「山形県」のニュース (1,011件)
-
今日11日も日本海側では大雪に注意 ピークの過ぎた所もなだれや落雪などに注意
今日11日(土)も日本海側では大雪になる所があるでしょう。雪の降る範囲は徐々に狭くはなりますが、これまでの大雪によって、平年を大きく上回る積雪となっている所もあります。雪が止んでも、なだれや屋根からの...
-
11日 日本海側は午前を中心に雪 交通への影響などに注意 3連休初日も厳しい寒さ
今日11日は、日本海側では午前を中心に雪。午後は雪の範囲が狭くなりますが、積雪や凍結などによる交通への影響に注意が必要。太平洋側は広く晴れますが、寒さが続くでしょう。大雪の影響続く今日11日は冬型の気...
-
大雪による道路への影響いつまで 東北や北陸・中国地方は11日も影響「大」
明日11日(土)にかけても、日本海側は断続的に雪。関東甲信など、本州の山沿いでも大雪になる所があり、道路への影響が続く予想。迂回ルートや予定の変更なども検討してください。11日にかけても雪の影響が続く...
-
9日~10日 日本海側で大雪や猛吹雪が長引く 道路の通行止めが相次ぐ恐れも
9日(木)~10日(金)にかけては今季最強寒波の影響で、日本海側を中心に大雪や猛吹雪が長く続く恐れがあり、道路の通行止めなどが相次ぐ可能性も。最新の雪の情報と交通情報を確認して、不要不急の外出はなるべ...
-
個人に合わせた食品を 個別最適化食
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。今日は「個別最適化食」についてです。個人の腸内環境に合わせた...
-
山形県で最大瞬間風速38.2メートル観測 東北沿岸部を中心に暴風・猛吹雪に警戒
6日(金)午前中は、東北沿岸部を中心に風が強まり、山形県・飛島では最大瞬間風速38.2メートルと、立っていられないくらいの風を観測しました。東北沿岸部を中心に、6日(金)夜遅くにかけて暴風に警戒し、7...
-
10日も日本海側を中心に大雪 24時間で50センチ以上の降雪も 交通障害に警戒
今日10日(金)も冬型の気圧配置が続き、上空には寒気が居座ります。大雪のピークを越えても、日本海側を中心に断続的に雪の降り方が強まるため、交通への影響などに警戒を。強烈な寒気居座る今日10日(金)も冬...
-
豪雪地帯で平年2倍の積雪 11日にかけ更に50センチ降雪予想 12日は九州で大雪
10日(金)16時現在、新潟県の守門・岐阜県の白川など、豪雪地帯でも平年の1.5~2倍の積雪になっています。強烈寒波の影響が残るため、11日(土)18時までの予想降雪量は東北・関東甲信の多い所で50セ...
-
東北日本海側は10日頃まで大雪・猛吹雪の恐れ 「二十歳のつどい」は太平洋側で雪か
東北地方は10日(金)頃にかけて日本海側を中心に平地も含めて大雪や猛吹雪になるでしょう。車の立ち往生など生活に大きな影響がでる恐れがあります。不要不急の外出は避けて、大雪に備えてください。「二十歳のつ...
-
6日の最高気温 札幌・秋田は3月並み 一日で積雪20センチ減も 7日からまた大雪
6日(月)15時までの最高気温は、根室で4月並み、札幌・青森・秋田・金沢で3月並みでした。この暖かさで雪どけが進み、15時の積雪は、前日の同時刻に比べ、青森空港で24センチも減りました。ただ、7日(火...
-
青森県に大雪警報 青森県酸ケ湯では4メートル超え 24時間で50センチ以上も急増
今日3日は、北海道や東北の日本海側を中心に雪が断続的に降っています。青森県八甲田山系の酸ケ湯では昨夜(2日)に今シーズン全国で初めて積雪が4メートルを超えました。その他、東北では積雪が2メートル近くに...
-
積雪360センチ超え 青森県酸ケ湯で今季最多積雪 3日以降も日本海側は雪強まる
今日2日は日本海側で断続的に雪が降り、青森県内では特に積雪が増えています。酸ケ湯の積雪は360センチを超えて、全国で今季最も多くなっています。明日3日以降も日本海側では雪の降り方が強まる見込みです。青...
-
三が日にかけての天気 日本海側は雪エリア拡大 暴風雪の恐れも 関東は寒暖差に注意
31日(火)大晦日から1月1日(水)元日は、低気圧が急速に発達しながら北日本を通過し、冬型の気圧配置になるでしょう。北海道や東北では暴風雪や暴風の恐れ。日本海側は次第に雪エリアが拡大する見込みです。3...
-
年末年始は東北の日本海側で警報級の大雪の恐れ 帰省の足にも影響か 2週間天気
年末年始はたびたび強い寒気が流れ込むため、東北の日本海側ほど雪の降り方が強まるでしょう。警報級の大雪となる恐れもあります。帰省する際の交通機関に影響が出る可能性もありますので、最新の気象情報や交通情報...
-
31日~1日 再び大雪エリア拡大・警報級の暴風雪も 年始のUターンも交通に影響か
明日30日午前中にかけて、北海道から北陸の日本海側や、関東甲信、東海の山沿いで積雪増も。明日30日午後はいったん雪は弱まるが、31日夜から再び雪エリア拡大。北海道や東北では警報級の暴風や暴風雪の恐れ。...
