「令和」のニュース (1,710件)
-
星空を見上げる女性「あれ、何座?」 男性が視線を落として…「実にイマドキって感じ」
星が見えやすい冬はもちろん、夏の時期にも楽しめる、天体観測。1人で見るのももちろんよいですが、家族や恋人など、大切な人と眺める星空には、異なる魅力があるでしょう。2025年8月3日、伊東(@ito_4...
-
どっちが前で後ろなの!? いいえ前から後ろから… 55年前の万博で未来を先取りしすぎていた“スズキ”
今から約半世紀前の「大阪万博」では、なんと「電気自動車」が場内の業務で活躍していました。このクルマは当時としては“斬新すぎる”デザインも話題となったのですが、どのようなモデルだったのでしょうか。「どっ...
-
「外国人を1人雇うと助成金72万円」言説がSNS上で拡散、大手コーヒーチェーンにも風評被害…厚労省は「そんな制度はない」と全否定
“外国人を1人雇うと72万円の補助金がもらえる” 現在、こうした言説が拡散され、《日本人の雇用が奪われている》《外国人を雇用すると企業に72万円100人雇うと7200万円》《補助金目当てで外...
-
父が30年前に買った『切符』 発見した娘が、驚きを隠せなかったワケ
令和7年7月7日は、七夕であるとともに、7が3つ並ぶ、いわゆる『スリーセブン』の日。『縁起のいい日』として、例年の七夕とは違う、特別な過ごし方をした人も中にはいるでしょう。同日、りん(@unusuar...
-
大葉を使った『おにぎり』 写真に「素敵すぎる」「食べるのがもったいない」
七夕といえば、短冊に願いごとを書いて、笹に結び付け、「叶いますように」と祈ったことがある人もいるでしょう。2025年の七夕は『令和7年7月7日』と、『7』が並ぶ日ということで、例年以上の盛り上がりを見...
-
若者の6割以上が「共育て」を希望も、7割は両立に不安…男性の育休取得率過去最高のなかで見えた課題とは?
7月30日、都内で「共育(トモイク)プロジェクト」によるイベントが開かれた。同プロジェクトは厚生労働省が共働き・共育ての推進のため7月4日から開始したもので、「共働き、共育ての推進のため、職場や家庭に...
-
「おまねこ」オスなのになぜ胸が? SNSを興奮させた基地キャラの“今”…立体化した人に聞く「転出のウワサ」
「ワンダーフェスティバル2025【夏】」の会場で「おまねこ」のガレージキットを展示していた人がいたので話を聞いてきました。「くん」まで入れるのが正式なキャラ名らしい2025年7月27日に千葉県千葉市の...
-
知られざる学び舎「防衛大学校」歩くたびに驚がくと怒涛のドキドキが! 漫画家がイラストで解説してみた
]幹部自衛官を目指す学生が集う場所、防衛大学校を取材してきました。図書館や資料館、学生舎まで、ひたすら発見とドキドキが目白押しでした。活字中毒者にとっては「花園」的な建物幹部自衛官を目指す学生たちが、...
-
「うちの近くには建てないで」障害者施設の建設に“反対” 住民の態度を“軟化”させた代議士の対話
NIMBY(ニンビー)という言葉をご存知だろうか。「NotInMyBackyard(私の裏庭にはごめんだ)」の頭文字を取った言葉であり、保育園や介護施設、ゴミ処理場や発電所など、社会的に必要な施設につ...
-
子供「あーそびーましょ」 花子さんの返事を聞いてビビるも…「これが人間の恐ろしさ」
学校の怪談や都市伝説の1つとして知られている、トイレの花子さん。2025年7月26日、茸谷きの子(@Nabatani_kinoko)さんが、トイレの花子さんを題材にした4コマ漫画をXで公開。クスッと笑...
-
8月に宮崎へ来る! 自衛隊向けステルス艦載機「F-35B」最初は4機 地元住民向けの飛行実演の予定も
米軍パイロットの手で宮崎県に飛来するそうです。宮崎県に約40機を配備の予定防衛省並びに宮崎県新富町はこのたび、同町にある航空自衛隊新田原基地に2025年8月7日(木)、F-35B戦闘機4機が飛来すると...
-
「国民に謝罪せよ」『報道特集』に参政党・神谷代表が再抗議でインスタ大荒れ…無関係のTBSアナに飛び火
参政党の神谷宗幣代表(47)は7月27日、自身のXを更新。26日に放送された報道番組『報道特集』(TBS系)での内容を受けて《先日、BPOに申し立てをしたTBSの「報道特集」がまた参政党の印象を貶める...
-
平成世代が「懐かしすぎて涙が出た」 ORANGE RANGEの公開した1枚に反響
2025年7月2日、ロックバンド『ORANGERANGE』が、代表曲『イケナイ太陽』の令和板ミュージックビデオをYouTubeで公開。同月3日、『ORANGERANGE』が、冒頭シーンを加工した画像を...
-
ORANGE RANGEが『夏の日』に… 報告したのは?「待ってました!」
2025年7月2日、ロックバンド『ORANGERANGE』がXアカウントを更新。代表曲ともいえる『イケナイ太陽』の令和版ミュージックビデオが公開されたことを報告しました!同アカウントいわく、「ミュージ...
-
護衛艦はスーパー銭湯並み?「隊員用風呂」は災害時も活躍 そもそも航海中の入浴どうしてる?
