「山形県」のニュース (1,018件)
-
交通影響警戒 秋田市は1日朝から15cm以上積雪が急増 夕方は岩手で大雪に
1日は低気圧の通過に伴い、秋田県内で局地的な大雪になっています。このあと夕方にかけて岩手県内でも短時間に積雪が急増する恐れがあります。日本海側の沿岸を中心に2日明け方にかけて猛吹雪の恐れもあり、交通影...
-
北日本や北陸で積雪急増も あす3日はいったん雪落ち着く 除雪作業中の事故に注意
きょう2日にかけて、北日本や北陸を中心に猛吹雪となり、積雪が急増した所も。ピークは超えたものの、あす3日明け方まで吹雪に注意してください。あす3日の日中は日本海側の雪はいったん落ち着く見込みです。除雪...
-
「顕著な大雪に関する富山県気象情報」気象台発表
きょう28日、富山地方気象台は「顕著な大雪に関する富山県気象情報」を発表しました。富山県で顕著な降雪きょう28日、富山地方気象台は「顕著な大雪に関する富山県気象情報」を発表しました。富山県魚津市にある...
-
3日は猛吹雪おさまる 除雪作業の事故に要注意 雪国から知る 種類豊富な除雪グッズ
あす3日、猛吹雪がおさまり、雪の多い地域では、除雪作業に取り組まれる方が多いと思います。除雪作業中の事故には十分ご注意ください。雪国では、除雪グッズが欠かせませんが、どのようなものがあるのでしょうか。...
-
山形県に「顕著な大雪に関する気象情報」 気象台発表
きょう23日午後5時25分、山形地方気象台は「顕著な大雪に関する山形県気象情報」を発表しました。山形県で顕著な降雪きょう(23日)午後5時までの6時間に、西川町大井沢では38センチ、金山では36センチ...
-
積雪 24時間64センチ増加も 函館など平年比2倍超 雪崩や屋根からの落雪に注意
3日火曜は、北陸から北の日本海側では雪が降り、積雪がグンと増えた所もあります。15時の積雪は、北海道夕張市では2日月曜の同じ時間より64センチも増えました。函館市や山形県尾花沢市は、平年の2倍以上です...
-
きょう26日夜にかけて北陸・北日本で積雪急増も 27日西・東日本で再び雪のおそれ
きょう26日(木)、日本海側では雪が続いていて、局地的に降り方が強まっている所があります。北陸や北日本では、夜にかけて積雪が急増する所も。引き続き、大雪や猛吹雪に警戒してください。あす27日(金)は西...
-
岡山県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 深刻な交通障害の発生するおそれ
きょう24日19時10分、岡山地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう24日19時10分、岡山地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発...
-
大雪に対する国土交通省緊急発表「不要不急の外出は控えて」危険な大雪に厳重警戒を
きょう23日(月)午後、国土交通省から「大雪に対する国土交通省緊急発表」がありました。あす24日(火)から26日(木)頃にかけて、強烈寒波が流れ込む見込みで、日本海側を中心に大雪となり、太平洋側でも大...
-
山形県では積雪2メートル超 東北や北陸でドカ雪に 車の立ち往生など警戒
きょう19日は、東北や北陸など日本海側を中心に雪の降り方が強まっています。山形県大蔵村肘折では昨夜(18日午後9時)に今シーズン全国で初めて積雪が2メートルを超えました。福島県や新潟県では「顕著な大雪...
-
12月の振り返り 強烈寒気で記録的な大雪 1月も寒波が襲来 大雪と厳しい寒さ注意
2022年12月は度々強い寒気が流れ込み、記録的な大雪となりました。2023年1月も北日本を中心に強い寒気が流れ込みやすく、大雪や厳しい寒さに注意が必要です。12月18日~19日頃強烈寒気山形県や新潟...
-
最強寒波襲来 東北日本海側中心に大雪や猛吹雪 一日を通して凍える寒さに
最強寒波襲来で、東北地方は26日(木)にかけて大雪や猛吹雪となる所があるでしょう。また、寒さも厳しく極端な低温となる恐れもあります。雪や風・寒さのピークは25日(水)となる予想で、不要不急の外出は控え...
-
東北で積雪急増 24時間降雪量 山形県で70センチ以上の所も 交通障害に注意
きのう15日(木)からきょう16日(金)にかけて、北海道や東北、北陸で断続的に雪や雨が降り、山形県大蔵村肘折(ひじおり)では、午前9時までの24時間降雪量が73センチと積雪が急増。大雪による交通機関の...
-
再び山形で「顕著な大雪に関する気象情報」 気象台より発表
きょう23日20時16分、山形地方気象台は「顕著な大雪に関する山形県気象情報」を再び発表しました。山形県で顕著な降雪きょう(23日)20時までの6時間に、山形では26センチの記録的な降雪を観測しました...
-
24時間降雪量 山形県で60センチ超え 今夜から再び雪が強まる 落雷や突風に注意
きょう15日(木)も列島には真冬並みの寒気が居座り、北日本から北陸で断続的に雪や雨。24時間降雪量(午前10時まで)は山形県大蔵村肘折(ひじおり)で60センチを観測。日中は一旦、小康状態になる所もあり...
