「山形県」のニュース (1,305件)
-
北海道~北陸を中心に12時間降雪量20センチ以上に 関東でも北部で積雪
この春、季節先取りの暖かさで、例年より早い桜の季節になりましたが、きのう8日からきょう9日、北海道・東北から北陸を中心に雪が降り、関東でも北部で積雪している所があります。北海道・東北~北陸を中心に雪峠...
-
歯科医師、約3万6000人データのUSBメモリを紛失 約10日申告せずパスワードもなし
山形県東置賜郡の公立置賜総合病院で、歯科口腔外科の歯科医師が約3万6000人の氏名、性別、病名などが入ったUSBメモリを紛失したことが判明。またも発生したUSBメモリ紛失事案に、呆れの声が上がっている...
-
岩手県、宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
27日午前0時4分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、岩手県、宮城県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要27日午前0時4分頃、岩手県、宮...
-
気温上昇 各地で4月並みの陽気 なだれ注意 バックカントリーでの無理な行動控えて
きょう3月7日(火)は、きのう以上に気温が上昇。北海道~九州にかけて、4月並みの陽気に。多雪地では、急速に雪どけが進み「なだれ」のリスク大。バックカントリーと呼ばれる整備されていない雪山での事故が相次...
-
飲食業界も苦戦強いられる“卵ショック”…「値段を叩かないで」鶏卵会社の悲痛な叫びに相次ぐエール
高病原性鳥インフルエンザの被害拡大によって価格が高騰している卵。長らく「物価の優等生」とされてきたが、飼育料の高騰も相まって値上げを余儀なくされている。 「新潟県胎内市の養鶏場では、6日から...
-
東北は2日ごとに季節がかわる 土・日は冬 週明けは春
東北地方は数日の間に天気も気温も大きく変わり、冬と春が入れ替わるような状況です。注意点をまとめました。土・日は日本海側中心に雪や吹雪週明けは花粉前線が北上土・日の東北地方は冬に戻ります。冬型の気圧配置...
-
青森県酸ヶ湯で積雪4メートル超 今シーズン全国初 一気に50センチ前後も積雪急増
きょう21日(火)午前11時、青森県八甲田山系の酸ケ湯で、全国で今シーズン初めて積雪が4メートルを超えました。北海道から新潟にかけては、24時間で一気に50センチ前後の雪が積もりました。引き続き、なだ...
-
東北 14日夜から15日は日本海側で局地的な大雪や吹雪 交通影響に注意
東北地方は冬型の気圧配置のなか、小さな低気圧が14日夜から15日に東北付近を通過する予想です。低気圧の周辺で局地的な強い雪や吹雪が予想され、交通への影響が心配されます。雪の強まる時間や場所をまとめまし...
-
あす19日にかけて暖かい南風 広く雨に 雪どけによる雪崩や土砂災害などに注意
あす19日にかけて、南よりの風が吹き、気温はこの時期としては高めでしょう。積雪の多い地域では、雪どけが進みますので、雪崩や土砂災害などに注意してください。きょう18日最高気温は平年より高く雪どけ進むき...
-
東北は仙台など太平洋側でも積雪 15日夜にかけても路面状況などに注意を
15日の東北地方は日本海側を中心に雪や吹雪で、雪雲の一部は仙台など太平洋側にも流れ込んで積雪が増えています。今夜にかけても雪の降りやすい状態が続くため、路面状況などに注意をしてください。日本海側は広く...
-
きょう12日(日)も春の空気が優勢 天気は北と西で下り坂 夜は九州で激しい雨も
きょう12日の日中も気温がグンと上昇。天気は北と西で下り坂へ。北海道と東北北部は昼前後を中心に雪や雨。一方、九州は夕方から雨で、夜は局地的に激しく降りそう。中国や四国も所々で雨に。広範囲で日差しありた...
-
北海道~北陸 大雪や吹雪に注意 あすにかけ50センチの降雪 一気に積雪増の恐れ
14日(火)は、日本海には再び寒気に伴うスジ状の雲が発生し、日本海側は雪エリアが拡大。あす15日(水)にかけて、北日本~北陸では断続的に雪となり、局地的に雪が強まり吹雪く所も。北日本の山沿いを中心に、...
-
あす15日が寒気の底 北海道~北陸は大雪・吹雪注意 関東など太平洋側も雪舞う寒さ
あす15日(水)にかけて、北海道~北陸では断続的に雪となり、局地的に雪が強まり吹雪く所も。北日本の山沿いを中心に、一気に積雪が増え、警報級の大雪の可能性あり。あす15日(水)が寒気の底で、晴れる関東な...
-
宮城県や福島県を中心にドカ雪の恐れ 帰宅時間帯の交通機関にも影響か
あす(土)にかけて日本の南岸を進む低気圧の影響で、宮城県や福島県を中心に大雪となる所があるでしょう。予想よりも気温が低く経過した場合や雪の降る時間が長引いた場合は警報級の大雪となる恐れもあります。10...
-
宮城県に大雪警報 県内全域の発表は5年ぶり あす明け方にかけて積雪さらに増加
南岸低気圧の影響で、東北南部を中心に積雪が増加しています。10日(金)17時前には宮城県全域に「大雪警報」が発表されました。県内全域に「大雪警報」が発表されたのは、2018年1月以来5年ぶりとなります...
