「山形県」のニュース (1,305件)
-
「顕著な大雪に関する福島県気象情報」気象台発表
きょう18日、福島地方気象台は「顕著な大雪に関する福島県気象情報」を発表しました。福島で顕著な降雪きょう18日、福島地方気象台は「顕著な大雪に関する福島県気象情報」を発表しました。福島県大沼郡金山町に...
-
水曜と木曜は広く雨の予想 積雪エリアは「なだれ」や「落雪」に要注意
21日(水)から22日(木)にかけては全国的に気温が上がり、広い範囲で雪ではなく「雨」が降ります。大雪となった所では、なだれや屋根から落ちてくる雪に注意が必要です。大雪の後はいったん気温上昇水・木は広...
-
青森県酸ヶ湯で最深積雪151センチ きょう16日 北日本は昼頃まで暴風雪に警戒
きょう16日(金)も、北海道や東北の日本海側は断続的に雪。昼頃にかけて暴風雪の所も。青森県八甲田山系酸ヶ湯では最深積雪が151センチに。引き続き、大雪や猛吹雪による見通しの悪化や、車の立往生など、交通...
-
19日 日本海側 一気に積雪増 大雪による交通障害に警戒 太平洋側にも雪雲
きょう19日は、北日本から西日本の日本海側を中心に雪が降り、大雪となる所があるでしょう。特に北陸地方、東北地方では大雪による交通障害に警戒が必要です。太平洋側はおおむね晴れますが、四国など朝まで雪雲の...
-
あす19日にかけて警報級の大雪 JPCZがほぼ停滞 北陸で降雪100センチ予想
あす19日(月)にかけて強い冬型の気圧配置が続き、寒気が居座ります。北海道の日本海側から山陰を中心に大雪となり、積雪が増えるでしょう。JPCZがほとんど停滞するため、特に北陸を中心に活発な雪雲が次々と...
-
季節風が強まる 瞬間的に30メートル超の風を観測 あす15日にかけて暴風雪に警戒
きょう14日、西よりの風が強まり、最大瞬間風速は30メートル超えを観測した所もあります。あす15日にかけて、北海道から中国地方の日本海側を中心に暴風や高波、吹きだまりによる交通への影響に警戒してくださ...
-
極寒列島 日曜以降さらなる強烈寒気 日本海側は冬の嵐 交通障害に警戒 九州でも雪
18日(日)は冬型の気圧配置となり、今回よりさらに強い寒気が流れ込むでしょう。日本海側は広く雪が降り、大荒れや大雪となる恐れがあります。九州でも北部を中心に雪が降りそうです。太平洋側も厳しい寒さとなる...
-
東北 来週末は強い寒気が入り大雪の恐れ 寒暖差による「ヒートショック」に注意
今週末と来週末の東北地方は、日本海側を中心に雪や雨の降る所が多い見込み。来週末の17日(土)と18日(日)は広く雪が降り、日本海側では山沿いを中心に大雪の恐れ。厳しい寒さが予想されるため、体調管理やヒ...
-
まもなく点灯 SENDAI光のページェント 来週は雪と共演 日本海側は大雪注意
「2022SENDAI光のページェント」が今夜(9日)から仙台市中心部で開幕。初日は21時頃からにわか雨の可能性があり、折りたたみ傘があると安心です。この先2週間の東北地方の天気とあわせてお伝えします...
-
切り通しもラクラク? 消防「ジムニー」鎌倉&大船に配備 12/1から運用スタート
カラダは小さいけど頼れるタフガイ。鎌倉消防署と大船消防署に配置予定神奈川県の鎌倉市は2022年11月22日、同消防本部向けにスズキ「ジムニー」ベースの消防車両が納車されたと発表しました。鎌倉市組合消防...
-
45歳無職の女、診断書変造し妊娠を偽装して元交際相手に送る ストーカー規制法違反の疑いも
山形県米沢市で、過去の妊娠を証明する診断書を変造し、県内に住む元交際相手に送りつけたとして、45歳無職の女が逮捕された。女は今年6月、自分が過去に妊娠したことを証明する診断書を、現在妊娠しているように...
-
青森で積雪18cm 東北日本海側 2日朝にかけて平地も雪強まる
12月の始まりとともに、東北地方は大雪になっています。今回の雪の特徴は、平地でも積雪が増える里雪タイプ。今夜から2日朝が雪のピークで、日本海側は平地でも積雪の増加に注意が必要です。通勤通学は時間に余裕...
-
悪路走破性はピカイチ?「ジムニー」消防車 秋田にお目見え 地元ディーラーが寄贈
21世紀版『じぷた』って言えなくもない?本部配置で連絡業務や資機材搬送がメイン秋田県南部の湯沢市、羽後町、東成瀬村の3自治体を管轄区域とする湯沢雄勝広域市町村圏組合は2022年11月16日、同消防本部...
-
山形県で最大瞬間風速28.5メートル 北日本は昼過ぎにかけて暴風に警戒
きょう11日(火)も、北日本は暴風に警戒が必要です。北海道や東北地方では、最大瞬間風速25メートル以上の強い風が吹き、山形県では最大瞬間風速28.5メートルを観測。このあと昼過ぎにかけて暴風に警戒が必...
-
ANA機の座席カバー、なんと「靴」に! ”元座席感”も残るこだわり仕様とは 実は普通の布より靴向き?
いい感じに「シートっぽさ」が残っているのがイイ!通常の布より品質が良い?ANA(全日空)などが2022年11月10日から、使用済みの客室のシート(座席)カバーを活用した「ANA特製ルームシューズ」の予...
