「三重県」のニュース (1,307件)
-
今夜~明日19日広く警報級大雪の恐れ 交通影響に注意 24日頃まで大雪・寒さ続く
日本列島には再び強烈な寒波が襲来。今夜から明日19日にかけて一段と寒気が強まるため、日本海側は雪の降り方が強まり、積雪が短時間で急増する所も。東海や近畿など太平洋側の平地も所々で雪に。明日19日朝は積...
-
交通障害に警戒 日本海側は大雪 東海や近畿も積雪か 18日以降も道路影響「大」
強烈な寒波が3連休にかけて長く居座るでしょう。日本海側は雪が強く、積雪が急増する恐れがあります。風も強く、吹雪く所もあるでしょう。車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です。東海や近畿の平地でも積雪とな...
-
強烈寒波の影響が長引く 24日の3連休にかけて大雪や低温に警戒 交通機関の乱れも
今回の強烈な寒波も影響が長引くため、3連休にかけて日本海側を中心に大雪に警戒が必要です。交通機関の乱れも予想されるため、予定の変更を検討しつつ、無理のない行動を心がけましょう。太平洋側でも雪雲が流れ込...
-
12日の東海 雨はいつから? 週後半は寒さ和らぐ 融雪災害注意 来週は再び大寒波
今日12日の東海地方は、天気は下り坂で、午後は次第に雨や雪の範囲が広がるでしょう。寒波は一旦退いたため、今週後半は、日差しにホッとできそうです。ただ、春はまだ遠いようで、来週は再び強い寒気が流れ込み、...
-
スギ花粉 今日14日も「少ない」所がほとんど 静岡など太平洋側の一部で飛散量増加
今日14日(金)も、スギ花粉の飛ぶ量は広い範囲で「少ない」予想。ただ、関東甲信と紀伊半島では「やや多い」所もあり、静岡県は「多い」予想。花粉症の方は、対策を万全に。静岡「多い」神奈川・山梨・三重・和歌...
-
名古屋1センチ 8日の東海 慣れない地域で積雪 路面の凍結に注意 今後の雪は?
今日8日の東海地方は、平野部でも積雪となった所があり、名古屋市(千種区)でも最大1センチの積雪を観測しました。道路や鉄道などの交通機関への影響が続いています。また、車のスリップ事故も相次いでいます。積...
-
15日は3月並みの陽気も 来週は再び大寒波 大雪の備えを 東海の週間天気
明日15日は、穏やかに晴れて、3月並みの陽気となりそうです。積雪の多い地域では、なだれに注意してください。来週は、再び強い寒気が流れ込む見込みです。先週に匹敵する強さと長い期間の寒波になる恐れがありま...
-
今日9日(日) 厳しい寒さ続く 晴れる地域も万全の防寒を 日本海側は大雪や吹雪
今日9日(日)も、全国的に冷たい北よりの風が吹く。日中も気温があまり上がらず、厳しい寒さ。日本海側は、午前を中心に大雪や吹雪。気温昼間もあまり上がらず今日9日(日)も、冬型の気圧配置が続きます。全国的...
-
名古屋も積雪の恐れ 再び寒気が強まり雪のピーク 今夜~積雪エリア拡大 交通影響も
東海地方は、今夜(7日)から雪の降る範囲が広がり、普段あまり雪が降らない場所でも積雪の恐れがあります。また、岐阜県は、すでに記録的な大雪となっている所がありますが、明日8日にかけて、再び警報級の大雪に...
-
今日8日も日本海側は大雪や暴風雪 東海以西の太平洋側も雪による交通の乱れに注意
今日8日(土)も広く雪。日本海側は、北陸と東北を中心に更なる大雪に警戒。暴風雪の所も。東海以西の太平洋側の平地も所々で雪。名古屋市や京都市など、すでに雪の積もっている所があり、交通への影響が大きくなる...
-
9日にかけても交通障害の恐れ 日本海側は大雪 太平洋側も積雪や路面の凍結に注意
9日(日)にかけても強い冬型の気圧配置が続くでしょう。日本海側を中心に雪が強く、さらに積雪が増える見込みです。大雪や吹雪によって車の立ち往生が発生する恐れがあり、交通障害に警戒が必要です。太平洋側でも...
-
道路気象予測 西日本も影響大 普段あまり雪が降らない地域も積雪や路面凍結に注意
今日7日から明後日9日頃にかけて、日本海側は大雪や吹雪。普段、あまり雪に慣れていない西日本太平洋側の平地も、積雪や路面凍結に注意。交通への影響が大きくなる恐れ。四国など西日本太平洋側でも積雪増今日7日...
-
東海の雪はどこでどれだけ降る? 災害級の大雪警戒 寒波の影響長期化 交通影響も
明日4日から、この冬一番の強烈な寒気が長く居座るため、東海地方では、寒さと雪の影響が長引くでしょう。車の立ち往生や高速道路などの通行止め、新幹線などの鉄道が大幅に乱れる恐れがあります。名古屋市内でも、...
-
7日午後~8日 再び寒気が強まり大雪のピークに 名古屋の積雪は? 寒波はいつまで
東海地方は、明日7日午後から8日(土)は再び寒気の流れ込みが強まり、雪の降る所が多くなるでしょう。名古屋など濃尾平野周辺でも、雪が降る見込みです。最新の気象情報と交通情報に注意してください。白川村や本...
