「総理」のニュース (2,914件)
-
総理 ベトナム共産党書記局長と経済等で協力
ベトナム訪問中の石破茂総理は27日夜、ベトナム共産党本部でトー・ラム・ベトナム共産党書記長と会談。「日本が成長著しいベトナムとの関係をアップグレードすることは、両国ひいては地域の安定と繁栄に資するもの...
-
駐日ローマ法王庁大使館を弔問 石破総理
石破茂総理は24日、ローマ教皇フランシスコ台下崩御を受け、駐日ローマ法王庁大使館を弔問し記帳した。石破総理は21日にフランシスコ台下崩御に伴い談話を発表。この中で「崩御の報に接し、深い悲しみを禁じえま...
-
年金制度改革法案修正のうえ今国会成立見通し
年金制度改革法案は27日、自民・公明・立憲の3党党首会談で基礎年金の底上げへ将来実施の付則をつける修正を行うことで正式合意。28日にも3党合意の修正案を提出し、月内に衆院を通過させ参院に送り、今国会で...
-
A級戦犯合祀の靖国例大祭に総理名で真榊奉納
A級戦犯を合祀する東京都千代田区にある靖国神社で21日「例大祭」が始まり、石破茂総理は個人として「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を自費で奉納した。ただ鉢植えの木札には「内閣総理大臣・石破茂」として.....
-
「コメ売る程ある」発言で江藤農相 弁明・陳謝
コメ価格が高騰する中、江藤拓農林水産大臣が佐賀県での講演で「(コメを)買ったことがない。支援者がたくさん下さるので、売るほどあります」などとした発言を巡り、江藤大臣は19日、「消費者の方々に配慮が足り...
-
日米間に依然として立場に隔たりあると石破総理
石破茂総理は米国の相互関税を巡る日米協議で赤澤亮正経済再生担当大臣からの報告を受けて、18日までの会見で「日米間では依然として、立場には隔たりがある」と率直に語った。石破総理は「(赤澤大臣から)トラン...
-
備蓄米6万トンは1月以内に店頭が優先枠 農相
江藤拓農林水産大臣は19日の参院予算委員会で備蓄米放出に関わらずコメ価格が高騰したままになっていることを踏まえ「国民の共通財産である備蓄米31万トンを放出したが国民の期待する結果が出せていない。農林水...
-
今月中の2回目の日米閣僚協議へ日程調整と総理
赤澤亮正経済再生大臣からトランプ大統領、ベッセント財務長官らとの会談結果の詳報を受けた石破茂総理は18日、記者団に「今回の協議が次につながる成果となったということを感じた」と述べ「次回を今月中にも実施...
-
ACSA締結に向け交渉開始へ合意 日比首脳
石破茂総理は29日、フェルディナンド・マルコス・フィリピン大統領と会談。安全保障面での連携強化へ、物品役務相互提供協定ACSAの締結に向け交渉を始めるとともに情報保護協定の早期締結へ政府間で議論して....
-
日越首脳 安保で「次官級2+2」創設で一致
ベトナムを訪問中の石破茂総理は28日、ファム・ミン・チン・ベトナム社会主義共和国首相と会談。安全保障関係では「戦略的意思疎通の強化のため、外務・防衛次官級協議(次官級2+2)を創設する」ことを決め.....
-
米国議会日研Gに米国経済への貢献強調 総理
石破茂総理は16日、ダイアナ・ディゲット連邦下院議員(共同議長)(民主党)ら米国連邦議会日本研究グループ所属議員一行8氏の表敬を受け、安全保障分野での強化とともに「相互関税」を踏まえ、日本企業が投資や...
-
6月に防災庁の概ねの姿示したいと石破総理
石破茂総理は訪問先の兵庫で13日、記者団の問いに答え、26年度中の設置を目指す防災庁について「6月に概ねの姿を示したい」との考えを述べた。石破総理は「首都直下型地震、あるいは南海トラフ地震、30年以内...
-
万博は英知を集め、その道を示していく場 総理
石破茂総理は12日行われた大阪・関西万博開会式で「世界中から160を超える国・地域、国際機関、国内から大阪府市、関西圏だけではなく全国から多くの方々に御参加をいただき、開会式を迎えることができた。18...
-
5月22日からガソリン1ℓ10円引下げ
石破茂総理は22日、自公政調会長からの提言を受け、5月22日からガソリン、軽油はリッター10円、灯油、重油は5円引き下げる対策をとるとした。石破総理は「ガソリンなどの定額の価格引下げ措置について、自民...
