「山形県」のニュース (1,026件)
-
30日まだ猛暑 日本海側は体温超え 都心も猛暑日 東北~沖縄に熱中症警戒アラート
きょう30日も厳しい残暑となるでしょう。最高気温は広く真夏並みで、九州から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となりそうです。東京都心も連日の猛暑日となるでしょう。熱中症警戒アラートも広く発表され...
-
9月でも猛烈な暑さ 大阪では午前から猛暑日 都心は年間真夏日日数が過去最多に並ぶ
きょう9月1日も各地で気温が上がり、大阪府枚方市では午前11時までに気温が35℃を超え、猛暑日となりました。東京都心でも午前から30℃を上回り、真夏日となりました。30℃以上となるのは今年71日目で、...
-
30日の天気 九州南部や四国は断続的に雨 九州北部~東北は急な激しい雷雨に注意
きょう30日は大気の状態が非常に不安定になるでしょう。九州南部や四国は断続的に雨が降りそうです。九州北部から東北は日差しがでますが、所々で雨や雷雨になるでしょう。落雷や突風、急な激しい雨に注意が必要で...
-
「庶民の生活知らなさすぎ」岸田政権 ガソリン価格「175円」に抑制方針も“上級国民”ぶりに不満爆発
15週連続の値上がりとなるガソリン価格。留まることのない価格高騰に、悲鳴が相次いでいる。 8月30日、資源エネルギー庁がガソリン等の店頭現金小売価格調査の結果を公表。レギュラーガソリンの価格...
-
29日も厳しすぎる残暑 九州~東北の所々で猛暑日に 東京都心など体温並みの暑さ
きょう29日も厳しい残暑が続くでしょう。最高気温は広く真夏並みで、九州から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となりそうです。熱中症に警戒してください。厳しすぎる残暑きょう29日も猛暑が衰える気配...
-
北海道~北陸を中心に午前中から猛暑 網走市など今年一番の暑さ 体温並みに
きょう26日も北海道から北陸を中心に午前中から気温がグングン上昇し、すでに35℃以上の猛暑日となっている所があります。午後も厳しい暑さが続きますので、熱中症に警戒してください。午前中から猛烈な暑さきょ...
-
26日 天気急変に注意 東海や関東など平野部も激しい雨 北陸以北 異例の暑さ続く
きょう26日も、全国的に大気の状態が不安定。晴れていても急な雨に注意が必要で、東海や関東甲信を中心に平野部でも激しい雨の降る所がありそう。北陸や東北、北海道は異例の暑さが続くため、熱中症に警戒を。急な...
-
「危ないから!」日本海を250km以上 漂流ボートを青森沖で発見 海上保安庁が海遊びに警鐘
東京~浜松間を漂流したことになるそう。閉鎖された海水浴場は危険なので泳がないように海上保安庁は2023年8月22日、公式X(旧ツイッター)において海で遊ぶ際の危険性について警鐘を鳴らす画像を公開しまし...
-
25日も危険な暑さ 北海道~関東は真夏並み 体温超えも 広く熱中症警戒アラート
きょう25日も北海道や東北、北陸、関東甲信を中心に危険な暑さになるでしょう。札幌市では猛暑日からは解放されますが、34℃とうだるような暑さです。山形市や福島市などで38℃と体温超えの暑さでしょう。東京...
-
24日も危険な暑さ 新潟県で40℃に迫る 北海道の各地に「熱中症警戒アラート」
きょう24日もうだるような暑さが続くでしょう。特に、北海道や東北、北陸で危険な暑さが続きます。札幌市などで2日連続の猛暑日に。北海道の北見市で37℃と体温超えの暑さになるでしょう。新潟県では40℃に迫...
-
日本海側を中心に午前中から猛暑 新潟県ですでに37℃超 8月下旬も猛暑収まらず
きょう22日も午前中からハイペースで気温が上がり、日本海側を中心に猛烈な暑さとなっています。午前11時までの最高気温は新潟空港で37.7℃と体温超えの暑さとなっています。午前中から猛烈な暑さきょう22...
-
衰えぬ猛暑 きょう21日も危険な暑さ 体温超えの気温も 広く熱中症警戒アラート
8月下旬ですが、猛暑が収まりません。きょう21日も広く危険な暑さとなるでしょう。中国地方や四国から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)で、うだるような暑さになりそうです。熱中症警戒アラートも広く発...
-
今夜は宮城・山形県で大雨 帰宅時間の浸水など警戒 秋田・岩手県も土砂災害に警戒
19日午後3時現在、活発な雨雲が山形・宮城県に迫っています。山形沖の低気圧に伴う雨雲が、今夜、東北南部を通過する見込みです。帰宅時間帯の大雨に警戒してください。また、記録的な大雨となった秋田県内を中心...
-
東北で局地的大雨 土砂災害に警戒 昨夜に続き、今夜も雷雨の恐れ 雷が発生したら
東北地方では午後から局地的に雨雲が急発達しています。岩手県では局地的に大雨が降り、土砂災害警戒情報が発表。昨夜に続いて、大気の状態が不安定で、今夜にかけて所々で雷雨の恐れがあり、大雨警報のエリアが広が...