-
4日から日本海側を中心に大雪に警戒 猛吹雪の所も 最新の気象や交通情報の確認を
明日4日(火)からは強い冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に大雪に警戒を。猛吹雪になる所もあり、道路や電車・バスなどの交通機関、流通も大きな影響を受けるおそれ。最新の情報を確認し、予定の変更なども検...
-
2日は「南岸低気圧」東海で雪の所は? 4日~この冬一番の強烈寒波 極寒・大雪警戒
東海地方は、2月2日(日)に南岸低気圧が通過し、広い範囲で天気が崩れる見込みです。その後、4日(火)から、この冬一番の強烈な寒気が流れ込み、長く居座るでしょう。寒さと雪の影響が長引く恐れがあります。最...
-
生活保護を申請したら役所が「処分してください」と“拒否”…「車」が“ぜいたく品”ではない切実な事情【行政書士解説】
行政が、生活保護の申請をしようとする人に対し、申請自体を諦めるよう働きかける「水際作戦」が問題となっている。その中で、過疎地などで「生活保護を受けるのなら車を処分してください」と迫るなどの「行政指導」...
-
週末は北風冷たい 来週は寒暖差が大きく 寒中らしい寒さの日も 東海地方の週間天気
今週は、季節先取りの暖かさが続きましたが、週末から北風が冷たく寒さが戻るでしょう。来週も、寒中らしい寒さの日が多くなりそうです。岐阜県山間部では、まとまった雪の降る日があるでしょう。今日24日まで3月...
-
水族館のラッコが消える?一方で北海道では野生のラッコを確認!
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。きょうは水族館の人気者についてのお話です。今月、「水族館のラ...
-
太平洋側を中心に空気が乾燥 火の取り扱いに注意 日本海側も北陸などで日差し届く
今日18日は、冬型の気圧配置が緩み、日本海側でも北陸などで、たっぷりと日差しが届いています。太平洋側は晴天が続き、空気が乾燥した状態が続いています。火の取り扱いに注意。今日18日太平洋側を中心に空気が...
-
東海地方 18日土曜の朝は名古屋で氷点下予想 来週は季節外れの暖かさ
土日は、いよいよ大学入学共通テストです。初日の土曜の朝は、名古屋など平野部でも広く氷点下の冷え込みとなるでしょう。受験生の方は、指先を冷やさないよう防寒をしっかりとしてお出掛けください。来週からは、朝...
-
この先 気温は平年並みか高い日が多い 極端な寒さはなさそう 東海の2週間天気
東海地方は、先週は非常に厳しい寒さの日がありましたが、この先、気温は平年並みか高い日が多くなりそうです。また、3月並みになる日もあり、急に気温が上がる日も出てきそうです。受験生の方は、気温変化で体調を...
-
名古屋1センチ・岐阜10センチ積雪 11日は山間部も日差し戻る 東海3連休の天気
東海地方は、今シーズン一番の強い寒気が流れ込んだ影響で、今朝(10日)は、普段雪があまり降らない地域でも雪景色となった所が多くなりました。積雪の深さは最大で、名古屋市(千種区)で1センチ、岐阜市で10...
-
10日にかけ東海の雪に慣れない地域で積雪 名古屋で雪 関ケ原で大雪か 交通影響も
東海地方は、今シーズン一番の強い寒気が流れ込む影響で、今日9日夜から明日10日は、雪のエリアが広がる見込みです。明日10日朝は、普段雪があまり降らない地域でも、積雪となっている可能性があります。明日1...
-
9日~10日 名古屋や岐阜で雪 関ケ原で大雪か 雪エリア拡大 交通障害注意 東海
今日8日は、強い寒気の影響で、岐阜県山間部ではすでに警報級の大雪となっています。明日9日から10日(金)は、太平洋側にも雪雲が流れ込むでしょう。10日(金)にかけて、普段雪があまり降らない地域でも、雪...
-
6日は活発な雨雲が東進中 鹿児島内で激しい雨を観測 夕方から関東で警報級大雨か
6日(月)午前中は、西日本で雨が強まり、鹿児島県の枕崎で3時間降水量が、1月1位の値を更新しました。活発な雨雲は東へ進んでいて、夕方以降は、関東南部で雷を伴った激しい雨が降り、警報級の大雨になるおそれ...
-
犯罪者・被疑者に「社会福祉」の支援が必要な背景とは?「刑事司法」における“ソーシャルワーク”知られざる理念
刑事司法とは、被疑者が有罪であるか否かを厳重な手続きの上に確定させて、多くの国民が納得できるような制裁を加えるための仕組みだ。同時に、罪を犯した人を更生させて、社会復帰に導くことも刑事司法の役割だ。そ...
-
飛騨北部は大雪ピーク過ぎる なだれや落雪注意 この先も強い寒気南下 東海週間天気
この週末、岐阜県では、飛騨北部を中心に積雪が一気に急増しました。これまでの大雪や路面の凍結による交通障害、なだれ、屋根からの落雪に引き続き注意してください。この先も、強い寒気がたびたび南下し、今年の年...
-
クリスマスケーキにも欠かせない保冷剤 再利用も!
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。ケーキを買って帰ろうかな、という方もたくさんいると思いますが...
-
もがみ型護衛艦 ついに2ケタの大台へ! 10番艦が進水 艦名は東海地方に由来
防衛省は2024年12月19日(木)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施しました。もがみ型10番艦の名は「ながら」に決定防衛省は2024年12月19日...