「令和」のニュース (1,755件)
-
「米価と洋服は同じ」鈴木農水大臣の発言を食料安全保障の専門家が痛烈批判…「米の備蓄は国防費と同じ」
82%という驚異的な支持率を叩きだしている高市内閣。しかし、アキレス腱となりかねないのが“米価格”。10月31日に農林水産省が公表したデータによると、全国のスーパー約1千店で販売された米5キロの平均価...
-
日本の「改もがみ型」護衛艦、“第三国”も導入か!? オーストラリアだけで終わらない“必然” ただし壁も
NZが狙う海自「もがみ型」ベースの新型艦2025年11月2日、小泉進次郎防衛大臣とニュージーランドのジュディス・コリンズ国防大臣が、マレーシアのクアラルンプールで会談。小泉防衛相はニュージーランド海軍...
-
“SNS不適切投稿”で罷免⇒「退職金」不支給に 岡口基一元裁判官“不服申し立て”も最高裁が棄却「こんな運用でよければ民間会社でも…」
「SNS上での不適切な投稿」を理由に昨年4月に弾劾裁判で罷免された岡口基一元判事を対象とした退職手当の不支給処分に対し、岡口氏が行っていた不服申し立ての手続きである「審査請求」につき、最高裁の行政不服...
-
【感動大洪水】3代の物語『カムカム』を上回った! 直近15作の中で、感動した朝ドラ1位は…
30〜60代の男女100人に聞いた「最終回が一番感動的だった朝ドラ」ランキングを発表します。空飛ぶクルマが舞い上がった『舞いあがれ!』、親子3代の物語を締めくくった『カムカムエヴリバディ』を抑え、見事...
-
篠原涼子主演『アンフェア』を抑え、続編熱望1位に輝いた刑事ドラマとは
平成の刑事ドラマで、今なお「続編が見たい」と熱望される名作は?30〜60代の男女にアンケートを実施しました。斬新な設定の『SPEC』や、スリリングな裏切りが魅力の『アンフェア』といった人気作を抑え、1...
-
「リストカット=関心を引きたいだけ」は誤解 虐待サバイバー“生きづらさ”の科学的根拠とは…「貧困・孤立」負の連鎖の正体
子どもの時に虐待やネグレクト、家族間での問題を重ねた人ほど、その後の人生で苦しむ確率が高いーー。虐待の渦中を抜けても、病気や精神疾患、貧困、社会的孤立など、負の連鎖が続くことはさまざまなデータから明ら...
-
不審船や密漁船を見逃すな! 海保の新鋭「シーガーディアン」お披露目 なぜ“九州のローカル空港”が拠点に?
2025年1月から北九州空港が拠点に北九州空港開港20周年記念イベントの一環として2025年10月26日(日)、「北九州空港まつり」が開催されました。【写真】海保期待の新鋭「シーガーディアン」を前後左...
-
会社の「二次会禁止令」法的にOK? 「破ると人事評価に影響」のウワサも…“社員の私生活への介入”どこまで許されるか【弁護士解説】
師走が近づき、忘年会の幹事は予約に向けて動き始める必要が生じてきた近頃。忘年会といえば二次会も付き物だが、先日、銀行マンたちがSNSに「会社で問題が起きると会社から『二次会禁止令』が発信され、破ると人...
-
【調査結果】松田聖子・小泉今日子をおさえて…? 50~60代女性が選ぶ80年代アイドル1位は誰
当時青春を過ごした50〜60代の女性100人に聞いた「一番好きな80年代女性アイドル」ランキングを発表します。永遠のアイドルと呼ばれる松田聖子さん、「自分らしさ」を貫く小泉今日さんといった大スターを抑...
-
和歌山のローカル空港に「最大速度マッハ2.5の珍客」飛来! やってきた目的は?
珍しい光景を捉えたショットが公開航空自衛隊の中部航空方面隊司令部は2025年10月24日、南紀白浜空港でF-15戦闘機の離発着訓練を実施したと発表し、公式Xでその様子を公開しました。【画像】珍しい!こ...
-
男子高校生の自転車と接触、高齢女性が転倒死亡 未成年が“加害者”の場合「罪」と「賠償責任」はどうなる?
東京都杉並区で今月10日、通学中の男子高校生(17)が運転する自転車が、歩行中の高齢女性と接触する事故があった。女性は転倒し、搬送先の病院で死亡が確認された。産経新聞の報道によると、女性は自転車のハン...
-
「孫が何言ってるか分からないの」 その後、LINEで送ったメッセージに思わずクスッ
いつの時代も年配の人を困惑させる、若者言葉。令和の時代においては、『メロい』や『キャパい』などがその代表例でしょう。そんな若者言葉を題材に漫画を描き、Xで公開したのは、オリジナルキャラクターの黒子雪を...
-
災害派遣で「なにしにきたんや?」を繰り返さないために…自衛隊が「地域との信頼関係」を大切にしている"知られざる理由"とは
昼は撮影や執筆活動にいそしむ傍ら、夜はバーを経営している武若雅哉(たけわか・まさや)氏。武若氏はかつて、約10年間、陸上自衛官として数々の「災害派遣」に携わり、その後も軍事フォトライターとして自衛隊の...
-
小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」
小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるよう...
-
「何にも功績残してない」三原じゅん子氏 最後の大臣会見は“24分”で全力アピールも疑問続出…拭いきれなかった“27秒会見”の不信感
“大サービス”もぬぐい切れなかった「報告ゼロ会見」の不信感 10月21日午前の閣議で、石破茂内閣が総辞職。退任した石破氏(68)には官邸職員からの花束が手渡され、SNSでも労いの声が広がった...
