「三重県」のニュース (1,295件)
-
ゴムボートで海へ釣りに出たとみられる不明男性を沖合で発見 ボートの中で倒れていて意識不明の状態で搬送
三重県津市の沖合いで4月25日夜、ゴムボートで釣りに出たとみられる男性が行方不明となり、26日正午過...
-
「入道ヶ岳」下山中に150メートルほど滑落、47歳の会社員の男性死亡 三重・鈴鹿市
27日、三重県鈴鹿市の入道ヶ岳で、47歳の会社員の男性が下山中に滑落し、頭などを強く打って死亡しまし...
-
40代男性が登山道で崖から転落し死亡
三重県鈴鹿市の入道ケ岳の登山道で、27日、下山途中の登山者が崖から滑落し、搬送先の病院で死亡が確認さ...
-
約6400万人が訪れた1970年大阪万博 「太陽の塔」描かれた当時の会場マップなど展示
4月13日に開幕した大阪・関西万博にあわせ、三重県津市の津図書館では、55年前にアジアで初めて開かれ...
-
少年球児が頂点目指す! 中日本少年野球大会開幕
東海北陸地方の少年野球ナンバーワンを決める日本少年野球中日本大会の開会式が、26日、三重県四日市市で...
-
伊勢神宮の神事に奉納するコメをつくる田植え 参加した約120人が「コシヒカリ」の苗を丁寧に手植え 三重・伊勢市
ことし秋に伊勢神宮で行われる神事に奉納するコメをつくるための田植えが、三重県伊勢市で行われました。これは伊勢神宮で毎年10月に行われる神事「神嘗祭(かんなめさい)」に奉納されるコメ、お初穂(はつほ)を...
-
死因は“低体温症”…「釣りに行く」とゴムボートで海へ出た男性が行方不明に 37km程離れた沖合で見つかり死亡
三重県津市の沖合いで4月25日、釣りに出た男性が行方不明となり、26日午後に見つかりましたが、病院で...
-
こいのぼり250匹、熊野灘に 三重・七里御浜海岸の風に泳ぐ
三重県熊野市の七里御浜海岸で27日、地元の市民団体がこいのぼりを掲げるイベントが始まり、熊野灘から吹...
-
大海原をバックに250匹の鯉のぼり「泳げ!鯉のぼりくん」 子どもの成長願い全国から寄せられる 三重・熊野市
三重県熊野市の七里御浜海岸で250匹の鯉のぼりがあげられ、大空を元気に泳いでいます。 27日、約10...
-
三重・伊勢市で軽貨物車と軽乗用車が正面衝突する事故 運転手(57)が死亡
三重県伊勢市で軽貨物車と軽乗用車が正面衝突する事故があり、57歳の男性の死亡が確認されました。警察によりますと28日午後6時前、伊勢市横輪町の県道で西に進んでいた軽貨物車と東に進んでいた軽乗用車が正面...
-
蒲郡クラシックホテル 波多野忠明総料理長(64)黄綬褒章受章 三河は食材の宝庫「大事に美味しく調理するしかない」【春の褒章】
ことしの春の褒章に東海3県で63人と4つの団体が選ばれました。 春の褒章を受章したのは、愛知県が31人と2つの団体、岐阜県が21人と2つの団体、そして三重県の11人です。(蒲郡クラシックホテル 波多...
-
不倫相手から「家族を殺す」と言われて殺害し雑木林に遺棄 32歳男に懲役16年の判決「短絡的に殺害し身勝手」
同僚の女性を殺害し、遺体を三重県四日市市の雑木林に遺棄した罪に問われているフィリピン国籍の男の裁判で...
-
園児が手作り 物流ドライバーに交通安全お守りをプレゼント
三重県鈴鹿市にある総合物流サービスの会社の従業員に、地元の園児から手作りのお守りがプレゼントされまし...
-
小学生が田植え体験 昔ながらの手作業でもち米の苗を植える 三重・紀北町
三重県紀北町で、22日、小学生が昔ながらの手作業による田植えを体験しました。 田植えを体験したのは船...
-
急増している特殊詐欺などの被害を防ごうと、岐阜県や三重県の4つの銀行と、連携を図る協定を締結 愛知県外の銀行と協定を結ぶのは今回が初 愛知県警
急増している特殊詐欺などの被害を防ごうと、愛知県警が岐阜県と三重県に本店を置く4つの銀行と連携を図る...