-
米国側と鋭意協議を 赤澤経済再生相に総理指示
石破茂総理は11日、トランプ米政権が10%の一律関税を発令し、一方で上乗せ分については「適用を90日間一時停止する」と発表したことを踏まえ、赤澤亮正経済再生担当大臣、大串正樹経済産業副大臣、国定勇人国...
-
2050年見据え上下水道の在り方の検討指示
石破茂総理は22日のデジタル行財政改革会議で上下水道のインフラや全国的課題になっている地域の「足」確保への対応策について関係閣僚に指示した。上下水道については「都道府県単位やそれ以上の広がりを視野に入...
-
公立高入試「併願制」検討へ
石破茂総理は22日開いたデジタル行財政改革会議でインフラ、モビリティ、教育等での改革の加速を担当閣僚に指示した。教育では中室牧子慶応大教授から「生徒は1つの公立高しか受験できず、進路選択幅が限られる。...
-
ガソリン、軽油価格の引下げへ協力要請 立憲
立憲民主党の大西健介議員が12日の衆院予算委員会で国会に提出している「暫定税率の廃止、ガソリン・軽油価格引き下げ」のための法案について「野党がまとまれば衆院で可決することができる。他の野党も党利党略を...
-
トランプ氏と交渉やるからには成功させる 総理
相互関税を9日に発動するとの方針を示しているトランプ米大統領との交渉に関し、石破茂総理は記者団に答え「頼むから日本だけ例外にしてとか言っても仕方ないので、日本としての当面の案をまとめ、もちろん国内対策...
-
トルクメニスタンと経済・政治等で協力強化一致
石破茂総理は15日、訪日中のセルダル・ベルディムハメドフ・トルクメニスタン大統領と首脳会談。石破総理は「豊富な天然資源を有するトルクメニスタンのエネルギー移行の実現に向け、GTG(GasToGasol...
-
トランプ大統領との電話会談「調整中」石破総理
石破茂総理は4日、トランプ政権が相互関税(24%)を発表したことを受け、与野党党首会談に臨み、その後の記者会見で「党首会談では当面の政府方針を伝えるとともに、なるべく早く関係閣僚会議を、場合によっては...
-
トランプ大統領に直接話も「躊躇しない」と総理
石破茂総理はトランプ政権が3日、自動車への25%の追加関税を始動し、また相互関税(24%)を実施すると発表したことを受けての記者会見で「極めて遺憾に思っている」と語り「措置見直しを強く求めていく。私自...
-
衆参同日選挙や野党との連立「考えてない」総理
石破茂総理は今年度当初予算成立に伴い1日、記者会見を行った。質疑で石破総理は記者団から少数与党という国会運営の中、これを解消するために「衆参同日選挙」や「野党との連立政権」の可能性を問われ「そのような...
-
企業・団体献金 禁止の考えなし浮き彫り 総理
政治とカネを巡る問題で企業・団体献金が政策を歪める懸念が指摘される中、石破茂総理は1日の会見でも企業・団体献金については禁止ではなく、透明性を高める手立てを超える考えはないことを浮き彫りにした。石破総...
-
戦争を検証のうえ、未来へ思いを伝えたいと総理
日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に参列した石破茂総理は29日、戦後80年という節目に当たって、国民へ、世界へ、総理としてどのような発信をしていくのか「現時点において、何ら、スケジュール、発出の仕方と...
-
「核戦争のない世界維持も重要」と石破総理
石破茂総理は3月31日、「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議委員の表敬を受け「厳しい安全保障環境の下で、核兵器のない世界を目指すと同時に『核戦争のない世界』を維持することも重要」と述べ「唯一の戦争...
-
防衛産業分野含め日・NATO協力の一層強化へ
石破茂総理はルッテNATO事務総長と9日会談し「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化していくために日・NATOで協力していきたい」旨を伝えた。外務省によると、ルッテ事務総長は石破総理の要...
-
新年度予算成立 衆参で修正も熟議の結果と総理
年度末となった3月31日、来年度の当初予算が成立した。これを受けて石破茂総理は「国会による予算修正は、衆議院では29年ぶり、参議院では初めてだということでありますが、それぞれの衆議院、参議院において真...
-
硫黄島で「平和への誓い新たに」石破総理
3月29日挙行された「日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式」に参列した石破茂総理は「祖国を思い、御家族や大切な人々を案じつつ、この地で亡くなられた方々、お一人お一人を思うとき、今なお、悲痛の思いが込み上...
-
支援官180人に徹底的に親切な伴走を訓示
石破茂総理は9日、第1期「地方創生支援官」への激励式で「徹底的に親切な伴走支援をお願いしたい」と激励した。支援官は1年間、自らが地方自治体で地元自治体職員らとともに地域活性化に努める。石破総理は「地方...