「山形県」のニュース (1,533件)
-
市街地の寺に今月3日夜から居座りのクマ 8日も捕獲に至らず 市や警察の監視続く 山形・酒田市
山形県酒田市の市街地にある寺の床下に今月3日の夜から居座り続けているクマは、8日も捕獲に至っていませ...
-
「水痘」の感染が山形県内で拡大注意報レベルに 「百日咳」の感染者数は過去最多を更新中
主に子どもが発症する「水痘」、いわゆる「水ぼうそう」の感染が山形県内で拡大し、5年ぶりに注意報レベル...
-
【速報】山形県の人口が100万人割れ 1920年以来105年ぶり 少子高齢化進行の影響大きく
山形県は30日、5月1日時点での県内の人口が99万9378人となり、100万人を割り込んだと発表しま...
-
参議院議員選挙 山形県選挙区の立候補予定者説明会 4人の陣営関係者が出席
7月3日の公示が有力となっている参議院議員選挙に関し、山形県庁では、県選挙区の立候補予定者への説明会...
-
長嶋茂雄さんの訃報 山形県内でも惜しむ声 2003年にはW杯日本代表候補の強化合宿を視察
巨人軍の長嶋茂雄終身名誉監督が3日朝、都内の病院で肺炎のため亡くなりました。球界の顔として国民的な人...
-
【速報】山形県尾花沢市で29日未明に住宅火災発生 複数棟が燃えているという情報も
山形県尾花沢市で29日未明、複数の住宅が焼ける火事があり、29日午前7時現在も消火活動が行われていま...
-
山形県尾花沢市で大規模火災 住宅や店舗等8棟全焼し出火から8時間経過も鎮火至らず
5月29日未明、山形県尾花沢市の中心市街地で住宅や店舗など8棟が全焼する大規模な火災がありました。午...
-
山形県内のサクランボの予想収穫量 平年の7割から8割ほどか 「佐藤錦」が減少する見込み
山形県が実施したことしのサクランボの作柄調査の結果が28日公表され、予想収穫量は平年を下回る9100...
-
陸上自衛隊第6師団のヘリコプターがレーザー照射受ける「非常に危険な行為」山形県酒田市上空を飛行中
山形県東根市の陸上自衛隊第6師団のヘリコプターが28日、酒田市の上空を飛行中にレーザーの照射を受けま...
-
政府の備蓄米放出 山形県の吉村知事「消費者と生産者の双方にとって適正価格であること必要」
コメの価格高騰を受け、政府が備蓄米の放出を進めていることに絡み、山形県の吉村知事は28日、「消費者と...
-
山形県内のレギュラーガソリン価格181円 5週連続で値下がり 7月ごろまで傾向続く
山形県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、最新の調査で1リットル当たり181円と、5週連続で値下...
-
サクランボ「佐藤錦」山形県内のことしの着果量は平年より少ない見通し 吉村知事が明らかに
6月に収穫の最盛期を迎えるサクランボについて山形県の吉村知事は28日、主力品種の佐藤錦の着果量が平年...
-
山形市30.3℃ 村山市30℃ 今年2回目の真夏日に 文翔館で「流しサクランボ」も
6日の山形県内は各地で気温が上がり、山形市などで30度を超える真夏日となったほか、酒田市などではこと...
-
飯豊町の火災 焼けたのは住宅など5棟820平方メートルに 住宅と小屋の燃え方激しく
山形県飯豊町で5日、住宅など複数の建物が焼けた火事で、住宅と小屋の燃え方が特に激しいことが分かりまし...
-
スーパーから2キロ入りの精米を盗んだ疑い 73歳の男を逮捕 山形・米沢市
6日正午すぎ、山形県米沢市のスーパーから2キログラム入りの精米などを万引きした疑いで73歳の無職の男...
-
寺の床下にクマ居座り続き捕獲に至らず 近所の住民は不安抱え 山形・酒田市
山形県酒田市の市街地にある寺の床下に3日の夜から居座っているクマは、居座りから3日目となった6日も捕...
-
山形県でジュニアオープンゴルフ選手権開幕 東北一円と新潟から70人が出場し熱戦
東北6県と新潟県の小中高生を対象にした「ジュニアオープンゴルフ選手権」が5月31日、山辺町で開かれ、...
-
5月11日の暴風 山形県内では建物61棟が被害 うち1棟全壊 住宅は29棟が一部損壊
5月11日に山形県内で発生した強風被害について、住宅など建物への被害が60棟を超えることが県のまとめ...
-
山形県最上川の源流から河口までを小学生がリレーでつなぐ「最上川200キロを歩く」
山形県の最上川の源流から河口までを小学生たちがリレー形式でつなぐ「最上川200キロを歩く」。3週目が...
-
カビの発生によりサクランボの実が腐る「灰星病」が発生 山形県が21年ぶりに注意報を発表
カビの発生によってサクランボの実が腐る「灰星病」が今シーズン、山形県内の園地で多く発生しているとして...
-
山形県長井市で住宅1棟全焼し隣の住宅も焼ける火事 けが人なし
25日夕方、山形県長井市で住宅1棟が全焼し、隣の住宅1棟も焼ける火事がありました。けが人はいませんで...
-
サクランボの新品種「やまがた紅王」順調に生育 昨年の2倍以上の出荷予定
ことしでデビューから3年目を迎えるサクランボの新品種やまがた紅王が順調に生育していまず。山形県は、ブ...
-
水道メーターの盗難に注意
ここ数年、私たちの家にもある「水道メーター」の盗難が相次いでいます。去年厚木市では13個の盗難被害去年、実際に起きた盗難について、神奈川県企業庁経営課課長藤本淳太さんに伺いました。神奈川県企業庁経営課...
-
少女の自殺を手助けした疑い 未成年者誘拐容疑で逮捕の福島市の男(36)を再逮捕 山形県警
山形県内の少女が連れ去られその後、遺体で見つかった事件で警察は3日、未成年者誘拐の疑いで逮捕された福...
-
参議院議員選挙の投票用紙 山形県内の各市町村へ発送 3年前より3万8000枚少なく
任期満了に伴いことし夏に行われる参議院議員選挙の投票用紙が29日、山形市の印刷所から県内の各市町村へ...
-
前週比1人減 山形県内今月18日までの1週間の新型コロナウイルス感染者55人 一方で「百日咳」が増加
山形県内で今月18日までの1週間に報告された新型コロナウイルスの感染者数は55人で前の週より1人減り...
-
サクランボ頬張り9500人のランナーが駆け抜ける 東根市のさくらんぼマラソン大会
山形県東根市で1日、毎年恒例の「さくらんぼマラソン大会」が開かれました。本格的な収穫シーズンを迎える...
-
「大きく育ってほしい」自然薯の生産盛んな山形県大石田町で小学生が種芋植え付け体験
自然薯の生産が盛んな山形県大石田町で23日、地元の小学生が種芋の植え付けを体験しました。 自然薯の植...
-
南陽市で収穫間近のサクランボ「紅さやか」40キロ盗難 今シーズンの届け出2件目
山形県南陽市のサクランボ畑で「紅さやか」およそ40キロ時価11万円相当が盗まれていたことが1日までに...
-
山形県内の「リンゴ病」患者が前週の2倍に増加 6週連続で警報レベル
子どもに多く見られる「伝染性紅斑」いわゆる「リンゴ病」の患者が山形県内で前の週のおよそ2倍に増加し、...