「福井県坂井市」のニュース (31件)
-
【クマ出没情報】福井県坂井市三国町で子熊2頭目撃、3月19日朝
3月19日午前7時20分頃、福井県坂井市三国町平山、春日神社前の道路上において子熊2頭の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、近づかず、速やかに市役所又は警察に通報してください。(坂井西警察署07...
-
NEW
【交通取締情報】福井県警 3月25日
福井県警が公開している3月25日の交通取り締まり情報は以下の通り。【午前】福井県坂井市春江町江留下高道地籍の主要地方道福井金津線。取り締まりの重点はシートベルト・携帯電話など。取り締まり理由は過去に死...
-
坂井市職員の人事異動を発表 D刊に名簿一覧、4月1日付
福井県坂井市は3月21日、市職員の人事異動を発表した。4月1日付。→坂井市職員の異動名簿はこちら[記事全文]
-
グリーンフラッシュフェス2025、ウルフルズなど3組の出演決定 5月31日に福井県・芝政で開催の音楽フェス
福井県坂井市三国町の芝政ワールドで2025年5月31日に開かれる野外音楽イベント「グリーンフラッシュフェス」の実行委は3月21日、男性ロックバンド「ウルフルズ」など3組が新たに出演すると追加発表した。...
-
【交通取締情報】福井県警 3月21日
福井県警が公開している3月21日の交通取り締まり情報は以下の通り。【午前】福井県坂井市春江町江留下高道地籍の主要地方道福井金津線。取り締まりの重点はシートベルト・携帯電話など。取り締まり理由は過去に死...
-
北陸 10日は猛暑日続出で全国1位も 明日も猛暑 台風発生で高温長期化懸念も
今日10日(火)の北陸地方は、各地で気温が上がり、新潟県新潟市秋葉区の新津では37.2℃まで上がって全国で最も気温が上がりました。明日も、北陸地方は厳しい残暑となり、猛暑日となる所もあるでしょう。福井...
-
北陸 厳しい残暑いつまで 熱中症に警戒 後半は秋雨前線活発化か 2週間天気
北陸地方では来週前半にかけて厳しい残暑が続くでしょう。9月でも真夏並みの熱中症対策を心がけてください。また、来週後半は秋雨前線が活発化し大雨のおそれも。常に最新の気象情報をご確認ください。来週前半にか...
-
続く猛暑 熱中症に警戒 太宰府は今年45日目の猛暑日 年間猛暑日日数国内歴代2位
今日26日も暑さが続き、九州から北陸はすでに所々で猛暑日となっています。福岡県太宰府市では気温が35℃以上と今年45日目の猛暑日となり、年間猛暑日日数国内歴代2位タイの多さとなっています。このあと猛暑...
-
鳥取39℃台 東海以西「処暑」と思えぬ危険な暑さ 週明け台風北上で一時気温降下も
今日22日は二十四節気「処暑」で、暦の上ではそろそろ厳しい暑さがおさまる頃。九州から東海、北陸を中心に猛烈な暑さとなり、鳥取市は40℃に迫る暑さ。一方、朝から雷雨となった関東は気温の上昇が抑えられ、3...
-
朝から気温急上昇 午前9時までに金沢などで30℃超え 適切なエアコンの使用を
今日20日も、朝から速いペースで気温が上がっています。金沢市と福井県坂井市三国では、午前9時までに気温が30℃を超え、真夏日に。昼過ぎにかけて気温がさらに上がるため、熱中症対策を万全に。北陸速いペース...
-
上空に寒気 北陸周辺で雷雲発達 今夜遅くまで落雷・突風・ひょう・急な強い雨に注意
きょう15日は、上空約5500メートルにマイナス18℃以下の寒気を伴った気圧の谷の影響で、北陸を中心に大気の状態が非常に不安定となっています。今夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょう、急な...
-
きょう20日 所々で雨 雷雨や激しい雨も 関東など警報級の大雨の可能性
きょう20日は、日が差すこともありますが、所々で雨が降るでしょう。関東を中心に、午後は局地的に雷を伴って、激しい雨が降り、大雨になる所もある見込みです。きょう20日南から暖湿気流入北陸で激しい雨を観測...
-
あす九州~東北は局地的に激しい雨・異例の猛暑 台風11号 31日~2日沖縄に接近
あす30日は九州から東北にかけて、局地的な激しい雨や雷雨に注意が必要です、四国や東海の太平洋側ほど断続的に雨で、雨量が増える所も。関東も発雷確率が高く、突然の雷雨に注意。九州から東北まで35℃前後まで...
-
都心で今年22回目の猛暑日 8月終盤も最多記録を更新 終わらない記録的に暑い夏
きょう29日、東京都心の最高気温は35.0℃達しました。8月20日以来、9日ぶりの猛暑日となり、今年22回目の猛暑日となりました。昨年2022年の年間猛暑日最多記録16回をはるかに上回り、8月終盤も最...
-
北陸で40℃に迫る危険な暑さ 理由は台風6号 夜間も熱中症に厳重警戒
きょう9日、北陸地方を中心に気温が上がり、新潟県など40℃に迫る危険な暑さになっています。原因は九州の西をゆっくり北上中の台風6号です。夜間も気温が下がりにくく、猛烈な暑さが続くため熱中症に厳重に警戒...
