「山形県」のニュース (1,014件)
-
東京都水道水のセシウム汚染…福島原発事故から5年後のナゼ
’11年の福島原発事故を受けて、原子力の安全確保のために環境省に新たに設置された原子力規制委員会。そのホームページ(HP)に「上水(蛇口水)モニタリング」というデータが公開されていることをご存じだろう...
-
部下は“猛者”700人!陸自初の女性連隊長・澤村満称子1等陸佐
4月下旬。東北・宮城は桜の満開を迎えようとしていた。陸上自衛隊大和駐屯地から10キロほど車で走ると、山あいの深い林の中にだだっ広い平地と草原がぽっかりと現れる。王城寺原演習場だ。そこで、陸自専用の四駆...
-
山形県で約110ミリ「記録的短時間大雨情報」
山形県鶴岡市南部付近では、1日午前10時までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。山形県鶴岡市南部付近で猛烈な雨山形県付近では局地的に雨雲が発達し...
-
秋田県大館市35度超 7月に5日連続猛暑日は県内初 東北は今日も熱中症と大雨警戒
21日(水)秋田県大館市では正午前に35度に達し5日連続の猛暑日になりました。秋田県で7月に35度以上の猛暑日が5日続くのは統計開始以来初めてです。秋田県と山形県には熱中症警戒アラートも発表中です。熱...
-
猛烈な暑さ 午前中に猛暑日に迫るほどの所も 12県に熱中症警戒アラート
今日21日(水)も気温がグングン上昇中。午前11時までに既に気温が35度に迫るほどの気温になっている所もあります。12県には熱中症警戒アラートが発表されています。今日も猛烈な暑さに警戒してください。既...
-
40代警部、無免許運転の摘発後に逃走し停職6カ月 過去に「違反を見逃してほしい」と懇願も
山形県小国市の小国署に勤務する40代の男性警部が無免許運転をした上、摘発後に逃走したとして、懲戒処分を受けたことが判明。また、30代から40代の警察官3人も、過去にこの警部の交通違反を処理しなかったと...
-
東北や新潟で一日に50センチ以上積雪増加
2021年元日、きょうも日本付近は西高東低の冬型の気圧配置です。日本海側では広く雪が降っており、大晦日のきのうから50センチ以上も積雪が増えた所があります。東北や新潟積雪が24時間で50センチ以上増加...
-
山形県米沢市の山林、シンガポール人が買収。水資源確保が狙いか
この度、山形県米沢市の山林をシンガポール人が買収したいたことが判明した。外国人による山林の買収は東北では初めてのことである。既に、中国など水資源確保に危機感を募らせている国は多い。その中で豊富山林、水...
-
観測史上1位に迫る記録的大雪のおそれも 年末年始は大雪による災害に警戒
年越し寒波が列島に襲来。これからの数日間で、状況を一変させるほどの大雪になり、立ち往生や落雪事故など全国で相次ぐ恐れがあります。雪が強まる前に備えを万全に行って下さい。北陸・中国では不要不急の外出はN...
-
給食費未納で給食停止、法的措置はおかしい! 貧困と格差が生む未納問題の責任を子供に押し付けるな!
児童の給食費未納問題が大きな問題となっている。数年前に文部科学省が行った全国すべての学校を対象とした調査によると、給食費未納は約9万9000人で小中学校全体の1%にあたり、その額は年間22億円に上って...
-
京都府など1府22県に熱中症警戒アラート 高温多湿から身を守る行動を
京都府など1府22県に熱中症警戒アラート 高温多湿から身を守る行動を。気象庁と環境省は20日5時、京都府など1府22県に対し「熱中症警戒アラート」を発表しました。きょう20日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコ...
-
岩手県で震度5弱の地震 津波の被害の心配はなし
21日午前2時23分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生し、岩手県で最大震度5弱を観測しました。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配は...
-
東北山形県に熱中症警戒アラート 高温多湿から身を守る行動を
東北山形県に熱中症警戒アラート 高温多湿から身を守る行動を。気象庁と環境省は15日17時、山形県に対し「熱中症警戒アラート」を発表しました。あす16日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環...
-
3月なのに冬の嵐 雪や風強く 北日本を中心に7日朝にかけて猛吹雪に警戒
きょう6日は冬型の気圧配置が強まり、日本海側を中心に雪が強まっています。また、北海道や東北を中心に西よりの風が強く、青森県八戸市では最大瞬間風速28.1メートルを観測しました。日本海側を中心に雪風も強...
-
9日 お帰り時間の傘予報 傘はしばしの休息日?
9日(水)の夜は、ほぼ全国で晴れや曇り空に。雨が予想されるのは、秋田県と山形県、静岡県と山梨県などの一部に限られ、雪の所も。多くの所では、傘の休息日に。9日夜は広範囲で晴れや曇り雨が降るのは一部きょう...
