「総理」のニュース (3,030件)
-
NEW
給付付き税額控除導入へ設計に早期に着手と総理
高市早苗総理は4日の衆院本会議代表質問で立憲の野田佳彦代表から給付付き税額控除導入への総理の姿勢、取組みについて歓迎するとした質問に「税・社会保険料負担で苦しむ中・低所得者の負担を軽減し、所得に応じ手...
-
NEW
政治とカネ問題で頭たれ陳謝 国会で高市総理
高市早苗総理は4日の衆院本会議での代表質問で立憲の野田佳彦代表から「旧安倍派幹部を党の要職に登用し、副大臣・政務官人事でも自民党派閥裏金事件で戒告処分や幹事長注意を受けた旧安倍派の衆参両院議員7人.....
-
NEW
23年間も新たな帰国実現せず申し訳ないと総理
全国拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会が3日、都内であり、高市早苗総理は「2002年に5人の拉致被害者の方々が帰国されてから23年がたったが、残された拉致被害者たちの御帰国が一人として実現して...
-
NEW
税率上げずに税収増目指す経済政策へ意欲 総理
高市早苗総理は官邸で4日、日本成長戦略本部の初会合を開き「日本成長戦略会議」の設置をきめるとともに「責任ある積極財政の考えの下、戦略的に財政出動を行う。日本経済の供給構造を強化し、所得を増やし、消費マ...
-
NEW
排外主義と一線画し違法行為に毅然と対応 総理
高市早苗総理は4日の外国人受入れ・秩序ある共生社会実現に関する関係閣僚会議で「一部外国人による違法行為やルール逸脱に対し、国民が不安や不公平を感じる状況が生じている」とし「排外主義とは一線を画しつつも...
-
日韓首脳 楽しく有意義と総理 次回は日本で
高市早苗総理にとって初めての李在明(イ・ジェミョン)韓国大統領との日韓首脳会談が30日、韓国で行われた。高市総理は「とっても温かく歓迎していただき、とても楽しい意見交換を行った」と20分予定の会談が4...
-
日中首脳会談「中身の濃い充実議論できた」総理
高市早苗総理は31日、日中首脳会談後の記者会見で「習近平主席と初めての首脳会談を行いました。かなり中身の濃い、充実した議論ができたと思っている」と記者団に答えた。高市総理は「日中間で「戦略的互恵関係」...
-
平和は確固たる決意と行動でこそ守られると総理
高市早苗総理はトランプ米大統領と28日、米海軍横須賀基地を訪ね、米空母「ジョージ・ワシントン」に乗艦。そこで自衛隊員や在日米軍兵を激励した。高市総理は「米国の海軍創設250周年という記念すべき節目に、...
-
経済安全保障分野の日米協力強化を確認 総理
高市早苗総理は28日、トランプ米大統領との対面での会談後の会見で、日米経済関係について「7月の日米間合意の誠実かつ速やかな実施も通じて日米両国の経済を力強く成長させ、我が国の国益を最大限実現していく。...
-
日米同盟新たな歴史を共にと日米首脳会談で総理
高市早苗総理は28日、トランプ米大統領との対面での初会談後の会見で「幅広い分野での率直な議論を通じて大きな成果を挙げることができた」と冒頭に強調した。また「日本として主体的に防衛力の抜本的強化、防衛費...
-
総理と共に米大統領、拉致被害者家族らと面会
高市早苗総理は28日、来日しているトランプ米大統領と拉致被害者家族らとの面会の機会を迎賓館赤坂離宮で実現した。これに野党第1党の立憲民主党・野田佳彦代表も「トランプ大統領と拉致被害者ご家族との面会が実...
-
NEW
高市首相が初の国会論戦 物価高対策や議員定数削減は…野党追及
総理大臣となって初の国会論戦。物価高対策などについて野党が高市総理を追及しました。また、維新に連立の...
-
非核3原則「核持ち込ませずは邪魔」昨年に総理
高市早苗総理が産経新聞出版から昨年9月に編著で出版した「国力研究」で非核三原則に触れた内容が、臨時国会で議論になりそうだ。戦後、歴代内閣が国是と守ってきた「核はつくらず、持たず、持ち込ませず」の「非核...
-
高市総理 各国首脳との信頼構築に手ごたえ
日・ASEAN首脳会議、AZEC(アジア・ゼロエミッション共同体)首脳会合に出席した高市早苗総理は26日、記者団に「自由で開かれたインド太平洋を日本外交の柱として推進していく、また、時代に合わせて進化...
-
私の政権で外交安保最重要は日米同盟強化と総理
トランプ米大統領との電話会談後の会見で高市早苗総理は「私の政権で外交安全保障の最重要事項は日米同盟の強化」と強調し「日米同盟を更なる高みに引き上げていくということ、これは意見の一致をみた」と記者団に答...
