「博物館」のニュース (975件)
-
織田信長ゆかりの刀剣や国宝の短刀など 刀剣博物館で特別展 名古屋・中区
名古屋市中区の刀剣博物館では、7日から「織田信長」とその出身地の尾張地方にゆかりのある特別展示が始ま...
-
日本版「恐怖の彗星」危険なロケット戦闘機を陸海軍共同で開発した理由とは? 80年前に“悲劇の初飛行”を行った機体
今から80年前の1945(昭和20)年7月7日。第二次世界大戦での敗色濃厚な日本で、三菱航空機(現・三菱重工業)が開発した試作ロケット推進戦闘機「秋水」が初飛行しました。陸海軍共同開発という異例の機体...
-
旧海軍の本格的な激レア4発爆撃機「連山」の“風防ガラス”を実見 場所は“群馬”…なぜ?
第二次世界大戦末期に旧日本海軍が開発した攻撃機「連山」の風防ガラスとみられる部品が、群馬県邑楽(おうら)町の民家から発見されました。展示される予定です。少数生産された大型攻撃機(爆撃機)2024年3月...
-
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
日本初のデジタルメーターを採用した「ソアラ」は、トヨタが海外市場を意識し、新機軸を多く採用して登場しました。後年はレクサスブランドに組み込まれたものの、その戦略故に支持を失っていった歴史も持ち合わせま...
-
激レア! 旧ソ連発「世界初の超音速旅客機」機内に迫る!! 「コンコルド」に似すぎて揶揄も3か月早く空へ…しかしトホホな結末に
世界で初めて飛んだ超音速旅客機であったものの、「コンコルド」に似すぎた設計から、「コンコルドスキー」と揶揄されたツポレフ設計局のTu-144。今回はその機内へ入ることができました。1968年12月31...
-
[ワラビーくいず](5080)
来月18日から「ブラック・ジャック展」が県立博物館・美術館で始まるね。この名作医療マンガの作者は誰かな?(1)佐藤秀峰さん(2)下川凹天さん(3)手塚治虫さん答えはこちら
-
物を捨てない大学生の息子 俵万智の嫌味に対して…?「さすがです」「センスの塊」
あなたは、いらなくなった物を、すぐに捨てられますか。「いつか使えるかも」といった理由で、しばらく取っておく人もいるでしょう。そんな、物を捨てるタイミングに対する価値観の違いが生んだエピソードを、Xに投...
-
[社説]県平和資料館リニューアル 史実継承へ重要さ増す
県が、糸満市摩文仁の県平和祈念資料館(本館)と石垣市新栄町の八重山平和祈念館(分館)の展示をリニューアルするための基本計画の素案を公表した。大幅な更新は本館では2000年以来、分館では1999年の開館...
-
「これ、トヨタ公式だったの…」 他のクルマがモノクロに見える衝撃度「ピンクのクラウン」は一体何だったのか? “2つの説”とは?
トヨタ「クラウン」の旧モデルで見られた、あまりにも派手な、真っピンク色の車体。これはカスタム車ではなく、トヨタが公式にラインアップしたものです。なぜクラウンをピンクにしよう、と思ったのでしょうか。なん...
-
自衛隊機墜落事故 博物館明治村が営業再開
自衛隊の練習機が、愛知県犬山市の池に墜落した事故から11日目。現場近くの博物館明治村は24日から営業...
-
「思わず二度見」「センスの塊」 土器にそっくりなお菓子を作って並べたら…
粘土をこねて成形し、焼いて作った器、土器。日本では古くから土器が使われており、縄文土器や弥生土器は歴史の授業でも習ったことでしょう。土器の一部が発掘され、歴史博物館などに展示されていることもあります。...
-
停戦前にやられた! イランのF-14戦闘機またも撃破 イスラエルが破壊の瞬間を動画で公開
米海軍から退役しても20年近く使い続けています。上空から爆弾で攻撃か?イスラエル空軍は2025年6月22日、再びイランが保有するF-14「トムキャット」戦闘機を撃破したと発表し、その様子を収めた動画を...
-
世界の「超デカい飛行艇」たち 驚異のエンジン10発+二重反転プロペラ駆動まで ホントに飛んだの?
世界各国で相次いで民間航空会社が設立された20世紀初頭、長距離を飛ぶ飛行機には水上機や飛行艇が多く用いられており、旅客輸送も外国便は飛行艇が主体でした。それゆえ巨大飛行艇が多数作られました。第2次大戦...
-
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
国鉄はかつて、鉄道や鉄道連絡船だけでなく、バスも運行していたことをご存じでしょうか。当時の車両は今も現存しています。当初は「路線バス7台」でスタート現在JRが管理する鉄道は、1987年までは日本国有鉄...
-
「イスラエルの最新ステルス戦闘機を撃墜! 画像あるよ」←胡散臭いんだけど本当か?