-
40代男性県職員、同僚女性5人にセクハラし停職「マスクで聞こえづらい」と弁明
山形県の40代男性職員が、同僚女性職員にセクハラをしたとして停職処分を受けたことが判明。その行動と言い訳に呆れが広がっている。この職員は2020年から今年にかけ、5人の女性職員に対し話しかける際、必要...
-
きょう3日の午後 北陸や東北で局地的に雨雲発達 落雷・突風・ヒョウなどに注意
きょう3日・文化の日は、北陸や東北では大気の状態が非常に不安定になるでしょう。日差しがあっても、急な強い雨や落雷、突風、ヒョウなどにご注意ください。北陸・東北発雷確率が高いきょう3日は、低気圧が日本海...
-
東北 紅葉情報 3日の紅葉狩りは 傘と厚手のコートを
仙台の奥座敷、秋保温泉の近くにある「磊々峡(らいらいきょう)」では紅葉が進んでいます。ただ、3日文化の日は東北北部から天気が崩れ、山は雪に変わりそうです。紅葉狩りは雨具と寒さ対策を忘れずに。紅葉前線ゆ...
-
紅葉見頃MAP 近畿から九州 標高の高い山や峠で色づきが進む 週末 見頃の所は
東北では市街地でも紅葉の見頃となっている所が多くなっています。近畿や中国地方、四国、九州も標高の高い山や峠などで見頃を迎えている所があります。この土日は、晴れて紅葉狩りを楽しめる所が多くなりそうです。...
-
20日 お帰り時間の傘予報 広く秋晴れで傘いらず 北海道は局地的に雨
きょう20日の夜も、広い範囲で晴れる見込み。北海道の北部は、一部でにわか雨。折りたたみの傘があると安心。広く秋晴れ北海道は局地的に雨きょう20日は高気圧に覆われて、全国的に秋晴れとなりそうです。九州か...
-
きょう20日 朝のうちは日本海側の一部で雨 日中は広く秋晴れに
きょう20日(木)、日本付近は高気圧に覆われます。朝のうちは、日本海側で雨の所がありますが、日中は広い範囲で晴れる見込みです。広い範囲で穏やかな晴天にきょう20日は、日本付近は高気圧に覆われてくるでし...
-
紅葉見頃MAP 中国地方や四国、九州でも色づきが進む 週末 紅葉が見頃の所は
10月下旬となり、北海道や東北だけでなく、中国地方や四国、九州でも、紅葉の色づきが進んでいます。この土日は紅葉狩りを楽しめる所が多くなりそうですが、東北や北陸では急な強い雨に注意が必要です。最新の見頃...
-
紅葉見頃MAP 見頃エリア一気に拡大 本州だけでなく四国や九州でも 週末の天気は
10月後半に入り、本州だけでなく四国や九州でも紅葉の色づきが進んでいます。今まさに見頃のスポットと、全国の週末の天気、これから見頃となるスポットをご紹介します。今、見頃のスポットは10月後半、いよいよ...
-
最大瞬間風速20メートル以上を観測 北海道~北陸を中心に強風に注意
きょう11日、日本海側を中心に最大瞬間風速20メートル以上を観測した所があります。このあとも、北海道から北陸を中心に強風に注意が必要です。特に北海道では十分に注意してください。日本海側を中心に強風最大...
-
11日 北海道は荒天続く 東北や北陸も強風 関東~九州は晴天に
きょう11日、北海道から北陸を中心に西よりの風が強めに吹くでしょう。強風にご注意ください。関東から九州は日差しが届く見込みです。きょう11日最大瞬間風速20メートル以上を観測きょう11日、日本海側を中...
-
東北の紅葉情報 高い山は見ごろに 来週後半は冷え込み 色づき進む
東北地方の高い山は錦の装いに衣替え。週末にかけて晴れて、紅葉狩り日和になるでしょう。ただ、来週中ごろは、雨のあと気温が急降下。紅葉も進み、人々の装いも秋へと加速しそうです。紅葉見頃予想日本気象協会はき...
-
2022年第1回「紅葉見頃予想」 日本気象協会発表 色づきは平年並みか遅め
日本気象協会はきょう29日、2022年第1回「紅葉見頃予想」を発表しました。この先、全国的に気温の高い傾向が予想され、ことしの紅葉の色づきは平年並みか遅くなりそうです。全国各地の紅葉見頃予想紅葉の見頃...
-
10月にかけても真夏日続出か 「暑さ寒さも彼岸まで」ならず 残暑いつまで
シルバーウィーク最終日の25日(日)は、広い範囲で晴れて、九州~東海は所々で最高気温30℃以上の真夏日になりました。あす26日(月)は彼岸明けとなりますが、この先も気温は平年より高めとなり、「暑さ寒さ...
-
可動橋を渡るバス “月”へ行くバス…全国の名物路線が次々廃止へ 2022年8~9月
2022年8~9月に廃止される全国のバス路線をまとめました。「可動橋を渡るバス」「温泉街で乗り継ぐバス」「巨大ターミナルから揺られて2時間弱の長距離路線」など、特徴のある路線が多く廃止となります。徳島...
-
北陸は35℃以上の猛暑日続出 最も遅い猛暑日記録の所も あすヒンヤリ 台風の影響
台風14号の東進に伴い、北陸では山越えのフェーン現象が発生。最高気温は、軒並み35℃以上の猛暑日に。新潟市などで猛暑日最晩記録を更新。あす20日は一転、空気ヒンヤリ。気温差に注意が必要です。北陸猛暑日...