「Spotify」のニュース (477件)
-
人気作曲家の石塚玲依によるピアノソロ・シリーズ「イーゼルの上の音楽」の第5弾リリース
Virgoは、同社が運営する音楽レーベル「DICTRecords」によるピアノソロ・シリーズ「イーゼルの上の音楽」の第5弾シングル『ノクチルカ』を、9月20日(金)にリリースした。同社は、web3/D...
-
パナソニックがIFAに完全復活! 日本発売予定のテクニクス新製品を見た
9月6日にドイツのベルリンで開幕したエレクトロニクスショー「IFA2024」に、今年はパナソニックが久しぶりに一般来場者にも公開するブースを展示しています。会場には欧州を中心に展開する新しい製品が並び...
-
FM大阪で『オトナル原口大輝のエスケープジャーニー』放送スタート!初回は9月7日
オトナルは、FM大阪でラジオ番組『オトナル原口大輝のエスケープジャーニー』の放送を開始する。毎週土曜日20:30~21:00に放送。初回放送は、9月7日(土)20:30からだ。『オトナル原口大輝のエス...
-
ガーミン、超ロングバッテリーと高度なトレーニング機能を備えたGPSウォッチ
ガーミンジャパン(Garmin)は8月28日、ソーラー充電対応の超ロングバッテリーを搭載したマルチスポーツGPSウォッチ「Enduro3」(エンデューロ3)を発表した。8月29日に発売する。価格は14...
-
Apple、「ポッドキャスト」もマルチプラットフォーム対応に、Web版アプリ提供開始
Appleが「ApplePodcast」のWeb版アプリの提供を開始した。従来のWebプレイヤーと異なり、MacやiOSの「ポッドキャスト」アプリと基本的に同じユーザーインターフェイスを持ち、Appl...
-
米米CLUBの金子隆博さん音楽プロデュース。能登半島地震被災地応援ソングリリース
クリエイティブユニットPALは7月4日(木)、令和6年能登半島地震被災地応援ソング「明日という名の種をまこう」を主要な音楽配信プラットフォームにてリリースする。配信プラットフォームは、Spotifyや...
-
オーテク新スピーカー「AT-SP3X」でレコードを聴く。歌モノになじむ一台
アナログレコードのブームが再燃し、レコード再生を楽しむ若い方が増えてきました。市場ではレコードプレーヤー本体にスピーカーを組み込んだ安価な製品が人気ですが、最近はBluetooth接続が可能なプレーヤ...
-
スマホの通話では「通常通話」と「LINE通話」が大半だが、若年層が利用する「Discord」ってなに?
相手の顔を見ながら会話ができる音声(ビデオ)通話が重宝するシーンは多々あるだろう。モバイル社会研究所が2024年1月、全国15~79歳の携帯電話を所有する男女に「音声通話(ビデオ通話含む)の利用動向に...
-
日本のYouTubeプレミアムの月額は高すぎる? 機能面や海外版との比較から考察
日本では月額1,280円のYouTubeプレミアム。たとえばHuluが月額1,026円(税込)、Netflixが月額790円(※広告付きスタンダード)~と考えると、安くはないサブスクです。実は日本のよ...
-
サブスクの「月間1万円」は昭和だといくら???
毎月100~1000円といった小さなサブスクで、なんだかんだ気が付いたら月1万円ほど払ってしまっている、といった人は少なくないだろう。いまや何をするにもお金がかかる。一つ一つのサービスはそれほどでもな...
-
【東京都渋谷区】上質空間にこだわった、完全会員制インドアゴルフ施設「CASA SWING」OPEN!
音楽フェス事業の運営やインドアゴルフ事業の運営を手掛けるAlwaysdreamが、6月22日(土)、東京都渋谷区恵比寿にて、完全会員制インドアゴルフ施設「CASASWING(カーサスウィング)」をオー...
-
和歌山県から配信!スモビジのためのポッドキャスト「ハクシャヲカケルラジオ」
和歌山県和歌山市に本社を構え、ブランディングデザインやIT支援を行っている「Hackusha(ハクシャ)」が、デザイン、IT、マーケティングについて楽しくディープに学ぶポッドキャスト番組『ハクシャヲカ...
-
沖縄の新世代エンタメ観光スポット「Churasun6 Okinawa」がオリジナル曲を配信中
ブルームは6月12日に、同社の運営する新世代エンタメスポット「Churasun6Okinawa(ちゅらさんしっくすおきなわ)」(沖縄県那覇市)オリジナル楽曲「LOVEVIVAOKINAWA」の配信を、...
-
「AI音楽で持続可能な未来を創造する」—M3WEの企業コンセプトを音楽化、Apple MusicやSpotifyなど約30の配信プラットフォームを通じて本日世界配信開始
M3WE合同会社は、事業戦略である「AI音楽で持続可能な未来を創造する」を楽曲にした新曲をAppleMusic、Spotify、YouTubeMusicを含む約30の配信プラットフォームを通じ全世界に...
-
ハードウェア製品をサービス化するXyte、3000万ドルの資金を調達|メーカーのHaaSモデルへの変革を支援
Xyteは、イスラエルと米国を拠点に、デバイス・ハードウェアメーカー向け管理プラットフォーム「XyteDeviceCloud(以下、XDC)」を展開しているスタートアップ。同プラットフォームは、メーカ...
