「山形県」のニュース (1,305件)
-
鳥取や山形で最大瞬間風速30メートル 雪だけでなく、暴風や猛吹雪、高波にも警戒を
強い冬型の気圧配置の影響で、全国的に西よりの風が強まっています。5日(水)午後3時前に、鳥取県大山町塩津で32.9メートルが観測されました。大雪だけでなく、北陸や北日本を中心に暴風や高波にも警戒が必要...
-
今夜も北陸などドカ雪や猛吹雪 明日6日かけ新潟や福島はさらに100センチの降雪も
大寒波の影響で、今夜(5日)も北陸を中心にドカ雪になりそうです。新潟県や福島県の山沿いでは明日(6日)にかけて、24時間に100センチの降雪が予想されています。このあと夜暗い時間の大雪や猛吹雪になりま...
-
山形道の一部区間で通行止め 大雪や猛吹雪による交通障害に警戒
山形道は湯殿山IC~庄内あさひIC間では、9日17時より上下線とも全面通行止めとなります。東北地方では、今夜(9日)は山形県から福島会津方面にJPCZの雪雲の帯がかかり、大雪のピークとなるでしょう。あ...
-
日本海側は半日で積雪が急増 雪が落ち着いても落雪などに注意
冬型の気圧配置の影響で、日本海側では半日で積雪が急増した所があります。また、北日本では今夜にかけて雪が続く見込みです。雪の降り方が落ち着いてきても、なだれや落雪などに注意が必要です。半日で積雪が急増冬...
-
北陸~東北を中心に短時間に積雪急増 明日30日にかけ立往生など災害発生リスク大
明日30日(木)にかけて、ライン状の雪雲が北陸周辺~東北にかけて、かかり続ける見込みです。短時間で積雪が急増。風も強まり暴風雪に警戒。車の立ち往生のリスク大。なだれや落雪に注意が必要です。北陸~東北は...
-
強烈寒気 明日29日にかけ九州~東北で警報級大雪・暴風雪 西日本は市街地も積雪か
今日28日は、西から冬型の気圧配置が強まり、強烈な寒気が流れ込んでいます。上空1500メートル付近の寒気の強さを見ると、すでに西日本では平地でも雪が降る目安となる寒気にすっぽりと覆われています。明日2...
-
30日頃にかけて寒気が南下 日本海側で大荒れか 立春寒波が到来 北陸~山陰で大雪
28日(火)~29日(水)は、西日本の山沿いを中心に、大雪に注意が必要です。さらに、30日(木)頃にかけては強い寒気が南下し、北日本~東日本の日本海側で、大荒れや大しけとなるおそれがあります。次は「立...
-
28日は九州・山陰・四国の平地で積雪か 29日~30日は北陸・東北で大雪の恐れ
今日28日(火)は西から強い寒気が流れ込み、九州や山陰、四国の山地で大雪となり、平地でも積雪となる所があるでしょう。29日(水)から30日(木)は北陸や東北を中心に雪が強まり、大雪の恐れがあります。交...
-
今夜~明日17日は北日本で荒天 警報級の大雪や暴風雪も 土日は氷点下の冷え込み
今夜から明日17日明け方にかけて、北日本を前線を伴った低気圧が発達しながら通過。大雪や暴風雪となるエリアが広がる可能性もあり、荒れた天気となる恐れ。交通の影響など警戒。また、寒気の影響が続き、土日は広...
-
福岡・名古屋など東海以西の平地も積雪 日本海側山沿いは積雪急増 11日も大雪続く
強烈寒波の影響で、10日朝は、福岡市・名古屋市など、東海から西の平地でも積雪となりました。一方、日本海側の山沿いは積雪が急増し、福島県や新潟県では12時間降雪量が40センチを超えた所もあります。日本海...
-
13日 昼頃までは日本海側で雪や雨 落雷・突風に注意 太平洋側は広く晴天
今日13日・成人の日は、日本海側では午前を中心に雪や雨。一時的に強く降ることもあり、落雷や突風にもご注意を。太平洋側は広い範囲で晴れて、青空のもと式典に臨める所が多くなりそう。日本海側昼頃まで雪や雨今...
-
今日11日も日本海側では大雪に注意 ピークの過ぎた所もなだれや落雪などに注意
今日11日(土)も日本海側では大雪になる所があるでしょう。雪の降る範囲は徐々に狭くはなりますが、これまでの大雪によって、平年を大きく上回る積雪となっている所もあります。雪が止んでも、なだれや屋根からの...
-
11日 日本海側は午前を中心に雪 交通への影響などに注意 3連休初日も厳しい寒さ
今日11日は、日本海側では午前を中心に雪。午後は雪の範囲が狭くなりますが、積雪や凍結などによる交通への影響に注意が必要。太平洋側は広く晴れますが、寒さが続くでしょう。大雪の影響続く今日11日は冬型の気...
-
大雪による道路への影響いつまで 東北や北陸・中国地方は11日も影響「大」
明日11日(土)にかけても、日本海側は断続的に雪。関東甲信など、本州の山沿いでも大雪になる所があり、道路への影響が続く予想。迂回ルートや予定の変更なども検討してください。11日にかけても雪の影響が続く...
-
9日~10日 日本海側で大雪や猛吹雪が長引く 道路の通行止めが相次ぐ恐れも
9日(木)~10日(金)にかけては今季最強寒波の影響で、日本海側を中心に大雪や猛吹雪が長く続く恐れがあり、道路の通行止めなどが相次ぐ可能性も。最新の雪の情報と交通情報を確認して、不要不急の外出はなるべ...