-
10日は宮城・福島県を中心に大雪 夜は交通影響が拡大する恐れ 早めの帰宅を
10日(金)は宮城・福島県など比較的雪の少ない東北太平洋側で大雪の恐れがあります。雪のピークは夜で、すでにネクスコ東日本から通行止めの可能性が示されるなど、交通機関への影響が広がる恐れがあります。早め...
-
東北 日本海側は1日から2日は猛吹雪 交通影響に警戒 雪質が変わり雪崩リスクも
東北の2月は大荒れの天気でスタートに。急速に発達する低気圧や、その後強まる冬型の気圧配置の影響で、1日から2日は日本海側を中心に風が強まり、猛吹雪や高波の恐れがあります。1日の日中は雨が降る所もあり、...
-
交通影響警戒 秋田市は1日朝から15cm以上積雪が急増 夕方は岩手で大雪に
1日は低気圧の通過に伴い、秋田県内で局地的な大雪になっています。このあと夕方にかけて岩手県内でも短時間に積雪が急増する恐れがあります。日本海側の沿岸を中心に2日明け方にかけて猛吹雪の恐れもあり、交通影...
-
北日本や北陸で積雪急増も あす3日はいったん雪落ち着く 除雪作業中の事故に注意
きょう2日にかけて、北日本や北陸を中心に猛吹雪となり、積雪が急増した所も。ピークは超えたものの、あす3日明け方まで吹雪に注意してください。あす3日の日中は日本海側の雪はいったん落ち着く見込みです。除雪...
-
「顕著な大雪に関する富山県気象情報」気象台発表
きょう28日、富山地方気象台は「顕著な大雪に関する富山県気象情報」を発表しました。富山県で顕著な降雪きょう28日、富山地方気象台は「顕著な大雪に関する富山県気象情報」を発表しました。富山県魚津市にある...
-
3日は猛吹雪おさまる 除雪作業の事故に要注意 雪国から知る 種類豊富な除雪グッズ
あす3日、猛吹雪がおさまり、雪の多い地域では、除雪作業に取り組まれる方が多いと思います。除雪作業中の事故には十分ご注意ください。雪国では、除雪グッズが欠かせませんが、どのようなものがあるのでしょうか。...
-
山形県に「顕著な大雪に関する気象情報」 気象台発表
きょう23日午後5時25分、山形地方気象台は「顕著な大雪に関する山形県気象情報」を発表しました。山形県で顕著な降雪きょう(23日)午後5時までの6時間に、西川町大井沢では38センチ、金山では36センチ...
-
積雪 24時間64センチ増加も 函館など平年比2倍超 雪崩や屋根からの落雪に注意
3日火曜は、北陸から北の日本海側では雪が降り、積雪がグンと増えた所もあります。15時の積雪は、北海道夕張市では2日月曜の同じ時間より64センチも増えました。函館市や山形県尾花沢市は、平年の2倍以上です...
-
きょう26日夜にかけて北陸・北日本で積雪急増も 27日西・東日本で再び雪のおそれ
きょう26日(木)、日本海側では雪が続いていて、局地的に降り方が強まっている所があります。北陸や北日本では、夜にかけて積雪が急増する所も。引き続き、大雪や猛吹雪に警戒してください。あす27日(金)は西...
-
岡山県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 深刻な交通障害の発生するおそれ
きょう24日19時10分、岡山地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう24日19時10分、岡山地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発...
-
大雪に対する国土交通省緊急発表「不要不急の外出は控えて」危険な大雪に厳重警戒を
きょう23日(月)午後、国土交通省から「大雪に対する国土交通省緊急発表」がありました。あす24日(火)から26日(木)頃にかけて、強烈寒波が流れ込む見込みで、日本海側を中心に大雪となり、太平洋側でも大...
-
山形県では積雪2メートル超 東北や北陸でドカ雪に 車の立ち往生など警戒
きょう19日は、東北や北陸など日本海側を中心に雪の降り方が強まっています。山形県大蔵村肘折では昨夜(18日午後9時)に今シーズン全国で初めて積雪が2メートルを超えました。福島県や新潟県では「顕著な大雪...
-
12月の振り返り 強烈寒気で記録的な大雪 1月も寒波が襲来 大雪と厳しい寒さ注意
2022年12月は度々強い寒気が流れ込み、記録的な大雪となりました。2023年1月も北日本を中心に強い寒気が流れ込みやすく、大雪や厳しい寒さに注意が必要です。12月18日~19日頃強烈寒気山形県や新潟...
-
最強寒波襲来 東北日本海側中心に大雪や猛吹雪 一日を通して凍える寒さに
最強寒波襲来で、東北地方は26日(木)にかけて大雪や猛吹雪となる所があるでしょう。また、寒さも厳しく極端な低温となる恐れもあります。雪や風・寒さのピークは25日(水)となる予想で、不要不急の外出は控え...
-
東北で積雪急増 24時間降雪量 山形県で70センチ以上の所も 交通障害に注意
きのう15日(木)からきょう16日(金)にかけて、北海道や東北、北陸で断続的に雪や雨が降り、山形県大蔵村肘折(ひじおり)では、午前9時までの24時間降雪量が73センチと積雪が急増。大雪による交通機関の...