「山形県」のニュース (1,009件)
-
【速報】住宅の庭にクマ1頭居座る 警察などが警戒中 山形・上山市の住宅街
2日朝早く、山形県上山市の住宅街にある住宅の庭でクマ1頭が目撃されました。クマは現在も居座っていて、...
-
山形県白鷹町の水道水の濁り 23日朝に検査結果判明 それまでは飲料水として使用控えるよう呼びかけ
山形県白鷹町で発生した大規模な断水は、21日夕方、配水が再開されたものの、町は現在も飲料水としての使...
-
内部に小さな仏像2体発見 米沢市の上杉家ゆかりの寺 本尊の一部が修復を終える
国指定の史跡で、山形県米沢市にある上杉家ゆかりの寺、「普門院」の本尊の一部が1年間の修復を終えこのほ...
-
「車庫から出火し火が広がっている」吹き出す炎…車庫兼物置が全焼 けが人なし 山形・長井市
山形県長井市で1日午前、車庫などが焼ける火事がありました。けが人はいませんでした。 1日午前10時ご...
-
住宅と小屋少なくとも5棟全焼 5時間後にようやく鎮火 山形・南陽市の住宅街で発生した火事
山形県南陽市の住宅街で1日午後に発生した火事は、住宅や小屋少なくとも5棟が全焼し、およそ5時間後に消...
-
「家が包み込まれるぐらいいの火柱」…住宅や小屋など建物5棟焼ける けが人なし 山形・南陽市
山形県内では1日、火事が相次ぎました。南陽市では住宅や小屋など建物5棟が焼ける火事があり消火活動が続...
-
山形県縦断駅伝競走大会1日目 山形チームが逆転で6年ぶりの初日優勝を飾る
春の出羽路を駆け抜ける第69回県縦断駅伝競走大会はきょう初日のレースが行われ、山形チームが逆転で6年...
-
【速報】住宅の庭に居座っていたクマを捕獲 獣医師が麻酔を打ち 山形・上山市の住宅街
2日朝早く、山形県上山市の住宅街にある住宅の庭にクマ1頭が居座りました。獣医師が出動して麻酔を打ち、...
-
海の実習の安全祈願し極寒の日本海へ 水産高校で伝統の「水開き」 山形・鶴岡市
これから始まる海での実習の安全を祈願して、山形県鶴岡市の加茂水産高校で伝統行事「水開き」が行われ、生...
-
学校のシンボル「シダレヤナギ」の未来を考える授業
山形県天童市の小学校では、学校や地域のシンボルとなっているシダレヤナギの未来を考える授業が行われまし...
-
山形県村山市で今年初の夏日を観測。山形県内は多くの観測地点で今年最高気温を更新。
4月19日の山形県内は高気圧に覆われ、村山市で2025年初めて夏日になるなど、22の観測地点のうち1...
-
SNS映えすると人気の菜の花畑が見頃
山形県上山市にあるSNS映えすると人気の菜の花畑が見頃を迎えています。 「一面に菜の花が広がっていま...
-
山形県の人口減少率・全国5番目の高さ
総務省がまとめた去年10月1日現在の各都道府県の人口推計で、山形県は1年前と比べた人口減少率が1.4...
-
建物火災多発警報2年ぶり発表の山形県内 山形市でアパートの一室焼ける 住人の男性が搬送
20日遅く、山形市内のアパートの一室から出火する火事があり、住人の男性が病院に運ばれました。山形県内...
-
遊佐町 発電所から電力ケーブルを盗んだ罪 初公判
山形県遊佐町の発電所から電力用ケーブルを盗んだ罪に問われている、スリランカ国籍の男2人の初公判が開か...
-
車のリサイクルの大切さを知ってもらおうと山形県東根市で体験学習
子どもたちに車のリサイクルの大切さを知ってもらおうと、山形県東根市で4月19日、体験学習が行われまし...
-
江戸から明治時代の貴重な五月人形100点を展示 山形・鶴岡市の荘内神社で「端午の節句展」
山形県鶴岡市の荘内神社でいま江戸時代から明治時代に作られた貴重な五月人形などおよそ100点を展示した...
-
1分足らずで約100キロが完売 鶴岡市特産のタケノコ「湯田川孟宗」シーズン始まる 柔らかくえぐみが少ないのが特徴
山形県鶴岡市特産のタケノコ「湯田川孟宗」のシーズンがやってきました。直売所には29日朝も多くの人が詰...
-
県内一の落差を誇る酒田市の玉簾の滝がライトアップ
山形県内一の落差を誇る酒田市の「玉簾の滝」がライトアップされていて、幻想的な姿を見せています。 酒田...
-
大雨被害住宅などの公費解体事業 2回目入札も不調に 今後の復興事業への影響が懸念 山形・酒田市
また、入札が成立しませんでした。去年7月の大雨で大きな被害を受けた山形県酒田市の住宅などの公費解体の...
-
河北町児童動物園がリニューアルオープン
山形県の河北町児童動物園が4月28日、リニューアルしオープンし、多くの家族連れでにぎわいました。 河...
-
幻想的な光景広がる…山形・酒田市の「玉簾の滝」4月26日からライトアップ始まる
去年7月の記録的大雨で上部の岩が崩れるなどの被害があった山形県酒田市の玉簾の滝が、4月26日からライ...
-
資格を持ちながら教職についていない人を対象にした相談窓口を山形県内で初めて設置 人手不足解消目指す
教員の数が減り続けている中、教育現場の人手不足の解消を目指し、山形県教育局庄内教育事務所が資格を持ち...
-
川西町の総合病院が国産の手術支援ロボット山形県内初導入 アメリカ製よりコスト減
川西町の公立置賜総合病院が国産の手術支援ロボットを山形県内で初めて導入しました。人間の場合、手術を行...
-
去年は山形県内で停電が21件発生 原因はカラスの巣 3月から7月の繁殖期に多く
毎年この時期は、カラスの巣づくりが盛んに行われます。カラスの巣による停電を防ごうと22日、東根市で巣...
-
全国学力テスト 山形県内は小学6年生と中学3年生合わせて1万6000人がテストに臨む
小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストが17日、全国一斉に行われました。山形県内ではあわせ...
-
潜水作業中の山形県職員の死亡事故受け 県が危険を伴う作業の事故防止マニュアル点検
鶴岡市の沖合で山形県水産研究所の31歳の男性職員が潜水作業中に死亡した事故を受け、県はほぼ全ての部局...
-
サクランボの開花期を迎え、山形県山形市で確実な結実を呼びかける広報キャラバン開始
サクランボの主力品種・佐藤錦が4月中旬のいま、開花期を迎えています。山形県は、実をならすための大事な...
-
子どもを中心に感染する「伝染性紅班」いわゆる「リンゴ病」が山形県内で6年ぶりに警報レべル
子どもを中心に感染する「リンゴ病」が山形県内で「警報レベル」になったことが16日、分かりました。警報...
-
山形県出身女性殺害事件 被害女性は遺体発見現場付近で殺害された後引きずられて遺棄か
宮城県岩沼市の海岸で山形県山形市出身の保育士の女性が殺害され遺体で見つかった事件で、女性が遺体発見現...