「令和」のニュース (1,708件)
-
長野県“中3ひき逃げ事件”が最高裁で「逆転有罪判決」の可能性? 判断の決め手となりうる「実質的な基準」とは
長野県で、2015年に中学3年の男子(当時15歳)が車にはねられて死亡した事故をめぐり、人身事故を起こした直後、被害者を救護する前にコンビニに2~3分間立ち寄った行為につき道路交通法の「ひき逃げ」の罪...
-
埼玉県の“生活保護受給者”らが国を訴えた「保護費減額処分」取消訴訟の“控訴審”が結審…3月28日判決へ
2013年~2015年に国が生活保護の基準額の引き下げを行ったことが、厚生労働大臣の裁量の逸脱濫用、生存権の侵害にあたり違法違憲であるとして、埼玉県在住の受給者らが減額処分の取り消しなどを求めた訴訟の...
-
「宅配の人ビビりそう」「令和時代にそぐわない…」 玄関に置いていた物に、ギョッ!
防犯カメラやドライブレコーダーなど、不測の事態に備え、身を守るアイテムがあふれる昨今。れお(@reo09reo)さんは、あるものを自宅の玄関に置き、「攻撃力を高めている」といいます。一体、何を置いてい...
-
2ケタの大台に到達! 海自の最新ステルス艦が年の瀬に進水へ 艦名どうなる?
「さかわ」「たつた」「よしの」…色々予想できます。関東および中国地方の河川名はまだ海上自衛隊は2024年12月12日、建造中の令和4年度計画護衛艦の命名・進水式を近日中に執り行うと発表しました。場所は...
-
会社内で発生する令和の“不適切”「フキハラ」「ハラハラ」「ツメハラ」って? “新型ハラスメント” 法的に問題になるのは…【弁護士解説】
兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦知事が話題だが、斎藤氏が知事を罷免された端緒は、今年3月にパワハラの疑いなど〝7つの疑惑〟を告発する文書が出回ったこと。百条委員会が開催され、文書を作成したとされる...
-
受刑者にも“おせち料理”は出される? “日本最大の刑務所”「お正月」の過ごし方
正月、一般社会から隔離された刑事施設において、被収容者たちはどのように過ごしているのだろうか。堀江貴文氏ら出所した著名人の話や、刑務所関連の書籍からは「おせちや雑煮が出る」といった話も聞こえる。実情に...
-
巨大な護衛艦「かが」の“空母化試験”の様子が一挙公開!まるで映画「トップガン」!? ついに長旅終える
トップガンさながらの写真も。28枚もの写真が一挙公開海上自衛隊は2024年12月、護衛艦「かが」のF-35B艦上運用試験の様子を捉えた写真を公式サイトに公開しました。特別改造工事が実施され、軽空母へと...
-
「フィリピンに帰ればいい」生活保護を求める日本育ちの女性が受けた “違法な” 対応…背景にある「制度の誤解」とは【行政書士解説】
「貧困」が深刻な社会問題としてクローズアップされるようになって久しい。経済格差が拡大し、雇用をはじめ、社会生活のさまざまな局面で「自己責任」が強く求められるようになってきている中、誰もが、ある日突然、...
-
勝てば1兆円「日本vsドイツ 護衛艦輸出“最終決戦”」どっちが有利? 日本は「勝ち目あるのか…?」
実現すれば「約1兆円」規模といわれるオーストラリアへの護衛艦輸出は、日本とドイツの一騎打ちの様相です。すでに同国で実績のあるドイツの提案、日本の提案をそれぞれ比較します。オーストラリア向け護衛艦日独と...
-
インフルエンザ発生状況 前週比2倍増 太平洋側は乾燥と寒さが続く 体調管理に注意
厚生労働省が発表している「インフルエンザの発生状況」によりますと、令和6年第48週(令和6年11月25日から令和6年12月1日まで)分の定点あたり報告数は、前週の約2倍に増えています。この先1週間は、...