-
積雪急増 酸ケ湯で全国今季初2メートル50センチ超 藤原で関東今季初1メートル超
週末から、日本海側を中心に積雪が急増しています。23日(月)の積雪は、青森県の酸ケ湯では、全国で今季初めて2メートル50センチを超え、群馬県の藤原では、関東で今季初めて積雪1メートルを超えました。北~...
-
クリスマス~年末年始の天気 「10年に一度」の寒さ・大雪も 交通の乱れに注意
今年のクリスマスは、日本海側では雪が降り、ホワイトクリスマスになるでしょう。年末は、また強烈寒気が南下するので「10年に一度」の寒さ・大雪の所もありそうです。冬の嵐で、帰省や旅行の時期に、交通機関に乱...
-
18日 東北の日本海側など大雪の恐れ 関東から九州も所々で雨や雪
今日18日は冬型の気圧配置が強まり、東北の日本海側を中心に大雪の恐れ。北陸も山沿いは雪、平地では断続的に雨が降り、大雨になる所も。関東も夕方以降、雨や雪の降る所がありそう。近畿から山陰、九州でも所々で...
-
長野県では一晩で30センチの雪 甲府・佐賀・水戸では初雪を観測 今後の雪は?
日本海側を中心に雪が降り続き、昨夜から今朝にかけて長野県北部では30センチの雪の降った所があります。また、甲府や佐賀・水戸では初雪を観測。今日14日も日本海側を中心に雪が降り、大雪に注意が必要です。長...
-
強烈な寒波 15日(日)にかけ大雪や吹雪で道路の影響エリア拡大
今夜から明日12日(木)にかけては、強い寒気が南下し、北日本だけでなく、東日本の山沿いでも積雪が急増する恐れがあります。14日(土)から15日(日)にかけては、さらに強い寒気が入り、大雪や吹雪で道路へ...
-
日本海側は明日9日にかけ雪 交通機関の影響に注意 西日本も初雪など冬の便り続々
今日8日(日)は、強い寒気の影響で、日本海側では局地的に雪が強まり、長野県に「大雪警報」発表中。広島県庄原市高野など西日本の山沿いでも、一気に10センチ積雪。西日本からも初雪や初冠雪の便りが続々。峠越...
-
高齢者の一人暮らしの現状と問題点とは?2050年の未来予測から考える対策と支援制度
高齢者の一人暮らしの実態と将来予測増加する高齢者の一人暮らし世帯の現状日本の人口構造は大きな転換期を迎えています。特に注目すべきは、高齢者の一人暮らし世帯の急増です。国立社会保障・人口問題研究所が20...
-
山沿いを中心に積雪急増 14日からは一段と強い寒気が南下 雪道の運転 注意点は
今日9日(月)の朝にかけても、北日本の日本海側を中心に断続的に雪が降っています。北陸や関東甲信の山沿いなどでは積雪が急増。週末は一段と強い寒気が南下して、日本海側では雪の量が多くなるおそれも、雪道の運...
-
北海道から新潟県で積雪増 8日にかけて雪エリア拡大 大雪による交通障害に注意
今日7日は北海道の日本海側から新潟県で雪が降り、積雪が増えています。明日8日にかけても北海道から新潟県では雪が降り、さらに積雪が増えるでしょう。北陸3県や関東甲信の山沿いでも大雪の恐れ。北陸3県の平地...
-
北海道~北陸は大雪による道路への影響に注意 関東甲信~九州北部の峠道で積雪も
8日(日)にかけて北海道の日本海側から北陸は雪が降り、積雪が増える見込みです。大雪や吹雪による道路への影響リスクが高くなっています。関東甲信や東海、近畿北部から九州北部も山地を中心に雪が降り、積雪とな...
-
8日にかけて冬の嵐 日本海側は積雪急増・猛吹雪に警戒 関東も冬の寒さ 2週間天気
8日(日)にかけて冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込むでしょう。北海道から北陸は平地でも雪が降り、大雪の恐れ。風も強く、北海道は猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に警戒が必要です。西日本の山地でも...
-
店「すべて無料です」 スタッフの手厚いサービスに「良心的すぎる」
おせち料理は、地域によって特色があります。他県の人のおせちを確認すると、初めて見るような郷土料理も入っていて、面白いでしょう。京都の風物詩?おせち料理の具材発見正月の商品が販売され始める、2024年1...
-
山形県で出会ったのは? 幻想的な1枚に「まるで結界」「拍手を送りたい」
・最高の1枚!この下をくぐってみたいなぁ。・こういう写真を仲のいい人に送ると「幸せになれる」ジンクスがあるよ!・ハーモニカの音色が聞こえてきそう!・まるで結界が張られているみたいです。こんな場面に出く...
-
朝晩の冷え込みで紅葉が進む 東北など見頃 9日は絶好の紅葉狩り日和
9日(土)は晴れる所が多く、絶好のお出かけ日和に。10日(日)は太平洋側で雨の降る所がありますが、日中は紅葉狩りが楽しめそう。朝晩を中心に冷えるため、行き先や出かける時間帯に合わせて服装で調節を。紅葉...
-
芋煮の作り方に大反響 『手っ取り早い方法』が…「笑った」「代用してもいいですか?」
秋から冬頃にかけて、東北地方でよく食べられている、郷土料理の芋煮。発祥とされる山形県のほか、宮城県や福島県でも愛されており、地域によって味付けや具材が異なります。『芋煮会』と呼ばれるイベントが各地で開...