「令和」のニュース (1,662件)
-
防衛省「めっちゃ衛星打ち上げます」 予算もドンと”3000億円超”で「衛星の星座」構築、その目的は…?
来年度予算の目玉です衛星により敵の動向を把握防衛省は2024年8月30日、2025(令和7)年度概算要求を公表しました。そのなかで、小型衛星による「衛星コンステレーション」の構築に3232億円を要求し...
-
消えた74式戦車「残るかも!?」 退役した装備品「取っときます」明記の意義 日本は遅すぎた?
2025(令和7)年度の防衛省概算要求の中に、いわゆるモスボールに関する文言が盛り込まれました。モスボールとは、使用しなくなった兵器などを保管しておくこと。対象には最近退役した74式戦車も含まれていま...
-
給与明細は「豊かな人生を送る第一歩」 元国税局芸人が「毎月確認」を推奨する理由
会社員にとって馴染みのある「給与明細」。「もらったままよく読まない」「どうせ毎月同じだからチェックもしない」という人もいるかもしれない。しかし東京国税局に勤めていた芸人・さんきゅう倉田氏は、「給与明細...
-
まるで実写版! 漫画のような猫の1枚に「ひねりがすごい」
「『What’sMichael?』を連想する写真が撮れました!」そんなコメントとともに、1枚の写真をXに投稿したのは、6匹の猫たちと暮らす飼い主(@ccchisa76)さんです。『What'sMich...
-
10年以上の使用は注意して 『温水洗浄便座』の寿命に「マジ?」「確認する」
今や多くの家庭で設置されている、『温水洗浄便座』。内閣府の調査によると、2023年3月時点での温水便座の普及率は81.7%とのことです。参照:消費動向調査(令和5(2023)年12月実施分)調査結果の...
-
羽賀研二容疑者「強制執行妨害等」で逮捕だが…当初報じられた容疑「公正証書原本不実記載等罪」はどこへ?【弁護士解説】
9月25日、元タレント・羽賀研二(本名・當眞(とうま)美喜男)容疑者が、虚偽の登記をしたなどの疑いで愛知県警に逮捕された。被疑事実は「差し押さえを免れようとして虚偽の登記をした」というものだが、逮捕容...
-
ウクライナ戦争の教訓? 自衛隊「徘徊型兵器」を調達へ 防衛省「革新的なゲームチェンジャー」とも
カミカゼUAV、うろつき型兵器なんて言われ方も。偵察用だけでなく攻撃用のUAVも調達へ防衛省は2024年8月30日(金)、2025(令和7)年度予算の概算要求を発表しました。そのなかで「無人アセット防...
-
年金はいくらもらえる?65歳からの受給額と介護職における年金の考え方とは
年金はいくらもらえる?2024年の平均受給額と将来予測国民年金と厚生年金の平均受給額(2024年度)年金制度は複雑で、受け取れる金額に不安を感じる方も多いでしょう。2024年度の年金受給額について、最...
-
「誠に恐縮ではございますが…」 うまい棒の発表に「泣いた」「マジでそれ!」
2022年頃からの記録的な円安が影響し、とどまることを知らない世間の『値上げラッシュ』。食品を中心に販売価格の値上げや、内容量が減る『ステルス値上げ』が相次ぎ、消費者からは悲鳴が上がっています。きっと...
-
創設以来の大改編!? 海上自衛隊「70年の歴史ある大部隊」が次々消滅! 佐世保&呉の地方隊にもメス
2024年8月30日、防衛省の2025(令和7)年度概算要求が公開されました。注目は海上自衛隊の抜本的な組織改編。自衛隊発足とともに立ち上がった歴史ある部隊まで解体される模様です。さらば護衛艦隊、初め...
-
航空自衛隊の空中給油機「大幅強化」へ 飛行場少ない南西空域をカバー! 離島向け輸送手段にもなるか?
もう1個飛行隊できるのでしょうか?すでに2機は本格運用スタート済み防衛省は2024年8月30日(金)、2025(令和7)年度予算の概算要求を発表しました。そのなかで、「機動展開輸送アセットの推進」とし...
-
陸自の新装備ついに正式名称が決定! ただ決まったのは2車種だけ 配備先は?
16式機動戦闘車の派生型。2024年に採用されたばかり防衛省は2024年8月30日、2025(令和7)年度予算の概算要求を発表しました。そのなかで陸上自衛隊向けの新装備として218億円で18両の調達が...
-
北陸 能登豪雨 大雨のピークを過ぎても引き続き土砂災害に厳重警戒
北陸地方では、能登を中心に記録的な大雨となっています。22日(日)正午迄で輪島では48時間の降水量が500mmに迫るなど、9月単月だけでなく、通年でも観測史上1位を記録する地点が複数観測されています。...
-
台風14号 22日に温帯低気圧として北陸通過か 秋雨前線も活発化 大雨に警戒
台風14号は華中へ進みましたが、このあと、急激に進路を東へ変え、22日(日)に温帯低気圧として北陸付近を通過するでしょう。北陸地方では、秋雨前線の活動が活発化している影響で、既に新潟県を中心に大雨にな...
-
北陸 台風14号 低気圧に変わるも再発達して能登に近づく 22日も大雨厳重警戒
石川県の能登地方は、秋雨前線の影響で、21日の朝から記録的短時間大雨情報が相次いで発表され、線状降水帯の発生や、大雨特別警報が発表されるなど、記録的な大雨となっています。台風14号は本日15時に温帯低...