毎年7月26日は、「な(7)つふ(2)ろ(6)」の語呂合わせから、夏の暑さでシャワーだけで済ませがちな入浴を、湯船に浸かる習慣をうながすため「夏風呂の日」とされています。護衛艦には風呂がちゃんと用意さ...
-
松本潤が受けに徹した盤石の懐の深さ 『19番目のカルテ』第2話
本ページはプロモーションが含まれています。SNSを中心に注目ドラマの感想を独自の視点でつづり人気を博している、かな(@kanadorama)さん。2025年7月スタートのテレビドラマ『19番目のカルテ...
-
海自の「次期ステルス護衛艦」は能力大幅アップ!もがみ型とは“似て非なる”艦艇に 新たなイメージが公開
もがみ型と似ているようで違います。次期ステルス護衛艦「新型FFM」新たなイメージが公開防衛省は2025年7月15日、今年度版の防衛白書を公表。その中に、海上自衛隊の次期護衛艦となる「新型FFM」の取得...
-
令和ロマン・松井ケムリが結婚を発表 お相手は…「めちゃくちゃビックリ」「声出た」
2025年6月16日、お笑いコンビ『令和ロマン』の松井ケムリさんが、Xを更新。昨年に結婚していたことと、第1子の誕生を発表しました!松井さんは、同日配信されたPodcast番組『令和ロマンのご様子』内...
-
日本の“現役”護衛艦「海外へ輸出」なるか!? ベテラン艦に白羽の矢 すかさず横やりを入れる中国
日本とフィリピンが海上自衛隊の護衛艦輸出に向けた協議を開始したと報じられています。しかも新造艦ではなく“中古艦”の輸出。そこに懸念を示しているのが中国です。現役艦の輸出?フィリピンとの交渉2025年7...
-
参政党旋風が吹き荒れる中《参政党が最も支持されなかった都道府県》3位山形、2位鳥取、1位は?
7月20日に投開票が行われた参院選は、改選124議席と、非改選の欠員1議席の補充を合わせた全125議席が確定した。自民党は改選前の52から39へと13議席を減らし、公明党も14から8へと6議席を減らし...
-
《“存在しない学科”と指摘続出》参政党さや氏 演説で「大阪芸大のピアノ科の募集ゼロ」と訴えも物議…問い合わせに本人が寄せた「回答」
「みんな音楽ができなくなっちゃっているんですよ。楽器も買えない。ピアノも買えない。親がこんなお金にならない仕事は、子供にさせられないからですよ。でも音楽はやっぱり人々の心を救うものだと、私は思うので…...
-
お米はなぜ日本人の“愛国心”を刺激するのか? 「令和の米騒動」の深層
「令和の米騒動」と呼ばれる今、コメに関するニュースを見ない日はありません。政府が「備蓄米」を放出し、随意契約で売る事態に発展すると、スーパーには長蛇の列ができ、「支援者がたくさん米をくださるので、売る...
-
水泳の授業が座学に!?
夏になると学校で始まるのが、水泳の授業です。ただ、今その水泳の授業の実技を辞める学校が出てきているんです。鴻巣市中学校の水泳の実技を廃止どんな背景があるのか、中学校の水泳の実技を辞めた、埼玉県鴻巣市教...
-
あの人気お笑い番組が11年ぶりに復活! 「懐かしすぎる」「録画しなきゃ」
2007年2月に誕生し、2008~2010年までレギュラー放送がされていた、お笑いバラエティ番組『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ)。2025年8月11日に、スペシャル番組として復活することが発表さ...
-
<JAは悪者なのか!?>「令和の米騒動」の真犯人は誰か
「備蓄米GPSのタグ付けろ」(西宮・サバ)これは、仲畑流万能川柳の入選作だ(2025.6.5毎日新聞)。令和の米騒動だという。米価5キロが4000円台から5000円は前年比の2倍。家計を圧迫している。...
-
暑さに強く収量の多いイネ「にじのきらめき」と一石二鳥の「再生二期作」でコメ問題の打開へ 農業技術開発者、愛知・岐阜のコメ生産者の模索
コメ問題の打開策となるか―。 去年の夏ごろに始まった「令和の米騒動」から現在の政府による備蓄米放出ま...
-
去年投票率23区最下位の足立区 投票率アップへあの手この手
今度の日曜日は参議院選挙の投開票日です。足立区投票率アップへ初投票記念証各自治体も投票を呼びかけていますが、実は足立区は、去年行われた複数の選挙で、投票率が23区最下位でした。なんとかこの最下位を脱出...
-
コメ輸入めぐり自民党内で対立 小泉農水相「あらゆる選択肢を」令和と平成『米騒動』の違いは?
(黒木千晶キャスター) 農政の聖域とされるコメの輸入拡大に踏み込む考えを示した小泉農水相。自民党内で...
-
雷の怖さ 家とペットを失った住人の悲しみ 対策どうすれば【7月5日~11日タイムス+プラスから】
雷(写真ACより)7月8日(火)に沖縄本島を襲った非常に激しい雨。本島中南部を中心に大雨や洪水警報が発令され、各地で道路の冠水などが相次ぎました。退勤時間と重なり渋滞も多く発生。無事に帰れるだろうか、...
-
富士登山“外国人”2人相次ぎ遭難「サンダル履きの人も…」 登頂7度のベテランも警告、山頂を目指すなら知っておくべき“厳しさ”とは
富士山(標高3776メートル)の静岡県側が10日に山開き(~9月10日)する。一足早い1日に山開きした山梨県側(吉田ルート)は昨年から通行料・入山料を徴収しているが、2025年からは静岡県側(富士宮、...