-
拉致問題「突破口開くべく取り組む」と高市総理
高市早苗総理は23日、北朝鮮による拉致被害者家族と官邸で面会し「国家主権への侵害であり、人の命そのものがかかっている問題」と話すとともに「全ての拉致被害者の1日も早い帰国実現を含め、私もあらゆるチャン...
-
最大限の柔軟性発揮の準備が私達にはある 総理
憲政史上初となる女性総理による「高市内閣」が21日スタートした。総理としての記者会見で、高市早苗総理は「物価高対策、首都機能のバックアップ体制、社会保障改革、憲法改正。自民・維新の政策合意を基礎に共に...
-
高市氏の総理談話「強い経済」安倍政権を彷彿
高市早苗総理は21日、初閣議を開き、総理談話を閣議決定し発表した。談話は「私は内閣総理大臣を拝命し、新たな内閣が発足いたしました。日本と日本人の底力を信じてやまない者として、日本の未来を切り拓く責任を...
-
「戦略的互恵関係」包括的に推進で日中首脳一致
高市早苗総理は31日、習近平中国国家主席との日中首脳会談に臨み、戦略的互恵関係を包括的に推進し、建設的かつ安定的な関係を構築するという日中関係の大きな方向性を確認した。外務省によると高市総理は習主席に...
-
憲政史上初の女性総理による高市内閣が発足
自民党の高市早苗総裁が21日、衆参両院本会議で第104代総理に選出された。憲政史上初の女性総理となった。高市総理は同日、組閣。官房長官に就任の木原稔氏が閣僚名簿を発表し、総務大臣に林芳正前官房長官、経...
-
首脳会談評価も予算委で詰めたいと立憲政調会長
立憲民主党の本庄知史政調会長は29日の記者会見で日米首脳会談について「最初の対面での会談としては非常に成果のある会談だった」と評した。そのうえで防衛費に関して高市早苗総理が「日本として主体的に防衛費増...
-
自民維新が連立政権樹立で合意 高市総理が濃厚
自民党と日本維新の会は20日、連立政権樹立で合意した。自民・高市早苗総裁と維新・吉村洋文代表が合意文書に署名。この結果、高市早苗内閣誕生が濃厚になった。一方、裏金問題に端を発し、国民が最も求めた柱のひ...
-
「政権方針と違う角度から議論は当然」斉藤代表
高市早苗総理の所信表明演説を受けて、野党第1党の立憲民主党・野田佳彦代表は24日「自民党と維新の2党でアクセルが2つになった分、防衛・安保分野が一段と強く打ち出された印象だ」とし「ブレーキ役を担っ.....
-
対面での日米首脳会談 28日 防衛費増額は
トランプ米大統領が27日、来日した。28日午前、高市早苗総理と初の対面会談を行った。さきの日米関税交渉合意に基づく5500億ドル(約84兆円)の対米投資の確実な履行を確認するとともに、日本の防衛費をめ...
-
国民民主・玉木代表が「パワハラ問題」も7カ月放置の優柔不断…だから遠のく総理の座
確たる軸はないのか。国民民主党の玉木代表が19日、SNSに〈協力はします。約束を守る政権なら〉と投稿。自民党の高市総裁が掲げる経済政策について〈私たちの考えに近いのも確か〉と評し、協力に前向きな考えを...
-
労働時間の規制緩和「選択成り立たない」と遺族
高市早苗総理が上野賢一郎厚生労働大臣に「労働時間に対する規制緩和の検討を」指示したのを受け、立憲民主党は23日、社会保障改革総合調査会と厚生労働部会の合同会議で「全国過労死を考える家族の会」や弁護団か...
-
世界の真ん中で咲き誇る日本外交取り戻す意味は
高市早苗総理は目白押しに外交日程について22日「まずはASEAN、そしてトランプ米大統領の来日も予定されている。またAPECもある。それらの外交日程一つ一つ、これは日本にとって非常に重要なもの」とし「...
-
裏金議員の官房副長官起用に遺憾の姿勢鮮明
野党各党の参院国対委員長は22日、自民党派閥の政治資金パーティーによる裏金議員の一人、佐藤啓参議院議員を高市早苗総理が官房副長官に起用したことは遺憾とし、自民党に対し参議院議員運営委員会での佐藤官房副...
-
北川氏へのノーベル化学賞は国民に勇気と総理
京都大学の北川進特別教授にノーベル化学賞の受賞が8日決まった。石破茂総理は「今回の受賞は金属有機構造体の開発に関する業績が世界で高く評価されたもの」と称賛し、北川教授の業績に敬意を表して祝意のコメント...
-
政府誤判断せぬよう議会とメディア歯止め役割を
石破茂総理は10日、戦後80年の節目にあたり「総理所感」を発表した。石破総理は「戦後50年、60年、70年の節目に総理談話が発出されており、歴史認識に関する歴代内閣の立場についてはこれを引き継いでいる...