナーズ)は、19年の動画配信(VOD)市場規模推計と、その後24年までの市場規模を三つのシナリオで予測した「動画配信(VOD)市場5年間予測(2020-2024年)...
-
Apple、「iOS 14.2」「iPadOS 14.2」を配信〜新絵文字・壁紙・AirPodsの充電最適化など
Appleが、「iOS14.2」および「iPadOS14.2」の配信を開始しました。iOS14.2には、iPhone用の以下の機能改善が含まれます:動物、食べ物、顔、家庭用品、楽器、性差別のない絵文字...
-
サブスク利用率がレンタルを上回る、映像メディアユーザー実態調査2020
フィールドワークスと映像メディア総合研究所は、全国規模のネットアンケートに基づく、テレビ放送、映画館、DVD・Blu-rayディスク、有料・無料の動画配信など、全ての映像視聴メディア・サービスのユーザ...
-
中国の“Netflix”、4Kの一体型VRヘッドセットを発表
中国の映像配信企業iQiyiが、4K解像度の新型一体型VRヘッドセット「Qiyu2S」をリリースしました。iQiyiは百度(バイドゥ)の子会社で、主に中国国内でNetflixに類似した動画配信サービス...
-
DaVinci Resolve Studio事例:環境ドキュメンタリー「Kiss the Ground」の場合
BlackmagicDesignの発表によると、現在Netflixで配信されている長編ドキュメンタリー「KisstheGround(原題)」のコンフォームおよびグレーディングにDaVinciResol...
-
11の動画配信サービスから作品を一斉検索! 『JustWatch』が凄い3つの理由
Netflix、Hulu、dTVなどの大手動画配信サービスの認知度が高まったことで、定額配信がどんどんと浸透してきています。だけど、動画配信サービスがたくさんあるが故に、目当ての海外ドラマや映画がどこ...
-
[鍋潤太郎のハリウッドVFX最前線]Vol.104 ハリウッドにおけるコンテンツのデジタル配信 プロにお話を聞いてみました
1年間に配給されるハリウッド映画の本数も膨大な数に上る(LAの映画館にて筆者撮影)txt:鍋潤太郎構成:編集部はじめに全世界に向けてディストリビューション(配給)されるハリウッド映画。そのデジタル配信...
-
[東京Petit-Cine協会]Vol.109 映画のインディペンデントレーベル「フィルム・ジャパネスク」発足!
txt:ふるいちやすし構成:編集部「フィルム・ジャパネスク」発足ときっかけご報告!前々から提唱していた映画のインディペンデントレーベルを社団法人フィルム・ジャパネスク(FilmJapanesque)と...
-
【対象2万冊】Kindleストアで「50%ポイント還元:夏のキャンペーン」が開催中
Kindleストアで、セール「50%ポイント還元:夏のキャンペーン」が開催されています。対象が20,000タイトル以上という大型のセールで、価格の50%がポイントで還元されます。【リンク】50%ポイン...
-
次世代のハロウィーン、本日からKDDIの「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス」
KDDIは、次世代のバーチャルハロウィーンイベント「バーチャル渋谷au5Gハロウィーンフェス」を10月26日(本日)20時から31日まで開催する。実施コンテンツ(日限定イベント)は、26日が「オープニ...
-
Netflixがビデオゲームに参入?
Netflixは、テレビ番組や映画の動画配信で知られています。しかし、同社は動画を超えて拡大したいと考え、ビデオゲームへの参入を検討しているようです。これはTheInformationからの報告による...
-
[鍋潤太郎のハリウッドVFX最前線]Vol.69 やや復活の兆し?アメリカ西海岸のVFX業界最新事情
アメリカ西海岸の夕日(筆者撮影)取材/文:鍋潤太郎はじめに本欄でも何度かレポートさせて頂いたように、カナダのブリテッシュ・コロンビア州(バンクーバー)、オンタリオ州(トロント)、ケベック州(モントリオ...
-
今逆にポータブルDVDプレーヤーがアツい!スロットイン式でタブレットみたいに使える!
HuluやNetflix等の動画ストリーミングサービスの台頭により、DVDで映画や動画を見る機会がグンと減った。いちいちレンタルショップに行くのは面倒だし、かといって一度しか見ない作品をDVDで購入す...
-
4K・HDR対応Android TV「Air Stick 4K」、DAZNなど多数のサービスに対応
CCCAIRは1月18日、OSにAndroidTVを搭載し、4K/HDRの高画質に対応した小型メディア・ストリーミング・スティック「AirStick4K」を発売した。CCCAIR公式サイトや「e☆イヤ...
-
auの「5Gスタートキャンペーン」が1カ月延長、9月30日まで
KDDIは、6月25日から提供している「データMAX5GALLSTARパック」を含む、5G向けプランを契約すると、25カ月間1000円割り引く「5Gスタートキャンペーン」の受付を9月30日まで延長する...
-
「auスマートパスプレミアム」がオープン化 映画割引や動画見放題が誰でも
KDDIと沖縄セルラーは、充実したエンタメコンテンツ、おトクな会員特典、安心・安全サービスなどを体験できる「auスマートパスプレミアム」を、12月18日からau利用者以外にも提供開始した。税別の月額情...
-
今売れてるホームシアターシステムTOP10、約2か月ぶりにソニー製品が首位を獲得 2020/10/6
「BCNランキング」2020年9月21日から27日の日次集計データによると、ホームシアターシステムの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位サウンドバーHT-X8500(ソニー)2位フロントサラウ...
-
Netflixドラマ『13の理由』レビュー。少女が自殺に至るまでの心理を繊細に描く
俳優としても活動している筆者が『Hulu』や『Netflix』など、動画配信サービスのオリジナル作品をレビューしていく連載企画。第1回目となる今回は、歌手で女優のセレーナ・ゴメスが製作総指揮を務めたこ...
-
Vol.06 GH1からGH6までLUMIX GHシリーズの歴史を振り返る[GH world]
動画の世界に足を踏み入れるきっかけとなったGHシリーズを振り返るGHシリーズは私の一番思い入れが深いカメラシリーズである。GHシリーズが無ければ私は動画の世界に足を踏み入れることは無かったと思うのであ...
-
PS4 Pro、PSVRで4K画質の360度動画の再生が可能に
ソニー・インターラクティブ・エンターテイメント(SIE)は、28日からPlayStation4Proのメディアプレイヤーをアップデートし、PSVRでも4K画質までの360度動画の再生が可能になることを...
-
ITから"モノ"の世界へと広がる「サブスク」とは!?
「映像のサブスクサービスの加入者が急増している」。「最近は、モノのサブスクがトレンドになっている」。このような会話を、ビジネスシーンで耳にすることがあるかと思います。サブスクとは、サブスクリプションサ...
-
[年末イッキ読み!]Vol.03 2019年掲載の編集部オススメ記事 特集記事・展示会編
2019年に掲載した様々な展示会・イベントの他に、深く掘り下げた特集記事を一挙にご紹介!「普段なかなか記事を読む時間がない!」という読者の方も、この年始、じっくり読んでみませんか?CES2019201...