「山形県」のニュース (1,011件)
-
北海道で最大瞬間風速40メートル超を観測 暴風雪に警戒
21日月曜朝、北海道えりも岬で、最大瞬間風速42.2メートルを観測しました。北海道や東北では、夜にかけても、雪を伴った非常に強い風が吹くため、猛吹雪やホワイトアウトのおそれがあります。8時30分現在、...
-
東北 9日(金)は寒の戻り 東北北部では積雪となる所も
あす8日(木)から9日(金)にかけて、東北地方の上空には強い寒気が流れ込むでしょう。東北北部や日本海側では広く雪や雨が降り、雷を伴う所がありそうです。山沿いを中心に積雪のおそれがあり、車の運転はスリッ...
-
市職員、廃棄予定の小屋を自宅に移設し減給処分「もったいないので譲り受けたかった」同情の声も
山形県尾花沢市の40代課長補佐級の男性職員が、旧庁舎に設置されていた小屋を勝手に自宅に移設したとして、減給処分を受けたことが判明。その行動と処分に驚きが広がった。尾花沢市の発表によると、小屋は元々バス...
-
保健所、機能不全が深刻化…“行政改革”で大幅削減、PCR検査の目詰まりの元凶
今、新型コロナウイルス感染拡大が日本中を震撼させているなかで、保健所の機能不全という問題が浮き彫りになっている。新型コロナ感染経路の解明やPCR検査の実施に、保健所が中核的な役割を担っていたが、クラス...
-
風向風速計 凍結で欠測
東北や関東では、アメダスの風向風速計が凍結し、欠測となっている所があります。凍るのは路面だけでない関東の冷たい雨や雪はだんだんと範囲が狭くなってきましたが、東北は広い範囲で雪が降っています。このため、...
-
過熱する「ふるさと納税」実は公務員がフル活用?
埼玉県所沢市がこのほど、ふるさと納税の寄付をした人への返礼品を3月末で廃止すると発表した。同市は2015年12月から返礼品を設け、地ビールなど53種を揃えて寄付に対応してきたが、多くの市民が市外の自治...
-
火曜も非常に激しい雨の恐れ 北陸や東北は水曜にかけて記録的な大雨も
28日も九州から東北は激しい雨や雷雨となり、局地的には非常に激しく降るでしょう。北陸や東北では29日にかけて記録的な大雨となるおそれがあります。広く梅雨空続く非常に激しい雨も28日は、梅雨前線が日本海...
-
国土交通省 熊本の記録的な豪雨1000ヘクタール以上浸水
国土交通省4日からの熊本豪雨1000ヘクタール余り浸水か(参照:国土交通省ダムの新たな洪水対策及び発[…]Continuereading«国土交通省熊本の記録的な豪雨1000ヘク...
-
インフルエンザ 季節外れの流行でワクチンが不足
インフルエンザの流行シーズンを前に、大阪府内の約3割の医療機関がワクチンの供給不足を訴えていることが9日、大阪府保険医協会のアンケートで明らかになった。「ワクチンの納入量が少ない」「入荷が困難で、注射...
-
評論家・佐高信が喝!「日本にいい企業なんて無い」(前編)
毎年、新卒者向けに日本経済新聞社やリクルートが発表する人気企業ランキング。しかし、上位に食い込む人気企業の中には、学生が抱くイメージとその実態がかけ離れた企業も少なくない。日本企業を監視し続け、その腐...
-
東北 きょう(水)も天気の急変に注意 不安定な天気はいつまで?
きょう(水)も東北地方はあちらこちらでにわか雨や雷雨があるでしょう。急な激しい雨や落雷・突風・ひょうに注意して下さい。きょう(水)午前中からすでに雨雲が発達中きょう(水)も上空には寒気が残っていて、地...
-
「コロナ対策の評価指標」で明らかになった大阪の場当たり的対応
「新型コロナウイルスの感染防止対策は、主に都道府県が対応していますが、その成果はそれぞれで大きく異なっています。都道府県ごとの取り組みを客観的に評価できれば、今後のコロナ対策の改善点も見えてくると考え...
-
東北に大雨警報 14日夜にかけて土砂災害など警戒(午後0時20分現在)
東北地方は局地的に雨雲が発達して大雨になっています。14日夜にかけて局地的な大雨に警戒してください。上空の強い寒気の影響で、東北地方は大気の状態が不安定になっています。14日午後0時20分現在、岩手県...
-
東北 台風12号 太平洋側で雨や風が強まる
台風12号はあす(金)までに温帯低気圧へと変わる予想ですが、油断はできません。東北太平洋側では、あす(金)にかけて大雨となる恐れがあります。また、東北地方の広い範囲で風が強まり、海上の波は大しけとなる...
-
原発事故から8年…数値が物語る日本「放射能」汚染の実態
「福島第一原発事故のあと、国が詳細な土壌汚染調査をするだろうと思っていたんですが……。国がやらないなら、自分たちで測るしかない。そう思って土壌の測定を始めたんです。その結果を一冊にまとめたのが、この本...
