「三重県」のニュース (1,663件)
-
早場米の稲刈りはじまる 三重・紀宝町
三重県紀宝町の田んぼでは、厳しい暑さの中、早場米の稲刈りがはじまりました。 コメ農家の中西和益さんの...
-
アユ釣りの大会に110人 清流で熱戦 三重・大紀町
清流として知られる、三重県大紀町の大内山川で「鮎の友釣り大会」が行われ、釣り人たちが熱い戦いを繰り広...
-
シュノーケリングをしていた中2男子が行方不明に 三重・紀北町で海保などが捜索 岐阜の木曽川では川遊びをしていた中2男子が死亡
26日、三重県の海でシュノーケリングをしていた中学生が行方不明になっています。また、岐阜県の川では、...
-
シュノーケリング中に行方不明になった男子中学生を発見も死亡確認 三重・紀北町
26日、三重県紀北町の海でシュノーケリング中に行方不明になった中学生が27日朝、海中で心肺停止の状態...
-
シュノーケリング中に行方不明になった男子中学生を海中で発見 心肺停止の状態 三重・紀北町
26日、三重県紀北町の海でシュノーケリング中に行方不明になっていた中学生が、27日朝、海中で心肺停止...
-
“へこへこ泳ぎ”で平泳ぎ日本新!三重県出身のスイマー・谷口卓選手23歳、異次元フォームで狙う、ロス五輪への切符「あと0.5秒早くなればメダルが見えてくる」
50m平泳ぎで日本新記録を打ち立てた、三重県四日市市出身・谷口卓選手。記録更新を生み出した、異次元フ...
-
老舗店で「カツオの生節」作り サクラの木でじっくり燻した特産品 三重・尾鷲市
三重県尾鷲市で、旬の初ガツオを使った特産品「カツオの生節」作りが行われています。 尾鷲市の「大瀬勇商...
-
営業再開もまた休止に… 志摩観光ホテルのレストラン利用客から再び嘔吐など体調不良の訴え
先月、食中毒の疑いがあるとしてレストランなどの営業を休止していた三重県の志摩観光ホテルで、今月19日...
-
夏休みはいつから?三重県が公立小中学校等の令和7年度1学期終業式と2学期始業式の期日を公開
【画像】各校の詳細な日程 三重県教育委員会は、県内の公立小中学校・義務教育学校、私立小中学校、私立中...
-
三重・津市 生徒に“性的暴行”の罪 元教員の男 初公判で「事実無根」無罪主張
三重県の私立学校で、複数の生徒に性的暴行をしたなどの罪に問われている元教員の男が、初公判で「全く事実...
-
生態調査のためウナギを放流 腹に標識として毎年違う色の蛍光シリコンを注入 三重・紀北町
三重県紀北町の銚子川で、25日、ウナギ111匹が放流されました。 「銚子川環境保全会」はウナギの生態...
-
「すごい迫力」「素敵」 2人の駅員が見つめるものに、8万人が感動!
2025年7月24日、いすずがわ(@KINTETSU_user)さんがXに公開した写真が話題になっています。昨年7月、三重県鳥羽市にある鳥羽駅のホームで出会った光景が、忘れられないほど印象的だったとか...
-
70代の夫婦車にはねられ死亡 信号・横断歩道の無い交差点を横断中 三重・桑名市
21日の夜、三重県桑名市外堀の県道の交差点で70代の夫婦が車にはねられ死亡しました。 警察によります...
-
「仕事のことで口論」父親を包丁で切りつけ 殺人未遂の疑いで息子を逮捕 三重・松阪市
三重県松阪市の自宅で、同居する40代の父親を包丁で切りつけて殺害しようとしたとして、28歳の息子が逮...
-
愛知・三重で水難事故相次ぐ 愛知・常滑市のりんくうビーチでは低学年くらいの男の子が海で死亡 三重では川で男性が溺れる
三連休の最終日となった21日、愛知県と三重県では水難事故が相次ぎ、愛知県常滑市の海では小学校低学年く...
-
名古屋市で盗難の「ランクル」が三重県に… 盗難車と知りながら保管か 不正輸出目的の可能性も 男2人逮捕
三重県いなべ市で盗難車と知りながら車1台を保管していたとして男2人が逮捕されました。 盗品等保管の疑...
