「新型コロナ」のニュース (7,504件)
新型コロナウイルス (COVID-19)に関する最新ニュース一覧ページです。政府機関(内閣・厚生労働省など)や公的機関(WHOなど)の発表、国内・世界の感染者数、潜伏期間など症状について、急ピッチで研究が進んでいる治療法・新薬の話題をお届けします。
-
NEW
同じ腕に2回接種が効果的 新型コロナワクチン、豪チーム
【ワシントン共同】新型コロナウイルスワクチンを同じ腕に2回接種した人は、別々の腕に接種した人よりも早...
-
「ホッとしている」 GWの成田空港国際線利用者 コロナ禍前水準に回復の見込み
2025年のゴールデンウィーク期間中、成田空港の国際線を利用する人は約117万人で、コロナ禍前とほぼ...
-
NEW
仙台空港利用者が過去最多 コロナ禍前上回る アジア圏からのインバウンド需要拡大
昨年度、仙台空港を利用した人は過去最も多くなったことが分かりました。 仙台国際空港によりますと、昨年...
-
NEW
「精神疾患を抱える相談者が増えている」貧困問題の相談会で浮き彫り 今も尾を引く“コロナ禍”の影響とは
貧困問題に取り組む市民団体「反貧困ネットワーク」が主催する「いのちと暮らしを守るなんでも相談会」が4月26日、都内で開かれた。弁護士や社会福祉士ら専門家が貧困など悩みを抱える約50人の相談に乗り、答え...
-
コロナ禍に東京から岩国に家族帰省→訪問介護を中止…医療法人への賠償額増額の判決~広島高裁
コロナ禍の2020年に家族が東京から帰省したことなどを理由に訪問介護を中止したのは違法だとして岩国市...
-
最大11連休のゴールデンウィーク 新スタイルは“泊食分離” 「1泊以上の旅行に行く人」はコロナ禍前比122万人減も【サンデーモーニング】
最大11連休となる2025年のゴールデンウィーク(GW)ですが、歴史的な物価高に長引く円安の影響もあ...
-
【新型コロナ速報】千葉県内、感染者0・90倍に 4月14~20日 1医療機関当たり1・92人
千葉県は23日、4月14~20日の各定点医療機関での新型コロナウイルス感染者報告数を発表した。全16保健所で感染の報告があり、合計感染者数は351人。1医療機関あたり平均1・92人で、前週の2・11人...
-
インフルエンザ1.74人 新型コロナ2.28人 1医療機関当たり感染者 岡山
岡山県は25日、定点把握に基づく直近1週間(4月14日~4月20日)のインフルエンザの感染状況を発表...
-
インフルエンザ1.80人 新型コロナ1.70人 1医療機関当たり感染者 香川
香川県は25日、定点把握に基づく直近1週間(4月14日~4月20日)のインフルエンザの感染状況を発表...
-
『ダイヤモンド・プリンセス』八代港に寄港 コロナ禍でゼロも回復傾向の大型客船 経済効果は?【熊本】
2016年以来、9年ぶりに八代へやって来ました。イギリス船籍の大型客船『ダイヤモンド・プリンセス』が...
-
GW前に気になるホテルの値段 ビジネス・シティホテルの平均価格 コロナ禍前と比べ名古屋1.5倍 東京2倍近くに…
いよいよゴールデンウィーク。旅するみなさんにとって頭の痛い問題が。(横浜から名古屋に来た旅行客)「前に比べると(宿泊料金が)上がっていると思う」「航空券や交通費とセット(のプランを選ぶ)。あとはクレジ...
-
「音色のとびら」天文館図書館で月に一度のコンサート コロナ禍を乗り越え学生が企画 鹿児島
オープンして4年目、センテラス天文館内にある「天文館図書館」では、定期的にクラシックコンサートが開か...
-
ラーメン店運営の合同会社kisukeが破産、県内の新型コロナ関連倒産は188件目【新潟】
ラーメン店を運営していた新潟市の会社が、新潟地裁から破産開始決定を受けたことが分かりました。 民間の...
-
17年ぶり120万人超え 青森空港定期便利用者
2024年度1年間に青森空港を発着する定期便を利用した人が、125万人を超えました。 コロナ禍が明け...