-
台風の間接的な影響 6日は日本海側38℃台続出 10日頃ピークに酷暑と超熱帯夜か
きょう6日も台風6号の間接的な影響で、日本海側を中心に気温が上昇し、体温超えの暑さとなりました。この先も猛烈な暑さが続き、10日(木)をピークに40℃に迫る暑さとなるでしょう。最低気温も30℃近くと夜...
-
東京都心で猛暑日復活 日本海側で37度超 熱中症対策は必須 午後は更に猛烈な暑さ
きょう3日は九州北部から東北にかけて広い範囲で夏空が広がり、気温がみるみる上昇中。東京都心も3日ぶりに35℃以上の猛暑日になりました。特に日本海側で気温が高く、37℃を超えている所も。福井市では12日...
-
台風6号の間接的影響 暑さの記録を続々更新 東京都心は猛暑日16日と過去最多タイ
きょう5日(土)、8月最初の週末は、きのう4日(金)以上にハイペースで気温上昇中。台風6号の間接的な影響で、北陸を中心にフェーン現象で気温急上昇。東北~九州にかけて、最高気温35℃以上の猛暑日続出。東...
-
北陸~中国地方 記録的な大雨 24時間雨量200ミリ超も 土砂災害に厳重に警戒
きょう13日(木)も、北陸から中国地方に活発な雨雲がかかり、福井県や富山県、鳥取県では1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨を所々で観測しています。午前8時までの24時間雨量は富山市で193.5ミリと観...
-
北陸で非常に激しい雨を観測 北陸は昼前まで 東北は夕方まで激しい雨に注意
きょう16日、東日本や北日本では大気の状態が不安定になっています。北陸には活発な雨雲や雷雲がかかり、石川県で非常に激しい雨の降った所がありました。北陸は昼前まで、東北は夕方まで激しい雨に注意。北陸で非...
-
【特殊詐欺情報】市役所職員かたり「介護保険の払い戻しがある」 福井県坂井市で8月18日確認
8月18日、福井県坂井市内で市役所職員をかたって「介護保険の払い戻しがある」と話す詐欺電話が確認されました。公的機関が電話で還付金の通知をすることはありません。また、ATMで還付金の手続きはできません...
-
大雨影響なく丸々…ナシ「幸水」出荷ピーク 福井県、例年より大きく
福井県坂井市、あわら市にまたがる坂井北部丘陵地で、ナシのわせ品種「幸水」の出荷が最盛期を迎えている。8月上旬の大雨の影響もなく上々の出来で、農家が丸々とした実の収穫に精を出している。両市の丘陵地では約...
-
福井で約80ミリ「記録的短時間大雨情報」
福井県坂井市付近では、21日0時10分までの1時間に約80ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。福井県坂井市付近で猛烈な雨北陸地方では局地的に雨雲が発達しています。...
-
【交通取締情報】福井県警 8月23日
【交通取締情報】福井県警 8月23日。福井県警が公開している8月23日の交通取り締まり情報は以下の通り。【午前】福井県坂井市丸岡町上安田の国道8号。取り締まりの重点はシートベルト・携帯電話など。取り締まり理由は事故多発路線であるため。【午...
-
【交通取締情報】福井県警 8月17日
福井県警が公開している8月17日の交通取り締まり情報は以下の通り。【午前】福井県坂井市春江町江留中の主要地方道福井金津線。取り締まりの重点はシートベルト・携帯電話など。取り締まり理由は事故多発路線であ...
-
午前中からすでに猛暑日も 湿度も高く熱中症に厳重警戒 東京都心は3日ぶりの真夏日
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦の上では、そろそろ厳しい暑さがおさまる頃とされていますが、暦とは裏腹に気温がぐんぐん上昇中です。すでに大阪府堺市で35.0℃以上の猛暑日となっています...
-
広く猛暑日予想 岩手県ですでに気温35度超え
4日、東北や北陸、九州を中心に、午前からぐんぐん気温が上がっています。岩手県釜石市では、昼前に、すでに35.6度を観測しました。4日昼前岩手県ですでに35度超えきょう4日、東北や北陸、九州地方を中心に...
-
南風で気温アップ 名古屋で25℃超え 統計開始以来最も遅い夏日に あすはヒンヤリ
きょう8日(月)は南風が強まり、最高気温は名古屋市で25.1℃と統計開始以来最も遅い夏日に。北陸や山陰でも夏日一歩手前まで気温が上がりました。あす9日(火)は一転、北風に変わりグッと冷えそうです。気温...
-
福井県の市役所職員が知人女性の車に“体液”ぶっかけ!
福井県坂井市で理解しがたい事件が起きた。同県の県警坂井署は2月19日、顔見知りの女性の乗用車に体液をかけたとして福井県迷惑防止条例違反(嫌がらせ行為の禁止)の疑いで、坂井市職員・広岡正雄容疑者(44=...
-
日本海側を中心にスーパー熱帯夜
14日に新潟県上越市で令和初の40度台を観測しましたが、夜になっても気温はあまり下がりませんでした。日本海側を中心に最低気温が30度を下回らず、非常に寝苦しい夜となりました。スーパー熱帯夜きのう(14...