「三重県」のニュース (1,575件)
-
米の価格高騰で酒米供給減少の懸念 酒造会社らが知事に支援要望 三重県酒造組合
米の価格が高騰する中、日本酒の原料米の価格も今後、上昇する恐れがあるとして、三重県内の酒造会社らが3...
-
「入道ヶ岳」下山中に150メートルほど滑落、47歳の会社員の男性死亡 三重・鈴鹿市
27日、三重県鈴鹿市の入道ヶ岳で、47歳の会社員の男性が下山中に滑落し、頭などを強く打って死亡しまし...
-
女性知人宅に放火疑い“ストーカー扱いに腹が立った”63歳の男逮捕 三重・志摩市
先月、三重県志摩市で知人が暮らす住宅に火をつけて全焼させたとして、63歳の男が、2日、逮捕されました...
-
乗用車とバイクの衝突事故 バイクの少年に重傷負わせそのまま逃走か 男(72)逮捕 「落下物に当たったと思った」容疑一部否認 三重・木曽岬町
1日夜、三重県木曽岬町の国道で、少年が運転するバイクと衝突し、少年に重傷を負わせたにもかかわらず、そ...
-
上司の印鑑で不正行為市職員を懲戒処分 三重・志摩市
三重県志摩市の職員が、自分で購入した上司の印鑑を使って決裁を得たように装うなど、50件以上の不正行為...
-
大海原をバックに250匹の鯉のぼり「泳げ!鯉のぼりくん」 子どもの成長願い全国から寄せられる 三重・熊野市
三重県熊野市の七里御浜海岸で250匹の鯉のぼりがあげられ、大空を元気に泳いでいます。 27日、約10...
-
津市元職員に懲役2年6か月求刑 市の水道工事を巡る贈収賄事件 津地裁
起訴状などによりますと、三重県津市の元職員・中村一男被告(56)と松岡泰成被告(52)は、市の水道工...
-
端午の節句を前に 園児らが作った個性豊かな「こいのぼりバルーン」展示 三重・紀北町
三重県紀宝町の生涯学習センター「まなびの郷」では、端午の節句を前に、地元の園児らが完成させた「こいの...
-
同居人の男性(68)に暴行加え死亡させたか 建設作業員の男(38)を逮捕 三重・鈴鹿市
三重県鈴鹿市で同居人の68歳の男性に顔を殴るなどの暴行を加え死亡させたとして、38歳の建設作業員の男...
-
黄色い花を咲かせる希少種「イワタイゲキ」が見頃 三重・熊野市
三重県熊野市の海岸で、黄色い花を咲かせる希少種「イワタイゲキ」が見頃を迎えています。 「イワタイゲキ...
-
24時間テレビの募金で購入 小学校に障害者スポーツ用車いす贈呈 小学生が車いすバスケを体験「普段とは違う感じで最高でした」三重・桑名市
子どもたちに障害者スポーツを知ってもらおうと、三重県の小学校に、24時間テレビの募金で購入したスポー...
-
10歳未満の男の子 はしか感染 3日に感染確認の女の子と接触あり 三重県で今年2人目
三重県亀山市に住む10歳未満の男の子がはしかに感染しました。三重県内での感染は2025年、2例目です...
-
全長300km超え!? 「日本一長いバス路線」と「元・本州2位のバス路線」をつないで運行! バス停数もスゴイ! 7月開催
日本旅行が「現役最長奈良交通『八木新宮線』とありがとう三重交通『松阪熊野線』のツアーを開催します。2日間300km以上、ずっとバス乗り続ける!日本旅行は2025年5月15日、「現役最長奈良交通『八木新...
-
小学生が田植え体験 昔ながらの手作業でもち米の苗を植える 三重・紀北町
三重県紀北町で、22日、小学生が昔ながらの手作業による田植えを体験しました。 田植えを体験したのは船...
-
急増している特殊詐欺などの被害を防ごうと、岐阜県や三重県の4つの銀行と、連携を図る協定を締結 愛知県外の銀行と協定を結ぶのは今回が初 愛知県警
急増している特殊詐欺などの被害を防ごうと、愛知県警が岐阜県と三重県に本店を置く4つの銀行と連携を図る...