-
婚活革命?マッチングアプリ運営会社 6年間で5.6倍「職場や友人紹介を上回る」既婚者の4人に1人時代へ急成長
スマートフォンの普及と新型コロナウイルスの影響で、婚活・恋活マッチングアプリの市場が急成長しています...
-
名鉄観光バス 新型コロナ対策の助成金を不正受給で約20億円返納
名鉄観光バスによりますと、愛知労働局に不正と認定されたのは、2020年3月から2023年3月までの間...
-
「いざとなったら全庁一丸」 感染症へ 青森県の行動計画
新型コロナといった感染症に備え、青森県は12年前に策定した新型インフルエンザなどに対応するための行動...
-
給付金詐欺、司法書士を在宅起訴 元連合会副会長、名古屋地検
国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金100万円を詐取したとして、名古屋地検は25日、詐欺と有印私...
-
【アウトレット菓子で人気】べこ餅やロールケーキなど和洋菓子を製造する「秋月」が“破産手続き開始決定”ー負債総額は約1億3000万円…コロナ禍や原材料費高騰の影響<北海道札幌市>
北海道札幌市北区の和洋菓子製造会社「秋月」が4月11日、札幌地方裁判所から破産手続き開始の決定を受け...
-
5年半ぶり!石川・小松~香港便が運航再開 と共に通常運航へ 週3往復でインバウンド需要増加に期待
新型コロナの感染拡大以降、運休が続いていた石川県小松市と香港を結ぶ定期便が24日、5年半ぶりに運航を...
-
岡山県コロナ感染者 2週ぶり減少 直近1週間に計114人
岡山県は24日、県内指定50医療機関での定点把握に基づく直近1週間(14~20日)の新型コロナウイル...
-
佐賀県内の百日ぜき、新たに44人 1週間の報告者数で最多
佐賀県は23日、直近1週間(14~20日)に県内24カ所の定点医療機関から報告された新型コロナウイル...
-
「新うどん県泊まってかがわ割」でうその申請…約820万円をだまし取った疑い 宿泊施設の経営者の男を書類送検
香川県が行った新型コロナ禍の観光支援キャンペーンで、うその申請をして約820万円をだまし取った疑いで...
-
感染症の最新状況 新型コロナの患者数が163人に 前週より25人増
県内で4月6日までの1週間に報告された最新の新型コロナウイルスの患者数は163人で、前の週から25人...
-
中部国際空港GW予約状況 海外派が大幅増 出国ピークは26日
ゴールデンウィーク期間に中部国際空港を発着する国際線の予約数が、コロナ禍前の75%まで回復しました。...
-
山形・感染症の最新状況 新型コロナの患者数は138人で前週より18人増 伝染性紅斑は警報レベルの地域も
県内で先月(3月)30日までの1週間に報告された最新の新型コロナウイルスの患者数は138人で、前の週...
-
昭和のパチンコでは暴力団らによる“景品買い”も…「外国の客に見られるのはまずい」取り締まり強化に繋がった“世界的イベント”とは
遊技人口の減少や新型コロナ、新紙幣導入などの影響でパチンコ業界ではホールの倒産が相次いでいる。警察庁の統計によると、2023年時点でのパチンコ店の店舗数は7083軒と、20年前の1万6076軒に比べて...
-
死をも恐れない「おばちゃんたち」が暴力団に対抗…昭和のパチンコ店を巡る泥沼の利権争いとは…
遊技人口の減少や新型コロナ、新紙幣導入などの影響でパチンコ業界ではホールの倒産が相次いでいる。警察庁の統計によると、2023年時点でのパチンコ店の店舗数は7083軒と、20年前の1万6076軒に比べて...
-
虚しさ漂う「クイーンビートル」の最後 JR九州希望の新造船が5年で“争奪戦”になるまで 「良い船だと今でも思う」
「浸水隠し」などが明るみに出て建造5年で売却となったJR九州高速船の「クイーンビートル」。最後は争奪戦の様相となり、韓国の船社に決まりました。あまりに強い逆風のなかでデビューした“半生”を振り返ります...
-
NEW
「日本最速のフェリー」に代わる新造船「けやき」ついに進水! ちょっと小さくて遅い けど“中身がスゴイ!!” 新日本海フェリー
新日本海フェリーが日本海の最長航路に投入する新造船「けやき」が進水。従来船ほど速くはなく、船体も少し小ぶりになりました。実はそこに今のフェリーの“トレンド”が現れているようです。新日本海フェリー新造船...