「長崎県対馬市」のニュース (43件)
-
九州 24日~25日荒天 北部は局地的に大雨のおそれ 強風・高波注意
きょう24日からあす25日、梅雨前線が次第に九州北部へ南下するため、大気の状態が非常に不安定になり、九州北部を中心に局地的に大雨のおそれがあります。また、南よりの強風が吹き、海上は波が高くしける所もあ...
-
九州や中国地方に発達した雨雲 非常に激しい雨を観測 太平洋側にも強雨エリア拡大へ
九州北部や中国地方には発達した雨雲や雷雲がかかり、長崎県では非常に激しい雨の降った所もあります。このあとは強雨エリアが拡大し、太平洋側でも非常に激しい雨の降る所があるでしょう。九州北部で非常に激しい雨...
-
九州 26日梅雨時のような大雨に警戒 雨のピークは?
きょう26日、九州は活発な前線の影響で南よりの風が強く吹き、季節はずれの大雨になるおそれがあります。土砂災害、河川の増水や氾濫、低地の浸水などに警戒して下さい。強風や高波にも注意が必要です。今夜初め頃...
-
もう台所を汚したくない 漁師の妻直伝のイカのさばき方
秋から冬にさしかかり、秋イカのおいしい季節がやってきました。イカがまるまる手に入った時、どうやってさばけばよいのか、困ったことはありませんか。今回は、イカが美味しい長崎県対馬市で生まれ育ち、60年以上...
-
「本物だ!」「現実にいたのか」 猫の姿に『あるもの』を連想する人が続出
野北香織(@kaorinogita)さんが投稿した猫の写真に、多くの人から反響が上がっています。長崎県対馬市を訪れた夫から、写真が送られてきたという野北さん。そこに写っていたのは、多くの人がある歌を思...
-
国会延長拒否しコロナ対策から逃げた菅政権が土地規制法案だけドサクサ強行採決へ! 沖縄の基地周辺から恵比寿・目黒まで監視対象
野党から要求された会期延長を拒否した与党が、明日の閉会を前に暴挙に出た。問題だらけと指摘されている「土地規制法案」を本日、強行採決しようとしているからだ。「土地規制法案」は自衛隊や米軍基地、原発など政...
-
九州 風冷たい「節分」 今週後半から来週、高温傾向へ
節分のきょう2日(火)、九州は一時的に冬型の気圧配置でしょう。各地で日差しが戻りますが、冷たい季節風が吹き、最高気温はきのうより5度前後低くなる見込みです。海上は波が高い所がありますので、船舶は引き続...
-
九州 真冬の厳しい寒さ 海上は強風・高波に注意
きょう29日(金)、九州は強い冬型の気圧配置になっています。昼頃にかけて時折雪が舞い、真冬の厳しい寒さとなるでしょう。山沿いの車の運転は、積雪や路面の凍結に十分ご注意下さい。すでに暴風のおそれはなくな...
-
今夜から暴風雪・大雪に警戒 各地の交通への影響は
急速に発達する低気圧や前線の影響で、日本海側の地域で、暴風雪や大雪が予想され、早い所では今夜から影響の出るおそれがあります。自動車の運転など交通障害に注意・警戒が必要です。今夜から暴風雪・大雪に警戒を...
-
九州 台風14号接近 暴風と高波に警戒
台風14号は、8日(木)から9日(金)にかけて強い勢力を保ったまま、奄美の東海上から九州の南東海上を自転車並みの速度で北上する見込みです。九州は週末にかけて暴風と高波が続きますので、警戒して下さい。台...
-
9月の天気まとめ 台風接近に記録的な残暑続く 10月の天気は?
9月上旬は台風9号と10号が次々と日本に接近。さらに9月だというのに40℃を超える暑さに見舞われた所も。また台風や前線の影響で、すっきりとした秋晴れの日は少なくなりました。10月も引き続き台風の動向に...
-
長崎県対馬市で50年に一度の記録的な大雨 土砂災害の危険も
29日も長崎県対馬市付近には活発な雨雲がかかり続け、50年に一度の記録的な大雨となっています。記録的な大雨に29日も梅雨前線の影響で、長崎県対馬市付近には断続的に活発な雨雲がかかり、50年に一度の記録...
-
台風10号の今後の見通し 午前中は暴風に警戒
台風10号は九州から次第に離れますが、暴風域が広いためピークが過ぎても暴風や高波、高潮、大雨に厳重な警戒を。台風から離れた地域でも大雨が続きそう。午前中は広い範囲で暴風に台風10号は、大型で非常に強い...
-
台風5号は九州北部に最接近 6号に次いで7号も発生へ
台風5号はきょう10日の夕方にかけて九州北部に最接近。きょう正午に台風6号が発生したばかりですが、さらに小笠原諸島の近海にある台風の卵「熱帯低気圧」があすまでに台風に変わる見込みです。台風5号九州北部...
-
西日本は梅雨の終わりが近づく 東日本や東北はいつ?