-
三重県桑名市「外国人も働きやすく、住みやすいまちづくり」を本気で進める理由…“大卒”人材不足が進む地方の現実とは
厚生労働省の「『外国人雇用状況』の届出状況まとめ」によれば、2024年10月末時点の外国人労働者数は約230万人にのぼる。これは届出が義務化された2007年以降で最高となる数値だ。(出典:厚生労働省「...
-
三重・鈴鹿市のアパートで火事 女性が意識不明の重体
23日昼すぎ、三重県鈴鹿市のアパートで火事があり、住人とみられる女性1人が意識不明の重体です。 警察...
-
「短絡的に殺害…」交際していた女性の首を絞めて殺害した罪に問われたフィリピン国籍の男に懲役16年判決 三重・津地裁
交際していた女性を殺害した罪に問われた男に懲役16年の判決です。起訴状などによりますと、フィリピン国籍の工員、ジュニ・ジェルビン・ベルナデス被告(32)はおととし、三重県四日市市内に止めた車の中で、勤...
-
三重・大台警察署が60年ぶりに建て替え新庁舎の落成式 総事業費は約25億8千万円 過去の災害の教訓から災害用トイレや備蓄倉庫など用意
三重県の大台警察署が60年ぶりに建て替えられ、23日、新庁舎の落成式が行われました。 庁舎の老朽化な...
-
世界で唯一! 最新「NSX」パトカーが鈴鹿サーキットでデビュー 配備先は?
三重県の高速道路走るときは要注意?パトカーとしての架装費用は約2500万円ホンダの高級スポーツカー「NSX」がベースの新型パトカーが2025年4月21日、三重県警察に寄贈され、その式典が鈴鹿サーキット...
-
春の高級ミカン「カラマンダリン」 収穫最盛期 三重・紀宝町
三重県紀宝町で温暖な気候をいかし栽培される、春の高級ミカン、「カラマンダリン」の収穫が最盛期を迎えて...
-
三重県初の夜間中学が開校 「学びの多様化学校」不登校傾向の現役中学生も受け入れ 三重・津市
15日、三重県内初の夜間中学が開校し、70人の生徒たちが新たな学びの場で第一歩を踏み出しました。 県...
-
女の子が「はしか」に感染 3月ベトナムから帰国 三重県では6年ぶり
三重県は津市に住む10歳未満の女の子がはしかに感染したと発表しました。 県によりますと、津市に住む未...
-
ゴールデンウイーク前にウミガメの大掃除 三重・紀宝町「紀宝町ウミガメ公園」
三重県紀宝町の「ウミガメ公園」でゴールデンウイークを前にウミガメの大掃除が行われました。 紀宝町ウミ...
-
“トランプ関税”対策本部設置 製造業への影響を懸念し支援に当たることも視野に対応を検討 三重県
アメリカのトランプ政権による関税政策を受け、製造業が盛んな三重県は10日、県幹部による臨時の会議を開...
-
児童20人が川に稚アユを放流体験「もっと大きくなってほしい」 三重・紀北町 銚子川
三重県紀北町で、小学生による稚アユの放流が行われました。 これは、自然環境や水産資源を学ぶ校外学習の...
-
レスリング王国・三重県 金メダリスト藤波朱理選手の父・俊一コーチの『秘蔵っ子』たちがそろって“金メダル”
12日(土)に行われた、23歳までの年代で競われるJOCジュニアオリンピックカップ「ジュニアクイーン...
-
珍しい「御衣黄桜」が見頃 三重・尾鷲市
三重県尾鷲市で珍しい緑色の桜、「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」が見ごろを迎えています。 御衣黄桜が咲...
-
打率5割の超強肩!“打って守れる”12歳の怪物捕手、ヒットを量産するヒミツの特訓とは?【野球日本代表U-12 ・杉浦 颯真選手】
小学生年代の侍ジャパンに選ばれた、三重県四日市市在住の杉浦颯真選手、12歳。打率5 割超えのバッティ...
-
三重・尾鷲市 高級魚カサゴの稚魚 約1万7千匹を放流
水産資源を増やそうと、三重県尾鷲市で高級魚として知られるカサゴの稚魚の放流が行われました。 尾鷲市で...