「福井県大野市」のニュース (22件)
-
参道に甘い香り…境内彩るコアジサイ 福井県大野市の国生山佛性寺で見頃
黒谷観音の名で知られる福井県大野市下黒谷の国生山佛性寺(こくぶさんぶっしょうじ)で、コアジサイが見頃を迎えた。淡い青、白色の小ぶりな花が境内を彩っている。⇒【写真】水面を彩る赤い花…福井で8月ごろまで...
-
牧草ぎゅうぎゅう、高原の牧場に“ロールケーキ”…福井県大野市・勝山市、えさ用の収穫始まる
福井県大野市と勝山市にまたがる県奥越高原牧場で5月18日、牧草の収穫が始まった。円柱状の牧草ロールがごろんと転がるのどかな風景が広がっていた。牧草は春、夏、秋の年3回収穫。春は約50ヘクタールで、直径...
-
こんやにかけて北陸や近畿、中国地方はさらに積雪増加 平地でも大雪に警戒を
きょう17日(木)夜にかけて、北陸や近畿、中国地方では、山沿いだけでなく平地でも大雪に警戒が必要。強い風や雷を伴って、局地的に雪の降り方が強まり、短い時間に積雪が急増する恐れも。鉄道や道路など交通への...
-
日本海側でドカ雪 12時間降雪量一気に50センチ超え 21日にかけて大雪のおそれ
きょう(20日)は、再び日本海側でドカ雪となり、12時間で一気に50センチを超える雪が降った所も。このあとも短い時間に積雪が急増するおそれがあるため、注意・警戒が必要です。一気に積雪増きょう(20日)...
-
北陸 8日から再び大雨 週末にかけてさらに雨量が増える可能性も 土砂災害に警戒
北陸地方では梅雨前線の影響で、降り始めからの雨量が多くなっていて、土砂災害の危険度が高くなっている所があります。あす8日からは再び大雨となる予想で、さらに雨量が多くなるおそれがあります。降水量平年1か...
-
北陸 三が日は大雪 いっきに積雪が1メートル近く増える所も
北陸地方も寒波の真っただ中です。このあと年始にかけても日本付近は冬型の気圧配置が続き、強い寒気が入るタイミングがあります。三が日は引き続き大雪に警戒が必要です。平地でも積雪増、この冬一番の積雪になって...
-
北陸 強い寒気は明日の夜がピーク 引き続き大雪に警戒
本州付近は冬型の気圧配置となっていて、真冬並みの寒気が流れ込んできています。寒気のピークは明日16日の夜の見込みで、この後各地で降雪量が増えるでしょう。大雪に注意・警戒してください。各地で大雪、警報が...
-
今季一の冷え込み 東京都心5℃以下 北陸3県で冬日も
5日、9時までの最低気温は東京都心で5℃以下と、今季最も低くなりました。石川県や福井県では0℃未満の冬日になった所がありました。北陸3県では今季初めての冬日です。広く今季一の冷え込み北陸3県で今季初め...
-
福井県大野市 名水の歴史を学ぶ「越前おおの水のがっこう」を開設
福井県大野市環境保全や名水の歴史を学ぶ「越前おおの水のがっこう」を開設(参照:農研機構農業用水路の流水熱[…]Continuereading«福井県大野市名水の歴史を学ぶ「越前お...
-
鳥取砂丘も真っ白 九州から北海道で今季一番の降雪量
今回の大雪で、九州から北海道にかけて、この冬一番の降雪量となったところも多くなりました。鳥取砂丘では一面銀世界となり、同じ鳥取県の大山では、18日午後4時までの48時間に80センチの降雪量を観測しまし...
-
金井学園がオリジナルペットボトル飲料水を開発 大野の地下水使用
金井学園大野の地下水でオリジナルペットボトル飲料水『金井学園の水-FUTWATER-』を開発(参照:サン[…]Continuereading«金井学園大野の地下水でオリジナルペッ...
-
福井140センチ超 さらなる大雪警戒
福井市ではきのう(6日)より積雪がさらに増え、午後2時現在145センチに達しました。北陸地方は、引き続き、交通障害に厳重な警戒が必要です。福井市内(2月6日)北陸積雪まだまだ増加中厳重警戒記録的な豪雪...
-
福井県大野市の支援で、東ティモールの給水施設が完成。
福井県大野市の企画する「キャリングウォータープロジェクト」。東ティモールの水環境の設備の支援を行い、給水施設が[…]Continuereading«福井県大野市の支援で、東ティモ...
-
記録的な大雪 一日に60センチ以上も
きょう12日は上空に強い寒気が流れ込み、東北の日本海側から山陰にかけて、所々で大雪となっています。福井県大野市の九頭竜では午後4時までの24時間に63センチの雪が降り、記録的な大雪となっています。きょ...
-
日本海側で記録的大雪 福井県で3m
きょう13日も日本海側を中心に積雪がさらに増えています。午前11時までの最深積雪は、山形県大蔵村の肘折432センチ、福井県大野市の九頭竜300センチなど、統計開始以来1位の記録を更新した所があります。...
-
台風15号九州南部へ 本州も局地的な大雨
台風15号は14日午後、九州南部にかなり接近する予想。暴風に警戒し、高波に注意。本州付近は14日も大気の状態が非常に不安定で、傘が役に立たないような非常に激しい雨の降る所も。台風15号台風15号は14...
-
関東や九州では暑く 日本海側ひんやり
2日(金)、関東や四国、九州を中心に昨日と比べて気温が高くなり、最高気温が30度以上の真夏日になった所が多くなりました。宮崎県串間市では午後3時までの最高気温が32度8分で、6月の観測史上最高の気温を...
-
福井県も記録的短時間大雨 約110ミリ
大野市付近では、13日15時20分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。大野市付近で記録的な大雨に福井県では大気の状態が不安定で、局地的に雨雲...
-
12月は日本海側で冬の嵐 1月は?
12月は、全国的に気温が低く、18日(月)には東京でも最低気温が氷点下に。また、北日本を中心に度々冬の嵐となりました。日本海側では平年より降雪量が多く、雪によるスリップ事故などが発生しました。寒冬の条...
-
2月は記録続出 3月はどうなる?
1月に続いて、2月も強烈な寒波がたびたび襲来し、福井の豪雪など記録が続出しました。平均気温は全国的に低く、例年以上に厳しい寒さが長く続きました。3月は?写真は2月6日の福井市内2月は福井の豪雪など記録...
-
追尾型太陽光パネル発電所が完成【花前あわら発電所】
太陽の向きに合わせて動く「おっかけSUN」を設置福井県あわら市蓮ヶ浦に、「追尾型」の太陽光パネルを使用したメガソーラーが完成した。既に1月7日から稼働しており、16日、開所式が行われた。(画像:SP電...
-
神鋼環境ソリューション、福井県で木質バイオマス発電事業を開始
間伐材や一般木材などを燃料神鋼環境ソリューションは4月23日、福井県大野市において木質バイオマス発電事業を開始すると発表した。同日、大野市、福井グリーンパワー、神鋼環境ソリューションの3者は事業開始に...