「新型コロナ」のニュース (7,537件)
新型コロナウイルス (COVID-19)に関する最新ニュース一覧ページです。政府機関(内閣・厚生労働省など)や公的機関(WHOなど)の発表、国内・世界の感染者数、潜伏期間など症状について、急ピッチで研究が進んでいる治療法・新薬の話題をお届けします。
-
新型コロナ 1医療機関当たり感染者 岡山1.92人 香川2.33人
岡山県は14日、定点把握に基づく直近1週間(11月3日~11月9日)の新型コロナウイルス感染症の感染...
-
新型コロナ2週ぶり減 岡山県内直近1週間
岡山県は13日、県内の指定50医療機関での定点把握に基づく直近1週間(3~9日)の新型コロナウイルス...
-
新型コロナの補助金だまし取った疑いで東京の会社役員の男を再逮捕 岩手
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて観光地の再生に向けて国が設けた補助金約4000万円をだまし取った...
-
一度使った注射針を別の女性に…新型コロナワクチン接種で 福島市内の医療機関
福島市内の医療機関で行われた新型コロナウイルスの予防接種で、使用済みの注射器が誤って使用されたことが...
-
香川県の新型コロナ支援金詐欺の罪 53歳男に懲役4年を求刑 高松地検
新型コロナ対策で香川県が行った旅行キャンペーンの支援金をだまし取った罪に問われている高松市の男に検察...
-
新型コロナワクチン接種後に“がん”再発?患部からワクチンの作り出すタンパク質が…なぜか予測より増えた“がんの死者数”
ワクチン接種後に治まっていた“がん”が再発。高市総理はワクチンの副反応問題をどう考えているのか。取材班が訪れたのは、高知空港から車で約2時間。高知県の北西部にある山あいの小さな町。(大石邦彦アンカーマ...
-
【新型コロナ速報】千葉県内、感染者0・77倍に 11月3~9日 1医療機関当たり1・61人
千葉県は12日、11月3~9日の各定点医療機関での新型コロナウイルス感染者報告数を発表した。全16保健所で感染の報告があり、合計感染者数は296人。1医療機関あたり平均1・61人で、前週の2・07人か...
-
両陛下が来春にも被災3県訪問へ 東日本大震災15年の節目 前回10年はコロナ禍でオンライン行幸啓
天皇皇后両陛下が、東日本大震災から15年となる2026年の春にも、宮城・岩手・福島の被災3県を訪問さ...
-
震災やコロナ禍も乗り越えて 港町で親しまれる“柳原のえべっさん” 神戸・蛭子神社
平清盛が築いた港・兵庫津の地に立つ、神戸市兵庫区の蛭子神社。“柳原のえべっさん”として知られ、地域の...
-
松島海岸駅前「ウル松島」運営会社が破産 海鮮丼・はらこ飯を提供 コロナ禍で経営悪化し負債1200万円
JR松島海岸駅前で海鮮丼やはらこ飯などを提供していた飲食店「ウル松島」の運営会社が破産した。帝国デー...
-
【感染者数発表】インフルエンザ増加 ほか新型コロナ・感染性胃腸炎など(11月3日~9日)【熊本県】
インフルエンザの感染が増加傾向11月3日(月)~9日(日)の熊本県内のインフルエンザ感染の報告数は、...
-
大口注文減少で年商が縮小…高知・津野町の紳士スラックス縫製業者が破産開始決定、コロナ禍で売り上げ落ちる
高知県津野町の紳士スラックスの縫製業者が破産開始決定を受けたことがわかりました。 東京商工リサーチに...
-
コロナ禍で年商落ち込み…高知・土佐清水市の「ホテル清龍」が破産開始決定、実稼働は9部屋で売り上げ回復に至らず
高知県土佐清水市で民宿を経営していた会社が、破産開始決定を受けたことがわかりました。 東京商工リサー...
-
負債は約5000万円 有機栽培、低農薬で育てた野菜・ハーブの生産者が破産手続き開始決定 新型コロナの影響で売り上げ減少
民間信用調査会社・帝国データバンク長野支店によりますと、長野県東御市の「色彩食そらや」が10月31日...
-
一時5億円を超える売上も新型コロナ禍で赤字に…冷凍冷蔵設備の販売など手がける業者が破産開始決定 負債総額は約6100万円 新潟・西区
冷凍冷蔵設備、冷暖房設備などの販売、そのメンテナンスを手がける新潟市西区の共栄産業が新潟地裁より破産開始の決定を受けたことが分かった。民間の信用調査会社・東京商工リサーチによると、1962年8月に創業...