-
文系でクリエイターでもない僕がM4 iPad Proを買った理由(後編)
前編では、悩んだ末、M4搭載のiPadPro11インチを購入した理由について長々と語った。要するに、ただただ「舞い上がっていた」ため、みたいなことで申し訳ない。だが、舞い上がって購入したとしても、決し...
-
独Axel SpringerがスタートアップElevenLabsと提携、AI吹き替えでグローバル市場にリーチ
5月16日、ドイツメディア大手AxelSpringer社発行のタブロイド日刊紙「BILD」は、AI音声スタートアップのElevenLabsとの提携、英語でのポッドキャスト配信実施を発表した。実際の吹き...
-
まるで韓国に空間移動したかのよう、K-POPグッズ販売を繰り広げるドン・キホーテに行ってきた
日本のショッピングの殿堂、ドン・キホーテに、K-POPファンの心を躍らせるSMTOWNの公式グッズが登場しました。これは、韓国の大手芸能事務所SMENTERTAINMENT(通称SM)の所属アーティス...
-
米Bose、パワフルなサウンドを持ち運べるスピーカー「SoundLink Max」
米Boseが「SoundLinkMax」を発表した。ポータブルスピーカーとしては大型だが、ロープハンドルを備えたユニークなデザインになっており、据え置き型スピーカーのような迫力のあるサウンドを自由に持...
-
rabbit r1が届いた! さっそく日本語が使えるか試してみた
ども、米国在住のプログラマー、鈴木バスケです。ある日、散歩から帰ってきて郵便受けを開けてみると小包が届いてました。アレです。今年1月の「CES」で突然発表されたポケットに入るAIデバイス、オレンジ色の...
-
若い人の3人に2人が「春疲れ」!? テクニクスが「思い出の音楽や写真・動画」で心を癒す
パナソニックは、Hi-Fiオーディオブランド「Technics(テクニクス)」の完全ワイヤレスイヤホンで、思い出の音楽を聴くことで当時の風景と記憶を再生し、自分自身の心を再生する新プロジェクト「忘れら...
-
ガールズK-POPの第5世代に目が離せない! 最近急に盛り上がっている話
【父娘のコラボブログ:K-POPとその周辺のお話・5】3月下旬から4月にかけて、ガールズK-POP界隈に新風が吹きまくっていて、周りがざわついています。春とともに急に訪れた第5世代ガールズグループの台...
-
L'Arc~en~Cielのコピーバンド、初のツアー開催が決定
TETSUYA率いるL'Arc~en~Cielのコピーバンド「Like~an~Angel(ライクアンエンジェル)」のメンバーが公開され、初のツアー開催が決定した。●Like~an~Angel(...
-
【東京都渋谷区】雨宿り1stワンマンライブ「傘をなくして」、Spotify O-WESTにて開催へ
KAMITSUBAKISTUDIO所属の二人組音楽ユニット雨宿り(あまやどり)。結成から約1年、着実に雨宿りとしての楽曲リリースを重ねてきた二人が、1stワンマンライブ「傘をなくして」を、東京・渋谷の...
-
【税込5,980円】ノイキャン・ワイヤレス「Amazon Echo Buds (第2世代) + 音楽4ヶ月分」が54%OFF
AmazonのスマイルSALEで、ワイヤレスイヤフォン「AmazonEchoBuds(第2世代)+音楽4ヶ月分」が54%OFFで販売されます。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwit...
-
ぜひ知っておきたい「Apple CarPlay」の便利な使い方【iOS 17完全版】<マメ>
今回紹介するのは、iPhoneと車を連携させて、iPhoneに似た画面を車の純正カーナビ画面に表示できるApple「CarPlay(カープレイ)」です。iOSがアップデートされるにつれてどんどん便利に...
-
山下達郎版「プラスティック・ラブ」スタジオ録音盤をDJアプリでつくる方法~AIでトラック分割ができるDJアプリ「djay」でボーカルトラックだけ抜き出してRemix~
世界中で流行しているシティポップの代名詞ともいえる竹内まりやの「プラスティック・ラブ」。竹内まりやファン、あるいは山下達郎ファンならご存じだと思うが、竹内まりやのプライベートのパートナーである山下達郎...
-
海外で人気の曲や流行りの曲・洋楽が無料アプリで聴けるスゴ技
AppleMusicやSpotify、YouTubePremium、AmazonMusic…など音楽聴き放題サービスは沢山あるけれど「今本当に流行っている曲」を、もっと手軽に聴きたいとい...
-
Androidスマホの「アラーム音」を好きな曲に変更する方法
Androidスマホの時計アプリで使える「アラーム」機能は目覚ましやタイマーなどで重宝しますが、実は標準のアラーム音以外に変更できることをご存じでしょうか?スマホに保存してあるCD音源や「Spotif...
-
Sensor Tower、2024年の世界におけるモバイルアプリ(非ゲーム)市場の展望レポートを公開
2023年の世界のモバイルアプリ(非ゲーム)収益は安定成長して531億ドルに達し、2024年の収益は612億ドルに達すると予想されている。80のアプリの年間IAP(アプリ内課金)収益は1億ドルを超え、...