「三重県」のニュース (1,508件)
-
滋賀の中2男子溺れ死亡 三重・紀北の海岸
26日夕、三重県紀北町の小山浦海岸付近で泳いでいた中学生が流され行方不明になる事故があり、尾鷲署は2...
-
【速報】15歳の女子高校生が行方不明 「知人が流された」と警察に通報 救命胴衣は身に着けず 三重・熊野市の七里御浜海岸
きょう午後、三重県熊野市の海で15歳の女子高校生が流され、行方が分からなくなっていて、海上保安部や警察が捜索に当たっています。尾鷲海上保安部によりますと、きょう午後3時半過ぎ、熊野市木本町の海上で「知...
-
伊勢神宮に奉納も…日本有数の清流・大内山川で鮎の友釣り大会 約110人の太公望が腕前競う
三重県大紀町を流れる大内山川で7月27日、鮎の友釣り大会が行われ、釣り人たちが腕前を競いました。 日...
-
NEW
【津波警報】北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉、静岡、愛知、和歌山に発表 各地の予想到達時間一覧、7月30日
気象庁は7月30日午前9時40分、北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県に津波警報を発表した。沿岸部や川沿いに...
-
海岸から約15mの所に沈む…シュノーケリング中に行方不明となった男子中学生を発見も死亡 救命胴衣等は着けず
7月26日、三重県紀北町の海岸でシュノーケリング中に行方不明になった13歳の男子中学生が27日朝発見...
-
シュノーケリング中に行方不明になった男子中学生を海中で発見 心肺停止の状態 三重・紀北町
26日、三重県紀北町の海でシュノーケリング中に行方不明になっていた中学生が、27日朝、海中で心肺停止...
-
豚も“夏バテ” 連日の猛暑でブランド豚にも異変が… 成長するのに通常より時間がかかることも 三重・伊賀市の養豚場
三重県伊賀市の養豚場。山あいのストレスのない静かな環境で飼育しているのは、ブランド豚「伊賀とよさ豚」です。猛暑が続くことしの夏、「とよさ豚」にも異変が…(とよさ前田豊作社長)Q.豚の体に土がついている...
-
“へこへこ泳ぎ”で平泳ぎ日本新!三重県出身のスイマー・谷口卓選手23歳、異次元フォームで狙う、ロス五輪への切符「あと0.5秒早くなればメダルが見えてくる」
50m平泳ぎで日本新記録を打ち立てた、三重県四日市市出身・谷口卓選手。記録更新を生み出した、異次元フ...
-
家族ら9人で海へ遊びに…シュノーケリングをしていた13歳男子中学生が行方不明 消波ブロック付近で潜り溺れたか
三重県紀北町の海岸で7月26日夕方、家族と遊びに来ていた13歳の男子中学生がシュノーケリング中に行方...
-
巨大な灯籠と3000発の花火が競演「きほく燈籠祭」 町制20周年の節目の年 三重・紀北町
26日、三重県紀北町で夏の夜空を彩る「きほく燈籠祭」が開かれました。 「きほく燈籠祭」は毎年夏に開か...
-
愛知・三重に「熱中症警戒アラート」 最高気温は岐阜37℃ 名古屋で36℃予想 体温レベルの暑さになる所も 愛知・名古屋・岐阜・三重の天気予報(7/28 昼)
東海3県の天気予報です。正午前の名古屋市内は、朝から青空が広がっています。きょうは愛知県と三重県に熱中症警戒アラートが発表されています。冷房などを使って涼しい環境で過ごし、こまめな水分、塩分補給など熱...
-
酒を飲んだ後に泳いでいたか…60歳男性が海で溺れ死亡 海岸から約100m離れた場所で救助も
三重県鳥羽市で7月25日、海水浴に来ていた60歳の男性が溺れ、病院に運ばれましたが死亡しました。男性...
-
老舗店で「カツオの生節」作り サクラの木でじっくり燻した特産品 三重・尾鷲市
三重県尾鷲市で、旬の初ガツオを使った特産品「カツオの生節」作りが行われています。 尾鷲市の「大瀬勇商...
-
営業再開もまた休止に… 志摩観光ホテルのレストラン利用客から再び嘔吐など体調不良の訴え
先月、食中毒の疑いがあるとしてレストランなどの営業を休止していた三重県の志摩観光ホテルで、今月19日...
