「山形県」のニュース (1,305件)
-
山形県の人口減少率・全国5番目の高さ
総務省がまとめた去年10月1日現在の各都道府県の人口推計で、山形県は1年前と比べた人口減少率が1.4...
-
建物火災多発警報2年ぶり発表の山形県内 山形市でアパートの一室焼ける 住人の男性が搬送
20日遅く、山形市内のアパートの一室から出火する火事があり、住人の男性が病院に運ばれました。山形県内...
-
車のリサイクルの大切さを知ってもらおうと山形県東根市で体験学習
子どもたちに車のリサイクルの大切さを知ってもらおうと、山形県東根市で4月19日、体験学習が行われまし...
-
江戸から明治時代の貴重な五月人形100点を展示 山形・鶴岡市の荘内神社で「端午の節句展」
山形県鶴岡市の荘内神社でいま江戸時代から明治時代に作られた貴重な五月人形などおよそ100点を展示した...
-
1分足らずで約100キロが完売 鶴岡市特産のタケノコ「湯田川孟宗」シーズン始まる 柔らかくえぐみが少ないのが特徴
山形県鶴岡市特産のタケノコ「湯田川孟宗」のシーズンがやってきました。直売所には29日朝も多くの人が詰...
-
大雨被害住宅などの公費解体事業 2回目入札も不調に 今後の復興事業への影響が懸念 山形・酒田市
また、入札が成立しませんでした。去年7月の大雨で大きな被害を受けた山形県酒田市の住宅などの公費解体の...
-
幻想的な光景広がる…山形・酒田市の「玉簾の滝」4月26日からライトアップ始まる
去年7月の記録的大雨で上部の岩が崩れるなどの被害があった山形県酒田市の玉簾の滝が、4月26日からライ...
-
資格を持ちながら教職についていない人を対象にした相談窓口を山形県内で初めて設置 人手不足解消目指す
教員の数が減り続けている中、教育現場の人手不足の解消を目指し、山形県教育局庄内教育事務所が資格を持ち...
-
川西町の総合病院が国産の手術支援ロボット山形県内初導入 アメリカ製よりコスト減
川西町の公立置賜総合病院が国産の手術支援ロボットを山形県内で初めて導入しました。人間の場合、手術を行...
-
去年は山形県内で停電が21件発生 原因はカラスの巣 3月から7月の繁殖期に多く
毎年この時期は、カラスの巣づくりが盛んに行われます。カラスの巣による停電を防ごうと22日、東根市で巣...
-
全国学力テスト 山形県内は小学6年生と中学3年生合わせて1万6000人がテストに臨む
小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストが17日、全国一斉に行われました。山形県内ではあわせ...
-
潜水作業中の山形県職員の死亡事故受け 県が危険を伴う作業の事故防止マニュアル点検
鶴岡市の沖合で山形県水産研究所の31歳の男性職員が潜水作業中に死亡した事故を受け、県はほぼ全ての部局...
-
サクランボの開花期を迎え、山形県山形市で確実な結実を呼びかける広報キャラバン開始
サクランボの主力品種・佐藤錦が4月中旬のいま、開花期を迎えています。山形県は、実をならすための大事な...
-
子どもを中心に感染する「伝染性紅班」いわゆる「リンゴ病」が山形県内で6年ぶりに警報レべル
子どもを中心に感染する「リンゴ病」が山形県内で「警報レベル」になったことが16日、分かりました。警報...
-
山形県出身女性殺害事件 被害女性は遺体発見現場付近で殺害された後引きずられて遺棄か
宮城県岩沼市の海岸で山形県山形市出身の保育士の女性が殺害され遺体で見つかった事件で、女性が遺体発見現...
-
山形・西川町に「第三者委員会」設置 議会には「百条委員会」 町長のパワハラ疑惑を調査
山形県西川町の菅野大志町長が職員にパワーハラスメントを行った疑惑をめぐり、外部の委員が調査を行う「第...
-
大型連休を前に「最上川舟下り」の安全な運航を祈願 去年の大雨で船流されるもことしはインバウンド需要好調 山形・戸沢村
大型連休を前に山形県戸沢村で24日、「最上川舟下り」の安全祈願祭が行われました。本格的な行楽シーズン...
-
プロジェクション・マッピングと謎解きゲームを組み合わせた体験型イベントが山形県酒田市で開催される
映像を建物の壁などに投影するプロジェクション・マッピングと謎解きゲームを組み合わせた体験型イベントが...
-
備蓄米 業務用米を優先して取引し量販店にコメ行き渡らず店頭価格下がらない 山形市の米づくり運動の総会で報告
全国的に米不足が続く中、山形県産米の高品質化と食味評価日本一などを目指す”米づくり運動”の総会が23...
-
町長による職員へのパワハラ有無を質問の町議会映像を再公開 山形・西川町
山形県西川町の菅野大志町長による職員へのパワーハラスメントの有無を議員が質問した町議会の映像がインタ...
-
飲料水としての利用を再開 水質検査で濁り解消判明を受け 山形・白鷹町
山形県白鷹町で発生した大規模な断水で、町が飲料水としての使用を避けるよう呼びかけていた問題で、町が依...
-
山形新幹線つばさ 山形・福島間の上下線で運転見合わせ 23日午後2時半時点で再開見込み立たず
JR東日本によりますと、JR奥羽線の上り列車が23日午後1時前から山形県南陽市の赤湯駅で車両点検を行...
-
VRなどの最新技術も 交通安全のシミュレーターで警察官が研修会 山形県警
春の行楽シーズンを前に、山形県警察は22日、交通安全の啓発に使うシミュレーターの警察官向け研修会を開...
-
満開の桜はまだだけど 山形県天童市で伝統の人間将棋開幕 盤上の熱い戦いを繰り広げる
将棋駒の生産量日本1を誇る山形県天童市で、12日、武者に扮した人間を将棋の駒に見立てた伝統の「人間将...
-
トランプ大統領が「相互関税」やめるのは「アメリカ経済が落ち込むこと」 共同通信編集局長が山形市で講演
山形県勢懇話会の例会が21日、山形市で開かれ、共同通信編集局長の有田司さんが「激動する世界を見通す」...
-
自宅敷地内から出火 山形県村山市で住民男性が火に巻き込まれ死亡 警察が経緯を調べる
山形県村山市で11日、住宅の敷地内から出火しごみなどが焼ける火事があり、その場に倒れていたこの家に住...
-
水道水に基準値を超える濁り確認 山形・白鷹町で一時断水 夕方には解消したものの飲料水使用は控えて
21日午前、山形県白鷹町の浄水場から配水される水道水に基準値を超える濁りが確認され、町内の広い範囲で...
-
昨年度10件の山火事が発生した山形県置賜地域 キャラバンで注意呼びかけ
南陽市で去年春に大規模な山火事が発生した状況などを踏まえ、置賜地域を対象に山火事への注意を呼びかける...
-
次期衆院選山形県3区をめぐり立憲民主党から立候補予定の石黒覚氏が出馬取りやめ 後任に落合拓磨氏浮上
次期衆議院議員選挙の山形県3区をめぐり、立憲民主党公認で立候補を予定していた石黒覚さんが出馬を取りや...
-
備蓄米の販売が山形県内でも始まる 値段の引き下げ期待 小売店は特に明記せず
コメの価格高騰を受けて政府が放出した備蓄米の販売が、山形県内の小売店で10日から始まりました。一方で...