「Netflix」のニュース (825件)
-
ジョーシン船橋イオンモール店がオープン、複合店の地の利を生かす
上新電機は4月27日、千葉・船橋市の「イオンモール船橋」内に、新店舗「ジョーシン船橋イオンモール店」を開店した。イオンモール船橋は東武野田線・新船橋駅に隣接する大型商業施設で、近隣はマンション開発など...
-
高級炊飯器は売れても、高額テレビは売れない理由
グレードによって価格差が激しい家電といえば炊飯器だろう。炊飯の仕組み、容量、釜の構造・材質など、客観的に比較可能なスペックの違いもあるが、「高額機種=炊き上がったごはんがおいしい」というイメージが、高...
-
TBS日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』をNetflixでも配信 地上波放送開始の3時間後に
TBSテレビは、Netflixと共同で新作3本を順次全世界に配信していく。第1弾として、小松左京原作・小栗旬主演の日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』を、Netflixで放送同日の24時(地上波放送開始...
-
Prime VideoをVRの大画面で AmazonがVRアプリ提供開始
Amazonは、VRヘッドセット用の映像プラットフォームアプリ「PrimeVideoVR」を発表しました。このアプリでAmazonPrime会員はVRヘッドセットを使ってAmazonプライム・ビデオを...
-
Vlog撮影が楽しめる、小型・軽量サイズのミラーレス一眼「LUMIX DC-G100」
パナソニックは7月14日、こだわりの高画質・高音質でVlog撮影が楽しめる小型・軽量サイズのミラーレス一眼カメラ「LUMIXDC-G100」を8月20日に発売すると発表した。LUMIXDC-G100は...
-
[IBC2019]Vol.01 欧州放送展示会IBCに異変あり!今年の印象と目立つ新製品発表から
txt:石川幸宏・編集部構成:編集部今年のトレンドを探る毎年9月にオランダ・アムステルダム市街地にある、RAI会場で開催される、欧州最大の業務用映像・音響の専門展示会「IBC(Internationa...
-
「動画配信ビジネス市場」の調査が実施 有料の動画配信サービス利用率は21.5%、利用サービスは「Amazonプライム・ビデオ」が突出
株式会社インプレスのシンクタンク部門であるインプレス総合研究所は、動画配信ビジネス市場の動向を調査し、動画配信に関する調査結果を発表した。■外出自粛期間に「無料の動画を見る」が増えた人が「テレビ番組を...
-
Vol.12 撮影監督 河津太郎氏インタビュー~業界の垣根を越え、同志が京都に集う意味とは?[ARRI my love]
txt:石川幸宏構成:編集部ARRI祭で行われたトークショーやワークショップでは、普段あまりお目に掛かれない撮影監督自らの作品解説や機材操作を間近で見られる絶好の機会となった。今回のメインゲストの一人...
-
ビックカメラ、「13種類のネット動画」が視聴できる「SMART 液晶テレビ」発売
ビックカメラは11月18日に、「フルハイビジョンSMART液晶テレビ」を、ビックカメラとコジマのテレビ取り扱い各店、およびビックカメラグループのインターネット通販サイト(ビックカメラ・ドットコム、コジ...
-
【Amazonブラックフライデー】最新のFire TV Stick 4K Maxが初のプライスダウン
【Amazonブラックフライデー】最新のFire TV Stick 4K Maxが初のプライスダウン。年に一度の「Amazonブラックフライデー」が開催中!今年は「サイバーマンデー」がなく、代わりに「ブラックフライデー」が7日間の開催となっています。日替わりでシークレットアイテムが割引になる「ビッグサ...
-
鬼滅の刃・イカゲームの次に観られているのは? 旬の2人の映画が上位にランクイン
GEMPartners(ジェムパートナーズ)は11月26日に、エンタメコンテンツランキングやデータ情報を発信する「GEMランキングクラブ」プロジェクトにおいて作成した、2021年11月第3週の「定額制...
-
【17%OFF】モバイル・プロジェクター「Anker Nebula Astro」がタイムセール中
Amazonのタイムセールで、モバイル・プロジェクター「AnkerNebulaAstro」が17%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。当サイトのTwitterをフォロー、または...
-
Amazon、Echo Showシリーズに新世代モデル、ビデオ通話機能が向上
Amazonは5月12日、AmazonEchoShowシリーズの新世代製品「EchoShow8」と「EchoShow5」を発表した。同日から予約受付を開始し、6月9日からの出荷開始を予定している。●自...
-
米Netflix、ハリウッド労働者のために1億ドルのコロナウィルス救済基金設立
新型コロナウィルスのパンデミックな状況は、ハリウッド業界も大打撃を受けている。世界的な規模で映画館といった娯楽施設の閉鎖、そして映画館鑑賞の自粛といった消費者側への規制から、今や制作側も外出制限および...
-
[Report Now!] アドビ・ハリウッドオフィスを訪ねて〜ハイエンド映像制作に旋風を巻き起こす
幅広いユーザーにアプローチするアドビの次の一手はハリウッドハリウッドにアドビがスタジオを構えたという話を聞きつけPRONEWS編集部は、一路カリフォルニア・サンタモニカへ向かった。個人的にもアドビユー...