-
夏休みはいつから?三重県が公立小中学校等の令和7年度1学期終業式と2学期始業式の期日を公開
【画像】各校の詳細な日程 三重県教育委員会は、県内の公立小中学校・義務教育学校、私立小中学校、私立中...
-
三重・津市 生徒に“性的暴行”の罪 元教員の男 初公判で「事実無根」無罪主張
三重県の私立学校で、複数の生徒に性的暴行をしたなどの罪に問われている元教員の男が、初公判で「全く事実...
-
見ごろはあと数日 約50平方メートルにひまわり満開
24日も強い日差しが照りつける一日となりました。三重県名張市新田では、近鉄沿線に植えられたひまわりの...
-
オレンジの色素注入…謎多き生態の解明へマーキングした二ホンウナギの放流 見つけたら連絡するよう漁協が呼びかけ
謎が多いニホンウナギの生態を調べようと、三重県紀北町の銚子川で7月25日、マーキングしたウナギの放流...
-
名門・志摩観光ホテルでまた…レストランの利用客4人が再び嘔吐などの体調不良訴え営業休止 6月にも22人が同様症状
先月、利用客が体調不良を訴えて一時営業を休止した、三重県志摩市の名門ホテルのレストランで、再び客が同...
-
【長期間高温】東海地方の7月上旬の平均気温は統計開始以降最も高く記録的な高温に…この状態は今後もさらに1か月程度は続く見込み【雨風のシミュレーション】農作物や家畜の管理、熱中症対策などの健康管理に十分注意
岐阜県、静岡県、愛知県及び三重県では、6月中旬から気温のかなり高い状態が続き、記録的な高温となってい...
-
生態調査のためウナギを放流 腹に標識として毎年違う色の蛍光シリコンを注入 三重・紀北町
三重県紀北町の銚子川で、25日、ウナギ111匹が放流されました。 「銚子川環境保全会」はウナギの生態...
-
「備蓄米」好調 「銘柄米」は高値安定 日米関税合意受けスーパーは「輸入米は今のところ仕入れる予定なし 新米が出るのでその価格も気になる」
愛知県瀬戸市の「新鮮市場いせや」。ことし4月に取材した時には、棚には三重県産コシヒカリの1種類しかありませんでしたが…(新鮮市場いせや福丸明男代表)「今は種類がだいぶ増えた。三重県産富山産岩手産岐阜産...
-
月明かりの風景や寺社仏閣などの水墨画をキャンドルの灯で照らす
三重県伊賀市青山地域の自然を愛した水墨画家・穐月明さんが描いた、月のある景色などの作品をキャンドルの...
-
2100年の最高気温は43.6度に? テレビでおなじみの気象予報士が小学生に特別講義
夏休み中の子どもたちに気象について学んでもらおうと24日、気象予報士を講師に招いた特別講義が三重県津...
-
海水浴場で溺れた60歳男性が死亡 酒を飲み1人で海へ 三重
25日午後、三重県鳥羽市の海水浴場で60歳の男性が溺れ、死亡しました。 25日午後2時40分ごろ、鳥...
-
「LINE通話で逮捕状は間違いなく嘘」 高齢者に被害防止よびかけ
特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の被害が後を絶たないとして、24日、三重県伊賀市で、高齢者を対象...
-
介護施設で90代の入所者の肩を脱臼させた疑い 元職員を逮捕 三重
三重県明和町の介護老人福祉施設で90代の入所者に暴行を加え、けがをさせたとして、男が逮捕されました。...
-
「水について知ることができた」 親子が下水道浄化センター見学
身近な水道について理解を深めてもらおうと、23日、親子を対象にした下水道浄化センターの見学会が三重県...
-
うまく水分摂取できず感情的に…介護施設で90代入所者に暴行加え肩を脱臼するケガさせたか 元職員の男を逮捕
三重県明和町の介護老人福祉施設で、90代の女性入所者に暴行を加えたとして、元職員の男が逮捕されました...
-
「すごい迫力」「素敵」 2人の駅員が見つめるものに、8万人が感動!
2025年7月24日、いすずがわ(@KINTETSU_user)さんがXに公開した写真が話題になっています。昨年7月、三重県鳥羽市にある鳥羽駅のホームで出会った光景が、忘れられないほど印象的だったとか...