-
「楽な仕事」三原じゅん子 “報告ゼロ”でたった27秒の大臣会見に批判噴出…高市総裁発言にも“クギ”で危うい今後
三原じゅん子内閣府特命担当大臣(61)によるこども家庭庁の大臣記者会見が波紋を呼んでいる。 問題となっているのは、10月17日に開かれた三原氏による閣議後の会見でのこと。幹事社から冒頭の発言...
-
ポッドキャストが日本で爆発するためには?制作のプロと配信者が語る現在地と未来
アメリカでは巨大市場へと成長し、起業家も注目するPodcast(ポッドキャスト)。しかし、日本では「じわじわ盛り上がってはいるが、爆発には至らない」という状況が続いています。なぜ日本とアメリカでこれほ...
-
仮面ライダー出身って知ってた? 『ばけばけ』『おむすび』『あんぱん』に出ていた俳優3人を紹介
あなたは、特撮ドラマ『仮面ライダー』シリーズ(テレビ朝日系)に出演していた俳優と聞いて、誰を思い浮かべますか。いろいろな俳優の名前が上がると思いますが、実はその中には『朝ドラ』ことNHKの連続テレビ小...
-
令和の時代にそろばん人気! 子どもの頃の習い事は?
突然ですが、みなさんは「そろばん」を習った事がありますか?実は今、そろばんを習う小学生が増えているんです。「小学生白書」によると、令和6年の習い事ランキングで6位だったとか!何でも答えてくれちゃう生成...
-
「金で解決できると思ってる?」“ラブホ密会”前橋市長 給与50%減で続投宣言に厳しい声…さらにカット後も「好待遇の金額」が
「ここで退くのではなく、掲げた公約を実現することが私に課せられた責任であると、あらためて職務の重みを感じるに至りました。どのような状況にあっても、市民生活を支える行政を止めることはできません」...
-
病院「倒産件数」過去最多ペース、4軒に1軒が「築40年超」…老朽化の改築費用補助を求め保団連が要望書提出
全国の医師・歯科医師約10万6000人で構成される全国保険医団体連合会(保団連)は10月16日、福岡資麿厚労相に対し「老朽化した入院医療機関の改築費用にかかる補助金を求める要望書」を提出した。病院4軒...
-
「高市さんは読みを誤った」報ステ大越キャスター 波紋呼んだ高市新総裁へのインタビュー後に明かしていた“辛口な評価”
10月9日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日系)で行われた自民党・高市早苗総裁(64)への生中継インタビュー。 新総裁に就任した高市氏に対して、大越健介キャスター(64)が公明党との連立...
-
今秋、コメの価格は“下落”していく?「政府備蓄米の放出」が市場にもたらした影響とは
7月から9月は、前年に生産されたコメと新米が切り替わる「端境期」。昨年のこの時期のコメ不足がきっかけで起こった、米価が高騰する「令和のコメ騒動」は現在に至るまで続いている。全国のスーパーで9月7日まで...
-
「廊下で雑魚寝」「24時間以上拘束」児相の元職員が訴えた「過重労働」裁判、県はなぜ“即日”控訴したのか?
親からの虐待やネグレクト、あるいは家庭の経済的困窮などを理由に、両親の元から離れた子どもたちが入所する児童相談所。精神的に不安定な子どもたちが、安心して暮らせる住環境を整えるのが児童相談所の役割でもあ...
-
目前を疾走!「新たな日の丸戦闘車両」ポイントは背中の巨大ドーム&伸縮マスト 動画で見せます
特徴は車体後部の伸縮式マストとアンテナドーム陸上自衛隊が導入を開始したばかりの最新の戦闘車両「25式偵察警戒車」が、このたび静岡県の富士駐屯地で開催された富士学校開設71周年記念行事で披露されました。...
-
「紋次郎いか」50年以上親しまれたロゴが突然“著作権侵害”訴えられ敗訴 なぜ今…?「5630万円」賠償命令判決の“内幕”とは
10円、20円を握り締め、学校帰りにおやつタイム。とりわけ40代以降の中高年にとって、駄菓子の思い出は深いものがあるだろう。そんな業界に身を置く、名古屋の老舗企業に理不尽ともいえる判決がくだり、衝撃が...
-
「銭湯ブーム」の裏側で“年間100軒減”…「新規参入」には“法律の壁” 「営業の自由の侵害」かつて2度争われたが、最高裁が認めなかったワケ
きょう10月10日は「銭湯の日」。近年では若年層を中心に「銭湯ブーム」が起きており、連日、行列ができる銭湯も見受けられる。特に都市部では古い銭湯をリニューアルしてオープンする事業者を含め、新規参入の動...
-
「令和の百姓一揆」山形でも開催へ 全国各地で広がる動き 農家と消費者が食の未来考える
後継者不足など日本農業の危機的状況を訴え、生産者と消費者の連携強化を目指す「令和の百姓一揆」と呼ばれ...
-
【速報】沖縄県議会、県民に自衛隊への「差別的風潮」を改めるよう求める決議を可決 自公の賛成多数で
沖縄県議会(中川京貴議長)は8日の9月定例会最終本会議で、野党の自民・無所属と中立の公明2会派が提出した「自衛隊及び隊員とその家族に対する差別的な風潮を改め、県民に理解と協力を求める決議」案を賛成25...
-
見納めか? 自衛隊で60年現役の「ベテランミサイル」射撃シーン動画で公開「スゴイ白煙!」
北海道から沖縄まで全国に配備されたベテラン装備陸上自衛隊の北部方面隊が2025年10月3日、地対空誘導弾「ホーク」の実弾射撃に関する動画を公式Xで公開しました。【動画】ブシュゥゥゥ!!「ベテランミサイ...