-
三重県桑名市「外国人も働きやすく、住みやすいまちづくり」を本気で進める理由…“大卒”人材不足が進む地方の現実とは
厚生労働省の「『外国人雇用状況』の届出状況まとめ」によれば、2024年10月末時点の外国人労働者数は約230万人にのぼる。これは届出が義務化された2007年以降で最高となる数値だ。(出典:厚生労働省「...
-
三重・鈴鹿市のアパートで火事 女性が意識不明の重体
23日昼すぎ、三重県鈴鹿市のアパートで火事があり、住人とみられる女性1人が意識不明の重体です。 警察...
-
三重・大台警察署が60年ぶりに建て替え新庁舎の落成式 総事業費は約25億8千万円 過去の災害の教訓から災害用トイレや備蓄倉庫など用意
三重県の大台警察署が60年ぶりに建て替えられ、23日、新庁舎の落成式が行われました。 庁舎の老朽化な...
-
世界で唯一! 最新「NSX」パトカーが鈴鹿サーキットでデビュー 配備先は?
三重県の高速道路走るときは要注意?パトカーとしての架装費用は約2500万円ホンダの高級スポーツカー「NSX」がベースの新型パトカーが2025年4月21日、三重県警察に寄贈され、その式典が鈴鹿サーキット...
-
春の高級ミカン「カラマンダリン」 収穫最盛期 三重・紀宝町
三重県紀宝町で温暖な気候をいかし栽培される、春の高級ミカン、「カラマンダリン」の収穫が最盛期を迎えて...
-
三重県初の夜間中学が開校 「学びの多様化学校」不登校傾向の現役中学生も受け入れ 三重・津市
15日、三重県内初の夜間中学が開校し、70人の生徒たちが新たな学びの場で第一歩を踏み出しました。 県...
-
女の子が「はしか」に感染 3月ベトナムから帰国 三重県では6年ぶり
三重県は津市に住む10歳未満の女の子がはしかに感染したと発表しました。 県によりますと、津市に住む未...
-
ゴールデンウイーク前にウミガメの大掃除 三重・紀宝町「紀宝町ウミガメ公園」
三重県紀宝町の「ウミガメ公園」でゴールデンウイークを前にウミガメの大掃除が行われました。 紀宝町ウミ...
-
“トランプ関税”対策本部設置 製造業への影響を懸念し支援に当たることも視野に対応を検討 三重県
アメリカのトランプ政権による関税政策を受け、製造業が盛んな三重県は10日、県幹部による臨時の会議を開...
-
児童20人が川に稚アユを放流体験「もっと大きくなってほしい」 三重・紀北町 銚子川
三重県紀北町で、小学生による稚アユの放流が行われました。 これは、自然環境や水産資源を学ぶ校外学習の...
-
レスリング王国・三重県 金メダリスト藤波朱理選手の父・俊一コーチの『秘蔵っ子』たちがそろって“金メダル”
12日(土)に行われた、23歳までの年代で競われるJOCジュニアオリンピックカップ「ジュニアクイーン...
-
珍しい「御衣黄桜」が見頃 三重・尾鷲市
三重県尾鷲市で珍しい緑色の桜、「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」が見ごろを迎えています。 御衣黄桜が咲...
-
打率5割の超強肩!“打って守れる”12歳の怪物捕手、ヒットを量産するヒミツの特訓とは?【野球日本代表U-12 ・杉浦 颯真選手】
小学生年代の侍ジャパンに選ばれた、三重県四日市市在住の杉浦颯真選手、12歳。打率5 割超えのバッティ...
-
三重・尾鷲市 高級魚カサゴの稚魚 約1万7千匹を放流
水産資源を増やそうと、三重県尾鷲市で高級魚として知られるカサゴの稚魚の放流が行われました。 尾鷲市で...
-
丸山千枚田で畦塗り 田植えシーズンを前に田んぼのオーナーらが農作業楽しむ
三重県熊野市紀和町の丸山千枚田で、田んぼのオーナーらによる畦塗りが行われました。 日本の棚田百選にも...