あす30日(木)は西日本付近は太平洋高気圧に覆われて、梅雨前線は日本海まで北上する見込みです。あさって(金)以降は西日本付近で太平洋高気圧の勢力が少しずつ強まって、今週中に梅雨明けする所が多いでしょう...
-
あすは九州で滝のような雨 西日本は長時間続く雨に警戒
あす(24日)は、九州北部では局地的に滝のような雨に。26日(日)にかけて梅雨前線の活動が活発になり、西日本では雨の降る時間が長く、総雨量も多くなりそう。九州朝から非常に激しい雨の所も九州北部は、すで...
-
九州北部 午後は大雨の峠越えるが、土砂災害に警戒
九州北部は、昨夜から梅雨前線の活発な雨雲がかかり、午前9時までの24時間雨量は多い所で180ミリを超える大雨となりました。九州北部地方の大雨の峠は越えつつありますが、これまでの大雨で土砂災害が起こりや...
-
九州北部や東海に再び発達した雨雲 1時間雨量50ミリ以上も
10日、記録的な豪雨に襲われた九州北部や東海に再び発達した雨雲がかかっています。長崎県では1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨を観測した所がありました。長崎県で非常に激しい雨四国や東海で激しい雨10日...
-
雨雲は東海地方に 東日本も午後は次第に雨
梅雨前線による雨域が、西日本から東海地方にも広がってきました。きょう18日午後は、雨雲は次第に北陸や甲信地方にもかかり、夜は関東でも雨が降りそうです。また、西日本を中心に局地的に雨脚が強まるため、注意...
-
列島に帯状の雨雲 島根県などで激しい雨を観測 土砂災害警戒情報も
今日(13日)は梅雨前線の活動が活発で、西日本から東日本の日本海側を中心に発達した雨雲がかかっています。島根県大田市福光や浜田市などで激しい雨を観測。島根県には土砂災害警戒情報のだされている地域もあり...
-
九州 朝から気温高い 内陸部は34度予想も
きょう5日(金)の九州は、朝から気温が高く、最低気温が20度前後とことし一番高い最低気温になった所もありました。日中は日差しと暖かい空気の流れ込みで、内陸部では最高気温は33度から34度まで上がる所が...
-
九州 19日 西よりの強風、高波に注意
19日(火)の九州は、各地で天気が回復していますが、黄海や日本海を進む低気圧の影響で、西より風が強まっています。きょうは海上や沿岸を中心に西から南西の風がやや強く吹き、海上は波が高くなりますので、船や...
-
西日本で30メートル超を観測 広く暴風に警戒
長崎県対馬市鰐浦で最大瞬間風速32.4メートルを観測するなど、西日本を中心に風が強まっています。9日朝にかけて西日本から北日本の広い範囲で非常に強い風が吹くでしょう。低気圧が急発達今日(8日)は低気圧...
-
九州 27日荒れた天気 暴風・高波に警戒
27日(月)の九州は、発達しながら近づく低気圧の影響で、沿岸海上を中心に風が非常に強く吹き、荒れた天気でしょう。海上はしける所が多く、大しけになる所もあります。暴風や高波に警戒して下さい。また、大気の...
-
九州 1月としては記録的な暴風と強い雨
きのう7日(火)夜からきょう8日(水)の九州は、荒れた天気になり、場所によって瞬間的に30メートルを超える風を観測しました。きょう8日(水)の夕方以降、九州は風のピークが過ぎますが、もうしばらく強風や...
-
対馬市で50年に一度の大雨 1時間に120ミリ以上
長崎県対馬市では、27日午前6時50分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。対馬市では50年に一度の記録的な大雨になっている所があります。対...
-
9月は台風が次々接近 猛暑も 10月は?
9月は台風15号が猛威を振るい、首都圏で記録的な暴風が吹き荒れました。その後も台風17号が列島に接近し、30日も台風18号が沖縄に接近しています。10月は?台風15号首都圏で記録的な暴風雨9月は台風が...
-
台風18号発生へ 来週は警戒 日本で大荒れの恐れ
フィリピンの東で台風が発生する予想。来週は日本に影響を及ぼし、荒天の恐れも。特徴をみると、台風17号と似た進路や強さになる可能性もあり、10月もまだ台風に警戒。「台風のたまご」から「台風18号」へ違い...
-
九州 台風17号接近、暴風や大雨などに警戒を
台風17号は五島の北の海上を北上しており、これから九州北部に最も接近する見込みです。すでに長崎県など九州の西部を中心に非常に強い風が吹いており、この後、暴風のエリアはさらに東へ広がる見込みです。また、...
-
ラグビー日本代表は、なぜ31人中15人が外国人選手なのか?スポーツと国籍問題を考える
9月20日、今回で第9度目となるラグビーW杯が幕を開けた。今回の日本での開催が、同杯史上アジアでは初の開催となり、同日に東京スタジアム(東京都調布市)で行われた対ロシア戦に日本は30対10で勝利。9月...