-
「49時間ぶっ通しで働いて倒れた」「毎日23時までサービス残業」 労働相談センターに寄せられた「サービス残業怒りの声」
長時間労働やサービス残業が働く人を疲弊させている。NPO法人労働相談センターでは、サイト内に「サービス残業怒りの声」という専用ページを設け、劣悪な労働環境に悩む働く人からの声を掲載している。ここ数か月...
-
台風19号に備える 今すべきこと 東北
台風19号の猛威が東北地方にも迫っています。12日(土)夜から13日(日)にかけて災害が起こってもおかしくないような大雨や暴風になり、海は猛烈にしけるおそれがあります。ハザードマップを確認し、起こりう...
-
山形県最上川周辺の地域 直ちに身の安全確保を!
山形県内を流れる最上川中流で氾濫が発生しています。直ちに身の安全確保を図るなど適切な防災行動をとってください。直ちに身の安全確保を!きょう7月29日午前0時過ぎ、山形県内を流れる最上川中流で氾濫が発生...
-
東北 大雨特別警報発表の可能性 命を守る行動を
午後2時現在、東北地方では降り始めから、すでに7月1か月分の雨量を超えた所があります。このあとも東北南部を中心に雨が降り続き、雨の降り方によっては、大雨特別警報が発表される可能性があります。引き続き、...
-
GW明け 東北も季節先取りの暑さ続く 7日は弘前・横手など27度予想
7日は東北日本海側を中心に気温が上がり、一日の気温差も大きくなりそうです。朝は羽織る物が必要でも日中は半袖でないと暑いくらいの所も。体調管理に気をつけましょう。7日日本海側中心に夏日地点増えるきょう6...
-
「恨みを晴らすため」40歳男、商業施設のウォシュレット電源ケーブルを切って逮捕
山形県山形市の商業施設でトイレの電源コードを切断したとして5日、40歳のパート従業員男が器物損壊の疑いで逮捕された。警察によると、男は4月15日、山形市馬見ヶ崎の商業施設の1階と2階の男子トイレに入る...
-
あす7日から東北日本海側で大雨の恐れ 被災地周辺も早めの備えを
東北日本海側を中心に7日から9日頃にかけて断続的に激しい雨が降り、最上川が氾濫した山形県内などでも再び大雨になる可能性がある。避難手順を改めて確認を。あす7日元台風4号の低気圧が発達あす7日は台風4号...
-
無印良品、足元が蒸れない快適サンダル!“優れモノ”日焼け止めミスト&水筒!
「無印良品」といえば、比較的低価格でありながら、その洗練された無駄のないデザインセンスで、日本はもちろんのこと世界中でも広く愛されている日用品ブランド。近年では無印良品が運営するホテルまでオープンさせ...
-
眠れてない業界はどこ? "睡眠偏差値"ワースト1位は「マスコミ」、2位は「商社」
ブレインスリープは3月15日、睡眠に関する調査結果を発表した。調査は1月にネット上で実施し、男女1万人から回答を得た。日本の平均睡眠時間は、6時間43分。昨年(6時間27分)より16分長くなった。とは...
-
ギラギラ太陽と猛暑に終止符? 今週は雨多く、大雨も
今週は雨の日が多く、あす(20日)にかけては九州から関東で非常に激しい雨や激しい雨に注意、警戒が必要です。強い日差しも届かず、猛暑も一旦、収まりそうです。8月上・中旬は猛暑今年の夏(6月~8月)は極端...
-
北海道や東北の積雪 平野でも40センチ以上 早めの雪下ろしを
6日11時の積雪は、北海道や東北では、平野でも40センチ以上の所があります。雪の重みで、屋根への負担が大きくなると、屋根が損傷してしまう恐れがあります。積雪は山沿いで平年より深い所も札幌市は58センチ...
-
結婚式を挙げなかった理由2位「セレモニー的行為が嫌」、3位「おめでた婚」 半数は「SNSで結婚報告」
みんなのウェディングは8月6日、入籍はしたが結婚式はしない「ナシ婚」に関する調査結果を発表した。調査は今年6月に実施し、入籍して3年以内で挙式・披露宴両方とも行っておらず、現時点でその予定のない20~...
-
アベノマスク“隠されていた1社”にさらなる疑惑! 安倍首相は逆ギレ、自分のマスクの有効性強弁も「漏れ率100%」の悲惨な実験結果
「アベノマスク」をめぐり、政府が頑なに公表しなかった妊婦向け布マスクの受注業者の1社が「株式会社ユースビオ」という会社であることが昨日ようやく公表されたが、それがさらなる疑念を生んでいる。このユースビ...
-
全国的に空気カラリ 仙台など最小湿度が9月に入ってから最も低く
20日(月)は、日本列島は、乾いた空気に覆われています。最小湿度は、仙台市で20%台まで下がるなど、9月に入ってから最も低くなった所もありました。日本列島乾いた空気に覆われる20日(月)は、日本列島は...
-
新潟県で顕著な降雪 大規模な交通障害の発生するおそれ
新潟県では顕著な降雪となっている所があります。10日朝にかけて大雪に厳重に警戒してください。その後、11日はじめにかけて警報級の大雪となるおそれがあります。顕著な降雪きょう10日の明け方、気象台は「顕...