-
三重県が今年初の食中毒警報発令
連日厳しい暑さが続く中、三重県は7日、今年初となる食中毒警報を発令しました。 この警報は、津市で7日...
-
「腐ったミカンだ。悪影響を与える」 私立高校の運動部顧問が部員に複数のパワハラ 2か月間の部活動指導停止処分 三重・津市
三重県津市にある私立高校で、教諭が生徒に対して「腐ったミカンだ」と発言するなど、複数のパワーハラスメ...
-
日本海軍の「防空に秀でた武勲艦」とは? 歴代艦長には有名人ズラリ!? “魔改造”で生まれ変わる
歴代艦長には山本五十六元帥も今から102年前の1923年8月15日、旧日本海軍の軽巡洋艦「五十鈴」が竣工しました。同艦は駆逐艦を多数率いて戦う水雷戦隊の旗艦として運用するために建造された軽巡洋艦の1艦...
-
「クマを殺さないで」と叫ぶ人が知らない、出没地域の“危機的な実情” 専門職員が明かす「現場の緊迫度」
近年、日本各地でクマをはじめとする野生動物による人身被害が急増。その対策は喫緊の課題となっている。そうした中、捕獲後のクマの対応に対し、自治体などへ「殺すのはかわいそう」「もっとしっかり対応しろ!」と...
-
火力が強く火が長持ち 「紀州備長炭」作り最盛期 三重・紀北町
三重県紀北町で、「紀州備長炭」作りが最盛期を迎えています。 この高級な炭はウバメガシを窯の中で100...
-
海上保安部が水産加工会社を家宅捜索 水産加工の過程で出た汚水などをそのまま海に流した疑い 職員が排水口から赤茶色の汚水が流れているのを発見 三重・紀北町
水産加工の過程で出た汚水などをそのまま海に流したとして、海上保安部が三重県紀北町の水産加工会社に強制...
-
被害者遺族が松阪市役所を訪問 犯罪被害者等支援条例施行に感謝 三重・松阪市
2013年に三重県朝日町で女子中学生が当時18歳の少年に襲われ死亡した事件の遺族が松阪市役所を訪問し...
-
女性(98)を殺害したとして逮捕された親族の女(63) 心神喪失として津地検が不起訴処分 三重・志摩市
三重県志摩市の住宅で、98歳の女性を殺害したとして、親族の女が逮捕された事件で、津地検は、女を心神喪...
-
AIでカモを撃退! 高専生が開発した装置がノリ養殖の救世主に 地元生産者が頭を悩ませる「カモの食害問題」に挑んだ学生たち 事業創出コンテストでの企業評価額は1億5000万円!
三重県鳥羽市の鳥羽商船高等専門学校の学生たちが、地域の深刻な課題に立ち向かう革新的な装置を開発しまし...
-
東海地方初・ポケモンをモチーフにした公園オープン みえ応援ポケモンに任命・「ミジュマル」をモチーフ 三重・鳥羽市と鈴鹿市
三重県に14日、東海地方では初めてとなるポケモンをモチーフにした公園が誕生しました。 鳥羽市の海を眺...
-
98歳の女性死亡 63歳の親族の女を殺人容疑で逮捕 普段2人の間に接点なし 三重・志摩市
6月、三重県志摩市で98歳の女性が死亡しているのが見つかった事件で、警察は死亡した女性の親族の女を殺...
-
自然の中で泳ぐ競技「オープンウォータースイミング」大会開催 三重・尾鷲市
三重県尾鷲市の海で、自然の水域で行われる長距離水泳競技「オープンウォータースイミング」の大会が開かれ...
-
今夜からあす15日朝にかけて 東海3県に線状降水帯の恐れ
名古屋地方気象台は、14日夜から15日朝にかけ愛知県・三重県・岐阜県で線状降水帯が発生し大雨による災...
-
「このために仕事頑張った」 ジャンボ海水プールが営業開始 ナガシマスパーランド
連日厳しい暑さが続く東海地方ですが、三重県桑名市のナガシマスパーランドでは12日、ジャンボ海水プール...