-
10月にかけて全国的に高温 秋の深まりは遅め 最新の1か月予報
今日19日、気象庁は最新の1か月予報を発表。この先も全国的に気温の高い傾向が続く見込みで、秋はゆっくりと深まっていくでしょう。西~東日本では降水量が平年より多く、秋雨前線や台風の影響を受けやすくなりそ...
-
<弁護士の選び方>士業適正広告推進協議会・弁護士特別インタビュー
訴訟大国アメリカでは、なにかにつけ弁護士が登場する。離婚や転職は言うまでもなく、マクドナルドのコーヒーが熱かったせいで火傷した、という訴訟で300万ドル(4億2000万円)の損害賠償金が支払われた、と...
-
非常に強い台風7号 接近と発達ピーク重なる 「令和元年房総半島台風」上回る暴風も
非常に強い台風7号は、八丈島の東の海上を北へ進んでいます。台風は16日の午後に発達のピークを迎え、関東甲信地方へ接近する見込みです。甚大な被害が出た「令和元年房総半島台風」を上回る暴風が吹く恐れがあり...
-
「昭和の化石」戸塚ヨットスクール校長 YouTubeに投稿も即刻BANされた“過激発言”にも批判続出
《批判コメントで「令和ヨットスクールなのに時代に逆行してる」とたくさん言われました。確かに『令和』が名ばかりになっていたので、今後は時代に合わせたコンテンツも出していければと思います。本日1本公開です...
-
海自最大の護衛艦「かが」 ついにアメリカへ向けて出港! 現地で「戦闘機の運用試験」実施へ
アメリカでF-35Bの運用試験やります。艦上運用試験の期間は約1か月半海上自衛隊最大の護衛艦「かが」は2024年9月17日、母港である広島県呉市の海上自衛隊呉基地を出港しました。これから、「かが」はア...
-
台風7号 「令和元年房総半島台風」と経路類似か 西側を進むと広く暴風や大雨の恐れ
台風7号は、「令和元年房総半島台風」と似たコースを辿るおそれがあります。台風の経路次第では関東に上陸するおそれもあるため、注意が必要です。発達しながら北上中台風7号は今日14日午後3時現在、小笠原諸島...
-
働く女性に聞いた理想の年収は「500万円以上」が6割 - 「管理職にならないと届かない」と思うものの「なりたくない」が多数派
キャリアデザインセンターは9月18日、「女性の活躍」についての調査結果を発表した。調査は2024年8月10日~8月21日、同社が運営する「女の転職type」会員405名を対象にインターネットで行われた...
-
北陸 22日(日)まで警報級の大雨のおそれ 土砂災害に注意・警戒
今日19日(木)の北陸地方は前線の影響で非常に激しい雨の降った所がありました。明日20日(金)から22日(日)にかけても前線の影響を受けるため、断続的に雨が降るでしょう。22日(日)にかけては、警報級...
-
“生粋の技術職”に突然「総務課」への異動命令…「これってあり?」 職人の訴えに最高裁が出した“画期的な判決”
「18年も技術職で働いてきたのに・・・」「総務課へ異動して、来館者対応?」従業員Xさんが、異動命令に納得できず提訴した。結論は、Xさんの勝訴。最高裁は「職種限定の合意(※)があるから配転命令は違法」と...
-
変化する福利厚生! "令和の最新トレンド"とは? サービスを提供する3社が解説
近年、就職活動時に福利厚生の充実度に注目する学生や転職者も少なくない。実は働き方の多様化が進んでいるように、福利厚生のニーズも時代に合わせて変化しているという。このほど、「新時代の福利厚生トレンド」に...
-
トップの区、平均年収はいくら? 東京23区の富裕層が住んでいるエリアについて調べてみた
人口減少が進む日本でも、東京には依然として人や企業が集まってきています。お金持ちもたくさん住んでいそうなイメージがありますが、具体的にはどの区に多いのでしょうか。今回は23区の平均年収ランキングを発表...
-
マイナ保険証の「メリット」は“真っ赤なウソ”だった?…“政府資料”が物語る医療現場での「役立たずな実態」とは
現行の保険証を廃止してマイナンバーカードに保険証の機能を統合する「マイナ保険証への一本化」が12月2日に迫っている。他方で、マイナ保険証の利用率は低調に推移しており、厚労省の発表によれば、7月時点で1...
-
北陸 秋雨シーズン本格化 22日まで警報級大雨リスク続く 台風による間接的影響も
北陸地方では、9月に入っても厳しい残暑が続いていましたが、このあとは本格的な秋雨の季節に入りそうです。これから19日(木)にかけては大気の状態が不安定となり、激しい雨や非常に激しい雨の降る所があるでし...
-
空母化した護衛艦「かが」前艦長が明言した“デメリット”とは それでも米国へ行く意義
ヘリコプター搭載護衛艦「かが」が戦闘機の運用試験を行うためにアメリカに派遣されました。ただ、甲板形状の他にどこが変わったのでしょうか。また、艦首形状が変わったがゆえのデメリットもあるようです。呉基地に...
-
東京・上野「1億円金塊」強盗未遂“実行役”の初公判 スタンガンで“指示役”に脅され拒否できず
昨年8月4日午前11時頃、東京・上野の路上で50代の女性から金塊約15kg(時価約1億4329万円相当)を奪おうとして10~40代の男7人が逮捕・起訴された事件で、実行役で強盗致傷の罪に問われている山...