「福島県二本松市」のニュース (17件)
-
「身柄ではなく資産を拘束する」警察官を名乗る男に約2,700万円だましとられる詐欺事件・福島県
被害にあったのは、福島県二本松市に住む60代の女性。3月8日ごろ、長野県の警察官を名乗る男から「あな...
-
仙台で今年初めて30℃以上の真夏日 二本松では停電も 停電時の熱中症対策は
14日、仙台では最高気温が30℃に達して今年初めて真夏日となりました。熱中症に警戒が必要ななか、福島県二本松市内では停電が発生。気になる熱中症対策は。盛岡は4日連続の真夏日か6月としては異例今日(14...
-
「危ないから!」日本海を250km以上 漂流ボートを青森沖で発見 海上保安庁が海遊びに警鐘
東京~浜松間を漂流したことになるそう。閉鎖された海水浴場は危険なので泳がないように海上保安庁は2023年8月22日、公式X(旧ツイッター)において海で遊ぶ際の危険性について警鐘を鳴らす画像を公開しまし...
-
東北 気温上昇中 すでに30℃に達した地点も あす(木)は福島で35℃の猛暑日に
きょう(水)の東北地方は季節外れの暑さとなっており、午前11時30分現在、すでに30℃に達した所があります。午後も気温が上がり、南部を中心に最高気温が30℃以上の真夏日となる所が多いでしょう。また、あ...
-
福島県で約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
福島県二本松市付近では、28日16時20分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。福島県二本松市付近で猛烈な雨福島県付近では局地的に雨雲が発達し...
-
『鎌倉殿の13人』薩摩・島津家は源頼朝の末裔?…北条家とともに滅んだ安達家の歴史
安達氏とは?比企一族なのに、北条とともに栄え、北条とともに滅ぶNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、源頼朝(演:大泉洋)の側近中の側近として、いつも側にあったのが安達盛長(あだち・もりなが)。演じる野...
-
記録的な猛暑 群馬県で40℃ 神奈川県小田原市は38℃など観測史上1位も
きょう29日(水)も各地で6月としては記録的な暑さになっていて、神奈川県小田原市など観測史上最も気温が上がった所もあります。猛暑日地点数今年最多小田原など観測史上1位もきょう29日(水)は、九州から東...
-
橋を挟んで天気が二分… 東北はあす3日にかけて局地的な雷雨に注意
2日昼過ぎ、仙台市内は天気が急変。広瀬川にかかる愛宕橋を挟んで青空と雷雨に天気が分かれ、局地的にカミナリ雲が発達しました。大気の不安定な状態は3日にかけて続くため、東北地方では局地的な激しい雨や落雷や...
-
あすから大気不安定 3日がピーク 東北、関東甲信を中心にゲリラ雷雨の恐れ
あす2日(木)から地上の気温上昇と上空の寒気の影響で、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。東北南部や関東甲信を中心に「ゲリラ雷雨」などの天気の急変にご注意ください。2日は東北、関東甲信でゲリラ雷...
-
九州や東海地方で雨雲発達 26日午後は 局地的に雷雲も発達「滝のような雨」の所も
26日木曜正午現在、雨雲レーダーを見ますと、九州や東海地方を中心に、発達した雨雲がかかっています。午後は、雨のエリアが東へ進み、雷雲も発達するため、四国など「滝のような雨」の降る所もあるでしょう。最新...
-
桜満開のもと高温 岐阜県飛騨市神岡30.5℃ アメダス半数で夏日 今季最多
岐阜県飛騨市神岡では午後2時までの最高気温が30.5℃まで上がり、真夏日となりました。また、最高気温が25℃以上の夏日地点数は今シーズン最多となっています。桜満開の地域で真夏日きょう12日も強い日差し...
-
放射能汚染砕石混入コンクリート問題、農業用水路でも高放射線量を計測
2012年1月16日、福島県二本松市のマンションコンクリートから高い放射線量が計測された事件で、同じ材料を使用して作られた同市内の農業用水路で最大毎時1.97マイクロシーベルトの高放射線量が計測された...
-
カヌー薬物事件 鈴木康大選手を暴走させた“家族の重圧”
《私に実力が無いにも関わらず、努力することを怠り、アスリートとして、また社会人としてあるまじき行為をした事について深く反省し……》1月9日付で書かれた鈴木康大選手(32)の謝罪文書には、悔恨の情がにじ...
-
福島県で約100ミリ 記録的短時間大雨
福島県二本松市付近では、24日午後3時20分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁から「記録的短時間大雨情報」が発表されました。福島県二本松市付近で猛烈な雨福島県では局地的に雨雲...
-
明治粉ミルクからセシウム 業界が恐れる“空気経由”汚染
明治の粉ミルク「ステップ」から、1キログラム当たり最大で30.8ベクレルの放射性セシウムが検出された。福島第1原子力発電所事故直後の3月14日から20日のあいだに、埼玉県春日部市の工場で生産された製品...
-
4日みどりの日 新緑潤す雨 STAY HOMEも促す
強い日差しが照り付け、季節外れの暑さとなった東日本や北日本も、あす4日は一転、新緑を潤す雨に。4日みどりの日日差し一転、広く雨に東日本や北日本ではたっぷりの日差しと暖かい南風の影響で、きょう3日憲法記...
-
「美味しんぼ」が犯した根拠なき“福島差別”(1)鼻血描写による風評被害
福島第一原発の取材直後に主人公が鼻血を出すという内容が、福島への風評被害だとして大騒動に発展している。作品中では、なんと科学者や元双葉町長らが実名で登場し、これを被ばくによる症状と断定したのだ。沸き上...