-
国産輸送機の派生型が増えるぞ「コブ付きC-2」お値段は驚異の450億円超え!
新造のC-2派生型は初かも。RC-2を2機体制へ防衛省はこのたび、電波情報収集機RC-2を増備することを明らかにしました。2020年に入間基地の航空戦術教導団に初配備された際のRC-2(画像:航空自衛...
-
護衛艦の居住区「カプセルベッドに!」「ネット回線使えます」具体的なイメージ公開 設置の期限は?
防衛省がこのたび公開した予算案で、護衛艦の寝室をカプセルベッド化すると明記しました。そのイメージも公開されたほか、主要艦艇へのWi-Fi環境も5年以内に改善する計画です。Z世代の暮らし方に配慮した?防...
-
「ぜひこのペースで返済を」自賠責の6千億円“100年返済問題”で進歩 40年早くなる!? でも全く喜べない!
2025年度予算案の策定が大詰めを迎えるなか、来年度における財務省による国土交通省への「借金返済」、自賠責保険料運用益の繰戻し額”はどうなるのでしょうか。両大臣の見解には、微妙ですが決定的な違いがあり...
-
敵機に逃げられる!?「じゃあ戦闘機を垂直に打ち上げよう!」ドイツが作った驚愕の迎撃機 もはや“有人対空砲”
ドイツの戦闘機で今年の干支であるヘビにちなんだ名前の戦闘機というとBa349「ナッター」があります。ドイツ語で「ナッター」はナミヘビの一種です。同機はかなり異質なコンセプトの迎撃機として有名です。例え...
-
犯罪者・被疑者に「社会福祉」の支援が必要な背景とは?「刑事司法」における“ソーシャルワーク”知られざる理念
刑事司法とは、被疑者が有罪であるか否かを厳重な手続きの上に確定させて、多くの国民が納得できるような制裁を加えるための仕組みだ。同時に、罪を犯した人を更生させて、社会復帰に導くことも刑事司法の役割だ。そ...
-
冬のボーナス、“官民”どちらが多い? 公務員「法律・条例」で金額決定も、民間企業は“支給ゼロ”でも違法ではないワケ
12月が間もなく終わりを迎えるが、仕事に追われる中、毎年この時期に支給される「冬のボーナス」を楽しみにしている人も少なくないのではないだろうか。10日には国家公務員にボーナス(期末・勤勉手当)が支給さ...
-
艦艇専門誌ですか?いいえ「陸上自衛隊」の広報誌です! 部内広報誌でまさかの「フネ」が表紙を飾る 一体ナゼ?
これには納得の理由が。運用は主に陸上自衛官が実施陸上自衛隊は2024年12月20日、部内広報誌「ActiveRelianceMoraleYearning(ARMY)」の最新号である第107号を発行しま...
-
「護衛艦輸出こんどは成功させるぞ!オー!」政府の気合が絶対必要なワケ 夢の1兆円プロジェクト 豪州向けの“負け戦”から学ぶ
オーストラリア海軍が進めるフリゲート後継艦の最終候補に、日本の提案が選ばれたことを受け、政府が受注獲得に向けた「官民合同推進委員会」を開催しました。過去の失敗を踏まえ、日本政府の意気込みを示す事象とい...
-
自転車ヘルメット着用「努力義務」への意識も? 安全基準“不適合”消費者庁が3社に措置命令
消費者庁は12月12日、自転車用ヘルメットを標ぼうする商品の販売事業者3社に対し、景品表示法に基づく措置命令を行ったと発表した。ヘルメットめぐり3社が措置命令受ける消費者庁から景品表示法に違反するとし...
-
直接手を下さず踏切の中に誘導か…「板橋踏切自殺強要事件」で“殺人罪”は適用される?
東京都板橋区で昨年12月、塗装業の男性が踏切内で電車にはねられる事故が発生した。当初は自殺とみられていたが、警視庁は今月8日、男性の勤務先の社長と従業員ら4人を殺人と監禁の容疑で逮捕したと発表した。報...
