「山形県尾花沢市」のニュース (11件)
-
今朝は全国的に冷え込み強まる 1週間ぶりに冬日600地点超え 東京都心0.5℃
今朝(10日)は、全国的に冷え込みが強まり、1週間ぶりに冬日(最低気温0℃未満)が600地点を超えました。東京都心の最低気温は0.5℃と、3月に0℃台が2日以上となったのは19年ぶりのことです。冬日地...
-
積雪 24時間64センチ増加も 函館など平年比2倍超 雪崩や屋根からの落雪に注意
3日火曜は、北陸から北の日本海側では雪が降り、積雪がグンと増えた所もあります。15時の積雪は、北海道夕張市では2日月曜の同じ時間より64センチも増えました。函館市や山形県尾花沢市は、平年の2倍以上です...
-
日本海側 雪エリア縮小も束の間 あす9日成人の日は再び強まる 雪崩や落雪に注意
きょう8日(日)は、日本海側の雪や雨のエリアは縮小。大雪エリアでも雪下ろしがはかどりそうですが、それも束の間。あす9日(祝:成人の日)は、再び雪や雨が強まる見込みです。積雪の多い所は、雪崩や屋根からの...
-
東北で積雪急増 24時間降雪量 山形県で70センチ以上の所も 交通障害に注意
きのう15日(木)からきょう16日(金)にかけて、北海道や東北、北陸で断続的に雪や雨が降り、山形県大蔵村肘折(ひじおり)では、午前9時までの24時間降雪量が73センチと積雪が急増。大雪による交通機関の...
-
青森県酸ヶ湯で最深積雪151センチ きょう16日 北日本は昼頃まで暴風雪に警戒
きょう16日(金)も、北海道や東北の日本海側は断続的に雪。昼頃にかけて暴風雪の所も。青森県八甲田山系酸ヶ湯では最深積雪が151センチに。引き続き、大雪や猛吹雪による見通しの悪化や、車の立往生など、交通...
-
24時間降雪量 山形県で60センチ超え 今夜から再び雪が強まる 落雷や突風に注意
きょう15日(木)も列島には真冬並みの寒気が居座り、北日本から北陸で断続的に雪や雨。24時間降雪量(午前10時まで)は山形県大蔵村肘折(ひじおり)で60センチを観測。日中は一旦、小康状態になる所もあり...
-
専門家が「学校史切り取り魔」をプロファイリング
全国の図書館で、小中学校や高校の学校史や記念誌が切り取られる奇妙な被害が相次いでいる。切り取られたページは体育祭や相撲大会、部活動など学校生活を紹介するページが多いとみられる。学校生活に恨みを抱いてい...
-
東北の夏祭り 暑さ対策しっかりと
東北地方は夏祭シーズン真っ盛りです。1日(木)から【盛岡さんさ踊り】がスタートし、2日(金)から迫力満点の【青森ねぶた祭】と【福島わらじまつり】が始まりました。3日(土)から匠の技が光る【秋田竿燈まつ...
-
仙台で積雪8cm観測 12月としては15年ぶり
仙台中心部でも道路に雪が積もっています。宮城県は昼頃にかけて雪が強まり、車の運転や足元に注意が必要です。東北南部12月としては記録的な雪きょう17日は朝から山形県周辺に活発な雪雲がかかり、宮城県内でも...
-
市職員、廃棄予定の小屋を自宅に移設し減給処分「もったいないので譲り受けたかった」同情の声も
山形県尾花沢市の40代課長補佐級の男性職員が、旧庁舎に設置されていた小屋を勝手に自宅に移設したとして、減給処分を受けたことが判明。その行動と処分に驚きが広がった。尾花沢市の発表によると、小屋は元々バス...
-
北海道や東北 積雪が増加 猛ふぶきも 夕方にかけて暴風雪に警戒
きょう13日は冬型の気圧配置が強まり、寒気が流れ込んでいます。日本海側を中心に雪の降り方や風が強まっています。旭川市では昨夜22時は0センチだった積雪が、きょう13日13時に19センチになりました。積...