「令和」のニュース (1,660件)
-
『介護職をやめたい』と思う前に!現場職員の退職理由と対策を介護労働実態調査結果から読み解く
介護職員の約3割が「人間関係」が原因で退職している上司との関係が最大の退職理由に「このまま続けていけるだろうか」。介護の仕事にやりがいを感じながらも、このような不安を抱えている方は少なくないでしょう。...
-
陸自「進水式やります!」ってどんなフネ!? 配備先は離島防衛の”目玉部隊” です
新設部隊の主力です。離島への輸送を担当陸上自衛隊は2024年11月14日、新型輸送艦の命名式および進水式を実施すると発表しました。アメリカ陸軍の輸送艦「LSV」。今回進水式を迎える中級船舶のモデルとさ...
-
楳図かずおさん「まことちゃんハウス」でも注目…独身者の遺産相続、誰に? 起きやすい“トラブル”と“2つの回避術”とは
漫画家の楳図かずおさんが10月28日に亡くなった。88歳だった。追悼の声が多く聞かれる中、生前の功績とともに改めて注目されたのは、東京・吉祥寺にある「まことちゃんハウス」。楳図さんのトレードマークだっ...
-
小学生カップル“中高生顔負け”の恋愛事情 5人に1人「付き合っている人がいる」令和の親、どう向き合う?
今年(2024年)、ニフティ株式会社が小中学生に向けておこなった調査によると、「今付き合っている人がいる」と答えた小学生は22.9%にのぼった。私自身、小学生のころに抱いた淡い恋心は胸にしまったまま大...
-
「驚きや混乱等で体が動かなかった」不同意性交罪の認知件数が急増 「同意・不同意」認識の不一致を誘発する忌まわしき“神話”とは
不同意性交罪の認知件数が急増している。警察庁が18日に公開した資料によれば、今年1~10月の認知件数は3253件。刑法改正前(2023年7月)の同種規定となる強制性交罪の前年同期は2092件で、1.5...
-
巨大なフェリーに「自衛隊の戦車」が乗った! 重さ50トンの車両を積み込む様子は? 陸自が貴重なショット公開
北海道から戦車がフェリーでお出かけ。フェリーに戦車を積み込む様子が公開陸上自衛隊北部方面隊は2024年10月22日、「令和6年度陸上自衛隊演習」の一環として、フェリーに自衛隊の車両を積み込む様子を公式...
-
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
躍進した国民民主党は「年収の壁」だけでなく、自動車関連税制「50年の壁」も切り崩すことができるのでしょうか。議論は正念場を迎えています。改めて振り返ると、「とりあえず増税」で、重い税金がいくつも課され...
-
激増する進化型“オレオレ詐欺”のまさかの手口「宮崎県警から電話が」
いわゆる“オレオレ詐欺”に代表される特殊詐欺。その被害は年々増加。警視庁によると、令和6年8月現在の特殊詐欺の認知件数は、約1万2300件、被害額は約350億円(前年同比+28.9%)にのぼっている。...
-
母「嘘やろ…」 『サザエさん』の三河屋を勘違いした息子に「笑った」「令和だ」
毎週日曜日に放送されている、テレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)。幅広い世代から愛されている、国民的長寿アニメです。その中に登場する職業が「令和の子供たちにはピンとこない…」と、X上で話題となり...
-
写真撮影で「修学旅行」批判受けた自民・新人議員 注目集める衝撃的な“顔写真付き口コミ投稿”
《議場での撮影が禁止されていることを知らず、本日、写真を議場内で撮影をしてしまいました。また、同僚議員の方にもお声がけをしてしまいました。お詫び申し上げます。より一層勉強するとともに、気を引き締めてま...
-
埼玉に「国産初の大型ジェット機」が全タイプ集結! 異形の「カモノハシ」から激レア“銀ちゃん”まで
ブルーインパルスの飛行展示もあるよ普段は東と西に分かれて活動航空自衛隊入間基地(埼玉県)は、2024年11月3日(日・祝)に「令和6年度入間航空祭」を開催しますが、このたび銀色のC-1輸送機も飛来する...
-
「インフルエンザ」流行シーズン入り 体調管理に注意
厚生労働省はインフルエンザが全国的な流行期に入ったと8日(金)に発表しました。インフルエンザの患者が増えています。体調管理に注意。インフルエンザ流行シーズン入り8日(金)、厚生労働省が発表した「インフ...
-
10月の衆院選は「無効」…“4人の弁護士”が国を提訴した理由とは? 「“一票の格差”より深くて広い問題がある」
10月の衆議院議員選挙は議員定数が人口に比例して配分されておらず「違憲・無効」であるとして、三竿径彦(みさおみちひこ)弁護士らのグループが、東京都内の4小選挙区と比例代表選挙の東京ブロックについて選挙...
-
「協力する奴いないだろ」ヒグマ猟友会が駆除拒否報道で広がる同情の声「あんな理不尽な判決出されたら…」
11月14日、北海道猟友会が、自治体からのヒグマ駆除の出動要請に原則応じないよう、現場で対応に当たる全71支部に通知する方向で最終調整していることが報じられた。 ヒグマ駆除をめぐっては、北海...
-
30代男が「小6女子」になりすまし“わいせつ画像”送らせる…ネット上で起きた未成年の性被害、警視庁が明かす卑劣な手口
〈母親が下着の店で働いているから、下着のサンプルをあげる〉警視庁生活安全部のXによると、友人を名乗るアカウントからこのようなメッセージを受け、話に乗ったところ〈骨格を確認してサイズを決めたい〉などとビ...