-
「死に向かって時間が」“看取り”支える医師(64)「すい臓がん」発覚 痛みと闘い、訪問診療を続ける「自分ができることを死ぬまでやりきりたい」
「自宅で最期を迎えたい」という患者と家族を支えるため、コロナ禍に訪問診療専門のクリニックを長野県松本...
-
所沢の丸義急送が破産開始決定 負債総額は2億4196万円 大型トラックを主軸に古紙や食品、雑貨など幅広く扱い 新型コロナウイルス感染拡大の影響や代表者の死去などもあり減収傾向が続いていた
一般貨物自動車運送業の丸義急送(埼玉県所沢市)が10月27日、さいたま地裁川越支部から破産開始決定を...
-
「忘・新年会」全国でどう変化?減少傾向でも高水準の地域も!全国1位はどこ?物価高や意識の変化で街に活気も
今年もまもなく忘年会・新年会の季節がやってきます。コロナ禍では開催を見送る人が多くみられましたが、今...
-
コロナ感染、減少傾向続く 前週比0.86倍
厚生労働省は14日、全国約3千の定点医療機関から3~9日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規...
-
「問い合わせはコロナ禍前の2~3倍に」外国人の不動産取得 福岡でも活発に 投機よりホテル代わり 人気は空き家!?価格は相場より2~3割高に
高市総理が就任して、まもなく3週間となります。 現在、国会では予算委員会で論戦が行われていますが、注...
-
本牧、大黒、磯子、横浜の「海づり施設」が活況 ベテランも親子も夫婦も…コロナ後も衰えない人気
新型コロナウイルス禍が明け、勢いを失っていると言われるキャンプや釣りなどのアウトドア趣味。本牧、大黒...
-
山形・ラーメン渓流が経営破たん みそラーメンなど人気集めるもコロナ禍で売り上げ減少 原材料費高騰も影響
みそラーメンなどが人気を集めた「ラーメン渓流」を運営する山形市の企業が業績不振のため10月末までに事...
-
「ガラガラなのに、なぜ…」地方の”赤字路線バス”が走り続けるワケ「もったいない」では済まない深刻な事情
もはやバス会社の努力では限界に地方の路線バス事業が、極めて厳しい経営状況にあります。国土交通省の統計によれば、新型コロナウイルスの感染が拡大する前、2019年度の時点で、すでに全国の乗合バス事業者(保...
-
【3回目の逮捕】コロナ禍で1500万円近い雇用調整助成金をだまし取ったか 岐阜・中津川市の社会保険労務士の男を再逮捕 岐阜県警
10月30日、詐欺の疑いで再逮捕されたのは岐阜県中津川市の社会保険労務士・横井康宏容疑者(44)です...
-
県の「注意喚起」8週ぶり発出なし 新型コロナ感染減少【徳島】
10月12日までの1週間に、県内の指定医療機関で確認された新型コロナウイルスの感染者は157人と、前...
-
久しぶりに海外旅行する人、要注意 チェックインカウンターで指摘されたことが?「知らなかった」
近年、コロナ禍が明けてから海外旅行に出かける人が再び増えています。観光庁の統計によると、日本人の海外出国者数はここ数年で急速に回復しているとのこと。年末年始に向けて『久しぶりの海外旅行』を計画している...
-
「ゲッホゴホッ」体調不良なのに同僚が出社、インフル・コロナうつされた…“旅行キャンセル”になったら「損害賠償」請求できる?【弁護士解説】
「絶対に通勤電車でうつされたと思うんですよね…」東京都内で働く30代女性のAさんは、こう振り返る。10月、Aさんは風邪をこじらせ咳喘息(せきぜんそく)にかかり、約2週間にわたり咳が止まらない状態が続い...
-
3133人が国際通りで「エイッ」 「空手の日」にちなみ那覇市で一斉演武 平和祈り正拳突きも
「空手の日」(25日)にちなんだ記念演武祭(主催・沖縄県、県議会、沖縄伝統空手道振興会)が26日、那覇市の国際通りで開かれた。コロナ禍以降では最多の3133人(主催者発表)の空手家が一斉に演武した。開...
-
[社説]レンタカー台数最多 悪質業者へ指導強めよ
観光立県の名に恥じぬよう、ルール順守の徹底など早い段階で課題に対応していくことが重要だ。2024年度の統計で県内のレンタカー車両数が5万6658台となり、過去最多を更新した。事業者数は2186社と初め...
-
新型コロナ感染者6週連続で減少 県は「注意」継続【徳島】
10月5日までの1週間に、県内の指定医療機関で確認された新型コロナウイルスの感染者は205人で、6週...