「山形県」のニュース (1,019件)
-
東北 あさって18日(金)は日本海側北部で雨量が多くなる恐れ
あさって18日(金)は広い範囲で雨が降り、北部の日本海側を中心に局地的に雨量が多くなる恐れがあります。土砂災害などに注意が必要です。また、あさって18日(金)にかけては最高気温が30度以上の真夏日にな...
-
護衛艦「はぐろ」のロゴマーク募集 2021年就役予定のイージス護衛艦 海上自衛隊
海自護衛艦のロゴマークはワッペンやシールなどにもなるそうです。護衛艦「はぐろ」の、命名・進水式の様子。2019年7月17日、ジャパンマリンユナイテッド横浜事業所磯子工場において実施された(画像:海上自...
-
東北 2週間天気 梅雨入りや衣替えはどうなる?
東北の雨はメリハリのある降り方で、4日(金)頃は太平洋側中心に大雨や強風に注意が必要です。その後は晴れ間が広がり、短い周期で天気が変わりそうです。梅雨入りや暑さの見通しも詳しくお伝えします。【2日(水...
-
東北 雨雲発達 午後も非常に激しい雨や雷雨の恐れ
東北地方は前線や暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となっています。午後も所々で非常に激しい雨や雷雨となるでしょう。局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨の降る恐れがあります。土砂災害...
-
東北は気温低く、三陸沿岸で20度に届かず10度台 今週後半は真夏日も
きょう31日は三陸沿岸を中心に雨が降り、気温が低くなっています。ただ、今週中頃からは30度前後の蒸し暑さが戻り、気温差の大きな一週間になるでしょう。31日三陸沿岸気温ダウン先週の猛暑から一転、三陸沿岸...
-
芋名月や日本一の芋煮会 東北の週末天気
13日(金)、今夜は中秋の名月。東北地方は日本海側ほど見られそうです。また、15日(日)は山形市で【日本一の芋煮会フェスティバル】が行われます。山形市は晴れて、厳しい暑さになりそうです。しっかりと暑さ...
-
35℃以上の猛暑日 今年最多 あすも体温並みの危険な暑さ続く
きょう17日は、北海道から関東甲信地方にかけて所々で35℃以上の猛暑日に。猛暑日地点は35地点を超え、今年最多に。あす18日も、体温超えの危険な暑さが続くため、熱中症に厳重な警戒が必要です。猛暑日地点...
-
土曜は関東は雪まじる寒さ 来週は広くかなりの高温
強い寒気が南下中。7日(土)は関東に雨雲がかかる見込みです。朝方は平野部でも雪が交じる所も。来週中ごろは日本列島に暖かい空気が流れ込み、全国的にこの時期としてはかなりの高温に。6日(金)強い寒気流入東...
-
原因は「水を飲んでいる」とのクレームを避けるため JR運転士が熱中症に【モンスタークレーマーの非常識事件】
昨今、公共交通機関の運転手や救急隊員、消防士、警察官などに対し、「勤務中にコンビニで買い物していた」「喋っていた」「制服のまま飲食していた」などと、一般市民からクレームが入るケースが相次いでいる。公共...
-
10月は台風から雪の季節に 11月は?
10月上旬は台風25号の影響で記録的な高温に。中旬は秋の空気が大陸から度々流れ込むようになりました。下旬には冬の便りが続々と。季節が大きく前進した10月。11月はどうなる?台風25号記録的な高温と暴風...
-
九州~東北で大気不安定 1時間50ミリ以上の非常に激しい雨も
きょう23日(火)、九州から東北は大気の状態が不安定になっており、所々で雨雲が発達しています。昼前に千葉県香取市で1時間に42.5ミリの激しい雨を観測しました。大気の状態不安定雨雲が発達きょう23日(...
-
NHK41歳プロデューサー、女性を押し倒し強制わいせつで逮捕 震災特番やドキュメンタリーを担当
17日、NHK大型企画開発センターのチーフプロデューサー阿部博史容疑者(41)が、強制わいせつの疑いで逮捕されたことが判明。相次ぐ職員の不祥事と、全く反省する姿勢の見えないNHKに国民の怒りが噴出して...
-
東北 災害級の大雨に警戒
東北日本海側を中心にあさって(29日)にかけて梅雨末期の大雨の恐れ。普段の雨が少ない東北にとっては災害レベルの大雨の可能性があり、避難の心づもりを早めに取ってもらいたい。大気の状態が非常に不安定きょう...
-
40歳以上のひきこもり100万人以上!高齢ひきこもりの社会復帰を阻むもの
情報番組『あさイチ』(NHK)で特集されたこともある、「SNEP」という言葉をご存じだろか?「solitarynon-employedpersons」の略で、2012年に東京大学社会科学研究所教授の玄...
-
吉村洋文知事が医療崩壊、自衛隊派遣の責任問われまたゴマカシ詐術! 今度はありもしない自衛隊批判をでっちあげる卑劣
この期に及んでも、こいつの頭の中は「責任転嫁」しかないらしい。大阪のコロナ感染拡大と医療崩壊が深刻化するなか、大阪府の吉村洋文知事が7日夕方こんなツイートをしたのだ。〈本日、呉地方総監、自衛隊の皆さま...