-
きょう17日も広く30℃超 北陸や東北で続く猛暑 関東も35℃以上の猛暑日が続出
きょう17日も、最高気温は30℃超えの所がほとんど。北陸や東北の日本海側を中心に、猛烈な暑さが続きそう。関東甲信も35℃以上の猛暑日になる所が多く、熱中症対策を万全に。北陸や東北で猛烈な暑さ東京都心も...
-
北海道で午前から猛暑日に 午後も気温上昇 東京都心は5日ぶりの猛暑日か
きょう17日は朝から気温の上がり方のペースが速く、北海道滝上町では正午までの最高気温が35.1℃を観測し、午前中から猛暑日となりました。午後も気温が上がる予想で、熱中症に警戒が必要です。午前から北海道...
-
青森県、岩手県で震度4の地震 津波の心配なし
11日午前9時14分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード5.9の地震が発生し、青森県、岩手県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要11日午前9時14分頃、青...
-
きょう8日立秋も猛暑 お盆休みにかけて高温 40℃近い所も 厳しすぎる残暑警戒
きょう8日は「立秋」。暦の上では秋の始まりですが、日本海側を中心に猛烈な暑さとなり、秋田県や新潟県で39℃に迫った所も。本来の秋が恋しくなるような厳しい暑さでしたが、来週初め、お盆休みの頃にかけて、北...
-
7日 東北~九州で35℃前後 体にこたえる蒸し暑さ 広い範囲に熱中症警戒アラート
きょう7日(月)は、東北から九州では、湿度が高く体にこたえる暑さ。最高気温は福島市や金沢市、福岡市など36℃予想。広い範囲に熱中症警戒アラートが発表。熱中症のリスクが高いため、万全な対策を。湿度が高く...
-
今週は青森や秋田で記録的な暑さとなる可能性 三連休は別の台風が北上か?
東北地方は今週も厳しい暑さとなるでしょう。特に青森県や秋田県ではフェーン現象などの影響で記録的な暑さとなる可能性があります。また、台風6号は10日(水)頃にかけて奄美地方や対馬近海を進む予想ですが、今...
-
山形県東根市付近で1時間に約110ミリ「記録的短時間大雨情報」
山形県東根市付近では、28日18時30分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。山形県東根市付近で猛烈な雨東北地方では雨雲が発達しています。レー...
-
4日も猛烈な暑さ 所々で体温超え 九州~北海道の37都道府県に熱中症警戒アラート
きょう4日も広く猛烈な暑さが続くでしょう。鳥取市や富山市、さいたま市で38℃まで上がるなど体温超えの暑さの所もありそうです。九州から北海道に熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に警戒が必要です...
-
3日も危険な暑さが続く 広く猛暑日 九州~東北の33都府県に熱中症警戒アラート
きょう3日も危険な暑さが続くでしょう。九州から東北にかけて所々で猛暑日となりそうです。広く熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に警戒が必要です。危険な暑さが続くきょう3日も九州北部から東北南部...
-
山形県と富山県に土砂災害警戒情報 あすも大気不安定 災害危険度が急激に高まる恐れ
きょう28日は、富山県には今年全国で初となる「記録的短時間大雨情報」が発表。富山県に加えて、山形県でも土砂災害の危険度が高まっている所も。あす29日にかけて全国のあちらこちらで突然大雨が降り、災害の危...
-
山形コホート研究「異性への関心」の有無が男性の寿命に影響する可能性を示唆
「異性への関心が薄れた男性は、死亡リスクが高くなる可能性がある」「山形県コホート研究」をもとに、山形大学医学部看護学科の櫻田香教授の研究チームが、死亡リスクについてある興味深い研究結果をまとめた。研究...
-
29日 ギラギラ強い日差し 40℃に迫る酷暑に要注意 午後は天気急変も
きょう29日もギラギラと強い日差しが照り付けて、最高気温が40℃に迫るような危険な暑さが続くでしょう。引き続き、熱中症への万全の対策をしてお過ごしください。午後は天気が急変して、急な激しい雨や雷雨の所...
-
甚大な被害の秋田 18~19日は再び大雨の恐れ 引き続き土砂災害や川の増水に警戒
川の氾濫や浸水、土砂災害などの甚大な被害が起こっている秋田では、この先も雨の降りやすい状態が続くでしょう。特に18日(火)~19日(水)は、再び大雨の恐れがあります。引き続き、土砂災害、川の増水や氾濫...
-
16日 東北は警戒続けて 大雨被害拡大のおそれ 関東から九州は猛暑 38℃予想も
きょう16日も、東北は北部を中心に雨。記録的な大雨となっている秋田県など、被害が拡大するおそれも。一方、関東から西は猛烈な暑さ。内陸部では体温超えの気温の所もあり、熱中症に警戒を。東北大雨災害に警戒を...
-
あす猛暑収まるも広く雨 東北・北陸は再び警報級の大雨の恐れ 土砂災害などに警戒
あす19日(水)~あさって20日(木)にかけては、再び梅雨前線が本州付近を南下するため、広い範囲で雨となるでしょう。猛烈な暑さは収まりますが、記録的な大雨となっている東北では19日(水)にかけて、北陸...
-
梅雨末期の大雨は週末にかけて東北へ 災害級の大雨に早めの備えを
梅雨前線の北上と共に、梅雨末期の大雨は次第に東北方面へ。あす12日と15日頃をピークに日本海側で大雨が予想されます。特に15日頃は秋田県で過去にないような大雨が予想され、災害への備えが必要です。東北は...