「地震」のニュース (3,417件)
-
NEW
【速報】関東で地震 M3・7 震源は茨城県沖 地震が及んだ地域人口124万人
16日午前8時54分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があった。最大震度2、地震の規模を示すマグニチュード(M)は3.7と推定される。震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。地震が及んだ地...
-
NEW
【速報】関東で地震 M3・8 震源は千葉県東方沖 地震が及んだ地域人口97万人
16日午後4時3分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があった。最大震度2、地震の規模を示すマグニチュード(M)は3・8と推定される。震源の深さは約60キロ。一宮町、千葉市若葉区で震度2を観測した。この...
-
NEW
【地震】青森県内で震度1 岩手県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
【地震】青森県内で震度1 岩手県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし 2025年11...
-
両陛下、来春に東日本大震災の被災地訪問へ
天皇、皇后両陛下が来年春に東日本大震災の被災地、岩手、宮城、福島の3県を訪問される方向で宮内庁が検討...
-
NEW
【地震】宮城県内で震度1 宮城県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025年11月16日午前11時24分ごろ 宮城県沖を震源とする最大震度1の地震が発生しました。 宮...
-
NEW
【地震】岩手県内で震度1 宮城県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025年11月16日午前11時24分ごろ、宮城県沖を震源とする最大震度1の地震が発生しました。岩手...
-
三陸沖の地震25回発生 地震調査委「同規模の揺れに1カ月警戒」〈宮城〉
11月9日に、宮城県などで震度4を観測した地震について、政府の地震調査委員会は同規模の地震が続けて発...
-
NEW
【地震】岐阜県内で震度1 長野県中部を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025年11月17日午前00時14分ごろ、長野県中部を震源とする最大震度1の地震が発生しました。岐...
-
【速報】関東・東北で地震 M4.2 震源は福島県沖 地震が及んだ地域人口74万人
15日午前0時2分ごろ、福島県沖を震源とする地震があった。最大震度1、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4.2と推定される。震源の深さは約30キロ。この地震による津波の心配はない。地震が及んだ地域...
-
NEW
【地震】岩手県内で震度1 岩手県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025年11月16日午前07時26分ごろ、岩手県沖を震源とする最大震度1の地震が発生しました。岩手...
-
【地震】青森県内で震度1 青森県東方沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
【地震】青森県内で震度1 青森県東方沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし 2025年...
-
NEW
【地震】岐阜県内で震度2 長野県中部を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
2025年11月16日午前04時44分ごろ、長野県中部を震源とする最大震度2の地震が発生しました。岐...
-
NEW
南海トラフ巨大地震に備え 宮崎県総合防災訓練
南海トラフ巨大地震が発生した際の迅速な応急活動につなげようと、都城市などで県の総合防災訓練が行われま...
-
天皇皇后両陛下 来春に岩手県など被災地訪問へ 東日本大震災から15年の節目に
天皇皇后両陛下が2026年春にも東日本大震災の被災3県を訪問される方向で検討が進められていることがわ...
-
【地震】岩手県内で震度1 宮城県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025年11月15日午後4時57分ごろ、宮城県沖を震源とする最大震度1の地震が発生しました。岩手県...
-
NEW
震度7を疑似体験 松江市 大地震に備えた家造りについて考える
地震大国・日本で、耐震性に優れた家づくりに関心を持ってもらおうと、島根県松江市で、16日、震度7の地...
-
NEW
岐阜県で最大震度1の地震 岐阜県・高山市
17日午前0時14分ごろ、岐阜県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地...
-
地震・豪雨被害の奥能登“営農再開は地震前の7割” 深刻化する担い手不足に石川県がマッチング支援へ
地震と豪雨で被害を受けた奥能登4つの市と町で、2025年、作付けを再開できた農地が地震前のおよそ7割...
-
東日本大震災当時を振り返る 仙台市の葬儀会社社長が講演
宮城県内で葬儀場を運営する会社の社長が青森市で講演し東日本大震災での経験を語りました。 講演したのは...
-
NEW
阪神・淡路大震災 直下型地震を学ぶ 人と防災未来センター【暮らしの防災】
「南海トラフ巨大地震とはどんな災害か?」を伝える時、「阪神・淡路大震災」の震度7の激しい揺れ+「東日...
-
NEW
岐阜県で最大震度2の地震 岐阜県・高山市
16日午前4時44分ごろ、岐阜県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地...
-
【速報】関東で地震 M3.8 震源は東京湾 地震が及んだ地域人口64万人
14日午前6時36分ごろ、東京湾を震源とする地震があった。最大震度1、地震の規模を示すマグニチュード(M)は3.8と推定される。震源の深さは約100キロ。千葉県内は市川市、南房総市で震度1を観測した。...
-
【地震】青森県内で震度1 三陸沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
【地震】青森県内で震度1 三陸沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし 2025年11月...
-
NEW
鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
16日午前5時16分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源...
-
NEW
千葉県で最大震度2の地震 千葉県・一宮町、千葉若葉区
16日午後4時3分ごろ、千葉県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は...
-
【地震】青森県内で震度1 岩手県内陸北部を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
【地震】青森県内で震度1 岩手県内陸北部を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし 2025...
-
NEW
茨城県で最大震度2の地震 茨城県・水戸市、日立市
16日午前8時54分ごろ、茨城県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地...
-
新潟県で最大震度2の地震 新潟県・上越市
15日午後10時3分ごろ、新潟県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地...
-
【地震】福島県内で震度1 福島県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025年11月15日午前02時34分ごろ、福島県沖を震源とする最大震度1の地震が発生しました。福島...
-
【地震】福島県内で震度1 福島県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025年11月15日午前00時01分ごろ、福島県沖を震源とする最大震度1の地震が発生しました。福島...