-
売上高は過去最高を記録!アドビに聞く、サブスク成功の鍵。 データドリブン経営で顧客満足度をさらに高める
NetflixやSpotifyが台頭するはるか前、2012年にいちはやくサブスクリプションをビジネスモデルとして取り入れたのが、クリエイティブソフトウェア業界の最大手、アドビ社です。そこから今日まで、...
-
Vol.26 SXSW2022まもなく開催!先進的な映像表現が集まるXR Experienceの作品達を紹介[Future of Storytelling:これからのエンタメ予報]
世界最大級の複合カンファレンス・フェスティバルSXSW2022が、間もなく3月11日から開催されます。今年は3年ぶりとなる米国オースティン現地でのリアル開催と、オンラインを組み合わせたハイブリッドな形...
-
2021年音楽配信はストリーミングがダウンロードを大きく上回り、シェア83.1%の売上約744億円に
一般社団法人日本レコード協会は3月3日、「2021年の年間音楽配信売上」が895億円にのぼったと発表した。これは8年連続のプラス成長で、音楽配信が確実に市民権を得ているのがわかる。なかでも「ストリーミ...
-
Vol.27 SXSW2022まもなく開催!クリエイティブの未来を議論する注目セッション紹介 [Future of Storytelling:これからのエンタメ予報]
世界最大級の複合カンファレンス・フェスティバルSXSW2022が、間もなく3月11~20日の日程で開催されます。今年は3年ぶりとなる米国オースティン現地でのリアル開催と、オンラインを組み合わせたハイブ...
-
Vol.06 現場でリアル体験するコンテンツテクノロジー最前線[SXSW2022]
2022年のSXSWは初のハイブリッドの開催となっている。日本からの参加はほとんどがオンラインだが、すでにCovid-19は収束したかの如く、オースティン現地は3年前と同じような空気感であふれている。...
-
「鬼滅の刃」が21週ぶりに首位交代! 動画配信コンテンツの人気ランキング
GEMPartners(ジェムパートナーズ)は3月17日、エンタメコンテンツランキングやデータ情報を発信する「GEMランキングクラブ」プロジェクトで作成した3月第2週の「定額制動画配信サービスコンテン...
-
バッファローが「TIGER & BUNNY 2」に参加! 「ロックバイソン」と「HERO TV」のコラボモデル2製品を発表
バッファローは3月14日、2022年4月8日よりNetflixで全世界独占配信されるアニメーション「TIGER&BUNNY2」をイメージした、Wi-Fiルーターコラボレーションモデル2製品を発表。販売...
-
YouTubeがTV番組や映画の無料配信でNetflixに対抗…など (WEEKLY TOP/2022 03.19-03.25)
世界的なコロナウイルス感染症の蔓延でおうち時間が増える中、市場を伸ばしてきている動画配信サービス。NetflixやDisney+など、多くのプレイヤーが競り合っています。その中でもNetflixは有料...
-
【20%OFF】Android TV搭載モバイル・プロジェクター「Anker Nebula Capsule II」が値下げ中
Amazon新生活SALEで、モバイル・プロジェクター「AnkerNebulaCapsuleII」が20%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフ...
-
「キャッシュレス決済」アプリ、使い方が分からず利用していない1位に【さぶろく調べ】
自分は使っていないけれど「周囲で利用している人が多い」「よく話題になっている」などの理由で、気になっているアプリはあるだろうか。筆者の場合は「PayPay」で、便利そうだなと思いつつ、面倒くさがりな性...
-
Oppoの新しい充電技術なら15分でスマートフォンの充電が満タンに
スマートフォンのバッテリー技術がスマートフォン登場以来それほど大きく変化していないことから、次に期待したいのは、スマートフォンを超高速で満タンにすることが出来る充電技術が開発されることでしょう。そして...
-
Shure、3月15日に「プロオーディオ Women’s Day 2022」開催
シュア・ジャパン株式会社は、2022年3月15日に「プロオーディオWomen’sDay2022~TV・映画制作業界編~」を開催する。主催は同社のプロオーディオ部門。国際女性の日にちなみ、プロフェッショ...
-
マイナポイント第2弾の条件に注目! チューナーレスAndroid TV搭載テレビや「肉まぶし」も
【話題のニュースダイジェスト】2月18日~24日の期間、「BCN+R」のニュースで最も注目を集めたのは、マイナポイント第2弾の条件「公金受取口座登録」に関する記事だった。また、“地上波の受...
-
大手キャリアが相次いで長期継続特典を終了! これからのスマホ料金は公式クレカ払いでないと損!?
中高年の人は、スマホのケータイプランを10年以上ずっと大手キャリアで長期継続契約していることが多い。だが、ドコモ、auなどは、2年契約更新時に付与されていた特典ポイントを、最近こっそり廃止したのをご存...
-
これだけは押さえたい!スマホで楽しむVR入門
2020年現在、「VR」といえばハイエンドPCに有線接続するものや、OculusQuestを筆頭としたヘッドセット単体で動作するものが代表的です。しかしスマートフォンだけで利用できる、いわゆる「スマホ...