-
東北 18日にかけて日本海側だけでなく 太平洋側も局地的なドカ雪 来週も大雪続く
低気圧に伴う雲が、日本海で大きく渦巻いています。特徴は動きが遅く、影響が長引くこと。東北での主な大雪エリアは3段階のフェーズで変わり、日本海側だけでなく太平洋側でも18日にかけて注意が必要です。20日...
-
日本海側で雪続く あすにかけてさらに雪の量が増える 北陸や近畿で大雪に警戒
きょう16日(水)は、日本海側を中心に雪が降っています。このあとも雪が続き、雪の量がさらに増えるでしょう。大雪による交通機関の乱れや、なだれなどに警戒が必要です。日本海側では雪が続く大雪に警戒きょう1...
-
今夜~あす 新潟県は「警報級の大雪」の可能性 交通への影響に警戒を
今夜20日~あす21日にかけて、日本海側の地域では断続的に雪が降るでしょう。北陸や東北で雪が強まり、新潟県では「警報級の大雪」となる可能性があります。立往生など交通への影響に警戒が必要です。今夜~あす...
-
宮城県、福島県で震度6強の地震 津波発生のおそれ
16日午後11時36分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度6強を観測しました。この地震により津波が発生するおそれがあります。詳しくは津波情報を確認してく...
-
18日 西から広く雨 福島県や宮城県も湿った雪や雨 土砂災害・なだれ注意・警戒
きょう18日(金)は、西から雨の範囲が広がるでしょう。16日(水)夜遅くに発生した地震で揺れの大きかった福島県や宮城県など東北南部も次第に湿った雪や雨に。土砂災害やなだれに注意・警戒を。西から雨激しい...
-
地震後の東北 一気に積雪増加 広い範囲になだれ注意報 道東は大雪や暴風雪に警戒
18日(金)夜は、岩手県で最大震度5強の地震を観測しました。地震の後、今朝にかけては、東北を中心に雪が強まり、一気に積雪が増加した所があります。午前11時の積雪は八甲田山の酸ヶ湯で389センチ、宮古市...
-
東北は大雨の峠越えても引き続き警戒を 中国地方には局地的に発達した雨雲
きょう29日、東北は大雨の峠は越えましたが、最上川中流では氾濫しており、地盤が緩んでいる地域もあります。引き続き警戒が必要です。また、中国地方には活発な雨雲のかかっている所があります。東北大雨の峠は越...
-
山形県最上川で氾濫発生
29日、山形県を流れる最上川中流では、大石田町横山(左岸)付近において氾濫が発生しました。直ちに市町村からの避難情報を確認するとともに、安全確保を図るなど、適切な防災行動をとってください。氾濫発生29...
-
8日は日本海側で大雨のおそれ 東北
7日は天気下り坂へ。8日は雨や雷雨で、日本海側では大雨のおそれも。7日の肌寒さから一転、8日は南部で蒸し暑さ戻る。8日は日本海側で大雨のおそれ今夜から8日朝にかけて、前線を伴った低気圧が対馬海峡から秋...
-
東北 梅雨明け恋し 北部も週末は雨 南部は曇雨天続く
東北地方の梅雨明けはしばらく先になりそうです。あす18日(土)、東北地方では南部から雨が降り出し、19日(日)にかけて雨の降る所が多くなりそうです。雷雨になるおそれもあり、急な強い雨に注意が必要です。...
-
東北 あさって18日(金)は日本海側北部で雨量が多くなる恐れ
あさって18日(金)は広い範囲で雨が降り、北部の日本海側を中心に局地的に雨量が多くなる恐れがあります。土砂災害などに注意が必要です。また、あさって18日(金)にかけては最高気温が30度以上の真夏日にな...
-
護衛艦「はぐろ」のロゴマーク募集 2021年就役予定のイージス護衛艦 海上自衛隊
海自護衛艦のロゴマークはワッペンやシールなどにもなるそうです。護衛艦「はぐろ」の、命名・進水式の様子。2019年7月17日、ジャパンマリンユナイテッド横浜事業所磯子工場において実施された(画像:海上自...
-
東北 2週間天気 梅雨入りや衣替えはどうなる?
東北の雨はメリハリのある降り方で、4日(金)頃は太平洋側中心に大雨や強風に注意が必要です。その後は晴れ間が広がり、短い周期で天気が変わりそうです。梅雨入りや暑さの見通しも詳しくお伝えします。【2日(水...
-
東北 雨雲発達 午後も非常に激しい雨や雷雨の恐れ
東北地方は前線や暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となっています。午後も所々で非常に激しい雨や雷雨となるでしょう。局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨の降る恐れがあります。土砂災害...
-
東北は気温低く、三陸沿岸で20度に届かず10度台 今週後半は真夏日も
きょう31日は三陸沿岸を中心に雨が降り、気温が低くなっています。ただ、今週中頃からは30度前後の蒸し暑さが戻り、気温差の大きな一週間になるでしょう。31日三陸沿岸気温ダウン先週の猛暑から一転、三陸沿岸...