-
酸ヶ湯で358センチ 今季全国で最も深い積雪深を5日に記録
今日5日、青森県酸ヶ湯で全国で今シーズン最も雪が積もり、積雪が358センチを観測しました。酸ヶ湯で358センチ東北地方では、日本海を進む低気圧や寒気の影響で、今日5日にかけて雪が降り続いていました。青...
-
今シーズン最も雪が積もる 山形県 大蔵村肘折 積雪 331センチ
今日4日は、東北地方では雪が降り続き、雪の量が増えています。今朝6時には山形県大蔵村肘折で、全国で今シーズン最も雪が積もり、積雪が331センチを観測しました。また、秋田市では、午前3時までの6時間に2...
-
1月は記録的な大雪 冬の嵐に変化が見えてきた! 立春頃も強い寒気か
1月は、度々冬の嵐に。記録的な大雪に見舞われました。ただ、冬型の気圧配置は、長く続くことはなくなってきています。2月は、比較的短い周期で日本付近を低気圧が通り、前半を中心に度々寒気が流れ込むでしょう。...
-
国内最高気温記録を更新、都内初の40度超え! 日本はなぜこれほど暑くなった?
7月23日は全国各地で気温が上昇し、埼玉県熊谷市で41.4度を記録し5年ぶりに国内最高気温を塗り替えた。このほかにも東京都の青梅市で40.8度を記録し、東京都内では観測史上はじめて40度を突破した。日...
-
三井物産を生んだ切れ者…『青天を衝け』で“政商”三井家を生んだ、三野村利左衛門の暗躍
のちに三井家“大番頭”となる三野村利左衛門、小栗上野介忠順の中間となるNHK大河ドラマ『青天を衝け』第25回(8月22日放送)では、三井の大番頭・三野村利左衛門(みのむら・りざえもん/演:イッセー尾形...
-
東北 あすは晴れても寒くなる
春の暖かな日差しを浴びて仙台市内の幼稚園では早くも鯉のぼりが泳いでいました。今年はいつもの年以上に子供たちの健やかな成長を願ってやみません。あすの東北は冷たい空気と入れかわり、日差しがあっても寒くなり...
-
青森県酸ケ湯で積雪4メートル超え 今シーズン全国で初
きょう(30日)、青森県八甲田山系の酸ケ湯で、全国で今シーズン初めて積雪が4メートルに達しました。青森県の酸ケ湯で積雪4メートル今季全国で初日本付近は冬型の気圧配置となっていて、北海道や東北の日本海側...
-
日本海に寒気に伴うスジ状の雲 東北付近に低気圧の渦巻き 夕方は再び大雪に警戒
きょう(18日)、日本海には寒気に伴うスジ状の雲がびっちり。東北付近には、低気圧に伴う渦巻きの雲があり、夕方にかけて東北付近を通過。このタイミングで、東北付近は雪や風が強まるため注意が必要です。東北夕...
-
東北 平日は日本海側中心に雪続く ピーク18日夜・19日夜~20日 交通影響注意
東北地方の今週のウィークデーは日本海側を中心に雪続きで、ピークは大きく2回となりそうです。交通への影響などに十分ご注意ください。雪下ろしや買い出しは、ピークを外してできるだけ安全にやり過ごしてください...
-
東北北部は花盛りの週末 ゴールデンウィークにかけての東北2週間天気
今週末、東北北部では今年最後のお花見日和の所が多くなりそうです。今夜からあす23日(土)前半は日本海側中心に雨の降る所があるものの、天気は次第に回復。お花見には強まる風を防げる服装と、コロナ対策はお忘...
-
北海道・東北の日本海側 20メートル以上の非常に強い風を観測 暴風に警戒
23日(火)、日本付近は冬型の気圧配置になっています。北海道や東北の日本海側では、平均風速20メートル以上の非常に強い風を観測した所があります。引き続き暴風に警戒が必要です。北海道・東北の日本海側平均...
-
東北 日本海側中心 28日頃まで大雪 仙台など平地も積雪 水道管が凍るほど寒い
25日夜、サンタが帰った後、年に何度もないような強い寒波が東北へ襲来。特徴は3つ。①雪が長引き日本海側を中心に大雪の恐れ②太平洋側の平地でも積雪③水道管が凍結するくらいの冷え込みクリスマスの夜からこの...
-
あなたは丸餅派? それとも切り餅派? 正月に読む「餅」の話
正月。みんな今日は、餅を美味しく食べている頃だと思う。餅には四角と丸という2大派閥があるが、あなたのうちはどちら派だろうか?(文・昼間たかし)■四角い餅は江戸時代以前からあった四角い餅と丸い餅は、大ざ...
-
「稀代の政治犯」沢庵和尚は流罪の身から将軍家光のブレーンになった
たくあん漬けの生みの親・沢庵和尚は、稀代の政治犯だった。反骨の士として前科者となり、ジェットコースターのような人生を送っていた。大根の漬物である「たくあん」を世に伝えたのは、安土桃山時代から江戸時代前...
-
福島県で震度5弱の地震 津波の心配なし
22日午後0時24分頃、茨城県沖を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生し、福島県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午後0時24分頃、福島県で最大...