イスラエルが突如としてイランに対し航空攻撃を仕掛けました。それに対し、イランは反撃。そのなかで最新のステルス戦闘機を撃墜したと報道しました。ただ、この画像をよく見ると、どうも胡散臭いのです。イスラエル...
-
合体でパワーアップ!?「親子飛行機」3選 なかには子機だけ生き残って帰還することも
飛行機が飛ぶ際に最もパワーを要するのは離陸の際です。問題の解決には、エンジンを増やしたり翼を大きくしたりするがありますが、それとは別に複数の飛行機を合体させるパターンもありました。それが親子飛行機です...
-
県立博物館で4億年前のドイツの化石を展示【徳島】
ドイツの4億年前の地層などから発掘された 古代生物の化石を集めた企画展が県立博物館で開かれています。...
-
自衛隊機の捜索拠点だった「明治村」再び営業へ! 待望の声ある一方、行方不明者の発見を願う様子も
入鹿池墜落事故の影響で休園中だった博物館明治村が営業再開します。23日までは営業を休止博物館明治村(愛知県犬山市)が2025年5月21日、営業再開について発表しました。航空自衛隊のT-4練習機(画像:...
-
自衛隊機墜落から21日で1週間 安否不明搭乗員2人の捜索続く 博物館明治村に22日以降も休業延長の見通し 愛知・犬山市
自衛隊の練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落する事故から21日で1週間です。21日も安否不明の搭乗員2...
-
空自機墜落現場の“真隣” テーマパークの休園続く 「再開したら行きます!」気遣う声
愛知県犬山市にある博物館明治村が入鹿池墜落事故の影響で休園中です。「寄付金送ります」という人まで愛知県犬山市にある博物館明治村が、入鹿池への自衛隊機の墜落事故による影響で、2025年5月15日から臨時...
-
悪天候の中 捜索“機体の一部”発見 航空自衛隊練習機 墜落事故 周辺の博物館などに影響 愛知・犬山市 入鹿池
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故で、悪天候の中、17日も捜索が行われ機体の一部...
-
『紅の豚』に出てきそう!? いかにも「古そうな複葉飛行艇」が第二次大戦で引っ張りダコだったワケ「空母にも発着できます!」
海面や湖面など水上でも発着できる性能を持つ飛行機、それが水上機や飛行艇です。水上発着のため大きなフロートを備えていますが、なかには車輪だけでなく着艦フックまで備えて空母の狭い飛行甲板に発着できたものも...
-
「嘉手納基地の中」に激レア航空機たちがズラリ…圧巻の様子とは? 日本人は「ほぼ一般見学不可」です
嘉手納基地には、日本人がなかなか入ることができないエリアに、国内ではここでしか見られないであろう軍用機が展示されています。どのようなものなのでしょうか。「日本人」はめったに入れません…。米空軍嘉手納基...
-
「苦かったけどおいしかった」 徳島城博物館で「茶の湯」体験【徳島】
徳島城博物館で5月6日、普段接することが少ない「茶の湯」を体験できる催しが行われました。 (参加者)...
-
ロシア軍の「巨大爆撃機」が “空中から忍び寄る侵入者”に次々と破壊される 「驚愕の作戦」詳細映像が公開
衝撃の作戦の全体映像が公開されました。「クモの巣」作戦の詳細映像が公開ウクライナ保安庁(SBU)は2025年6月4日、ロシア軍の爆撃機などを目標とした「クモの巣」作戦の詳細映像を公開しました。Tu-9...
-
「春の風が心に吹きました」 徳島博物館の根津館長 最後の一日【徳島】
3月、中学校や高校様々な卒業がありました。 そんな中、徳島城博物館の館長も卒業の時を迎えました。 根...
-
なぜ? 「異形の“ペタンコ戦車”」まさかのキットに…「日本じゃ知名度低」なのに再現された理由とは
「静岡ホビーショー2025」のホビージャパンブースでは「Sタンク」こと、スウェーデンが開発したStridsvagn103戦車の試作模型が展示されていました。なぜこの製品をキット化するのか担当者に聞きま...
-
民俗資料にみるこどもの世界 県立博物館【徳島】
5月5日のこどもの日にあわせて、徳島のこどもたちがどのように育まれてきたかを紹介する「企画展」が徳島...
-
伝説のF-15「全裸のイーグル」いろいろなトコロが“隅々まで見えちゃう”動画を米空軍博物が公開
過去のキズあとまでクッキリと……。上昇記録達成のため徹底的に軽量化した機体国立アメリカ空軍博物館は2025年4月26日、F-15の実験機「ストリーク・イーグル」の博物館での展示映像を公式YouTube...
-
兵庫県のポツンと「紫電改」見てきた! 日米の機体見比べたら「かつての敵国の方が評価してんじゃん!」
太平洋戦争中に旧日本海軍が運用した戦闘機「紫電」と、改良型の「紫電改」は新明和工業の前身である川西航空機が設計、製造しました。最終的に組み立てる工場が設けられたのは、意外すぎる場所でした。零戦の代替機...