-
北陸や東北 沿岸の地域は雨 雪どけや除雪作業中の事故に注意
きょう27日は、日本海側の雪は小康状態に。北陸や東北は雨が降って雪どけが進む所もあり、除雪作業にはいっそうの注意を。北陸や東北で積雪増きょう27日午前7時現在の積雪の深さは、山形県大蔵村肘折で161セ...
-
69歳男、最終列車で起こされ激怒し車掌の首を絞め逮捕 酒に酔っての犯行
山形県寒河江市のJR寒河江駅に停車していた列車内で、運転士の首を絞めたとして、69歳無職の男が逮捕された。男は22日午前0時半頃、JR寒河江駅に停車していた列車で、運転士の首を絞めた疑いが持たれている...
-
11日 お帰り時間の傘予報 広く晴天 東北の日本海側は一部で雨や雪
きょう11日は晴れる所が多く、傘いらず。ただ、東北の日本海側では、昼頃から雨や雪の降る範囲が広がりそう。東北の日本海側所々で雨や雪きょう11日は高気圧に覆われて、広い範囲で晴れる見込みです。北海道は昼...
-
雪道でスタックしてしまった場合の対策は? 立ち往生した場合は一酸化炭素中毒に注意
18日(日)から19日(月)にかけて今季最強の寒気の影響で、日本海側は広く雪が降り、特に新潟県や山形県を中心に記録的な大雪となりました。車が雪道でスタックした場合の脱出方法や立ち往生してしまった際の注...
-
日本海側 雪エリア縮小も束の間 あす9日成人の日は再び強まる 雪崩や落雪に注意
きょう8日(日)は、日本海側の雪や雨のエリアは縮小。大雪エリアでも雪下ろしがはかどりそうですが、それも束の間。あす9日(祝:成人の日)は、再び雪や雨が強まる見込みです。積雪の多い所は、雪崩や屋根からの...
-
日本海側で積雪増 富山市で4センチ・鳥取市で10センチの積雪(13時)
きょう18日は日本海側を中心に雪雲がかかり、積雪が増えています。13時の積雪は山形県大蔵村肘折では169センチとなっています。市街地でも雪が積もり、富山市で4センチ、鳥取市で10センチの積雪となってい...
-
あす17日 東北の雪は一旦おさまり雨の所も 積雪の多い所は雪崩・落雪に注意
今季一番の寒気の影響で、山形県など東北地方では大雪となっています。あす17日(土)は、雪は一旦おさまりますが、午後は再び雨や雪に。降り始めは雨の所も多いため、積雪の多い所では雪崩や屋根からの落雪に注意...
-
東北 2週間天気 日々の変化大 吹雪や春の暖かさも 雪崩や落雪・土砂災害など注意
東北地方は天気や気温の変化が大きくなります。3連休は日本海側で雪が降りやすく、最終日は雨が降る所も多くなりそうです。連休明けの10日は冬型に変わり日本海側を中心にふぶくでしょう。来週後半は春のような暖...
-
除雪中の事故 注意すべきポイントは? 日本海側は平年の2倍以上の積雪も
北海道から東北の日本海側や新潟県などでは、積雪が平年を上回っている所が多く、場所によっては平年の2倍以上となっています。大雪のあとは除雪中の事故が増えるタイミングでもあります。事故防止のためのポイント...
-
ワーストは「大阪」 2022年交通事故死者数でる 大幅減の「神奈川・福岡」大幅増の“不名誉県”も
2022年中の全国における交通事故死者数が公表。26人減少するも、半分の地域で前年より増加しました。都道府県別でワーストは大阪府でしたが、増減に着目すると、取組みが功を奏した県や、不名誉記録を出した県...
-
2022年の天候まとめ 全国的に高温も東日本と西日本の冬は低温に 8月は天候不順
4日、気象庁は「2022年の天候まとめ」を発表しました。2022年は、「全国的に高温」「東日本と西日本の冬(2021年12月~2022年2月)は低温」「8月は北日本と東日本で不順な天候」という特徴があ...
-
きょう30日 北陸から北は湿った雪や雨も 除雪作業中の事故やなだれ、落雪に注意
きょう30日、朝にかけては新潟県など日本海側で局地的に雪が強まりました。北陸や東北の日本海側では、湿った雪や雨が降っています。平年を上回る積雪になっている所もあり、雪の多い地域ではなだれや落雪に注意が...
-
全国的に北風冷たい仕事始め 来週は一転、高温傾向 雪崩や落雪に注意
きょう4日(水)、仕事始めも全国的に北風が冷たく、北日本を中心に所々で今シーズン一番低い最高気温となりました。今週は寒さが続きますが、来週は一転、高温傾向となりそうです。積雪の多い所では、雪崩や屋根か...
-
24時間で積雪15センチ以上減 除雪作業のポイント 雪に慣れていても安全確認を
28日(水)は、積雪の多い所では、雪どけがどんどん進んでいます。12時の積雪を、27日(火)と比べると、秋田県湯沢市秋ノ宮(湯の岱)では17センチ、新潟県魚沼市西名(守門)で16センチ少なくなりました...
-
最高気温 旭川・仙台は11月並み 金沢は15日ぶり二桁 積雪の多い所は雪崩に注意
28日(水)15時までの最高気温は、旭川市・仙台市では11月下旬並み、金沢市では15日ぶりの二桁でした。東京都心・名古屋市・大阪市・広島市なども、この時期にしては高くなりました。15時現在、東北~中国...