-
【都内でもクマ出没?!】TOKYOくまっぷ活用法
先日、気になるニュースがありました。どんな内容かというと、「ツキノワグマに関する注意喚起」!!都内でもツキノワグマの出没情報が寄せられていて、その情報が集約され、地図上でもどこに出没したかを見ることが...
-
飼い主「これだから令和生まれは…」 愛猫の姿に「けしからん!」「中身、人間?」
愛猫のふくるくんと暮らす、飼い主(@fukuruneko0718)さん。ある日のふくるくんの姿を、Xに公開したところ、8万件近くの『いいね』を集め、話題になりました。飼い主さんは投稿に「これだから令和...
-
拉致被害者・横田めぐみさん一家に「悪質なデマ」流れたことも…新潟に潜んでいた北朝鮮の“影”
中学1年生で行方不明となり、後に北朝鮮に拉致されたことがわかった横田めぐみさんは、今年10月に60歳の誕生日を迎えた。北朝鮮が日本人の拉致を認め謝罪してから、すでに22年が経過。政府はすべての拉致被害...
-
「希少価値のトリプルコンボ!」 伊丹空港に実在の”激レア空港バス”の姿に「信じられない」の声 ロゴも車両もスゴイ!
J-AIRの公式SNSアカウントが「これはすごいですね!」というコメントとともに、伊丹空港内の駐機場を走る「ランプバス」の写真を投稿しています。この投稿に、SNSの航空ファンなどから反響が寄せられまし...
-
負けられない戦いだ! 輸出用「日の丸護衛艦」3Dモデルが公開 もがみ型との違いは?
もがみ型の能力向上型も同じ格好なのでしょうか。ドイツとの一騎打ちに「オールジャパン」で取り組みへ防衛省は2024年12月17日、公式Xでオーストラリア向けの次期汎用フリゲートのスケールモデルを公開しま...
-
“生きづらさ”抱え被害者意識が増幅、女性を「敵」と見なし攻撃する事態も…「弱者男性」が“闇落ち”せずに苦悩を訴える方法とは
近年、日本では「男性の生きづらさ」が注目されている。今年はライターのトイアンナ氏による『弱者男性1500万人時代』(扶桑社新書)や、男性の自殺率の高さや孤独感について分析した心理学者トーマス・ジョイナ...
-
闇バイト強盗「仮装身分捜査」は“導入の必要性高い”が… 解決すべき「3つの法的問題」とは【弁護士解説】
SNSの「闇バイト」で募集に応じた者を実行役として利用した強盗事件が相次いで発生していることを受け、警察庁において捜査員が「架空の人物」になりすまして闇バイトに応募し、犯罪組織に接触する「仮装身分捜査...
-
赤信号無視で車に衝突、10歳児童に「過失割合100%」 自転車事故“増加”で罰則強化、“子どもだから”では済まないリスク
車を運転中、突然自転車が飛び出してきて、ヒヤリとした経験はないだろうか。兵庫県西宮市で起こった、10歳の児童が運転する自転車と車の衝突事故に関する訴訟において、「自転車側に過失100%」の判決が下った...
-
声優の堀絢子さんが逝去 「また大声優が…」「哀しい」の声
2024年11月25日、声優の堀絢子さんが亡くなっていたことを所属事務所が明かしました。89歳でした。堀さんは、老衰のため同月18日に息を引き取ったとのことです。弊社所属俳優堀絢子儀(89歳)令和6年...
-
「生活保護世帯の子」も“大学”へ行けて「バイト」もできる…近年充実した「公的サポート」の中身とは【行政書士解説】
「貧困」が深刻な社会問題としてクローズアップされるようになって久しい。経済格差が拡大し、雇用をはじめ、社会生活のさまざまな局面で「自己責任」が強く求められるようになってきている中、誰もが、ある日突然、...