-
森高千里の『最新ミニスカ姿』に反響 「二度見した」「この人すごすぎる」
ファッションは自己表現の方法。誰しも、好みのデザインや色合いがあるでしょう。しかし、年齢を重ねることで「好みの服装ができなくなった」と感じる人は少なくありません。つい『年齢相応』という言葉を思い浮かべ...
-
冬の北陸路 車の冬支度は? 関東や近畿方面から北陸管内に入る一般ドライバーも必見
北陸地方では市街地でも紅葉の色づきがかなり進んでいる所があり、冬の足音は徐々に近づいています。最新の1か月予報では、平野部で積雪が見込まれるのは12月上旬以降となりそうですが、通勤通学や営業等で使用す...
-
過労死防止法制定から10年、労災件数は“増加傾向” 「夫の死むだにしないで」遺族らシンポジウムで講演
本人や遺族のみならず、社会にとっても大きな損失である過労死等を防止するために過労死等防止対策推進法(過労死防止法)が2014年11月に制定されてから10年となった今月6日、「過労死等防止対策推進シンポ...
-
レーザービームで迎撃だ! 初公開の「対ドローン自走システム」自衛隊観閲式に登場
正式化目前の最新装備のようです。「車両搭載高出力レーザ実証装置」という名前埼玉県にある陸上自衛隊朝霞訓練場において2024年11月9日、「防衛省・自衛隊70周年記念自衛隊観閲式」が開催されました。式典...
-
『令和の華金』が感じられる1枚 楽しみ方に「大正解」「理想的な過ごし方だ」
金曜日の夜は、仕事や学校などからの解放感を味わえる、特別な時間。翌日が休みの人は、普段の我慢を取り払い、遅くまで楽しめますよね。バブル期ほどの盛り上がりはないものの、令和でも『華の金曜日(通称:華金)...
-
「令和に現存するとは思えない」 ビルの写真に「もはや住んでみたい」「カッコいい」
「令和に現存するとは思えないような素晴らしいビル」そうひと言を添えて、あるビルの写真をXに投稿したのは、toshibo(@JIYUKENKYU_jp)さん。あなたは、ビルといえばどのようなイメージがあ...
-
不動産会社が新宿区のアパートから住人女性に“立ち退き”を求める訴訟、二審でも棄却 「正当な理由のない更新拒絶は認められない」
11月7日、不動産会社が新宿区のアパートに居住する女性に立ち退きを求めて起こした建物明け渡し請求訴訟(通称「柿の木訴訟」)の控訴審で、東京高裁は一審と同様に原告の請求を棄却する判決を言い渡した。202...
-
新しくなったタケモトピアノのCMが話題に 23年9月に更新契約終了した財津一郎さんの声は?
2024年10月31日、突如Xのトレンドに入った『タケモトピアノのCM』というワード。メジャーリーグの優勝決定戦であるワールドシリーズの放送で、新CMが流れて話題になったようです。中古ピアノの買い取り...
-
「医療崩壊起こりはじめている」 3労組、ケア労働者への“速やかな処遇改善”求め厚労相に要請
看護師や介護士など医療・介護現場で働くケア労働者の低い賃金水準の見直しを国に求め、医療系の三つの産業別単一労働組合(単産)でつくる医療三単産共闘会議は11月1日、東京・霞が関の厚生労働省を訪れ、厚生労...
-
勝手に“内定取消”扱いに…「あなたが受け入れた」一方的な通知で“辞退”させようとした会社を提訴 裁判所の判断は?
やっとのことで得た採用内定。これが突然、取り消されたら...…。Xさんのもとに、内定を得た会社から【内定辞退受け入れ通知】が届いた。そこに記載されていたのは、「あなたが内定辞退を受け入れた」という内容...
-
3連休初日の北陸は大雨 3日と4日は晴れる所が多い 連休明けは寒気流入 峠で雪も
明日2日(土)の北陸地方は広い範囲で雨が降り、警報級の大雨となるおそれがあります。土砂災害や河川の増水などに注意・警戒してください。3日(日)は次第に天気が回復し、4日(月)にかけて日中は晴れる所が多...
-
「男同士が引っ張ってるって気持ち悪い」国民・玉木代表の“時代錯誤”発言が波紋
10月29日、情報番組『ひるおび』(TBS系)に国民民主党の玉木雄一郎代表(55)が生出演。番組内で登場した自身の“風刺画”に対しての発言が波紋を呼んでいる。 この日の『ひるおび』では第50...
-
北陸 週明けは秋雨前線が活発化 能登豪雨の被災地でも警報級大雨のおそれ
明日7日(月)は秋雨前線が北陸付近に北上・停滞し、8日(火)にかけてゆっくりと南下する見込みです。暖かく湿った空気が前線に向かって流れ込み、前線の活動が活発化するでしょう。令和6年能登半島地震や先月の...
-
陸自の船なの!? 新型輸送艦がデビュー 配備先は離島防衛の目玉部隊 これからドンドン増えます!
陸上自衛官が主体で操艦します。陸上自衛隊が命名式を執行陸上自衛隊は2024年10月29日、内海造船瀬戸田工場(広島県尾道市)において新たに建造された輸送艦の命名式および進水式を実施しました。「にほんば...
-
HIKAKIN、地震被災地の小学校へ新たに1千万円を寄付 その使い道を明かす
2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震。石川県能登地方で最大震度7の大地震が観測されました。同年9月中旬には、豪雨被害も出ており、復興の長期化が懸念されています。同年10月6日に、人気You...