「新潟県十日町市」のニュース (21件)
-
【大雨警報】新潟県・十日町市に発表
気象台は、午後6時47分に、大雨警報(土砂災害)を十日町市に発表しました。中越では、7日未明まで土砂災害に、6日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】...
-
過去にも起こっていた美術品破損、学生による国宝破壊や作品による死亡事故も
新潟県十日町市の「越後妻有里山現在美術館MonET」を訪れた修学旅行中の中学生が芸術作品2点を破損したと報じられ、物議を醸している。このうち1点は修復ができない状態だと伝えられている。美術館側は警察に...
-
修学旅行生の作品破壊「保護者は損害賠償請求されないの?」に市の回答は
新潟県十日町市で開催されている『大地の芸術祭』。その展示作品2つが、修学旅行で訪れていた新潟市の中学生に壊されていたと6月6日に明らかとなった。 『BSN新潟放送』によると、壊された作品は越...
-
修学旅行生の美術鑑賞はNG?破損事件で論争勃発「廃止すればいい」「体験の機会奪わないで」
現在、新潟県十日町市と津南町で開催されている「越後妻有大地の芸術祭2022」。展示された作品2点が、修学旅行で訪れた新潟市の中学生たちに破損され波紋が広がっている。 報道によると、破損した作...
-
修学旅行中、中学生が美術館の作品を破壊 作家のコメントに「涙が出た」「素晴らしい」
2022年4月、新潟県十日町市にある美術館『越後妻有里山現代美術館MonET』で展示中の作品が公開休止になりました。非公開になったのは、作家のクワクボリョウタさんによる『LOST#6』と、作家のカール...
-
「介護保険のお金が戻ってくる」60代女性が騙され現金を振り込む【新潟・十日町市】
新潟県十日町市に住む60代女性が還付金詐欺の被害に遭いました。被害額は現金約50万円です。2日午後2時40分ごろ、女性の自宅の固定電話に市役所の職員を名乗る男から電話があり、「介護保険のお金が戻ってく...
-
猛暑の北陸 向こう一週間も熱中症に警戒 激しい雨にも注意
きょう24日の北陸地方は気温が上がり、猛暑日となった所がありました。この先もしばらく暑さが続くため、熱中症に警戒が必要です。天気はあすまで不安定な空模様で、雷を伴って激しい雨の降る所もありそうです。2...
-
スタントマンが自転車事故を再現 リアルな現場に中学生衝撃「びっくりした…」【新潟・十日町市】
新潟県十日町市の南中学校で16日開かれた交通安全教室では自転車が巻き込まれる交通事故の現場をプロのスタントマンが再現。見通しの悪い交差点で、一時停止せず飛び出して車にはねられたり、左折するトラックの内...
-
大地の芸術祭×ほくほく線 “列車・駅・トンネル”が体験型アート作品に!【新潟・十日町市】
新潟県十日町市などでは大型連休に合わせ、世界最大級の国際芸術展“大地の芸術祭”が始まります。22日は報道陣に一足早く電車を利用した体験型の光と音のアート作品が公開されました。【長谷川珠子アナウンサー】...
-
山菜採りに出かけた76歳男性が集水升に転落し死亡 周囲には約3mの積雪 雪で踏み外したか【十日町市】
新潟県十日町市で18日午前6時半前、山菜採りをしていたと見られる十日町市水口沢に住む片桐三男さん(73)が雨水などを排水する集水升に転落し、死亡しているのが見つかりました。片桐さんが見つかったのは十日...
-
日本海側は12時間降雪量30センチ以上の所も 13日木曜夕方以降は雪が強まる予想
12日水曜~13日木曜も、日本海側では積雪がどんどん増えています。新潟県十日町市や岩手県西和賀町では12時間降雪量30センチ以上を観測しました。日本海側では、13日木曜の夕方以降、雪の降り方がさらに強...
-
日本海側で積雪増加 11地点で2メートル以上 なだれや落雪など十分注意
きょう21日は、冬型の気圧配置が続き、日本海側では積雪が増えています。午後3時現在、11地点で最深積雪が2メートル以上となっています。今夜には日本海側の大雪はピークを越える見込みですが、引き続きなだれ...
-
全国的に寒い朝 新潟は1月では3年ぶりにマイナス5℃以下 東京でも冬日
21日(木曜日)は放射冷却が強まり全国的に冷え込みました。特に北陸では強い冷え込みで、最低気温は、新潟ではマイナス5.0℃と、1月としては3年ぶりにマイナス5度以下となりました。東京都心では、マイナス...
-
東北や新潟で一日に50センチ以上積雪増加
2021年元日、きょうも日本付近は西高東低の冬型の気圧配置です。日本海側では広く雪が降っており、大晦日のきのうから50センチ以上も積雪が増えた所があります。東北や新潟積雪が24時間で50センチ以上増加...
-
北陸 強い寒気は明日の夜がピーク 引き続き大雪に警戒
本州付近は冬型の気圧配置となっていて、真冬並みの寒気が流れ込んできています。寒気のピークは明日16日の夜の見込みで、この後各地で降雪量が増えるでしょう。大雪に注意・警戒してください。各地で大雪、警報が...
-
北陸 あす30日(金)は大気の状態が不安定 週末は晴れ間が広がる
あす30日(金)の北陸地方は、上空の気圧の谷や寒気の影響で大気の状態が不安定となり、雨や雷雨の所があるでしょう。31日(土)から1日(日)にかけては晴れ間が広がり、紅葉狩りなどお出かけに良さそうです。...
-
大寒の頃も寒気弱く 高温に関する情報も 春も早い?
広く「高温に関する早期天候情報」が発表されており、大寒(1月20日)頃から、かなりの高温になる予想。3月にかけても気温は平年並みか高い予想で、いつもより春服の出番も早くなりそうです。暖冬・少雪寒中にな...
-
保坂展人世田谷区長に「福島原発事故に対する東京の自治体の責任」について聞く
2011年3月の東京電力・福島第一原発事故後、保坂展人氏は世田谷区長選に立候補し、「脱原発」を掲げて当選した。1979年のスリーマイル島の原発事故以来、反原発運動に関わってきた保坂氏は首長として何に取...
-
強烈寒波 12月に数年に一度の大雪
強烈な寒波が襲来中。冬が始まったばかりのこの時期に、数年に一度の大雪になっている所があります。図は積雪深(13日午前8時現在)記録的な大雪も強い寒気の影響で、北日本や日本海側では、局地的に記録的な大雪...
-
越後湯沢から「JR積雪最高地点」へ 豪雪地帯の生活を支える県境越え路線バス
県境を越える路線バスが年々減少しつつあるなか、上越新幹線の駅がある新潟県の越後湯沢から、長野県内へ向かう路線が健在です。日本有数の豪雪地帯を経て、「JR日本積雪最高地点」として知られる飯山線の森宮野原...
-
積雪が少なくなっています
北日本や日本海側は積雪が少なくなっています。3月にかけても気温が高い予想となっていて、雪どけが進むでしょう。最も早い“雪どけも北海道や東北と北陸から山陰にかけて、平年より積雪の少ない所が多くなっていま...