-
個人に合わせた食品を 個別最適化食
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。今日は「個別最適化食」についてです。個人の腸内環境に合わせた...
-
山形県で最大瞬間風速38.2メートル観測 東北沿岸部を中心に暴風・猛吹雪に警戒
6日(金)午前中は、東北沿岸部を中心に風が強まり、山形県・飛島では最大瞬間風速38.2メートルと、立っていられないくらいの風を観測しました。東北沿岸部を中心に、6日(金)夜遅くにかけて暴風に警戒し、7...
-
10日も日本海側を中心に大雪 24時間で50センチ以上の降雪も 交通障害に警戒
今日10日(金)も冬型の気圧配置が続き、上空には寒気が居座ります。大雪のピークを越えても、日本海側を中心に断続的に雪の降り方が強まるため、交通への影響などに警戒を。強烈な寒気居座る今日10日(金)も冬...
-
豪雪地帯で平年2倍の積雪 11日にかけ更に50センチ降雪予想 12日は九州で大雪
10日(金)16時現在、新潟県の守門・岐阜県の白川など、豪雪地帯でも平年の1.5~2倍の積雪になっています。強烈寒波の影響が残るため、11日(土)18時までの予想降雪量は東北・関東甲信の多い所で50セ...
-
東北日本海側は10日頃まで大雪・猛吹雪の恐れ 「二十歳のつどい」は太平洋側で雪か
東北地方は10日(金)頃にかけて日本海側を中心に平地も含めて大雪や猛吹雪になるでしょう。車の立ち往生など生活に大きな影響がでる恐れがあります。不要不急の外出は避けて、大雪に備えてください。「二十歳のつ...
-
6日の最高気温 札幌・秋田は3月並み 一日で積雪20センチ減も 7日からまた大雪
6日(月)15時までの最高気温は、根室で4月並み、札幌・青森・秋田・金沢で3月並みでした。この暖かさで雪どけが進み、15時の積雪は、前日の同時刻に比べ、青森空港で24センチも減りました。ただ、7日(火...
-
青森県に大雪警報 青森県酸ケ湯では4メートル超え 24時間で50センチ以上も急増
今日3日は、北海道や東北の日本海側を中心に雪が断続的に降っています。青森県八甲田山系の酸ケ湯では昨夜(2日)に今シーズン全国で初めて積雪が4メートルを超えました。その他、東北では積雪が2メートル近くに...
-
積雪360センチ超え 青森県酸ケ湯で今季最多積雪 3日以降も日本海側は雪強まる
今日2日は日本海側で断続的に雪が降り、青森県内では特に積雪が増えています。酸ケ湯の積雪は360センチを超えて、全国で今季最も多くなっています。明日3日以降も日本海側では雪の降り方が強まる見込みです。青...
-
三が日にかけての天気 日本海側は雪エリア拡大 暴風雪の恐れも 関東は寒暖差に注意
31日(火)大晦日から1月1日(水)元日は、低気圧が急速に発達しながら北日本を通過し、冬型の気圧配置になるでしょう。北海道や東北では暴風雪や暴風の恐れ。日本海側は次第に雪エリアが拡大する見込みです。3...
-
年末年始は東北の日本海側で警報級の大雪の恐れ 帰省の足にも影響か 2週間天気
年末年始はたびたび強い寒気が流れ込むため、東北の日本海側ほど雪の降り方が強まるでしょう。警報級の大雪となる恐れもあります。帰省する際の交通機関に影響が出る可能性もありますので、最新の気象情報や交通情報...
-
31日~1日 再び大雪エリア拡大・警報級の暴風雪も 年始のUターンも交通に影響か
明日30日午前中にかけて、北海道から北陸の日本海側や、関東甲信、東海の山沿いで積雪増も。明日30日午後はいったん雪は弱まるが、31日夜から再び雪エリア拡大。北海道や東北では警報級の暴風や暴風雪の恐れ。...
-
積雪急増 酸ケ湯で全国今季初2メートル50センチ超 藤原で関東今季初1メートル超
週末から、日本海側を中心に積雪が急増しています。23日(月)の積雪は、青森県の酸ケ湯では、全国で今季初めて2メートル50センチを超え、群馬県の藤原では、関東で今季初めて積雪1メートルを超えました。北~...
-
クリスマス~年末年始の天気 「10年に一度」の寒さ・大雪も 交通の乱れに注意
今年のクリスマスは、日本海側では雪が降り、ホワイトクリスマスになるでしょう。年末は、また強烈寒気が南下するので「10年に一度」の寒さ・大雪の所もありそうです。冬の嵐で、帰省や旅行の時期に、交通機関に乱...
-
18日 東北の日本海側など大雪の恐れ 関東から九州も所々で雨や雪
今日18日は冬型の気圧配置が強まり、東北の日本海側を中心に大雪の恐れ。北陸も山沿いは雪、平地では断続的に雨が降り、大雨になる所も。関東も夕方以降、雨や雪の降る所がありそう。近畿から山陰、九州でも所々で...
-
長野県では一晩で30センチの雪 甲府・佐賀・水戸では初雪を観測 今後の雪は?
日本海側を中心に雪が降り続き、昨夜から今朝にかけて長野県北部では30センチの雪の降った所があります。また、甲府や佐賀・水戸では初雪を観測。今日14日も日本海側を中心に雪が降り、大雪に注意が必要です。長...